東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-07-02 16:27:34
いくらくらいでしょうかね?
東雲価格?有明価格?その中間価格?
No.2  
by 匿名 2010-07-05 19:02:13
スレ重複
No.3  
by 匿名さん 2010-07-17 16:26:55
もし値段がブリリア辰巳と変わらないなら
間違いなくこっち買いますね。
No.4  
by 匿名さん 2010-07-17 16:30:50
そ、それは100%ありえないかと。
No.5  
by 匿名さん 2010-07-18 16:08:50
ブリリア辰巳より高いんじゃないかな?
No.6  
by 匿名さん 2010-07-19 07:09:28
で、いくら?
No.8  
by 近所をよく知る人 2010-07-25 06:24:41
地図にあれだけバス停マークがついてるってことは「バス便物件」ですよって公言してるってこと。
因みにあの地図の色合いってゴクレっぽいよね。
No.9  
by 匿名さん 2010-07-25 08:31:43
確かにあの場所はバス停いっぱいあるね。
都心に出るにはバスの方が楽かもしれん。
No.10  
by 購入検討中さん 2010-07-27 15:05:32
確かにここ、東京駅に出るなら、バス便が一番だろうね。
正直、30分くらいで着いちゃう。
豊洲までは5分、月島まででも15分くらいかな?
辰巳駅まで歩くより正味近いからね。
問題はそれ以外の地域に行くときかな。
No.11  
by ビギナーさん 2010-07-28 12:26:16
新収納支払システム「住む~ず」を開発/東急コミュニティー
 (株)東急コミュ二ティーは23日、(株)三菱東京UFJ銀行の協力のもと、
管理費等の収納から支払いまでを管理する新収納支払システム「住む~ず」
を開発したと発表した。

 同商品の特徴は、(1)管理会社、管理組合ともに現金、通帳、印鑑に直
接触れることなく、収納から支払いまでを完了することできる、(2)管理
組合費用の支払いについては、理事長が携帯電話などを使用し、Web上で支
払い内容を確認し承認できる「承認ナビ(管理組合支払承認システム)」
を導入、(3)三菱東京UFJ銀行の「ロックアカウント」を採用し、資金移
動の際に目的外利用を防止している、などが挙げられる。

 8月より順次、新規に受託営業を開始する新築マンションのディベロッ
パーと既存の管理組合に、新システムへの切替えを提案していく予定。


月刊不動産流通


No.12  
by 匿名さん 2010-08-07 10:27:37
HP更新されて価格帯が発表になりましたね。
60㎡台3900万台、70㎡台4300万円台から。

みなさんのご感想は?
No.13  
by 匿名さん 2010-08-08 18:02:05
すみません。まだ現地に行ったことがないのですが、前の道路はうるさいですか?
あと上の方の階でも眺望リスクはありますか?(前にどんな建物が建っているかまだよく調べていないもので)
よろしくお願いします。
No.14  
by 物件比較中さん 2010-08-09 14:44:37
80㎡ 5400万からってことは坪220でしょ。
安くないよねぇ。
豊洲も出来上がったし、これから東雲は値上がりしていくのかなぁ。
No.15  
by 匿名さん 2010-08-09 16:35:22
ここに眺望というほどの景色はありませんよ。日当たりは大丈夫だとは思いますが。
庁舎がたったら視線は気になるかもしれません。横の道路はそれなりにうるさいと思います。
No.16  
by 匿名さん 2010-08-14 17:24:18
>13
うるさいと言えばかなりうるさい立地ではあります。
全体的に晴海通り沿いなので静かな訳はないのですが(笑)

ライコランドという大型のバイクショップがすぐ近くにあるので、マフラーを改造したバイクが結構頻繁にとんでもない爆音を響かせて脇の晴海通を通過します。

それ以外にはやはり大型トラックや大型けん引車が晴海通はメイン路線になるので昼夜関係無しにかなりのスピードで通過しますが、こちらに関しては騒音というよりはむしろ振動の方が問題な気がします。(結構揺れる…)
No.17  
by 匿名さん 2010-08-14 18:48:34
キャナルコート住民だけど、振動なんて皆無だけど…。
バイクの音が頻繁に…って、そんなことないでしょ。
湾岸線で300kmトライしてる音は時々聞こえますけど。

それはさておき、ここ、タワー型じゃなくて有明SKYとほぼ同価格帯ってのをどうみるかですよね。
微妙だなー。
No.18  
by 匿名 2010-08-14 20:36:39
晴海通りって車少ないですよね。
人通りも少ないし。

でも個人的には、緑の少ないここいら辺の景色は好きではありません。
No.19  
by 周辺住民さん 2010-08-25 20:05:13
ブランズ東雲もブリリア辰巳もどちらもモデルルームは豊洲ですね。
ブランズは豊洲5丁目の駐車場の一部をつぶして、ブリリアは6丁
目のララポートの臨時駐車場の一角に建設中です。
No.20  
by 匿名 2010-08-27 00:17:26
イマイチ盛り上がってないですね。。やはり辰巳の方が注目されている!?
No.21  
by 匿名 2010-08-27 07:37:21
ここの売りは何?
No.22  
by 匿名さん 2010-08-28 12:50:25
>21
隣地ウェアハウスのバーチャルゴルフ!
豊洲周辺で飲んだ後の2次会にはもってこい
ダーツもあるしね
No.23  
by 匿名 2010-08-28 13:29:09
今日チラシ入ったね
No.24  
by 匿名 2010-08-28 16:34:51
>>22 だったらこのマンションに住んでいなくても行けます。

このマンションの売りは何ですか?
No.25  
by 物件比較中さん 2010-08-28 17:17:52
ここのマンションの売り
・ファミリータイプ中心なので、家族のコミュニティが作りやすい
・真南向き中心、日当たり良好
・南側に面している都橋通り(?)から建物が引っ込んでるので騒音心配少ない
・24時間営業ジャスコ至近
・豊洲生活圏ながら価格が比較すれば安め

ってあたりでしょうか?
No.26  
by 匿名さん 2010-08-28 18:46:47
弁当屋さん、牛丼屋さんも徒歩15秒。

別にこのマンションに住んでいなくても行けるけどね。
No.27  
by 匿名 2010-08-28 20:08:19
こんな時代なので、マンション市場も値崩れしてくる可能性が・・・

ここのマンションのメリットをたくさん探して、アピールしていきましょう!
No.28  
by 匿名さん 2010-08-28 20:52:45
バス停至近は東雲一。

あとは、えーと、最近、目の前にクリーニング屋さんも
できたよ。

No.29  
by 匿名さん 2010-08-31 08:24:42
有明と同じ価格で東雲で買えるんだから、安いのでは?
さすがに立地は有明より上だと思いますが。
No.30  
by 近所をよく知る人 2010-09-11 21:33:48
豊洲で飲んだ後にわざわざ東雲まで行きませんね。
No.31  
by 匿名さん 2010-09-24 00:31:50
18さん、晴海通りってトラックがガンガンに飛ばす道で
交通量かなりは多いほうだと思いますよ
有明のほうがまだ静かじゃないですか?
No.32  
by 匿名さん 2010-09-24 07:59:40
東雲のほうが立地は上ですからね。
お得なのでは?
No.33  
by 匿名さん 2010-09-24 22:19:36
まわりの環境を考えると、有明の方が価値がありますね。
No.34  
by 匿名さん 2010-09-24 22:38:06
間取り図をホームページで見てみると
スロップシンク、トランクルーム、
カップボードが付いていて、お部屋は
ありきたりの印象。
だけども豊洲まで歩けるのは魅力的です。
見に行かなければ!間もなくオープンしますね
No.35  
by 匿名さん 2010-09-24 22:40:45
えー、有明より絶対東雲のほうがいいよー。
大丈夫?
No.36  
by 匿名さん 2010-09-24 23:14:31
有明スカイと価格は同じ位ですね
どっちにしようかな
No.37  
by 匿名さん 2010-09-25 12:26:30
空を取るか海を取るか陸を取るか迷いますね。
No.38  
by 匿名 2010-09-25 12:35:07
豊洲まで歩く?
体力あるね!だったら豊洲にすれば?
No.39  
by 匿名 2010-09-25 12:51:40
東雲の駅まで歩くのも躊躇する。
全く日陰が無くて、真夏や雨の日は悲惨な感じかな‥
No.40  
by 匿名さん 2010-09-25 16:46:28
財閥のためか意外と仕様高かったですよ。タンクレストイレとかワイドハイサッシとか。
建具・フローリングも傷・ほこりが目立ちにくい感じでこれは人気になりそうな予感。

No.41  
by 匿名 2010-09-25 17:01:50
財閥?電鉄の間違いだろ?
三菱・三井・住友しか財閥と呼ばないぞ、一般的には。
No.42  
by 匿名 2010-09-25 17:03:39
タワーも残ってるよ。
値引きしてくれるかも。
No.43  
by 匿名さん 2010-09-25 19:47:32
豊洲物件としては安すぎるくらい?プライベート中庭もステキです。
No.44  
by 匿名さん 2010-09-26 13:44:37
安田も財閥ですな、一般的には。このほかにも、GHQが解体を命じたのが、野村、浅野、大倉などの6財閥を含めた10大財閥ですが、四大財閥が「財閥系」で良いでしょう。
No.45  
by 匿名 2010-09-26 21:05:20
安田が財閥なんて余り皆認識ないと思う。
No.46  
by 匿名さん 2010-09-27 12:27:22
>45
無い人の方が珍しいと思う
働いていない方? それとも恥ずかしい人?
No.47  
by 匿名さん 2010-09-27 17:05:47
東雲駅3分の湾岸タワーが始まるようです。
同じ位の価格でしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2010-09-28 14:07:34
仕様がとても気になりますね
HPに更新が無いのでわかりませんが
これからご近所でいくつもモデルルーム
がはじまるので、低い仕様では無いとの噂
楽しみですね。

No.49  
by 匿名 2010-09-28 14:27:06
東雲駅3分、恐ろしい立地ですね。
No.50  
by 匿名さん 2010-09-28 16:12:18
>49
9分だけど。何と勘違いしてるんだ?
No.51  
by 匿名 2010-09-28 16:20:27
湾岸タワーのことです。
流れ読んで下さい。
No.52  
by 匿名さん 2010-09-28 17:55:59
公務員タワーよりは仕様をよくしてほしい。
No.53  
by 匿名さん 2010-09-28 22:33:13
野村、三井、官舎、湾岸とまだまだタワー建設中ですね。
低層が好みならブランズかな?
No.54  
by 匿名 2010-09-29 07:45:02
東雲駅
空気悪過ぎ
雰囲気悪過ぎ
No.55  
by 匿名さん 2010-09-29 08:08:15
そのよくない雰囲気は
東急が変える、野村が変える、
そして、三井が変える・・・

と、勝手に期待しております。
No.56  
by 匿名さん 2010-09-29 09:05:56
地上げで東雲駅前もそのうち雰囲気よくなるんじゃないかなぁ?
No.57  
by 匿名さん 2010-09-29 12:14:53
今よりもビル風が強くなるなんて
ありえへん。
強風で不快な低層マンションなんて
ありえへん。
No.58  
by 匿名さん 2010-09-29 12:38:05
大田区のブランズ南雪谷が非常に好評で短期完売したというので、このスレも拝見しました。
まだ物件の詳細が不明ですが、予想込みで・・・

× どの駅からもかなり歩く。(公表値の1.5~2倍が実際でしょう。)
× 敷地の南東角の凹みが気になる。(外観におおいに影響します。)

その分
○ 価格安め
○ エコ対応

と予想。
ブランズ南雪谷とは、見た目も内装も仕様も異なると思います。
中層マンションをお探しの方は、私なら豊洲駅などに近い中古のほうをお勧めします。
ワイドスパンな部屋で駅近でも同じ予算で買えると思います。
アンチな意見ですみません。
No.59  
by 匿名 2010-09-29 14:45:23
東雲駅、首都高と幹線道路の脇、逆側は倉庫街、どう考えてもあれ以上にはならない。
それでなくても、ここの宣伝は豊洲まで歩けと言ってるわけだから、下手な期待は持たん方がいい。
No.60  
by 匿名さん 2010-09-29 14:53:37
豊洲徒歩圏ギリギリは良いので
早く見に行かなければ!
価格、仕様に期待してます


No.61  
by 匿名さん 2010-09-29 20:15:33
物件大変興味あるのですが・・・
今後東雲・有明エリアで建設予定のマンションって
他にはどこがあるんでしょうか・・・。

有明エリアもいいなと思うんですが・・・買い物出来るショッピングモールなど
今後建つ予定などあるんでしょうか・・・。

素人発言ですみません・・。教えて下さい。
No.62  
by 匿名 2010-09-29 21:14:11
豊洲まで、行きはヨイヨイ帰りは恐い!
No.63  
by 匿名さん 2010-09-29 23:33:07
>今後東雲・有明エリアで建設予定のマンションって
>他にはどこがあるんでしょうか・・・。

晴海
晴海2三菱
晴海3住友

勝どき
月島倉庫跡
勝ビュ

月島
住友x3
駅前三井・野村

豊洲
豊洲6東電

東雲
>野村、三井、官舎、湾岸とまだまだタワー建設中ですね。
>低層が好みならブランズかな?

有明
東建・住友
BMA
BAS
CTA

辰巳
ブリリア
No.64  
by 匿名さん 2010-09-29 23:34:47
>有明エリアもいいなと思うんですが・・・買い物出来るショッピングモールなど
>今後建つ予定などあるんでしょうか・・・。

有明3-1にできるみたいですよ。
No.65  
by 匿名さん 2010-09-30 19:38:09
タワーが多いので、
東雲で低層もいいですね・・・。
ちょっと治安が気になりますが・・。

ショッピングモールが出来て買い物に不便がなければ
有明もとっても魅力的です。

悩みます・・。
No.66  
by 匿名さん 2010-09-30 21:45:08
不買運動も落ち着いたし
ブランズ良いよね!
No.67  
by 匿名さん 2010-10-01 00:47:33
治安は別に悪くないですよ。むしろよいと思います。
No.68  
by 物件比較中さん 2010-10-02 01:07:48
これ、低層って言えるの?
No.69  
by 匿名さん 2010-10-02 07:50:25
少なくとも東雲では高層の分類では無いね。
No.70  
by 匿名さん 2010-10-02 07:52:43
ブランズ東雲と
ブリリア有明スカイタワーで迷っています・・・。

どちらがお勧めですか??
No.71  
by 匿名さん 2010-10-02 08:14:52
眺望と共有施設にお金出せるならブリリア有明かな。

そんなもんに大金出すつもり無いならブランズ東雲もいいかもね。
No.72  
by 匿名さん 2010-10-02 12:35:22
ここ、共有施設って何かあるんでしょうか・・・。
No.73  
by 匿名さん 2010-10-02 12:38:45
No.70
台場と豊洲の間にある有明のほうが便利で生活しやすいと思います
有明北3-1にショッピングモールができれば台場まで行く必要がなくなるかもしれませんね
しかし、長期間住み続けるつもりで、眺望に魅力を感じるなら北西は避けたほうが無難だと思います

個人的にはブランズなど東雲中低層マンションはタワーに囲まれて、暗くて肩身の狭い思いをすると思います
ブランズの近所の駅近や、駅遠の野村などのタワーマンションを待つほうが得策ではないでしょうか
No.74  
by 匿名さん 2010-10-04 15:11:18
東雲・辰巳・有明
価格帯
P(a)TS>P(R)TS>東雲中古=WTR=CTA>BAS=BZS>有明中古>BCT>>辰巳中古

辰巳駅
WTCE>WTCW=ATT>CFT>BTR=P(a)TS>P(R)TS=BZS>BCT=WTR
4>6=6>8>9=9>10>11=11min

東雲駅
WTR>P(a)TS=BZS>WTCW>WTCE>ATT>CFT=BTR>P(R)TS>BCT
3>6>9>10>11>12=12>14>20min

豊洲駅
P(R)TS>BTR>CFT>ATT=P(A)TS>WICW>WICW=BZS>BCT=WTR
9>10>11>12=12>13>13>20min

P(a)TS=パークタワー東雲
P(R)TS=プラウドタワー東雲
WTR=湾岸タワーレックスガーデン
No.75  
by 匿名さん 2010-10-04 23:14:27
ブリリア有明は35年間の管理費、修繕費計画を見た方がいい

10年後一時金100万、管理費倍なんて言われてもな
No.76  
by 匿名さん 2010-10-04 23:30:20
すごいですね管理費が倍とか言ってしまって。
ほんとですか?大丈夫?
No.77  
by 匿名 2010-10-04 23:49:17
35年計画でコストはピカ一高かったよ
やっぱり水物が高いんだろ
No.78  
by 物件比較中さん 2010-10-09 00:08:29


東京湾の花火大会はみれるのかなぁ。。。
No.79  
by 匿名 2010-10-13 23:14:50
マンション購入の知識もなく、ブランズ東雲良いなと思い購入を考えていたのですが。価格が予想以上に高いと感じて、悩んでいます。東雲では相場ですかね?
No.80  
by 匿名さん 2010-10-13 23:18:00
高くないですよ、相場以下です。
辰巳なんかと比べないで嫌だわ。
No.81  
by 匿名さん 2010-10-14 01:36:52
教えてください。

このマンションに興味があるのですが、
地図を見てみると晴海通りに面しています。

ベランダ側が面している訳ではなさそうですが、晴海通りは交通量が多い印象があります。
排気ガスの影響はやはりあるのでしょうか。
例えば・・・
 ・何階だとベランダが汚れる、洗濯物を干せない。
 ・喘息を発症する。
                   etc

WEBで色々探したのですが、いまいちピンとこなく、
現地を確認した方やご経験があれば教えて頂きたく思います。
No.82  
by 匿名さん 2010-10-14 02:10:19
>排気ガスの影響はやはりあるのでしょうか。

無いと思います。晴海どおり沿いのマンションに洗濯物干されていますから。

ただ窓を開ければ走行音は聞こえるでしょう。
No.83  
by 匿名さん 2010-10-14 07:14:41
幹線道路沿いのマンションなんで
価格を抑えているのですか?
排気ガスは仕方ないようですね。
No.84  
by 匿名 2010-10-14 08:10:00
道路沿い低層の排ガスは覚悟です。
騒音は高層でも覚悟です。
No.85  
by 匿名 2010-10-15 13:38:11
幹線道路沿いだからと、価格は抑えてないと思います。価格は相場以下でもないと思いますが。
No.86  
by 匿名さん 2010-10-15 21:00:30
もう手頃なマンションはここしか無いのね
いや、湾岸タワーがありました!
No.87  
by 匿名 2010-10-16 11:48:46
湾岸タワー、手頃になりますかね?それなら、焦らず検討してみようかなと思います。
それからブランズ東雲のオープンルーム行かれた方、何かありましたら教えて頂けませんか。収納など…。図面を見る限りでは、とても気に入っています。来月にならないと現地も見に行けない予定なんです。
No.88  
by 匿名さん 2010-10-16 13:52:05
オープンルーム見てきました。私の感想としては、洋室の作りがイマイチでした。リビングルームをできる限り広くする構造としているため、その分の歪が洋室に現れていて、部屋の中の構造のでっぱりがかなり気になりました。圧迫感を感じます。その変わり、リビングルームは広々ですが。あとは、ベランダの柵が格子等ではなく、コンクリート性なので、ベランダが暗く感じたのと、隣の部屋との境もコンクリート壁なので、ベランダの天井、床にはどの部屋も非常脱出扉があります。ただ、コンクリート壁で囲まれているので、隣を気にする人にはいいかもしれません。
No.89  
by 匿名 2010-10-16 22:33:46
ありがとうございます。とても参考になりました。リビングが広々しているのは嬉しいです。でも、洋室に歪みが出ているのは気になりますね…。確かに家族が集まる場所はリビングなので広々していると嬉しいのですが。どっちを取るかという所でしょうか。収納はあるように見えるのですが、特に問題ないですかね?
No.90  
by 匿名さん 2010-10-17 07:46:18
現地にも行ってきました。目の前の道路はかなり交通量がありますね。同じ区画にすき家があるのが微妙かな…。あと同様にラーメン屋もあるので臭いが住戸内までこないのか気になるところです。(ラーメン屋の前を通ったらかなり臭いを発してたので…。)
隣にかなり大きなゲームセンターがあって結構人は入ってるみたいです。ゲームセンターの音漏れは無さそうですね。
No.91  
by 匿名さん 2010-10-17 07:53:12
何年か経ったら建物に囲まれるね
ゲーセンに牛丼屋に定食屋。
だったら有明が良いよね。
No.92  
by 匿名さん 2010-10-17 08:08:37
環境は良くないよね
No.93  
by 匿名さん 2010-10-17 08:16:39
あえてここを選ぶ理由を見つけるのは難しいかな。どんなにマンション自体を高級感のあるつくりにしても周囲がイマイチ。
価格が相当に低くないと。。
No.94  
by 匿名さん 2010-10-17 08:18:27
価格はかなり安いと思いますが。
ここを買えないなら、辰巳か千葉になっちゃうんじゃないかな?(笑)
No.95  
by 匿名さん 2010-10-17 08:26:31
安ければいいってもんじゃない!
近くの公団もけっこう空いているから、賃貸需要もなさそうだし。
近くの運送会社の社宅にでも使ってもらえば?
No.96  
by 匿名さん 2010-10-17 08:29:05
有明北の開発も決まったようで、ここも値上げしてくる可能性がありますね。


>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
No.97  
by 匿名さん 2010-10-17 08:53:13
もう少し安くないと価格相応じゃないでしょ。
周りの建物見た?隣に辰巳食堂だよ?
No.98  
by 匿名さん 2010-10-17 09:08:29
セレブの雰囲気は全くないよね
No.99  
by 匿名 2010-10-17 12:13:47
私も高すぎると思います。同じ値段出すなら、違うマンションもかなり比較検討できます。リビングが広いけど、洋室は狭い感じがして、収納も少ないですよね。これから、管理費など詳しく公表されるようですが、これがまた高かったら魅力なしです。高くならない事を願います。
No.100  
by 匿名さん 2010-10-17 13:17:10
もっと人間らしい生活ができるところ、あると思う。

キャナルコートの人たちも、ジャスコと生協の配達、週末はコストコとけっこう悲惨な生活してますよ。
No.101  
by 匿名 2010-10-17 14:23:48
ウェアハウスで遊べるし、豊洲にも近いから結構いいんじゃ?と思ったけど、でっかいパチンコ屋があるね…。高く売りたいなら、あそこ買い取って、富裕層が好む様な店作ったら良いのに。店変えるだけでも、雰囲気変わると思う。六本木ヒルズやミッドタウンみたいなの。六本木にあるTSUTAYAとスタバが合わさったブックカフェとかね。
No.102  
by 匿名 2010-10-17 16:54:07
てか、富裕層いないし。
みんな家でお茶飲むから、スタバあっても行かないし。
牛丼屋とラーメン屋があれば十分。
No.103  
by 匿名 2010-10-17 18:38:09
102さん>高く売りたいなら
と、前置きしております。東雲なんだからもっとお求めやすくすれば良いのに。
No.104  
by 匿名 2010-10-17 20:05:12
要は、工業地帯の値付けにしては高過ぎるということですね。
No.105  
by 匿名 2010-10-17 21:34:48
要は、そういう事ですよね。
No.106  
by 匿名 2010-10-17 21:35:51
ジャスコに生協、コストコが悲惨というのが分かりません。私は逆に羨ましいんですが。
No.107  
by 匿名さん 2010-10-17 22:16:16
管理費と駐車場で45000円だって。
やっぱり有明の方が良いよね。
もう悩まない。
No.108  
by 匿名 2010-10-17 22:37:34
えー45000円ですか。かなりショックです。修繕積み立て金は入ってないですか?辰巳のブリリアは駐車場だけですが、3000円からとなってました。ブランズ東雲、どうしてそんなに高いかな?買う人いるのかな?売れるかな?ファミリー層むけなら、もっと市場調査してファミリー層に優しいブランズで売り出して欲しかったです。残念です。ファミリー層は、学費もかかります。余計な出費は極力なくしたいですよね。
No.109  
by 匿名さん 2010-10-18 00:27:35
駐車場だけだといくら?
No.110  
by 匿名 2010-10-19 00:24:21
2万円って噂です。
No.111  
by 匿名さん 2010-10-19 00:33:42
管理費2.5万って100m2超の部屋じゃないですか?
でも東雲で駐車場2万なら高くないですよ。
No.112  
by 匿名さん 2010-10-19 02:47:54
有明より安いですよね。。。
No.113  
by 匿名さん 2010-10-19 02:49:33
どう考えても安いと思いますが、、、
ここより安いところあります?
No.114  
by 匿名 2010-10-19 09:38:52
安いというのは金額面だけみてですか?m2数や環境、様々な事と照らし合わせると…やはり私は高いと思います。でも、人の価値観もいろいろあって、この環境でも安いと満足できればそれは良い事ですよね。人がどう言おうが、自分が満足する事が一番大切だと思います。自分が満足してマンション買えたら、他人に何を言われても気にならないかな。
No.115  
by 匿名さん 2010-10-19 09:58:25
そうですね、もっと安くしていただけると助かります。
ここはタイムセールありますか?
No.116  
by 匿名さん 2010-10-19 14:20:44
管理人さんが24時間居るんだから
当たり前ですよ~。これ位の管理費。
機械式パーキングは
面倒臭いけど70%位あるから
安心ですよ~。
No.117  
by 匿名さん 2010-10-19 14:24:03
豪華共用もなく20.000円台は高すぎるでしょ。
駐車場も20.000円。。。

しかもタワーではない。キャナルコートではない。

だったらランニングコストの安いBTのほうが絶対いいですよ。

No.118  
by 匿名さん 2010-10-19 14:30:01
イオンまで3分で辰巳マンションは
行けるのかしら?
それだけは負けません。
No.119  
by 匿名 2010-10-19 17:26:27
なんだか営業トークみたいですね。
No.120  
by 匿名 2010-10-19 17:30:36
教えて下さい。タイムセールって何ですか?
No.121  
by 匿名さん 2010-10-20 00:09:08
タイムセールなんてないよ
冗談だっつーの
No.122  
by 匿名さん 2010-10-20 08:59:12
エアコンを2台付けてくれるのは
とても嬉しいです。
なんでもサービスはここしか無いのね。
No.123  
by 匿名さん 2010-10-20 09:46:17
エコポイントはどうなるんでしょう?
No.124  
by 匿名さん 2010-10-20 10:10:41
多分あると思います、でも
フラット35Sの1%引きが
使えないのは痛いです。
No.125  
by マンション住民さん 2010-10-26 21:57:16
あのイオン3分の表記はどうにかならないですかね?
過大広告みたいなものです。
3分で着くのは、広い駐車場の端。
実際店舗に入るには5分はかかりますけどね。
No.126  
by 匿名さん 2010-10-26 21:59:51
え、この手の表記はみんなそれだよ。敷地の端から敷地の端。
No.127  
by 匿名さん 2010-10-27 01:00:04
店舗についてからも売り場に行くのに5分ぐらいかかるよ。
No.128  
by 匿名さん 2010-10-27 13:08:43
そんな事を言ってはダメですよ~。
品川駅なんて電車に乗るまで何分かかるかすら
わかりませんですわ。
楽々イオン生活いいですね~。
No.129  
by 匿名 2010-10-28 01:45:16
まあ、とにかく第一期の販売がもうすぐですね。それで人気度がハッキリ分かりますね。第二期、第三期とどんどん安くなる可能性あると思いますか?
No.130  
by 匿名 2010-10-28 07:38:08
どう考えても店舗に着いてから5分もかからんよ。
それくらい大きな店ならいいけど。
No.131  
by 匿名さん 2010-10-28 07:45:03
すぐ前に三井の171mのマンションが建つみたいです。
日当たりはどうなんですか?⇧⇧の方!
No.132  
by 匿名 2010-10-28 08:09:10
その件もあるから一刻も早く三井は建設にとりかかりたいみたい。
冬場の午前中は完全に日当たり無理だろうね。
Wコン住民は高さを公務員住宅程度に抑えるよう要求してるけど
4mほど低くしてご要望お聞きしましたとい姿勢みたい。
No.133  
by 匿名さん 2010-10-28 08:33:13
ありがとうございます。
南向きで日当たりが悪いのは微妙ですね。
反対運動に期待します。
No.134  
by 匿名さん 2010-10-28 21:34:49
おいおいWコンなんてURに迷惑かけておいて何様だ?
No.135  
by 非住民 2010-10-28 22:28:47
何様だ?とは何様だ?

No.136  
by 匿名さん 2010-10-29 07:35:00
お互い様。
No.137  
by 匿名 2010-10-29 11:10:38
(笑)
No.138  
by 匿名 2010-10-30 14:10:04
陽当たり、かなりショックです。三井のタワーが立つ事は特にブランズ東雲から説明あるのかな?日陰になるとわかっていて、南向き購入するの悲しいな。

No.139  
by 周辺住民さん 2010-10-30 14:12:03
航空燃料の会社を解体してると思ったら
タワーが建つんですね。

キャナルコートの東向きの部屋に住んでますが、
東側をタワーに囲まれていて確かに直射日光は少ないけど、
タワーが間隔あけて建ってるので、
それほど暗くはないですよ。(と私は思います)

しかし東雲 or 有明 or 辰巳・・・悩みます。
そもそも豊洲以外で、この地域に住むのが正解なのか。
地震が来れば酷い事になりそうですし。
でも職場が豊洲なので職住接近のメリットを考えると…

No.140  
by 匿名さん 2010-10-30 18:00:31
物件を実際見に行ってだいぶ迷っています。値段はここらへんの相場からみたら安いし、辰巳などと比べると安くはないですけど。イオンもキャナルコート群の病院等も近いし。。。
しかしモデルルームだと価格帯が高いタイプのもので、まったく実感がなく、下り天井の梁が気になったり、意外と洗面所が狭いとか気になります(笑)しかし、南向きや、間取りは問題ないのですが。
頂いた図面を見ると下がり天井が多すぎるような気がします。

やはりマンション購入で梁とかきになりますかね?
No.141  
by 匿名 2010-10-30 23:08:30
下がり天井、私も気になりました。部屋自体が広くないので、天井の影響でもっと狭く感じました。私は、洗面所はあれくらいで良いですが、4、5畳や5畳の部屋がやけに狭いと思います。家具を置いたら余裕なし。子供達の机、ベッドを置いたらタンスとか置けないんじゃないかと。確かにオープンルームは、高い間取りでリビングを広くしてるし、テレビや冷蔵庫も置いてないし…生活感なしで、自分が生活する事が想像できなかったですね。
No.142  
by 匿名 2010-10-30 23:16:10
キッチンですが、食洗機は付けたい。でも、収納が気になります。食器、鍋類、食品(乾物や保存食)、ゴミ箱などなど。あれだけでは、少なくないですか?だいたいあんな物でしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2010-10-31 07:48:27
勝どきの長谷工が始まるようです。
ここと同じ位の価格だって!
噂は本当なのかな
No.144  
by 匿名 2010-10-31 21:41:04
勝どきはタワー?
No.145  
by 匿名 2010-10-31 22:54:27
現地を見てきたら、角の古い建物やすき家、北側のゲーセンなど気になりますね。
それからベランダの作りも気になりました。
小さい子供が縁に昇ったら危ないかな。
いくら注意しても好奇心旺盛の子供は縁にのぼって外を見るでしょう。
本物件は見送ります。
No.146  
by 匿名さん 2010-10-31 23:27:52
勝どきハセコーは、坪200~250万のようですが、ここはどんなレンジなんですか?
No.147  
by 匿名さん 2010-11-01 14:52:16
東雲駅で降りましたが、あまりに殺風景で驚きました・・・・
豊洲はにぎわっているし、有明も駅周辺は華やか・・・
東雲駅は反対側の鉄骨団地の労働者向けで・・・うーーん。住むきがおきない。
No.148  
by 匿名 2010-11-01 15:37:45
ベランダの縁まで見てませんでした。そんなに危険な感じでしたか?やはり子供がいるので、心配です。
東雲駅は駅としてしか意味がないと割り切らないと、つまらないですね。東雲駅周辺はこれ以上、華やかにはなりそうもないし。
とにかく管理費、修繕積立、駐車場がもう少し安くなると魅力的なんだけど。
No.149  
by 匿名さん 2010-11-02 00:32:35
CTAはどうですか?
No.150  
by 匿名 2010-11-02 08:54:00
私も実際に物件を見て悩んでいます。あと教えて下さい。契約時の手付金って、相場なんですか?
No.151  
by 匿名さん 2010-11-02 10:53:00
CTA住民です。
私もたまに東雲駅を利用するのですが、
確かに東雲駅周辺は『駅がある』以外には現状では
価値を見出せませんね。
でも、江東区のHPみると東雲駅周辺の
区画整理?再開発?の計画があるみたいで、
少々期待してしまいます。(期待値10%位)
あと、東雲周辺の大規模マンション誕生で人口も増えますからね
No.152  
by ご近所さん 2010-11-02 14:50:37
あの場所はちょっと・・・・尻込みしてしまいます。
ブランズ東雲を購入するのであれば 晴海どおりをはさんだ キャナルコート内の中古が
ほぼ同じ値段またはそれ以下で購入可能!駅からも近いし質もかなり上ですけど。
あれで販売できるのかな???
No.153  
by 匿名 2010-11-03 03:44:17
ブランズ東雲は価格を下げなきゃ売れ残りは多いんじゃないかな。だって良い間取りと良くない間取りの違いが大きい。皆が入居後、新築未入居で安く売り出すかな。
No.154  
by 匿名さん 2010-11-03 07:18:24
タンクレストイレもついているし、高級感もあるので
安売りはしません。
豊洲だって歩けるしイオンまで3分で行ける。
売れそうですね!
No.155  
by 匿名 2010-11-03 08:39:45
安売りしないんですね。それでは、お聞きします。今後、販売価格、管理費等の見直しはありますか?全て決定で宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。
No.156  
by 匿名さん 2010-11-04 08:40:32
安くしなければ誰も買わないと思います
なんで強気なのかよくわからない。
No.157  
by 匿名さん 2010-11-04 11:34:01
タンクレストイレなくてもいいから、豊洲にもっと近い方がいいな!

豊洲まで歩くって、ある意味チャレンジだよね。
No.158  
by 匿名さん 2010-11-04 11:52:23
チャレンジ精神足りないな~!と言うよりも
体力無さ過ぎです、翼広げ無さ過ぎですね。
15分位歩けばいいじゃん。お散歩ですよ~。
No.159  
by 匿名さん 2010-11-04 12:14:13
>>158
人事だからって!
毎日通勤で15分歩くなんて、イジメの世界です!

今年のような猛暑の日や、先々週のような台風や肌寒い雨の日なんか、とても15分なんて歩いてられません。ましてや荷物を持っていたら絶対に嫌ですね。

会社からバス代出る距離でもないから、家族4人いたらバス代だけで相当な負担になっちゃいますよね〜!
No.160  
by 匿名さん 2010-11-04 12:14:31
>>157
豊洲4丁目の長谷工中古をお奨めします。
No.161  
by 匿名さん 2010-11-04 12:26:43
そんな事を言われても~?だったら駅前の
マンションの掲示板に行ってきて下さいな!
他人事とかイジメとか意味わからないし。
歩けば歩けるしイオンまで3分で行ける。
No.162  
by 匿名さん 2010-11-04 12:30:19
イオンまで3分と言われても、駅とは逆方向だから、仕事帰りに寄るには不便だよね〜!
No.163  
by 匿名さん 2010-11-04 13:26:54
≫151さんではないCTA住民です。
細かいことはわかりませんが、安くて良くと思います。
CTAは1期で坪240万くらいでしたから、価格は非常に魅力的です。
正直うらやましくです。
仕様も良さそうだし、うちが勝っているのは内廊下ぐらいって感じですか。

15分歩くって話もありますが、ここはバスがかなり便利ですよ。
バス停目の前で、東京駅行きは結構本数あるし、本数少ないけど新橋行もあります。
CTAからは、平日朝の東京駅行きが無いので、途中で乗換なければいけません。

≫159さん
豊洲利用なら自転車便利です。雨の日やつかれた時はバス使えば良いと思う。
会社でバス代でなければ、東雲から請求すれば良いってわけではないんですか。
No.164  
by 契約済みさん 2010-11-04 14:46:14
ウェアハウスはぼったくりゲーセンだよ。
パチスロやろうにも100円で1ゲームとか、ゲームの難易度高いし、古いし行かない。
行くならイオンスーパーのゲーセンでコインゲームするほうがいいよ。
No.165  
by 匿名さん 2010-11-04 22:34:53
みなさんこんにちは、私は辰巳在住でマンション購入を検討してます

辰巳とここのモデルルームを見たんですが、ここの方が装備は数段上等ですね。
ブリリア辰巳は二重床じゃないし、無駄な共有施設も多い。
今日辰巳駅まで距離を測ってみたんですが、900メートルでした。
帰宅途中にジャスコに寄って帰る事も可能なので、辰巳よりは数段利便性が高いです。

ブリリア辰巳がいいところは、辰巳のほうが坪単価が12万くらい安いこと、
駐車場が自走式で月3000円からと安いことです。
車重視の人は、ブリリア辰巳の方がいいかもしれません。

ブリリア辰巳は三つ目通りと首都高があるので、ここと同様に結構うるさいです。
晴海通りは晴海大橋ができて以来、渋滞が解消されて昔よりは交通量が劇的に減りました。
懸念点は、築地市場が豊洲に移転したとき、毎日トラックが2万台往来するらしいので、
晴海通りの交通量が増えるかもしれません。
No.166  
by 匿名さん 2010-11-04 22:39:27
新豊洲行くのにキャナルコートの前は通らないでしょ。
ちょっと考えたらわかるよ。
No.167  
by マンコミュファンさん 2010-11-04 22:53:39
165さんこんばんは、あれれっ?坪単価って30万以上違いませんか?共用施設だって子育てに便利ですよ
あなたの価値観で無駄って言わないでくれませんか、なんてね。みなさん自分で判断して買いますよ
勝どきを。
No.168  
by 匿名さん 2010-11-04 23:05:02
165 です

166 さん、ゆりかもめは遅すぎるし、通勤には不向き、私は辰巳駅使います。
土日お台場に行くときはバスか自転車がいいです。
私は辰巳駅で7時50分前後の電車に乗るんですが、ほぼ座れます。
豊洲駅ではほとんど座れません。
帰りは、豊洲ららぽーとのスポーツクラブに寄ることが多いので、豊洲から徒歩ですね。

167 さん、あなたはブリリア辰巳を購入されたほうがいいと思います。
私は共用施設に全く魅力を感じません。
晴海通りは交通量も多いし、子供が昼人は不向きでしょう。
坪単価ですが、私が比較しているのは同じ階、辰巳70平米、東雲64.5平米の部屋です。
No.169  
by 匿名さん 2010-11-04 23:34:15
165 です
167 さんは勝どきをご検討されてるんですね、失礼いたしました
No.170  
by 匿名さん 2010-11-05 00:33:23
166ですが、

>懸念点は、築地市場が豊洲に移転したとき、毎日トラックが2万台往来するらしいので、
>晴海通りの交通量が増えるかもしれません。

これに返信してます。
No.171  
by 匿名さん 2010-11-05 00:49:40
170 さんは来日何年目ですか?書き言葉をもう少し勉強したほうがいいですよ。
築地市場が移転するのは「市場前」という駅のところです。
No.172  
by 匿名さん 2010-11-05 01:16:12
この世に降臨してから30年余年の166です。

市場前という駅は新豊洲にあります。
No.173  
by 匿名さん 2010-11-05 01:33:11
166さんは、豊洲六丁目のことを「新豊洲」と表現しているようですね
日本に来てまだ日が浅いようなので、暖かく見守りましょう
No.174  
by 匿名 2010-11-05 08:29:47
すみませんが、せっかくブランズ東雲について皆で話しているのですから。カチンとくるような事はお互いに書き込まないのが1番だと思いませんか?
No.176  
by 匿名さん 2010-11-06 09:23:14
なんか、東雲で発生した事件は少ないなぁ。

まあ、今でも倉庫街なので、気の荒い人もいるんだね。今年発生
した、コンビニ目的に停まったトラック運転手がエンジン音を注意
したオヤジを殴って殺したというのはビックリした。

でも、新住民が関与させられたような事件は全く無いね。
No.177  
by 匿名さん 2010-11-06 09:30:58
>>176
そう書くと、東雲で発生したおぞましい事件が羅列されてくるよ。
No.178  
by 匿名さん 2010-11-06 09:36:27
へぇ書いてみればぁ?
No.179  
by 匿名 2010-11-06 09:38:32
デベ必死(笑)
No.182  
by 匿名さん 2010-11-06 09:47:47
夜すき屋の前はいつも路上駐車のタクシーやトラックがいて邪魔
No.183  
by 匿名 2010-11-06 09:48:19
あと、こことか。(2chは半角に)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1210972050/874
No.184  
by 匿名さん 2010-11-06 09:48:54
あらあらほんとに書き込んじゃいましたね。
とりあえず削除依頼しときましたょ。
No.185  
by 匿名さん 2010-11-06 09:48:55
この投稿(5年前から同じ)がコピペがされる事は

この物件も一人前だ。

スレ伸びるよ。
No.186  
by 匿名さん 2010-11-06 09:50:15
現地見たら誰もかわないし
181だって買わんだろー
No.187  
by 匿名さん 2010-11-06 09:50:32
実際、夜の晴海通りは、交通量少なくてスピード出している車多いし
人気もないので怖いよね
No.188  
by 匿名さん 2010-11-06 09:51:13
買わないよ、もう東雲に住んでるし。
No.189  
by 匿名さん 2010-11-06 09:51:57
住んでるけど別に怖くないよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-11-06 09:56:00
隣が牛丼屋とゲーセンという立地が素敵
**に囲まれた生活
No.191  
by 匿名さん 2010-11-06 09:57:17
↑D_Q_Nが放送禁止用語だった
No.192  
by 匿名さん 2010-11-06 11:36:13
牛丼屋はキャナルコートの住民に人気だよ!
No.193  
by 匿名さん 2010-11-06 16:33:33
ウェアハウスもキャナルコートの住民に人気だよ!
No.194  
by 匿名さん 2010-11-06 19:28:53
ウェアハウスはなくなると聞きました。
No.195  
by 匿名さん 2010-11-06 19:45:35
>194
株式の売買取引などのため、または、ある特定の株式などの相場の変動を図る目的で、虚
偽の情報や根拠のない噂を流す行為は、一般の投資家に不測の損害をもたらすこととなる
ため、禁止されています。

風説の流布を行った場合、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方
が課せられる恐れがあります。

財産上の利益を得る目的で風説の流布を行い、その相場により取引を行った場合は10年以
下の懲役及び3000万円以下の罰金に課せられる恐れがございます。
No.196  
by 匿名さん 2010-11-06 22:14:38
何言ってんの?来日何年目?
No.197  
by 匿名 2010-11-07 11:04:12
ウエアハウスなくなるの?そっちの方が、後から何ができるか問題じゃない?って無くなるのは本当かね?TSUTAYAとかファミレス、コーヒーの店希望かな〜。
No.198  
by 匿名さん 2010-11-07 11:11:41
ウエアハウスがなくなるの?
パチンコの話が再燃したら悲惨だよ
No.199  
by 匿名さん 2010-11-07 11:15:22
ウェアハウスは取り壊すらしいです。
新しいビルらしいですよ。パチンコじゃなくて飲食店有りのビルらしいです。
No.200  
by 匿名さん 2010-11-07 23:44:02
東雲、辰巳と出足好調みたいですね。噂ですが年内完売が見えたそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる