東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2010-10-14 02:10:19]
>排気ガスの影響はやはりあるのでしょうか。

無いと思います。晴海どおり沿いのマンションに洗濯物干されていますから。

ただ窓を開ければ走行音は聞こえるでしょう。
83: 匿名さん 
[2010-10-14 07:14:41]
幹線道路沿いのマンションなんで
価格を抑えているのですか?
排気ガスは仕方ないようですね。
84: 匿名 
[2010-10-14 08:10:00]
道路沿い低層の排ガスは覚悟です。
騒音は高層でも覚悟です。
85: 匿名 
[2010-10-15 13:38:11]
幹線道路沿いだからと、価格は抑えてないと思います。価格は相場以下でもないと思いますが。
86: 匿名さん 
[2010-10-15 21:00:30]
もう手頃なマンションはここしか無いのね
いや、湾岸タワーがありました!
87: 匿名 
[2010-10-16 11:48:46]
湾岸タワー、手頃になりますかね?それなら、焦らず検討してみようかなと思います。
それからブランズ東雲のオープンルーム行かれた方、何かありましたら教えて頂けませんか。収納など…。図面を見る限りでは、とても気に入っています。来月にならないと現地も見に行けない予定なんです。
88: 匿名さん 
[2010-10-16 13:52:05]
オープンルーム見てきました。私の感想としては、洋室の作りがイマイチでした。リビングルームをできる限り広くする構造としているため、その分の歪が洋室に現れていて、部屋の中の構造のでっぱりがかなり気になりました。圧迫感を感じます。その変わり、リビングルームは広々ですが。あとは、ベランダの柵が格子等ではなく、コンクリート性なので、ベランダが暗く感じたのと、隣の部屋との境もコンクリート壁なので、ベランダの天井、床にはどの部屋も非常脱出扉があります。ただ、コンクリート壁で囲まれているので、隣を気にする人にはいいかもしれません。
89: 匿名 
[2010-10-16 22:33:46]
ありがとうございます。とても参考になりました。リビングが広々しているのは嬉しいです。でも、洋室に歪みが出ているのは気になりますね…。確かに家族が集まる場所はリビングなので広々していると嬉しいのですが。どっちを取るかという所でしょうか。収納はあるように見えるのですが、特に問題ないですかね?
90: 匿名さん 
[2010-10-17 07:46:18]
現地にも行ってきました。目の前の道路はかなり交通量がありますね。同じ区画にすき家があるのが微妙かな…。あと同様にラーメン屋もあるので臭いが住戸内までこないのか気になるところです。(ラーメン屋の前を通ったらかなり臭いを発してたので…。)
隣にかなり大きなゲームセンターがあって結構人は入ってるみたいです。ゲームセンターの音漏れは無さそうですね。
91: 匿名さん 
[2010-10-17 07:53:12]
何年か経ったら建物に囲まれるね
ゲーセンに牛丼屋に定食屋。
だったら有明が良いよね。
92: 匿名さん 
[2010-10-17 08:08:37]
環境は良くないよね
93: 匿名さん 
[2010-10-17 08:16:39]
あえてここを選ぶ理由を見つけるのは難しいかな。どんなにマンション自体を高級感のあるつくりにしても周囲がイマイチ。
価格が相当に低くないと。。
94: 匿名さん 
[2010-10-17 08:18:27]
価格はかなり安いと思いますが。
ここを買えないなら、辰巳か千葉になっちゃうんじゃないかな?(笑)
95: 匿名さん 
[2010-10-17 08:26:31]
安ければいいってもんじゃない!
近くの公団もけっこう空いているから、賃貸需要もなさそうだし。
近くの運送会社の社宅にでも使ってもらえば?
96: 匿名さん 
[2010-10-17 08:29:05]
有明北の開発も決まったようで、ここも値上げしてくる可能性がありますね。


>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
97: 匿名さん 
[2010-10-17 08:53:13]
もう少し安くないと価格相応じゃないでしょ。
周りの建物見た?隣に辰巳食堂だよ?
98: 匿名さん 
[2010-10-17 09:08:29]
セレブの雰囲気は全くないよね
99: 匿名 
[2010-10-17 12:13:47]
私も高すぎると思います。同じ値段出すなら、違うマンションもかなり比較検討できます。リビングが広いけど、洋室は狭い感じがして、収納も少ないですよね。これから、管理費など詳しく公表されるようですが、これがまた高かったら魅力なしです。高くならない事を願います。
100: 匿名さん 
[2010-10-17 13:17:10]
もっと人間らしい生活ができるところ、あると思う。

キャナルコートの人たちも、ジャスコと生協の配達、週末はコストコとけっこう悲惨な生活してますよ。
101: 匿名 
[2010-10-17 14:23:48]
ウェアハウスで遊べるし、豊洲にも近いから結構いいんじゃ?と思ったけど、でっかいパチンコ屋があるね…。高く売りたいなら、あそこ買い取って、富裕層が好む様な店作ったら良いのに。店変えるだけでも、雰囲気変わると思う。六本木ヒルズやミッドタウンみたいなの。六本木にあるTSUTAYAとスタバが合わさったブックカフェとかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる