東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2010-10-20 08:59:12]
エアコンを2台付けてくれるのは
とても嬉しいです。
なんでもサービスはここしか無いのね。
123: 匿名さん 
[2010-10-20 09:46:17]
エコポイントはどうなるんでしょう?
124: 匿名さん 
[2010-10-20 10:10:41]
多分あると思います、でも
フラット35Sの1%引きが
使えないのは痛いです。
125: マンション住民さん 
[2010-10-26 21:57:16]
あのイオン3分の表記はどうにかならないですかね?
過大広告みたいなものです。
3分で着くのは、広い駐車場の端。
実際店舗に入るには5分はかかりますけどね。
126: 匿名さん 
[2010-10-26 21:59:51]
え、この手の表記はみんなそれだよ。敷地の端から敷地の端。
127: 匿名さん 
[2010-10-27 01:00:04]
店舗についてからも売り場に行くのに5分ぐらいかかるよ。
128: 匿名さん 
[2010-10-27 13:08:43]
そんな事を言ってはダメですよ~。
品川駅なんて電車に乗るまで何分かかるかすら
わかりませんですわ。
楽々イオン生活いいですね~。
129: 匿名 
[2010-10-28 01:45:16]
まあ、とにかく第一期の販売がもうすぐですね。それで人気度がハッキリ分かりますね。第二期、第三期とどんどん安くなる可能性あると思いますか?
130: 匿名 
[2010-10-28 07:38:08]
どう考えても店舗に着いてから5分もかからんよ。
それくらい大きな店ならいいけど。
131: 匿名さん 
[2010-10-28 07:45:03]
すぐ前に三井の171mのマンションが建つみたいです。
日当たりはどうなんですか?⇧⇧の方!
132: 匿名 
[2010-10-28 08:09:10]
その件もあるから一刻も早く三井は建設にとりかかりたいみたい。
冬場の午前中は完全に日当たり無理だろうね。
Wコン住民は高さを公務員住宅程度に抑えるよう要求してるけど
4mほど低くしてご要望お聞きしましたとい姿勢みたい。
133: 匿名さん 
[2010-10-28 08:33:13]
ありがとうございます。
南向きで日当たりが悪いのは微妙ですね。
反対運動に期待します。
134: 匿名さん 
[2010-10-28 21:34:49]
おいおいWコンなんてURに迷惑かけておいて何様だ?
135: 非住民 
[2010-10-28 22:28:47]
何様だ?とは何様だ?

136: 匿名さん 
[2010-10-29 07:35:00]
お互い様。
137: 匿名 
[2010-10-29 11:10:38]
(笑)
138: 匿名 
[2010-10-30 14:10:04]
陽当たり、かなりショックです。三井のタワーが立つ事は特にブランズ東雲から説明あるのかな?日陰になるとわかっていて、南向き購入するの悲しいな。

139: 周辺住民さん 
[2010-10-30 14:12:03]
航空燃料の会社を解体してると思ったら
タワーが建つんですね。

キャナルコートの東向きの部屋に住んでますが、
東側をタワーに囲まれていて確かに直射日光は少ないけど、
タワーが間隔あけて建ってるので、
それほど暗くはないですよ。(と私は思います)

しかし東雲 or 有明 or 辰巳・・・悩みます。
そもそも豊洲以外で、この地域に住むのが正解なのか。
地震が来れば酷い事になりそうですし。
でも職場が豊洲なので職住接近のメリットを考えると…

140: 匿名さん 
[2010-10-30 18:00:31]
物件を実際見に行ってだいぶ迷っています。値段はここらへんの相場からみたら安いし、辰巳などと比べると安くはないですけど。イオンもキャナルコート群の病院等も近いし。。。
しかしモデルルームだと価格帯が高いタイプのもので、まったく実感がなく、下り天井の梁が気になったり、意外と洗面所が狭いとか気になります(笑)しかし、南向きや、間取りは問題ないのですが。
頂いた図面を見ると下がり天井が多すぎるような気がします。

やはりマンション購入で梁とかきになりますかね?
141: 匿名 
[2010-10-30 23:08:30]
下がり天井、私も気になりました。部屋自体が広くないので、天井の影響でもっと狭く感じました。私は、洗面所はあれくらいで良いですが、4、5畳や5畳の部屋がやけに狭いと思います。家具を置いたら余裕なし。子供達の机、ベッドを置いたらタンスとか置けないんじゃないかと。確かにオープンルームは、高い間取りでリビングを広くしてるし、テレビや冷蔵庫も置いてないし…生活感なしで、自分が生活する事が想像できなかったですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる