三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

24201: マンション検討中さん 
[2018-08-09 09:35:54]
以前からドラックストアが大好きなみなとみらいの住民が定期的に現れますね
困ったものです

小型スーパーといっても、特別なもの以外は一通り揃いますし、生活雑貨は全てネットで買うので心配するようなことはありません。
北仲はマンション内物流システムも構築されるのでネットでの買い物が楽になりますね。
24202: 匿名さん 
[2018-08-09 09:44:27]
スーパーなんて中途半端なものは要らない。非常時は、コンビニで十分。
日常は、そごうデパ地下には敵いませんね。時々、OK。時々、COSTCO。
24203: 匿名さん 
[2018-08-09 09:45:27]
大物はネットで、面倒なときは外食、出前で十分でしょう。
24204: 匿名さん 
[2018-08-09 09:48:10]
みなとみらいも十分陸の孤島。海の孤島。微妙なカーブが好きじゃない。
24205: 匿名さん 
[2018-08-09 10:06:09]
>>24198 匿名さん

心配ご無用  年に数回の利用予定
北仲はセカンド使用の割合、高めですから
24206: 匿名さん 
[2018-08-09 10:10:02]
>>24202 匿名さん

スーパーいらない、コンビニ?
日常はそごうって、、ここから遠いでしょう。
24207: 匿名さん 
[2018-08-09 10:18:59]
>>24206 匿名さん
みなとみらいのOKから遠いマンションより、北仲から電車に乗ってすぐのそごうの方が近いかもしれませんよ
24208: 匿名さん 
[2018-08-09 10:24:15]
>>24206 匿名さん
アドバイスありがとうございます
定住ではございません。飽きますので、たまーに訪れる予定です
住まいは、他にも多々ありますので
24209: 匿名さん 
[2018-08-09 10:24:44]
>>24207 匿名さん

ブランズタワーのことですか?
食品ぶら下げて電車はなかなかキツイものがある。
あと、そごうより高島屋の方が近い
24210: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 10:27:56]
>>24209 匿名さん
まあ、なんでもいいですよ
スーパーが云々は的外れな意見だと言いたいだけです
24211: 匿名さん 
[2018-08-09 10:28:36]
みなとみらいの家具屋さんもそろそろ店じまいセールかな。
もう少し持ちこたえてくれるなら、家具の調達に間に合うかも。
24212: 匿名さん 
[2018-08-09 11:33:17]
台風13号は横浜を逸れてくれたが、
前回12号の時みたいに、小田原や熱海のような高潮が来たら、ひとたまりもないね。波の力を侮ってはいけない。

みなとみらいや北仲も高潮には注意ですね。山下公園、ポートサイドやコットンハーバーも。
24213: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 12:00:40]
>>24211 匿名さん

みなとみらいは、大塚家具とBo Conceptくらいしか見たことないですけど、界隈に良い家具屋あります?
24214: 匿名さん 
[2018-08-09 12:12:11]
みなとみらい、住む場所としては分かりませんが、とてもいい所ですね。
24215: 匿名さん 
[2018-08-09 13:18:24]
>>24214 匿名さん

現状、MMは住環境が最高でしょう。
北仲は果たしてどうなるか?
足りないのは、学校、公園、スーパー。日用品(トイレットペーパー、ティッシュ、ゴミ袋、洗剤、サランラップ、石鹸、歯磨き粉、ゴミ袋、文房具、化粧品などなど)はスーパーに入るかどうか。
24216: 匿名さん 
[2018-08-09 13:33:50]
日用品はネットで十分。
惣菜と肉・魚のいいのが買える店ができることを期待。
みなとみらいにもないから、なければそごうで調達します。
24217: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 13:36:10]
>>24215 匿名さん
学校は私立を選択するなら駅直結が有利です。
公園は近所に沢山あります。

スーパー以降は全てネットで買える上に、1階のスーパーにあってもおかしくないです。

どうなるか?とか書いてるのに足りないと断定してて、ただネガりたいだけなのが丸わかりです。
日用品、学校、公園に関してみなとみらいの全てのマンションで同じような利便性でしょうか?
マンションによって異なると思いますよ。

それに日用品に関してはマンション内物流システムがある北仲よりも便利なマンションはありませんね。
ネットで注文出来るものは全てマンション内に店があるのと同じレベルなのですから。
24218: 匿名さん 
[2018-08-09 13:53:48]
病院も結局自分や家族に合うところでないと近所にあっても意味が無い。
特に小児科と耳鼻科は相性が大事。
24219: 匿名さん 
[2018-08-09 14:19:40]
>>24217 マンション掲示板さん

北仲から公立小学校は虐待にちかい。
お受験必須。
24220: 匿名さん 
[2018-08-09 14:20:35]
>>24216 匿名さん

食品ぶら下げて電車?
なぜそごう?
高島屋の方が近いのでは?
24221: 匿名さん 
[2018-08-09 14:24:59]
物流システムって単なる宅配BOX。
24222: 匿名さん 
[2018-08-09 14:26:10]
近所の公園てどこでしょう。
野球、サッカー、やる場所がない。
24223: 匿名さん 
[2018-08-09 14:27:20]
私立でも公立でも構わんが小学校は電車通学かスクールバスで。。。というのでダメなの?

興味ないけど。
24224: 通りがかりさん 
[2018-08-09 14:29:44]
>>24222 匿名さん
野球やサッカーが出来る公園がみなとみらいの何処にありますか?
24225: マンコミュファンさん 
[2018-08-09 14:30:21]
>>24221 匿名さん
違いますよ
調べもしないで適当に書くのはやめましょうね
24226: 匿名さん 
[2018-08-09 14:52:31]
結局はプアマンズみなとみらいなんだよねえ
24227: 匿名さん 
[2018-08-09 15:08:06]
>>24225 マンコミュファンさん

いや、無駄に人件費がかかってるだけ。日用品を複数の場所からネット注文するのw?
ほとんど存在意義がない。
24228: マンション検討中さん 
[2018-08-09 15:10:05]
論理的に反論されると、おまえのかーちゃんデベソレベルの事しか言えなくなる感じですね

まあ、反論は無理ですよね
元々、自分が住んでるマンションより注目されてるマンションがあるのが面白くないって理由でしょうからね
24229: eマンションさん 
[2018-08-09 15:15:35]
>>24227 匿名さん
ちょっと何を言ってるかわからないです。

複数でも単数でも同じです。
宅配ボックスしかない場合、対応できないものもありますしね
24230: 匿名さん 
[2018-08-09 15:53:01]
ちょっと何言ってるかWからない。。。

食品は、宅配ボックスNGでしょ。

時間指定で在宅して受け取るのが最近の宅配マナーです。

宅配業者もますます大変ですね。

それにしても、みなとみらいの住民の方が気になる北仲って感じです。

日本ってやっぱり、二番じゃダメなんですね。。。
24231: 匿名さん 
[2018-08-09 15:58:12]
みなとみらい住民として、ごくごく一部のみなとみらいの人がわざわざここにきてネガるのが残念です。
その結果みなとみらいに住む住民の印象を下げています。

この掲示板で貶め合ってもお互い傷を負うだけで良いことなどありません。
外部の人がそれを見て喜ぶだけ。
24232: 匿名さん 
[2018-08-09 16:02:29]
隣りの芝生は青く見えるもの。。。
24233: 匿名さん 
[2018-08-09 16:11:44]
今回みたいな台風は、海風、潮風なので、ここもみなとみらいの皆さんも塩害にはご注意ください。
さっと洗い流しておきましょう。車も痛むし、植物も枯れます。ステンレスでももらい錆びあります。
24234: 匿名さん 
[2018-08-09 16:53:48]
マンション内物流システムって、日用品買うなら宅配BOXと何ら変わりないだろ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
24235: 匿名さん 
[2018-08-09 17:08:36]
下のスーパーで絶対トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤ぐらいは扱うでしょう。
コンビニにもこの程度はある。

それにしても完売したのに書き込みが盛んなんて、ここ人気物件ですね!
24236: 匿名さん 
[2018-08-09 19:50:23]
昼の書き込み件数おおいのは、仕事しなくていい人が集まっている??
24237: 匿名さん 
[2018-08-09 20:17:08]
>>24236 匿名さん

不動産関係者か、デイトレの暇つぶしか、専業主婦・主夫の方々中心でしょう。スマホならいつでも。

24238: 匿名さん 
[2018-08-09 20:21:09]
ネットで購入したほうが良い日用品、

トイレットペーパー、非常用飲料水。
大きいもの、重いもの。
24239: 匿名さん 
[2018-08-09 21:37:35]
"北仲" Google検索 写真集
https://www.google.co.jp/search?rlz=1C1LEND_enJP449JP449&tbm=isch&q=%E...,g_5:%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&sa=X&ved=0ahUKEwixov-S_d_cAhXFE7wKHWpxBFUQ4lYIMCgB&biw=1892&bih=739&dpr=1
24240: マンション検討中さん 
[2018-08-09 22:29:52]
>>24230 匿名さん
マンション内に宅配用の冷蔵庫がありますので食品も大丈夫です。
知りませんでしたか?
24241: 匿名さん 
[2018-08-10 00:44:56]
そんなに日用品をネットで買うと言い張るなら徒歩15分のマンションで十分だと思うけど。
素直に周りに商業施設が欲しいって書けよ。
24242: 匿名さん 
[2018-08-10 00:47:15]
徒歩15分だと資産価値ありません。
24243: マンション検討中さん 
[2018-08-10 00:49:26]
>>24241 匿名さん
大丈夫ですかね
買い物と移動の区別が付いてないようです
もしかして、日用品を買うために移動する人なんですか?

24244: 匿名さん 
[2018-08-10 00:52:26]
今は新築プレミアムがあるけど5年経った後に中古購入者が北仲とみなとみらいのどちらを選ぶかという話だよね。
24245: マンション検討中さん 
[2018-08-10 00:59:47]
>>24244 匿名さん
それは人によると思います。
一括りにみなとみらいと言っても沢山ありますからね。マンションによっても違いますね。
24246: 匿名さん 
[2018-08-10 01:11:16]
>>24244 匿名さん
個性のないマンションばかりだから迷う。ここは唯一無二、尖ってるから中古になっても強い。
24247: 匿名さん 
[2018-08-10 01:14:11]
>>24244 匿名さん

まあ北仲だわな、当たり前だけど。笑
24248: 匿名 
[2018-08-10 01:36:11]
>>24247 匿名さん

当然そうなるでしょうね
24249: マンション検討中さん 
[2018-08-10 08:04:01]
海の見える部屋ならみなとみらいの圧勝でしょうね。
24250: マンション検討中さん 
[2018-08-10 08:10:12]
>>24249 マンション検討中さん
何々ならみたいな条件付けちゃうと、北仲の8億の部屋が圧勝みたいなしょーもない流れになりますよ
そういう小学生みたいなレベルに落として話すのはやめましょうね
24251: 通りがかりさん 
[2018-08-10 08:18:58]
北仲とみなとみらいの争いを、けしかけている人がいる。

ぞっとしておきましょう。
24252: 匿名さん 
[2018-08-10 08:20:51]
5年後だと みなとみらいのマンション、築何年になるの?
24253: マンコミュファンさん 
[2018-08-10 08:54:59]
みなとみらいのマンションの築何年は、みなとみらいタワーの掲示板で聞いてみて下さい。
24254: 匿名さん 
[2018-08-10 09:07:52]
北仲は駅直とは言ってもその駅周辺が発展してないのがウィークポイントだよなあ。
昨日の日用品の宅配関係の投稿は豪華なスカイラウンジやスタディルーム、ゲストルーム見て脳内に花を咲かせて億近いローン組んで契約したものの、少し醒めてきたらスーパーや学校とか意外に実際の生活は不便そう、てことに薄々気づいて来たけど、必死に見ないようにしてるみたいで滑稽だ。
24255: 匿名 
[2018-08-10 09:42:13]
>>24254 匿名さん

北仲がうらやましいんだね。
現実を直視して認めたら楽になりますよ。
24256: 匿名さん 
[2018-08-10 10:20:16]
>>24137>>24249
OK隣接で海眺望の素晴らしさを語るのはそちらの住民板でお願いします。
24257: マンション検討中さん 
[2018-08-10 10:20:33]
>>24254 匿名さん
書いてあること全部妄想ですよ笑

現実を見て論理的な反論して下さいね
お待ちしております
24258: 匿名さん 
[2018-08-10 11:20:00]
最新のリセッション予測でましたがあまりかわってないですね。ここの竣工とモロかぶり。ここはまあまあ将来性があると思うので今後2年間の状況に応じて他の物件と比較してウォッチ継続して行きたいですね。
最新のリセッション予測でましたがあまりか...
24259: 匿名さん 
[2018-08-10 13:15:23]
ここの頻繁な書き込みは竣工するまでつづくんですかね。
24260: 匿名さん 
[2018-08-10 13:36:37]
あとに続くネタがないね
24261: 匿名 
[2018-08-10 13:46:47]
>>24259 匿名さん

引き渡し開始まででしょうね
24262: 周辺住民さん 
[2018-08-10 18:36:18]
お盆やすみ入りましたから。


ピカチュウ大量発生チュウ!

<日時>
 2018年8月10日(金)~16日(木)

<場所>
 みなとみらいエリア一帯

<参加施設>
 クイーンズスクエア横浜
 横浜赤レンガ倉庫
 帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク
 ランドマークプラザ
 MARK IS みなとみらい
 JR桜木町駅・桜木町駅前広場
 みなとみらい線みなとみらい駅
 横浜ワールドポーターズ
 よこはまコスモワールド
 新港中央広場
 ポケモンセンターヨコハマ

 https://netatopi.jp/article/1133490.html
お盆やすみ入りましたから。ピカチュウ大量...
24263: 通りがかりさん 
[2018-08-10 18:37:34]
>>24254 匿名さん
武蔵小杉がみなとみらいだとすれば馬車道は新川崎
隣だけど町の発展度合いが全然違います

24264: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 18:45:49]
>>24263 通りがかりさん
馬車道いったことあります??笑笑
24265: 匿名 
[2018-08-10 19:25:28]
>>24264 検討板ユーザーさん

行ったことない人だと思いますよ。
24266: 匿名さん 
[2018-08-10 19:26:44]
結局、みなとみらいタワマンの人達は、後から出来た駅直結マンションを羨ましく思ってらっしゃるけど、馬車道駅だから大した事ないと予想してます。しかし、大した事になるんですよね、将来。まあ、隣駅だから、仲良くすれば良いですよ、どうせ一度は行くと思うし。
お互い、在るもの、無い物、補完出来れば1番ですね。
24267: 匿名さん 
[2018-08-10 19:31:41]
ピカチュウのイベントに行ってきました。タワーの完成も楽しみですね。
ピカチュウのイベントに行ってきました。タ...
24268: 匿名さん 
[2018-08-10 20:00:28]
>>24267 匿名さん

水陸両用ピカチュウ車!?

昨年もありました?
ずっと続けて欲しいです。

24269: 匿名さん 
[2018-08-10 20:02:29]
北仲は、みなとみらいと合わせて、
一大ポケモンパークですね。

こりゃ凄い人手になりそうだ、今年も。

台風、大雨だけはご勘弁。
24270: 匿名さん 
[2018-08-10 20:04:29]
汽車道の人集り、、、半端ない!
24271: 匿名さん 
[2018-08-10 20:06:31]
まあ、ポケモンピカチュウなんて、、、って言う人には大迷惑でしょうけど。
24272: 匿名さん 
[2018-08-10 20:17:59]
>>24266 匿名さん
まあそれ既に価格に織り込み済ですけどね

24273: 匿名さん 
[2018-08-10 20:18:57]
24263さん
みなとみらいと馬車道のうまい例えですね。
24274: 周辺住民さん 
[2018-08-10 20:35:13]
来週末は、みなとみらい盆踊り。
来週末は、みなとみらい盆踊り。
24275: マンション検討中さん 
[2018-08-10 21:33:00]
[ memo ]

駅直結、横浜市最大規模・最高層の分譲マンション
「ザ・タワー横浜北仲」 11月25日より販売開始
~第1期販売戸数:横浜市内過去最大730戸・最高価格:8億円(212.30m2)
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1116_01/download/s...


ご登録申し込みされたお客様の傾向
■年齢:30代 約24%、40代 約30%、50代 約21%、その他 約25%
■家族数:1人 約22%、2人 約45%、3人 約22%、その他 約12%
■居住地:横浜市内 約41%、東京都内 約31%、その他 約28%
https://www.atpress.ne.jp/news/144421


三井不動産 | マンション内物流システムを構築「ザ・タワー横浜北仲」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0416/
24276: 匿名さん 
[2018-08-10 21:54:29]
馬車道は馬車道十番館や勝烈庵など文明開化を支えた歴史ある名店が目白押しだよ
造船所跡地なんかとは歴史が違う
もっともみなとみらい線馬車道駅は本当は馬車道入り口駅とでも称すべきだけどね
本当の馬車道は旧市電の馬車道電停あたり
24277: 匿名さん 
[2018-08-10 21:57:31]
データを見る限りファミリー層は少ないですし
典型的なオフィス街の利便性重視のDINKS向けタワマンって感じですね。
黒光りする躯体も三井というよりは住友がオフィス街に建てるイメージです。

駅直結というだけで資産価値が高いのは確かでしょうけど
利便性だけであれば都内通勤には微妙ですし横浜市内通勤であれば
横浜駅近のタワマンに劣る立ち位置な気がします。

良く話題に挙がるみなとみらいに関しては駅近にも関わらず
環境が良い(道路が広い、電柱がない、スーパー、病院、公園、学校が整う、一番は飲み屋やパチンコ等がない)
ことによるファミリー、老夫婦の生活のしやすさが人気の理由でしょうから
そもそもの検討層が違うと思います。
24278: 匿名さん 
[2018-08-10 22:07:47]
とにかく、みなとみらい駅と馬車道駅は、同じ沿線でつながってる、しかも一駅だから。
仲よくね。

むさしこすぎとしんかわさき
とは、ぜんぜんちがう。
24279: 匿名さん 
[2018-08-10 22:15:56]
みなとみらいのタワマンと比較というよりは
シティタワー馬車道に近いイメージですね。
もちろん資産価値はこちらが上です。
24280: 匿名さん 
[2018-08-10 22:31:55]
北仲選ぶ人は、みなとみらいに眼中ないけど、みなとみらいに住む人は、北仲が眩しく映る

というのが真理だと思います。
え”っ何でそんなに絡んでくるの?って感じ。

みなとみらいの居住区って、みなとみらいの裏側の端っこですやん。
ドヤ顔されても羨ましくないです。
条件が良いって当スレに貼られている中古物件も築年数が経過したびみょーなものばかり。
ランドマーク性?みなとみらい物件には正直ないよね。

みなとみらいの表側・いいところは商業施設とホテル。それなら北仲の方から見た方が美しい。
この点を指摘されると、みなとみらい住民の方は眺望はベイブリッジ派ですってのが口癖だけど、北仲からでもベイブリッジは見えますよ。パシフィコ越しじゃないやつが。
24281: 匿名さん 
[2018-08-10 22:43:31]
>>24280
大きな釣り針ですね。
24282: 匿名さん 
[2018-08-10 22:46:07]
↑ どこに住んでいる人??
24283: 匿名さん 
[2018-08-10 22:47:24]
↑ 24280: 匿名さん 
24284: 匿名さん 
[2018-08-10 22:52:07]
ここも10年も経てば築年数の微妙な中古になる。美人の30歳を年増と馬鹿にする若いだけのブサイクな20歳って感じ。
24285: 匿名さん 
[2018-08-10 23:01:39]
>>24273 匿名さん

そう?頓珍漢だと思うよ。 関内から馬車道は、もともと歴史的に横浜の中心。新川崎とは全然違う。 工場地帯だった武蔵小杉は、みなとみらいとお似合いだとは思うけど。 横浜に詳しくないのかな?
24286: 匿名さん 
[2018-08-10 23:38:56]
ここに貼られてた1.4億のフォレシス住戸消えてますね。
いくらで売れたかは知らないですがここのスーペリアとは格が違いますね。
24287: マンション検討中さん 
[2018-08-10 23:39:24]
ほぼ同エリアだから自由が丘に対する緑が丘くらいの距離感なイメージ。
24288: 匿名さん 
[2018-08-10 23:40:27]
みなとみらいと張り合えるのはホテル上だけね
24289: 匿名さん 
[2018-08-10 23:46:59]
> ここに貼られてた1.4億のフォレシス住戸消えてますね。
↑いちいち知らせなくていいこと。

↓わざわざ書かなくていいこと。
> いくらで売れたかは知らないですがここのスーペリアとは格が違いますね。


ここを荒らすの同じ人でしょ。何が目的ですか。
24290: マンション検討中さん 
[2018-08-10 23:47:47]
>>24258 匿名さん

マーケットウォッチだとバンカー予想かな。

最近はテスラのバイアウト記事に目が行ってしまっていました。

不景気になったとしても再開発が目白押しのみなとみらいエリアは2020後も伸びそう。
24291: 匿名さん 
[2018-08-10 23:57:47]
>>24286

北仲選ぶ人は、みなとみらいに眼中ないけど、みなとみらいに住む人は、北仲が眩しく映る

というのが真理だと思います。
え”っ何でそんなに絡んでくるの?って感じ。 苦笑
24292: 匿名さん 
[2018-08-11 00:20:13]
みんなで写メしてます
みんなで写メしてます
24293: 匿名さん 
[2018-08-11 01:15:03]
毎年こんなイベントがあると、注目度がますます高まりますね。
24294: 匿名さん 
[2018-08-11 01:42:54]
バチェラー2のトークセッションの撮影場所は北仲北西・B3にあるノートルダムみなとみらいです。

ノートルダムの最高高さは北仲9階床面だから、ちょっと余裕みて10階以上の北西面~北面の夜景はこんな感じに近いはず。これは凄い。

https://twitter.com/HKT345/status/1000012613609185280

https://natalie.mu/owarai/news/273483
24295: 匿名さん 
[2018-08-11 01:53:24]
北仲との位置取りはこれがよくわかる。北角すごい!

https://twitter.com/hkt345/status/1001418256719069185
24296: 匿名さん 
[2018-08-11 02:18:31]
>>24290 マンション検討中さん
テスラの株価を見ると市場からはイーロン吹かしてると思われてるようですね笑

それはさておき前回のリセッションから10年も経っていて10年ひと昔で社会構造も変わりますし、次は少しこれまでと違う事が起きると予想。

働き方改革と副業推進の先には雇用市場の自由化という本丸が控えてて、これと不景気が同時にくると現在主にパワーカップルが買ってるタワマン市場には面白い波が来そうです。

パワーカップルはどちらか片方が失職すれば即資金ショートだし、そもそも男女が2年も一緒にいれば一定数は離婚しますので1都3県の中古タワマンは一時的にかなり安くなるかもしれません。そんなチャンスが来たら北仲は拾っておきたい物件の一つではあります。
新築は供給を絞れば価格は維持できますが中古は崩れるときは崩れるので。

マンションブログとか見てるとオリンピック後待ちの買い手が溜まってるので市場は崩れないとか書いてありますけど、どうですかね?
大抵の相場はプロが血が出るほど考えて出した結果の「逆」に張った方が勝てますからね
24297: マンション検討中さん 
[2018-08-11 05:21:27]
相場なんて崩れたときに考えれば良い
10年で社会構造が変わる?結局元に戻ってるでしょ
一時的な不景気で右往左往する必要はないんだよ

あと、景気の話はマンション固有の話題ではないのでやめましょうね
管理から注意されてる話題ですよ
24298: 周辺住民さん 
[2018-08-11 06:23:35]
この辺り今日は、たくさんの人が来る。

ピカチュウ大量発生チュウ!
2018年8月10日(金)~16日(木)
みなとみらいエリア一帯
https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/point_1/
この辺り今日は、たくさんの人が来る。ピカ...
24299: 通りがかりさん 
[2018-08-11 09:11:06]
>>24294 匿名さん
北西面はお見合いね。北東面でしょ。
24300: マンション検討中さん 
[2018-08-11 09:48:21]
>>24299 通りがかりさん
部屋によりますよ
みなとみらいのマンションの利便性も全てを同列に語りたがる人がいますけど、実際はものにより違うものです
24301: 匿名さん 
[2018-08-11 10:07:19]
北西低層は坪300切ってるからね。
24302: 匿名さん 
[2018-08-11 10:12:15]
>>24301 匿名さん

既に値段に反映されています。坪単価見れば眺望想像できます。
24303: 匿名さん 
[2018-08-11 10:27:16]
>>24298 周辺住民さん

凄いですね、みなとみらいピカチュウ大量発生中、

みなとみらいのタワマン郡にはピカチュウ発生してないと思うので、やっぱり、北仲のほうがみなとみらいの中心に近いですね。どのピカチュウも暑いのに大変ですが、熱中症にお気をつけ下さい。

24304: 匿名さん 
[2018-08-11 10:33:29]
ピカチュウの数が年々増えてる気がする。
24305: マンション検討中さん 
[2018-08-11 10:34:31]
>>24304 匿名さん
人気のイベントになり資金が集まってきているんじゃないですかね
24306: 匿名さん 
[2018-08-11 10:34:54]
みなとみらいのタワマン郡なんて、
全然興味ない。。。らしいですが、
こちらには皆、興味あるようで。

どなたか建築家の方が、
横浜芸術ガイドのフリーペーパーに、
みなとみらいのタワマンは無機質で人が住む所じゃないって、酷評してたしね。
植栽で仕切り、居住を感じない。。。
らしいです。なんだっけ、
あのフリーペーパー。
県民ホールでもらったかな。
記事があったら貼り付けときます。
24307: 匿名さん 
[2018-08-11 10:36:22]
みなとみらいのグランドデザインが悪過ぎるとか、書いてありました。
ここのグランドデザインは、、、
まだマシですね。
24308: 匿名さん 
[2018-08-11 10:46:44]
神奈川アートプレスさんだ。
Kanagawa Art Press、昨年か、一昨年か
バックナンバーあるかな。。。

http://www.artspress.jp/
24309: 匿名さん 
[2018-08-11 10:52:46]
北仲(馬車道)は赤レンガ倉庫、新港地区、桜木町駅にちかい。小型スーパー下駄ばき。
みなとみらいマンション群はグランモール公園、オーケーストア、高島中央公園、マークイズ、小学校、横浜駅に近い。
24310: 匿名さん 
[2018-08-11 11:04:52]
ありましたよ、
ここを検討する皆様は、改めてお読みになると良いかと。

街は舞台だ、みなとみらい編

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.amebaownd.com/posts/1578084%3Fusq...
24311: 匿名さん 
[2018-08-11 11:12:18]
その後の記事です。

本町小学校編

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.amebaownd.com/posts/3808890%3Fusq...



24312: 匿名さん 
[2018-08-11 11:17:29]
>>24299

ノートルダム自体が北西面にあるからね。

北西面のうち北よりでノートルダムを超える高さの階からの見える夜景にかなり近いはず。

ノートルダム自体が北西面にあるからね。北...
24313: 匿名さん 
[2018-08-11 11:54:28]
2020年、住みたい・行きたい街「横浜北仲」が誕生します!!
http://mirea-web.jp/13125

2020年、「横浜・北仲」はどんな街になるの?
http://mirea-web.jp/56651
24314: 匿名さん 
[2018-08-11 12:18:37]
北西推しはパンダ住戸手に入れて嬉しいのは分かりますが
お見合いの時点で余程図太い人じゃなければカーテン締め切り確定ですよ。
あと図太かったと仮定しても角部屋ならともかくここの中住戸の小さな窓じゃね。
普通に外に出て汽車道あたりから眺めたほうが綺麗だと思いますよ。それかスカイラウンジ。
24315: マンション検討中さん 
[2018-08-11 12:25:00]
>>24314 匿名さん
人により違うということですね
図太いというか、繊細な人じゃなければ大丈夫です
クイーンズから覗かれると迷言を残した人もいましたね
あなたは、その人と同じ類いですよ
24316: 匿名さん 
[2018-08-11 12:38:43]
>>24314

そんなにカッカしないで。しかし今日は暑いですね。
24317: 匿名さん 
[2018-08-11 13:22:31]
北東面で夜景が綺麗にみえるのはスミフ・大和のA2でしょうね。
24318: 匿名 
[2018-08-11 13:27:42]
>>24317 匿名さん

A2いつになることやら。
未だピクとも動きがないですからね。
24319: 匿名さん 
[2018-08-11 13:29:47]
暑いですね-。
暑いですね-。
24320: 匿名さん 
[2018-08-11 13:48:11]
>>24319 匿名さん

ピカチュウ、北仲、きたちゅう!

24321: 匿名さん 
[2018-08-11 13:49:11]
シティータワーのバナーばかり表示されるようになった。
24322: 匿名さん 
[2018-08-11 13:52:51]
>>24313 匿名さん

みなとみらい駅周辺の方々は、
北仲、馬車道駅の大変身に驚くでしょうね。まあ、私もその変貌に驚くでしょうが。

24323: 匿名さん 
[2018-08-11 14:10:45]
そういえば、ポケモンGOってもう流行ってないのかと思ったら、今だに、オジサンたちの間でかなり流行ってるようですね。黙々と携帯持って何やら集まってました。遊び方も進化してるのでしょうか。子供から大人まで、ポケモンって凄い人気ですね。夏休みのイベントにはもってこい。着ぐるみの方々以外は。。。
24324: マンション検討中さん 
[2018-08-11 16:12:08]
お見合いお見合いといいますが、後から建てる側ば、その辺どう考えているのでしょうか?
出来るだけそんな部屋は減らしたい、と考えるのが普通??最初から安く設定???
か、出来るだけお見合いは避ける建て方を考える???
24325: 匿名さん 
[2018-08-11 16:22:36]
>>24324 マンション検討中さん

元々計画通りでしょうからお見合いだろうが関係ないですよ。タワマンは、土地が狭いからタワマンなので、お見合いが怖くてタワマン建てられるか、の世界です。買うほうは、お見合いガッテン承知の助でしょう。安心してください、建ちますよ、でしょう。
24326: 匿名さん 
[2018-08-11 16:28:01]
私も45度くらい角度を振って建てれば良いと思うんですが、世の中、計画通り、予定通りなんですよね。。。こことパラレル。まあ、どうせお見合い部屋なら、綺麗で害がないノートルダムとのお見合いが1番良さそうですね。お見合いで結婚って感じでしょう。
24327: 匿名さん 
[2018-08-11 16:31:06]
お見合いってそんなに悪いこととは思いません。
ふとしたことから目が合い挨拶を交わすようになり出会いや繋がりが生まれることもあります。
お見合いから本当のお見合いに発展することもあるのです。
タワマンに住む人はプライバシーを気にしすぎる傾向にあります。
人生100年時代、近所付き合いもなしに地域で生きていくことは難しいですよ。
24328: 横浜市 
[2018-08-11 17:46:58]
北仲通北地区開発計画案について
4 A-1,A-2地区の考え方・・・資料2-4
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/100kai/pd...
24329: 匿名さん 
[2018-08-11 17:49:25]
しかし、みなとみらいは今日もすごい人ですね。スタバで席を確保するのも一苦労です。北仲にもスタバできるんだろうなきっと。
24330: 匿名さん 
[2018-08-11 20:22:12]
>>24328 横浜市さん

A-2は、ほぼ日、そんな感じでしょうね。B-1は、形的にAPAリゾート2だったりして。それにしても、A-4は、当初の計画通りの方が断然良かったですね。六本木ヒルズ&汐留タワーのメトロポリス系。現行は、虎ノ門ヒルズ&ミッドタウン風のどっしり系。
24331: 匿名さん 
[2018-08-11 20:35:13]
間違えました汐留タワーではなく、、、汐留シティセンター風。
間違えました汐留タワーではなく、、、汐留...
24332: 匿名さん 
[2018-08-12 00:40:39]
>>24331

こうしてみると個性的だなと思うけど、汐留のビル群のなかでは普通というか埋没しているんだよね。
日テレや電通のビルも別の意味で個性的なのと、北仲以上に密集しているから。
あとビル内に入った事あるけど、曲線は使いにくい。

APAホテルの敷地はAPA関連企業が土地所有者で、B2はまったく別の日新が所有しているみたいだからさすがにAPAリゾート2はないはず。
24333: 匿名さん 
[2018-08-12 01:07:56]
>>24332
土地所有者なんて変わり得るからどう転ぶかはわからないですよ。
日新は北仲のもとからの土地所有者だっただけで、不動産開発能力はゼロに等しいですから、
協力事業者を募るはずです。APAでなくとも、ビジネスホテルチェーンである可能性は十分あります。
24334: 匿名さん 
[2018-08-12 01:13:51]
ファミリー同士のお見合いは良いのですが、A-2の南東は単身向け住戸になる確率が高く、単身者は、一般にマナーが悪いので、お見合い先としては避けたいですね。
24335: 匿名さん 
[2018-08-12 01:59:28]
ここはホテル並みの利便性のあるマンションですね。
建物内で、ほとんどの用事が済ませられるんじゃないかな。
周りの再開発にも期待。
24336: 匿名さん 
[2018-08-12 02:18:46]
ここは市長がオフィス街として品川には勝てないと嘆いた場所、だからマンションとして販売された。そのマンションはこの時期に、日本で1番売れた。この街が発展していくのは、今後の世界情勢次第だけど、スタートは成功した。みなとみらいは先進性、北仲はプラス港街の要素を含めて発展していけばウィンウィンの関係になると思う。
24337: 匿名さん 
[2018-08-12 02:44:43]
>>24333

まぁ売らないと思いますが、想像は自由ですからね。
24338: 匿名さん 
[2018-08-12 05:07:58]
それにしても、良くぞ完売してくれました。条件悪いお見合い住戸は多少売れ残ると思いましたが、一つ一つ丁寧に消し込んでいかれたんですね。恐れ入りました。さてさて、A-2、お待ちかね。
24339: マンション検討中さん 
[2018-08-12 06:16:07]
>>24338 匿名さん
あなたは販売が苦戦すると思ってたんですね
しかし、結果は、ここ数年内の中でも有数の売れ行きでした。少し世間の感覚とずれてしまってるのではないでしょうか。
24340: 匿名さん 
[2018-08-12 06:20:15]
日本トップクラスのデートコースにはなる。
24341: 日経 
[2018-08-12 06:41:18]
1位「ザ・タワー横浜北仲」 マンション将来価値
 https://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=935FFDE794424C63AF0F...

24342: マンション検討中さん 
[2018-08-12 07:04:29]
三井健太氏 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」
https://www.sumu-log.com/archives/8375/

バツイチ男が伝えるマンション購入ノウハウ
http://x1mansion.com/the-tower-yokohama-kitanaka

プレマン
https://premiermansion.com/2016/11/mixed-use-tower/
24343: 匿名さん 
[2018-08-12 07:24:42]
まあ、10年間は安泰だと思うが出口戦略も当然考えとかなきゃ。
住まいサーフィンの沖さんによると世帯増加率ランキングで西区の将来は0.1%と決して明るくない。
西区の賞味期限も考慮に入れとかないとね。
横浜市で有望なのは鶴見区のようだな。。。
https://diamond.jp/articles/-/172922?page=4
24344: 匿名さん 
[2018-08-12 07:39:37]
10年間安泰…甘いな
24345: 匿名さん 
[2018-08-12 07:44:54]
鶴見区将来性ある?駅前はきれいにしたけど、再開発の余地あるかな?貨物線の方の話なんだろうけど。
24346: 匿名さん 
[2018-08-12 07:48:14]
タワマンが都心に建てられなくなる日は近い?
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180731-OYT8T50074.html?pa...
24347: 匿名さん 
[2018-08-12 10:33:12]
恐らく次(数年後)に来るのは不動産大不況時代だよ
業界の再編が起こると予想する
24348: マンション検討中さん 
[2018-08-12 10:41:35]
>>24347 匿名さん
書いてることが適当すぎる笑
業界の再編?中小デベロッパーが潰れまくって大手寡占のこの時代に?
ネットで大暴落記事を見て真に受けてしまった20代前半って感じですね
24349: 匿名さん 
[2018-08-12 11:31:49]
東京の不動産、「大暴落論」は全く根拠がない
https://toyokeizai.net/articles/-/193399?page=3
24350: 匿名さん 
[2018-08-12 11:44:52]
ここ数ヶ月の株価パフォーマンスは不動産会社の一人負けだから
近未来に起こりうる金利上昇からの不動産市況悪化を織り込んできていると思われます
24351: 匿名さん 
[2018-08-12 12:18:42]
ここは坪単価が安めの部屋を中心に見栄を張って無理して購入してる人が多そう。
変動0.5%とかで支払いシミュレーションしていた場合、2%程度の上昇でも即売却でしょうね。
24352: マンション検討中さん 
[2018-08-12 12:32:20]
>>24350 匿名さん
ビビって売ったんだろうね
戻すと思うので今買うといいですよ
24353: 名無しさん 
[2018-08-12 12:35:39]
そろそろ経済の話は控えましょう
ここはマンションのスレッドです
24354: 匿名さん 
[2018-08-12 15:10:01]
汽車道で人が
あのマンション凄くない?
あんな所に住めたらいいねー
あれは億ションだから無理だよ
流石に億ションだけあってカッコいいねー

など耳にします。逆にネガティブ発言は一度も
耳にしてません。
毎日通る経路で、この半年くらいの感覚です。が。
24355: 匿名さん 
[2018-08-12 15:37:26]
デートしてる学生からすればそりゃ凄いでしょう。
間取りとか内部のコストカットとか住み心地とかではなく外観しか見ていないわけで。
外観のインパクトに関しては文句なしですよね。
24356: 匿名さん 
[2018-08-12 16:39:11]
>>24355 匿名さん
不動産は人気投票ですか、万人がカッコいいと思える物件は最強ですよ。
24357: 通りがかりさん 
[2018-08-12 16:55:10]
>>24354 匿名さん

汽車道じゃなくて馬車道ね
ここらを知ってる人なら絶対に間違えませんよ
24358: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-12 17:18:39]
まさしくそれですね、
マンションは人気投票、、
24359: 名無しさん 
[2018-08-12 17:19:39]
>>24357 通りがかりさん
釣りなのかな?
どう考えても汽車道から当該マンションを見てる人の会話の話でしょ
恥ずかしいですよ
24360: 匿名さん 
[2018-08-12 17:21:19]
>>24357 通りがかりさん

あなたも汽車道くらい知った上で書いたらどうですか?まぁググってみなさい。

恥ずかしい。苦笑

私は24354さんではないですが、「毎日通る経路で」と書いてあるでしょう。

24361: 匿名さん 
[2018-08-12 17:40:39]
24362: 通りがかりさん 
[2018-08-12 17:48:22]
>>24360 匿名さん
汽車道の先には住居なんぞないものでてっきり馬車道と間違えたのかと思い込みました。
汽車道だと勤めに行く時に通る道ですかね?

24363: 匿名さん 
[2018-08-12 18:01:25]
>>24357 通りがかりさん
この人今頃顔真っ赤にしてるな。汽車道知らないとは恥ずかしい。
24364: 匿名さん 
[2018-08-12 18:02:21]
>>24362

24357のコメント内容からして汽車道を知らなかったというのがモロばれ。

赤れんが倉庫などに行くルートとして多くの観光客が行きかってますが・・・。
土日祝日だと相当な人通りですよ。

24354には、別に勤めに行くとは書いてないけど。
24365: 通りがかりさん 
[2018-08-12 18:19:26]
>>24364 匿名さん
毎日通る経路なのに勤めでない?
学校もないのにハテ?
毎日、観光に行くんですか?
イイですね。
24366: 匿名さん 
[2018-08-12 18:30:12]
>>24365

普通の人だったらできるであろう想像すらできない人は、赤い顔をしてたら宜しい。

毎日通る経路とあるだけで、地元の方で毎日散歩する人だっているだろうに。苦笑
24367: 匿名さん 
[2018-08-12 18:30:25]
>>24358 検討板ユーザーさん
たしかにいくら良いマンションでも人気なければ無意味ですね。 どんな素晴らしい選手でも人気ある選手にスポンサー付いてお金が落ちる。 価値は実力とではなく、人気と連動する。世の中の摂理。
24368: 匿名さん 
[2018-08-12 18:32:37]
桜木町駅から外の広場に出るとピカチュウとココのタワーも目立ちました。
桜木町駅から外の広場に出るとピカチュウと...
24369: 匿名さん 
[2018-08-12 18:33:07]
>>24365 通りがかりさん

見苦しいwww
人は間違えるものです。汽車道知らなかったんだからしょうがない。認めましょう。どや顔で間違えるのは、恥ずかしいけどwww
24370: 通りがかりさん 
[2018-08-12 18:47:54]
>>24366 匿名さん
毎日散歩?
それは結構なことで

24371: 匿名さん 
[2018-08-12 19:24:19]
[まとめ]

 この半年、汽車道を通る人が、ここのマンションを見て言うことは、
 ポジティブなことが多く、ネガティブな発言は聞いたことがないそうです。

 以上
24372: 匿名さん 
[2018-08-12 19:32:29]
>>24370

汽車道って、毎日散歩する人のコースとして相応しいところですよ。
いるでしょ、そういう人。
その程度の想像もできない方なんですね。 あ~恥ずかしい。
24373: 近隣住民さん 
[2018-08-12 19:55:29]
>>24372 匿名さん
毎朝愛犬とお散歩してます。この近隣のマンションにお住まいのご高齢の方々にも、毎朝きまってウォーキングされている方多いです。
早朝の汽車道は、観光客はほとんどおられず、静かで海風の心地良い優れた散歩道です。
お試しあれ。
24374: 匿名さん 
[2018-08-12 20:17:06]
>>24370 通りがかりさん

更に見苦しい
24375: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-12 20:34:38]
>>24374 匿名さん
真っ赤っかでしょうね 笑
24376: 匿名さん 
[2018-08-13 00:05:55]
>>24375 検討板ユーザーさん
真赤どころか紫から青白くなってるでしょこれ。
24377: 匿名さん 
[2018-08-13 01:32:54]
ここらへんは、散歩するには最高ですよ。夕方もいいですよ。
24378: 匿名さん 
[2018-08-13 07:30:03]
ジョギングしてる若い人も多いですね。実家が横浜の内陸の方ですが、みなとみらいは若い世帯が多いので元気があります。内陸では得られない海辺の魅力だと思います。
24379: 名無しさん 
[2018-08-13 07:31:48]
サバイバルウェディングってドラマで使われた夜景が、北仲あたりからランドマーク方面を見たものでしたね
24380: 匿名さん 
[2018-08-13 08:14:25]
近いうちにここも含めて横浜の景色になるのだと思います
24381: 匿名さん 
[2018-08-13 08:18:35]
こちらの景色に、このマンション含まれるようになるの。
こちらの景色に、このマンション含まれるよ...
24382: 匿名さん 
[2018-08-13 08:33:00]
美しい!きっとそうなりますね。
24383: 匿名さん 
[2018-08-13 10:11:59]
きっと、カット!
24384: 匿名さん 
[2018-08-13 10:14:45]
そもそもランドマークタワーを中心に綺麗なスプラインを描く計画だったなら、
北仲も35階くらいに抑えなきゃダメだったのでは?

58階なんかにしてしまったので、
ランドマークタワーがボケる。。。
失敗したね。
24385: 匿名さん 
[2018-08-13 10:18:39]
クイーンズみたいに、段々にすれば良かったのに。グランドデザインが行き当たりバッタリ。きっと北仲の統一感は、まるでないでしょうね。絵的に汚かったりして。
24386: 匿名さん 
[2018-08-13 10:21:39]
まあ、昔よりはマシかな。
まあ、昔よりはマシかな。
24387: 匿名さん 
[2018-08-13 10:22:36]
尾根みたいな感じでアクセントになると期待。
24388: 匿名さん 
[2018-08-13 10:33:59]
こんな感じになるらしい。
こんな感じになるらしい。
24389: 匿名さん 
[2018-08-13 11:06:21]
カッコいい!
24390: 匿名さん 
[2018-08-13 11:23:22]
MMの変遷見つめ 横浜ロイヤルパークホテル開業25年
http://www.kanaloco.jp/article/351486
24391: 匿名さん 
[2018-08-13 11:29:43]
数年前
数年前
24392: 匿名さん 
[2018-08-13 13:48:37]
>>24391 匿名さん

はしゃいでますね。
24393: 匿名さん 
[2018-08-13 14:21:55]
かっこよさは神奈川1番になるかもしれませんね。
24394: 匿名さん 
[2018-08-13 16:25:12]
>>24388

丁度真ん中にある富士山を拡大したら、北仲・ランドマーク~インタコンチのスプラインを描く感じ。

偶然だけど、よく出来ている。
24395: 匿名さん 
[2018-08-13 17:12:11]
https://www.marubeni-sumai.com/club/column/107

によると、

周辺では一段と高層となるこのマンションのトップデザインは、ランドマークタワーへのなだらかなスカイラインを描くようにデザインされています。海から眺める横浜の高層の建物を波型に結び、横浜の伝統を引き継ぐ「山下・関内地区」と、未来を象徴する「みなとみらい地区」の結節点となる北仲の空の景観を、美しく演出しています。

となっています。
完成後は、この景色が、いろいろなところで使われるでしょう。
24396: マンション検討中さん 
[2018-08-13 17:26:08]
SUUMO みた。
SUUMO みた。
24397: 匿名さん 
[2018-08-13 22:31:03]
これからの人口減少社会、基本に忠実でありたいですね。
https://money-property.com/mansion-shisankati
24398: 匿名さん 
[2018-08-13 22:33:48]
六本木の遠景も昔は六本木ヒルズだけだったのがいまはヒルズとミッドタウンのセットが当たり前になりましたね。
24399: 匿名さん 
[2018-08-14 02:09:21]
いやいや、綺麗なスプラインとは言えない。。。

だめだ北仲、固まり過ぎてる。。。

これからもっと固まる。。。
24400: 匿名さん 
[2018-08-14 02:34:44]
それがいいのに。。。

もっとポジティブに生きた方が楽しいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる