三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60【旧称:(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト(旧スレ名:西新宿五丁目中央北地区)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60【旧称:(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト(旧スレ名:西新宿五丁目中央北地区)】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-08-15 23:54:03
 

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
販売戸数:未定
駐車場:300台
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建

管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費:詳しくは「(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト」販売準備室まで

バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ
問い合わせ先:西新宿HOMETOWN プロジェクト販売準備室

[販売戸数(区画数)未定]

【スレッドタイトルの変更、物件概要の追加を行いました 2013/05/13管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2014.10.06 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-25 17:30:42

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60【旧称:(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト(旧スレ名:西新宿五丁目中央北地区)】

451: 匿名さん 
[2014-05-21 01:07:31]
目黒駅前開発のスレも、同じく荒らされています
452: 匿名さん 
[2014-05-21 01:23:23]
>>448
そうですよ。
でも発売前は割高とか、中野の価格じゃない。とさんざん言われてました。
デベは自信あったみたいですから、わかる人にはわかるんでしょうね。
453: 匿名さん 
[2014-05-21 07:26:28]
>>441
よく成約価格をご存知ですね。
454: 匿名さん 
[2014-05-21 08:05:56]
>>453
不完全とはいえ公開されてますからね。
調べればある程度はわかります。
455: 匿名さん 
[2014-05-21 09:14:03]
アトラスタワーも高額維持してる。中古も西新宿は高額。
456: 匿名さん 
[2014-05-21 11:05:58]
>450
1000坪のヨーカドーってどこ?そりゃ大きいスーパーが近くにあればいいけど、郊外物件と比較してもねぇ。
457: 匿名さん 
[2014-05-21 15:32:12]
大型のヨーカドーwww
郊外型スーパーは西新宿では需要が少ないでしょうに。

458: 匿名さん 
[2014-05-21 18:31:08]
>456
山手線内側のトミヒサクロスのことだと思うよ。知らないの?
462: 匿名さん 
[2014-05-21 22:20:42]
富久クロスとは明らかに違いますよ。ここを検討する方は富久とは比較しないでしょう。
465: 匿名さん 
[2014-05-22 01:43:15]
456です。トミヒサクロスですか。新宿御苑前ですね。もう完売しているようですが、最近マンション探しを始めたので知りませんでした。失礼しましたm(_ _)m
てっきり郊外の物件と比較されてるのかと思いました…。
466: 匿名さん 
[2014-05-22 02:12:54]
富久なんて、倍率1倍でやっと売れた割高マンションですよ。
467: 匿名さん 
[2014-05-22 06:51:44]
抽選に落ちてよほど悔しかったのですね。富久はかなりの倍率で落選者を量産しましたから。というか、もう買えない完売物件を話題にするのやめませんか?
469: 匿名さん 
[2014-05-22 08:51:52]
どんな意図だか知りませんが、ここで他物件を批判するのはやめて頂きたい。

470: 匿名さん 
[2014-05-22 10:14:49]
そうそう
山手線内側じゃなくて
ライバルは東中野
471: トクメイ 
[2014-05-22 10:18:23]
東中野とどっちが先に完売するか興味津々
472: 匿名さん 
[2014-05-22 11:11:04]
ここの完売よりも東中野が残ってたら
もはや不良債権では、、、
473: 匿名さん 
[2014-05-22 12:37:35]
東中野とここでは利便性が全然違います。東中野は駅目の前だからね。ちょー便利。
474: 匿名さん 
[2014-05-22 13:00:24]
ここのライバルは、東中野よりも
同じ新宿の高田馬場タワーでしょう。
475: 匿名さん 
[2014-05-22 13:22:31]
http://www.kensetsunews.com/?p=16056

こっちってどうなるのかね。かなり頓挫気味だけど
東京スタイルの跡地で広めの駐車場で放置されてた場所
待ちきれなくなったのか何か工事始めちゃったね。
476: 匿名さん 
[2014-05-22 13:29:30]
>>474
馬場タワーは山手線内側だからお値段高いよ。価格帯は被らないと思う。
477: タワマン検討中さん 
[2014-05-22 14:11:28]
大飯原発再稼働差し止めになりましたね。
いずれ東電圏内の原発も同じ結果になるでしょう。
そうなるとオール電化のメリットはなくなります。今からでもガス導入した方が売れるんじゃないですか?
ミスティも使えますし(竹野内豊の)

それより電磁波の悪影響の方がより深刻かと思いますが…
478: 匿名さん 
[2014-05-22 14:48:29]
マンション売る側、が電気代を払うのではないですから。
479: 匿名さん 
[2014-05-22 17:51:18]
>>47
工事始まったの?
前に見に行ったとき駐車場閉鎖の告知があったから何か作るのかな?とは思っていたけど、こんなに早いとは。
角の一番よい場所に離脱されたら、再開発は事実上頓挫じゃないかな。
480: トクメイ 
[2014-05-22 18:07:42]
>477

電気の無いところの方がイイね
481: 匿名さん 
[2014-05-24 17:47:30]
西新宿といえば西新宿という場所だけれど、基本的には中野坂上の方が近いかな。
だとすると、あのあたりの商店なども使いやすいのかもしれない。
新宿の駅の方に行くよりは利便性は高いかな。
西新宿をホームタウンに、とホームページには書かれているけれど。

あとは詳細を待たれるという感じかと。
まったくわからない状態ですからね。
482: 匿名さん 
[2014-05-25 16:16:10]
>475,479

今朝標識見たら地下解体工事、だそうです。
一回整地して駐車場になったものを今更?って感じはしますが。

こちらとあちら、立地的にはどちらの評価が高いんでしょうね。
新駅出来るかもとか未定を除けば、あとは好みの問題?
483: 匿名さん 
[2014-05-25 17:19:10]
>>482
土地の評価なら三丁目の方が若干上かなとは思いますが、住居として見たらこちらの方が便利と思います。
484: 匿名さん 
[2014-05-25 17:46:50]
3丁目は高台でこちらは低地ですからね。その辺の差もあるでしょう。
現状では5丁目が買い物施設も充実してて便利でしょうけど
実現するか未定ですが新駅と新宿駅までの地下街構想など将来性ではあちらに軍配でしょうか
あとは3丁目からだと明治神宮なども近いですね

485: 匿名さん 
[2014-05-25 18:41:49]
結構、絶妙な勝負ですよね。

五丁目…静か?だが神田川沿い低地。JR新宿駅まで上り坂
三丁目…高地。新宿駅までもフラットだが甲州街道首都高沿いでうるさい

五丁目…徒歩圏にスーパー複数
三丁目…たぶん作るだろうけど現状、スーパーなし。
しかし近隣にはパークハイアット、オペラシティと五丁目にはない商業施設

五丁目…丸ノ内線と大江戸線
三丁目…京王新線(都営新宿線乗り入れ)新駅も誕生か?
あと、バスは三丁目の方が多少便利かも。
時間によってはリビングデザインセンターのバスで新宿駅まで無料
意外なところで参宮橋のオリンピックセンター(プール)とかも近い。
朝方、乗馬クラブから代々木公園に入って原宿まで抜けるというのも気持ちいい。

ただ、再開発が民家だけでなく集合住宅やビルも多い時点でおそらく三丁目の方が高い。
486: 匿名さん 
[2014-05-25 19:26:22]
3丁目スーパーあるよ。マルエツプチだけどね
ラトゥールの下のもマルエツプチだけどあれより規模はだいぶ小さいですが
あと確かにパークタワー無料シャトルバスはとても便利です
487: 匿名さん 
[2014-05-25 19:27:05]
乗馬クラブから入るのは明治神宮でした。失礼
488: 匿名さん 
[2014-05-25 19:30:11]
三丁目のマルエツプチ、そのうちなくなりそうじゃないですか?周辺どんどん壊してる。
まあ、再開発でより大きいの作りそうですけど。
489: 匿名さん 
[2014-05-25 23:31:37]
三丁目はいつに成るなか分からないし、大した差もないから、わざわざ待つのはおすすめできないかな。
この物件で良いと思えるなら、あとで三丁目ができても後悔するほどではないと思う。
490: 匿名さん 
[2014-05-26 00:45:33]
元々あそこには西参道駅が実際に存在してましたからね
ただ初台に近いという理由で廃止されたのですからそれなりの需要が見込める再開発じゃないと
復活は難しいかなとは思います。
491: 匿名さん 
[2014-05-26 09:13:38]
三丁目も期待は大きいが、良い住環境の要素を多く含むのは五丁目でしょうね。
492: 購入検討中さん 
[2014-05-26 11:31:38]
三丁目の方は実現の可能性さえ危ういんじゃないか。
493: 匿名さん 
[2014-05-26 11:38:53]
あのエリアも老朽化してるし遅かれ早かれ開発はされるでしょう
将来性はありそうですが、いつになるか分からないので別にここを欲しい人は待つ必要もないでしょう
計画自体は今年か来年くらいに骨組みくらいはわかりそうですけどね

不動産なんて後出しジャンケンでどんどん出てくるのですから
適当に見切りを付けて欲しい時が買い時です。
494: 匿名さん 
[2014-05-26 11:43:10]
別に大規模開発待たないでも小規模なら供給あるんだしその辺とは合わせて検討する人はいるんじゃない
初台の三井とか、参宮橋の一建設とかあるしね
この辺ならリビオもあるね
495: 匿名さん 
[2014-05-26 13:08:39]
富久は二期から参戦しましたが抽選に外れてしまいましたので、ここを検討しています。私みたいな人が大勢いそうですね。富久があれだけ人気だったので強気の価格設定にならないことを祈ります。

早くから資料請求した人は当選確率を上げてもらえないかな。
496: 匿名さん 
[2014-05-26 18:14:51]
>494
元々の話題の切っ掛けが三丁目と五丁目の再開発の比較でしたからね。
購入検討してる人は、当然その辺はチェックはしてるのではないでしょうか。
ただ、タワー検討する人は比較相手も大規模物件メインになる傾向はあると思います。
497: 匿名さん 
[2014-05-26 18:47:09]
>>493
三丁目は計画出来ては揉めて見直しの繰り返しで一部が耐えかねて離脱したっぽいです。
なので実現危ういと感じる人もいるのかと。

いつかは再開発されるでしょうが今とは比べられない位の小さな規模になってるかも。
498: 匿名さん 
[2014-05-27 10:37:49]
昨日の日経産業新聞一面に『新宿超高層に屋根渡す』って記事が出てましたね。
まだ構想段階だしこの物件まで伸びるとも考えにくいけど
プラス材料にはなりますね。
499: 匿名さん 
[2014-05-27 12:38:32]
三丁目は西新宿最後の大規模再開発エリアだから、いずれは開発されるでしょうね
あのまま放置はありえません。商店や雑居ビルもありますが老朽化してますし
今の立地じゃジリ貧です。
景気低迷などがあって頓挫してましたが、オリンピック効果もあるし
規模は小さくなっても計画は進んでいくのではないでしょうか。
事業者も再選定したようですし。
オフィス需要の低迷もあり当初の計画日本一の高さのオフィス棟はちょっと厳しそうですけどね

但しここと違い数年でできるものでもありませんので、全く意識する必要なないと思います。
500: 匿名さん 
[2014-05-27 14:45:30]
この辺で検討してて小規模、大規模の差もあるんだけど、
参宮橋の一建設の物件は渋谷区だし、坂上のオープンは中野区
行政サービスとかも含めて新宿区、渋谷区、中野区どこが人気あるのかね
ここいらってほんと境目のエリアだから困る
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる