総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-16 15:23:16
 

反響が大きいからでしょうか、早くもパート2です。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75023/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩1分、JR線・京急本線「品川」駅徒歩11分、南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩11分
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.10平米~130.70平米
売主:総合地所、大京、オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-06-26 09:50:23

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?パート2

895: 匿名さん 
[2010-07-10 20:24:34]
>888さん、
10年後に20%減でも買いますか?
896: 匿名 
[2010-07-10 21:29:26]
こちらは、契約金が販売価格×20%で高くないですか?確かに頭金は二割以上払いますが。。
897: 匿名さん 
[2010-07-10 22:46:40]
契約金って、抽選で当たって買いますってなったときに払うものですよね?
抽選にあたっても、やっぱり辞めますってできるんですよね?
898: 匿名 
[2010-07-10 22:56:42]
できるよ
899: 匿名さん 
[2010-07-10 23:07:02]
じゃ、迷っているなら申込だけでもした方がいいのですね。
いまだにレジデンスと迷っている方いますか?
900: 匿名 
[2010-07-10 23:30:04]
申し込みはできますが、迷っていてもあと2週間で結論を出さないといけないですよね。
901: 匿名さん 
[2010-07-10 23:34:30]
えっ?ここの手付金は2割なんですか?
1割だと思っていたからそれ以上用意していなかった。。。
902: 匿名 
[2010-07-10 23:40:56]
901へ
営業マンに相談すれば何とかなるかもよ
903: 匿名さん 
[2010-07-10 23:43:17]
手付金が2割だと一番高い部屋で3500万ほどだよ。
それくらいのお金をポンと出せる人はいるけどね。(笑)
904: 匿名さん 
[2010-07-10 23:50:49]
>抽選にあたっても、やっぱり辞めますってできるんですよね?

こういうことすると、デベに睨まれるとかってあります?
次回以降、抽選にあててもらえなくなるとか?
まぁ、一世一代の買い物なので、睨まれても、あまり困りませんが…。
905: 匿名 
[2010-07-10 23:56:23]
うちは自己資金あんまりないって話をしたんですけど、何も言われなかったんですが、、、借り入れ額も自己資金がない前提でローンの計算もしてもらいました。これって手付けが少なくても大丈夫だってことなんですかね?そうだと思っていたんですが、違うのでしょうか。
906: 匿名 
[2010-07-11 00:17:53]
抽選で当たって辞めるなら最初から申し込みしない方が良いのでは?他に申し込みしてる人が外れたら可哀相じゃん
907: 匿名 
[2010-07-11 00:20:53]
他のデべの手付金、普通は1割ですね。
2割取るのはリフォームも一緒に頼むとき位。
908: 匿名 
[2010-07-11 00:30:29]
明日、行きますので手付金や契約金を聞いて来ます。明日は希望の間取り3部屋内覧して来ます。
909: 匿名 
[2010-07-11 00:31:27]
みなさん~質問です。

1)要望書を出す。
2)ローン審査の仮審査
3)登録
4)抽選があって、そして当たった場合
5)契約の前日までに手付金の振り込み
6)契約
という流れかと理解してます。
4)の段階でキャンセルってできるんですか? その場合、手付金の振り込みの義務づけはないんですか?
910: 匿名さん 
[2010-07-11 00:57:54]
契約書にハンコ押すまでは、何でもありですよ~
911: 匿名さん 
[2010-07-11 00:58:47]
>901

契約前であればノーペナルティでいつでも降りることができる。ちなみに4と5の間に重要事項説明
があって、それに納得できない内容が含まれていれば、契約なんてできない。
912: 匿名 
[2010-07-11 02:10:42]
なるほど。それでは、抽選に外れたとしてもまだチャンスはあるんですね。
当方は、抽選に外れたら、すでにバックアップの物件があるので、そちらに契約をしようかと思ってたんですが。

抽選かどうかはまだわからないですが、営業いわく、部屋タイプによっては、抽選になりそうだといってました。。
913: 匿名 
[2010-07-11 09:10:53]
899
ちゃんと検討してから、申し込みしなさいよ。
迷って申し込みは他申し込み者に迷惑です。
914: 匿名 
[2010-07-11 09:20:50]
高額な買い物である以上、ギリギリまで迷うのは当然。
また、重要事項説明書に気に入らない部分があったら印鑑は押せない。
当選後にキャンセルなら、外れた人に当選権利が移るのだから大した迷惑はない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる