三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

24001: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 22:48:39]
この地区はみなとみらいビューが一番の魅力なので、40F以上なら三井さん、40F以下はスミフさんが買いだと思います。

総合的にどちらが良いかは、スミフさんの品質次第ですね。

両社共にせっかくの好立地とランドマーク性を低品質な造りで台無しにしかねない傾向にあるように思えるので、慎重に比較したいです。
24002: 匿名さん 
[2018-08-04 23:05:40]
>>24001 検討板ユーザーさん

三井はコストダウンが酷すぎたので、スミフには良いものを作って欲しい。
間取りに期待
24003: 匿名さん 
[2018-08-04 23:08:38]
>>23999 匿名さん

山下、ベイブリの景色はつまらないので飽きました。みなとみらい、コスモクロック、ウニベルサルのほうがいいです。

24004: 匿名さん 
[2018-08-04 23:13:02]
アニヴェルセルでした。
24005: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 23:30:14]
>>24004 匿名さん

週末にみなとみらいを訪れた際に、1日に数回はアニヴェルセルから結婚を告げる鐘の音が界隈に小さく響き渡り、みなとみらいの雰囲気の良さに幸せな音色が乗っていい感じでした。ウニベルセル笑。
24006: 匿名さん 
[2018-08-05 01:49:43]
>>24000 匿名さん

『クロスゲート、コレットマーレ、日石ビル、三菱重工ビルにランドマーク~クイーンズ3棟に囲まれる』って、おバカさんね
24007: 評判気になるさん 
[2018-08-05 06:19:12]
>>24000 匿名さん
だから、南東、南西面はリーズナブルだけど北東、北西面は超強き値付け。ブランズタワーみなとみらいと全く同価格構成となるでしょう。すなわち平均価格は2割増し。
24008: 匿名さん 
[2018-08-05 06:32:37]
ほぼ完成されたブランズの立地ですら、最後は自社株買いなんて噂が流れたくらいだから、街がこれからの北仲では厳しい。
24009: 匿名さん 
[2018-08-05 07:16:04]
>>24002 匿名さん

ほんと、ここの間取りや仕様には興醒めでした。まあ、引き渡し後のリフォームも考えましたが、弄りたいところ多過ぎで、嫌になりました。なので、後発2棟には期待してます。2割アップだろうが、ここよりマシ。お金の使い方は考えないと。。。

24010: 匿名さん 
[2018-08-05 07:20:10]
まあ、マンション選びにあんまり熱中し過ぎなのも良くないのかもしれませんね。適度な妥協も必要かも。
24011: 匿名さん 
[2018-08-05 07:26:26]
>>24005 検討板ユーザーさん

アニバーサリーなんだけど、
ユニバーサルと勘違い。
いつも、あそこなんだっけと。
結婚式場は、変わった名前が多いけど、雰囲気はいいですね。ちょっと作られた感は否めませんが。海外だと普通に教会ですし。。。

24012: 匿名さん 
[2018-08-05 08:58:53]
これぞ、ザ・横浜って言うマンションかどうか、58階なので、ザ・タワーであることは間違いない。出来れば切りよく60階であって欲しかった。あれが限界か。
24013: 匿名さん 
[2018-08-05 10:17:24]
階数が増えれば階高が低くなるので58階でいいです。60階もあると逆にチープ。
24014: 匿名さん 
[2018-08-05 10:18:19]
>>24012 匿名さん

さらに天井高下げないといけなくなっちゃうからね。
24015: 匿名 
[2018-08-05 10:34:34]
>>24009 匿名さん

北仲買えないので2割アップなら絶対買いだと思いますが、現実は甘くないだろうと思ってます。
5割り増しは覚悟してますが、仕様を極端に上げて6割り増し7割り増しはやめて欲しいです。
24016: 匿名さん 
[2018-08-05 10:40:55]
>>24015 匿名さん
ないない。都心買えちゃうよ。5割増が成立するのはプレミアム系の住戸だけでしょうね。
24017: 匿名 
[2018-08-05 10:48:59]
>>24016 匿名さん

そうだととても嬉しいです。
ただ、北仲が特別安かったこと、次が住友だということ、更には不動産価格がどんどん上がっている状態で数年後の物件であることを考えると少々不安です。

ここの竣工時期には住友の計画もはっきりしてる可能性が高いと思いますので、北仲のリセールと住友の価格を比べて考えます。
24018: 匿名さん 
[2018-08-05 12:29:44]
金利が上がれば不動産は上がらなくなる
米国利上げで米国や中国の不動産価格は停滞気味になっています
皆、宇宙船地球号の仲間ですから海外が下がり始めれば国内不動産も下がります
上がり続けるなんてことはあり得ません
日本の不動産バブルから早30年
人の記憶は薄れゆくもので今またいつか来た道を繰り返しているかもしれません
24019: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-05 12:37:04]
>>24016 匿名さん
8億の5割増しですカー
24020: 匿名さん 
[2018-08-05 17:32:49]
>>24017 匿名さん

安かろう悪かろうだよ。
ここまで酷い間取りは過去にない。
24021: マンコミュファンさん 
[2018-08-05 18:27:14]
>>24020 匿名さん

富久クロスに比べれば…
24022: マンション検討中さん 
[2018-08-05 20:20:40]
いつのまにか掲載終了してますね。本当に売れたのでしょうか。。
いつのまにか掲載終了してますね。本当に売...
24023: 契約者 
[2018-08-05 20:32:53]
①掲載期間終了、②価格変更して再度掲載、③本当に売れてしまったか?のどれかでしょう。
24024: 匿名さん 
[2018-08-05 20:42:45]
24025: 匿名さん 
[2018-08-05 21:21:17]
>>24024 匿名さん

8500くらいまで下げれば売れそう
24026: 匿名さん 
[2018-08-05 21:28:20]
またまたこんなのもでました。
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FMTV8A05/
24027: 匿名 
[2018-08-05 21:45:29]
>>24025 匿名さん

そうですか?
良心的な値段でビックリしましたけどね。
あと1000万くらい上げても売れそうだけど。
24028: 匿名さん 
[2018-08-05 22:04:20]
今の中古相場は2-3割増ですね。スミフ発表したら更に上がるでしょうね。
24029: 匿名さん 
[2018-08-05 22:14:18]
>>24027 匿名さん

分譲8460でしょ?
あんな値段で売れるかよアホか
24030: 匿名さん 
[2018-08-05 22:19:38]
>>24029 匿名さん

すごい間取りですね。。
一部屋窓なし。
リビングの窓がちっちゃくて、縦に異様にながい。
個人的には8500なら売れるかも、と思う。
24031: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-05 22:53:32]
>>24024 匿名さん

37階だとスミフとお見合いでは。坪470で売れたら、スミフも跳ね上がりそう。でもマネーゲームの地合いではないので厳しいのでは。坪390の9000なら買ってしまう人いそうな気もする。
24032: 周辺住民さん 
[2018-08-05 23:08:32]
森ビルの頃ここは高級路線で行くと誰もが思っていましたよね。
今の新築はどこもかしこもコストカットの嵐。
目に見えるところでこれだけってことは目に見えないところは以下略。

眺望が売りのランドマークタワマンでどうして窓のサイズが
そのあたりの凡庸なマンションより小さいのか・・
24033: 周辺住民さん 
[2018-08-05 23:19:15]
ちなみにみなとみらいの中古の間取りは下記のような優れたのが多い。
24024と平米が同じでも開放感が全く違います。
坪単価だけでお買い得かどうかは判断できません。

https://suumo.jp/chintai/jnc_000042169560/?bc=100128316823
24034: 匿名さん 
[2018-08-05 23:49:09]
みなとみらいのは要らない。

ここの中古か、スミフの新築狙い。

その頃には、みなとみらいもさらに古くなってるね。
24035: 匿名さん 
[2018-08-05 23:52:05]
>>24030 匿名さん

間取り酷いですね。。。

24036: 匿名さん 
[2018-08-05 23:58:26]
B-1って結局どこが担当して、どういった内容になるんですか?
ホテルの立地としても最高ですよね?
24037: 匿名さん 
[2018-08-05 23:58:55]
例の玄関から洗面所、風呂場行く間取りばかり。。。みんな知らなくて買っちゃって、早速売りに出したんだね。

海外の人だって、そんなのないでしょ。

アメリカのコンドだって玄関に洗面所、風呂なんてなかった。マスターベッドや、ゲストルームにバストイレが当たり前なのに。

ほんと、摩訶不思議な間取り。

中国とかは、どんな間取りなんだろうか、こんな間取りなんだろうか。
24038: 匿名さん 
[2018-08-06 00:06:53]
>>24033 周辺住民さん

眺望もいいし、これは良い、と思ったら賃貸じゃん。
24039: 周辺住民さん 
[2018-08-06 00:33:29]
みなとみらいの良い中古は基本ネットに載る前に蒸発しますからね。
下記は海方向が抜けていますし条件は良いと思います。高いですが・・
フォレシスは基本スペックがみなとみらいで最も良いと言われています。
リビングはやや縦長なので私ならリフォームで隣と繋げますね。
窓の大きさは変えられませんが間取りは変えられますからね。

https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashinishi/nc_90419590/
24040: 匿名さん 
[2018-08-06 01:00:32]
>>24039 周辺住民さん

さすがにスレ違いですよ。
24041: 匿名 
[2018-08-06 01:05:12]
>>24039 周辺住民さん

30階建の築12年で坪447万もするなら、北仲のリセールはとんでもないことになりますね。

北仲当選した方々おめでとうございます。
24042: 周辺住民さん 
[2018-08-06 01:14:20]
そうですね、失礼しました。

成約価格ではないですよ。

ではおやすみなさいませ。
24043: 匿名さん 
[2018-08-06 06:56:12]
フォレシスと張り合えるのは北仲だとエグゼ以上でしょう。
24044: 匿名さん 
[2018-08-06 12:37:28]
どんなに素晴らしい物件でも、築何年もたった物件には興味ないので
24045: 匿名さん 
[2018-08-06 15:36:31]
私も古いやつには興味ない。
どんなに眺望、仕様が良かろうが。
古民家なら味があるが、
古マンションは、味気ない。

中古は、新築が買えない人か、
どうしても1丁目1番地が欲しい人。
24046: 匿名さん 
[2018-08-06 15:54:29]
自分も車とマンションは新築のみ 新築プレミアがついても人が住んだ所はNG
24047: 匿名さん 
[2018-08-06 16:29:52]
日本人の新築信仰がなくならない限り
いくら空き家が増えてもデベロッパーは安泰ですね。
タワマンは木造と違って管理がよければ100年でも
躯体は持つと言われていますが。
ずっと引っ越しし続けるんです?
それとも初めに住めば築古になっても気にしないんですかね。
24048: 匿名さん 
[2018-08-06 16:37:04]
私は中古でもそれなりの価格なら欲しいけど、新築と大差ないから新築派。
24049: 匿名さん 
[2018-08-06 17:58:54]
>>24039

見たけど、眺望イマイチ・築12年なのでまったく触手は動かずといった感じ。

これで条件が良いというのは本当でしょうか。

仕様が良いというけど、古いのは臭いが染みついていそうでどうしても敬遠してしまいます。
24050: 匿名さん 
[2018-08-06 18:21:24]
>>24049 匿名さん

いや、サッシは確かに開放感があってよいと思う。横にも縦にもデカイ、ほぼ全面サッシになってる。

北仲は角以外はサッシ枠が小さいですよね。
角は価格的に手がでなかったので、その点も評価して中住戸の中では最もサッシ幅がでかい74Bを選択しました。

24051: 匿名さん 
[2018-08-06 18:45:28]
眺望は北仲の圧勝ですよね(一部お見合い住戸除く)。
臭いは壁紙を張り替えれば大抵問題ないと思いますが
染みついてそうという表現からも思い込む系の方には厳しいかもしれませんね。

74B良いですね、欲を言えばリビングの端から端までサッシにして欲しいですけど
元々のリビングが横に広い分サッシも大きめに取れてます。
24052: 匿名さん 
[2018-08-06 18:50:28]
ここは新築だから人気であって、
中古だったら、今度は、スミフの新築が人気となるでしょうね。新築神話とかそういうもんじゃなく、使い回しは嫌ってこと。クリーニングしたって、リフォームしたって、セカンドハンド。一度も住んでない新古ならまだいいけどね。
クルマなら、レンタカーで慣れてるから中古でも良いけど、住むところが、中古しかなければ、賃貸で結構。お金なきゃ、文句無しに中古。
24053: 匿名さん 
[2018-08-06 20:08:46]
住友のぼったくり価格に期待
24054: 匿名 
[2018-08-06 20:37:12]
>>24053 匿名さん

大丈夫ですよ。
いくら住友でも坪600以下だと思います。
24055: 匿名さん 
[2018-08-06 20:49:42]
この物件に関係のないコメントばかり。いい加減閉鎖したらどうです?人気物件のアクセスが広告的においしいのは理解できますが、この状況を放置するのはいかがなものかと。
24056: 匿名さん 
[2018-08-06 21:26:50]
>>24055 匿名さん

結構関係してるレスですよ、
A-2、B-1がどうなるかで、
ここが海のものか、山のものか決まります。資産価値の観点でも今は、海のものとも、山のものとも、想像できません。お部屋から海が見える人なら、か海のもの。山が見える人なら、山のものです。お見合いだったら、こんにちは。これから、周りの計画、とても楽しみです。

24057: 匿名さん 
[2018-08-06 22:03:02]
B2より
B2より
24058: 匿名さん 
[2018-08-06 22:27:13]
>>24051 匿名さん
74Bは目の前住友ですよ。
24059: eマンションさん 
[2018-08-06 22:34:23]
>>24058 匿名さん
嘘はやめましょう
74bの目の前はノートルダムです
24060: 匿名さん 
[2018-08-06 22:46:14]
>>24059 eマンションさん
斜め正面すぐが住友だから視界の半分が住友ですね。
24061: 匿名さん 
[2018-08-06 22:55:08]
ここは北東除いて以下略。
窓が小さいのも三井は全て計算済。
トントンもランランも仲良くしましょう。
24062: 匿名さん 
[2018-08-06 23:09:13]
北角もいいんだけどエグゼ以下は北西向きの部屋があるのが残念。プレミアムは北西に部屋を振らず北東方向に全部屋持って行ってる。
24063: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:17:16]
>>24060 匿名さん
嘘を認めるんですね
24064: 匿名さん 
[2018-08-06 23:38:20]
>>24063 マンション検討中さん
お見合いでしょ。お見合いじゃないと言う方が嘘付きでしょうよ。
24065: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:43:30]
>>24064 匿名さん
論点のすり替えですね
目の前に住友があると書いたのは完全に間違いですね
言い訳は見苦しいですよ
24066: 匿名さん 
[2018-08-06 23:44:43]
まあ嘘付きは言い過ぎたかもしれないけど、正面視界に住友が入るからお見合い住戸なのは間違いない。ここは北東以外どの方向もお見合いだから諦めるしかないのだけども。
24067: 匿名さん 
[2018-08-06 23:48:43]
嘘や無関係の話ばかりのスレッドになりましたね
24068: 匿名さん 
[2018-08-06 23:52:30]
北西がお見合いじゃないってのは無理ありすぎです。
24069: 匿名さん 
[2018-08-07 00:12:37]
B-1の日新はどうなるのでしょう?
眺望がいいので高級ホテルでも良さそう
新港埠頭の再開発にも高級ホテル併設だそうです
横浜インターコンチも参画してるので、何のブランドになるのでしょうか?
目の前が全て海に囲まれてるので良さそう
価格帯は3万円~4万円を想定とのことです
24070: 匿名さん 
[2018-08-07 00:36:00]
ここの眺望の残念な所はコスモクロックの見え方が角度的に最悪だったところだな。その証拠に三井の公式HPも物件からの景色でなく山下埠頭方面からの景色をメインに使ってたし、ズルイ。
それでも坪300だったからまあ我慢してやるかと思ったけど、スミフが500とかで出してきたらもういらんわ。北仲は住むには意外に不便な場所だし。
24071: 匿名さん 
[2018-08-07 00:40:58]
新港埠頭は来年の春開業なので楽しみですね
同じインターコンチにするとも思えませんし

記者:
価格帯のイメージはございますか。

堤社長:
価格帯は、一応ADR(Average Daily Rate)、いわゆる平均単価で3万円から、できれば4万円近くを目指していきたいと(思っています)。まだ2年先のことですし、今度はハイアットさんも横浜に来られるので、今まではどちらかというとローカルの価格帯と商品だったのですが、これからはもう一段ギアを上げて、国際的なホテル商品と価格、もう東京は6万、7万円の時代に入ってきていますので、そういうものに徐々に近づいていきたいと考えています。
新港埠頭は来年の春開業なので楽しみですね...
24072: 匿名さん 
[2018-08-07 00:49:44]
>>24070 匿名さん

北仲のどの辺が不便何でしょう?
スーパーは階下にできるし駅直結、桜木町もすぐですよ
24073: 匿名さん 
[2018-08-07 00:53:26]
>>24066 匿名さん
その論法だと北東も日新建つから半分お見合い。
24074: 匿名さん 
[2018-08-07 00:54:57]
>>24073 匿名さん
スーペリでお見合い無いのは高層の北角、南角、南東だけでしょう。
24075: 匿名さん 
[2018-08-07 01:00:59]
>>24073 匿名さん

ウケるね
24076: 匿名さん 
[2018-08-07 01:04:47]
北仲はみなとみらいを普段使いするには橋があって実は敷居が高い。
みなとみらいのタワマンはオーケーと本町小でファミリーが住みやすくなった、元々住環境は別格なので。

北仲は利便性は決して低くないけど普段は馬車道~野毛~関内方面が生活の基盤になるので
DINKSとかで飲み歩きが好きって層にはみなとみらいよりもむしろ楽しいとは思う。
24077: 匿名さん 
[2018-08-07 01:40:48]
>>24076 匿名さん

オーケーは新山下にもありますし
元町も比較的近い
また野毛馬車道から元町まで横浜独自の名店があるので楽しいですよ
マークイズは京急ストアでなく元町ユニオンにして欲しかったです
24078: 匿名さん 
[2018-08-07 03:04:32]
>>24066

その論法だと、正面視界に日新が建つから北東は半分どころか完全お見合い。

日新が建つ前も、アパの百目みたいな窓が視界に入って残念だよね。
24079: 匿名さん 
[2018-08-07 08:14:20]
A-2の話題はこちらで

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636528/
24080: 名無しさん 
[2018-08-07 08:54:15]
>>24070 匿名さん
子供みたいな意見ですね
24081: 匿名さん 
[2018-08-07 09:18:55]
>>24076 匿名さん

北仲が悪いんじゃなくて、みなとみらいが突き抜けて素晴らしいだけ。
ザタワから、みなとみらい本町小は大変だね。。
24082: eマンションさん 
[2018-08-07 09:28:05]
>>24081 匿名さん
みなとみらいの住民板にお帰りください
24083: 匿名さん 
[2018-08-07 10:01:19]
みなとみらいの徒歩数分以内ならね。
みなとみらいで徒歩数分で新築でここと同程度の価格で販売されていれば、そっちにしたかも。

でもここからみなとみらいを眺めるのも楽しいものです。
やっぱり、天気の悪いときに駅直結は助かる。
24084: 匿名さん 
[2018-08-07 10:59:13]
>>24076 匿名さん

橋によって、関内と関外を分けてます。

24085: 匿名さん 
[2018-08-07 11:03:11]
B-1は、タワマン希望。
検討者として。
まあ、次のスミフの売れ行き次第。
即完売なら、間違いなく、タワマン。
万一ビジネスホテルだと、浴衣姿のおやじが窓辺に、佇みます。十中八九。九分九厘。お気をつけて!
いずれにしても、全方位、
トンナンシャーペー、ご注意下さい。
24086: 匿名さん 
[2018-08-07 11:04:20]
まあ、タワマン協奏曲、狂想曲。
何事も競争、競争!
24087: 匿名さん 
[2018-08-07 11:35:34]
>>24084 匿名さん

駅直結。
みなとみらいには電車で一駅。
スーパーの選択肢がないのが弱点かな。
24088: 匿名さん 
[2018-08-07 12:46:53]
>>24081: 匿名さん

みなとみらいの何がずばぬけてすばらしいのか具体的に書いて無いから説得力に欠ける。
歩道が広いこと?
24089: マンション検討中さん 
[2018-08-07 12:48:57]
>>24076 匿名さん
たしかに、みなとみらいにはPARIYAもありますしね。
24090: 匿名さん 
[2018-08-07 13:12:00]
>>24088: 匿名さん

全国区のブランド力、臨港パークなどの自然、病院、学校やその他施設、OKストアなどの生活利便施設をもっている、また横浜駅まで徒歩圏内、これら全てが広い歩道などの高次元のインフラでつながっている。
24091: マンション検討中さん 
[2018-08-07 13:31:09]
>>24090 匿名さん
横浜駅徒歩圏内を入れて良いなら北仲も大抵のものは徒歩圏内にありますよ笑
あなたのさじ加減になってことに気づきましょう
24092: 匿名さん 
[2018-08-07 13:53:23]
>>24090

ここは駅直結で、横浜もみなとみらいも関内も元町中華街もアクセス楽ちんでしょ。
みなとみらいからみて横浜駅徒歩圏とか、羨ましくないですもん。徒歩何分歩くんだよ、一体。

みなとみらい内のマンションって、みなとみらいの裏側って感じだし、オーシャンビューはパシフィコ越しだったり、ドングリの背比べ的ににょきにょき建物があるからパーシャルな眺望だったり。
ここと違って埋め立て地で日も浅いから、東京だと敬遠されるんだけどなぁそういう所。

北仲売っているときにみなとみらいの中古売買が滞っていたけど、こちらの評価の方が高いからなんじゃないの?

北仲のA2、B1に期待してますが、みなとみらい中古には興味がわかないんだよね。
そういう人多いと思いますよ、実際。


24093: 匿名さん 
[2018-08-07 14:18:57]
>>24090: 匿名さん


全国区のブランド力→埋め立て地再開発というイメージ
臨港パークなどの自然→逆にいうとこれだけ
病院、学校やその他施設→けいゆう病院、10年限定小学校
OKストアなどの生活利便施設→場所が不便
横浜駅まで徒歩圏内→徒歩圏内といえるのは10分以内
広い歩道などの高次元のインフラ→やっぱり歩道のみか。。。

これでずばぬけてよいといわれてもね。
24094: 匿名さん 
[2018-08-07 14:20:33]
みなとみらいの良い所を具体的に書けというから、書いただけで一言も北仲を中傷していませんが。

北仲もみなとみらいが有ってこその価値ですから、天に唾を吐くような言葉は控えられたらいかがですか?
24095: 匿名さん 
[2018-08-07 14:40:45]
このへんよりみなとみらいのほうが地盤良いのも
知らないんですかね。
みなとみらいがただの埋め立て地のイメージならここは何でしょ。
恐らく都内で北仲って連呼しても皆ポカーンだと思いますよ。
みなとみらい、もしくはみなとみらいの隣って説明したほうが分かると思いますしイメージも良いのではないでしょうか。

あと小学校10年ってことですがここはじめ北仲にタケノコのように建つので簡単に廃止にはできませんよ、延長するでしょうね。
24096: 匿名さん 
[2018-08-07 14:41:11]
>>24094 匿名さん
あなたは書いてないのかもしれませんが、いつも最初に突っかかってくるのは、みなとみらいの住民ですよ
何を言われても反論するなということでしょうか?

外部から見たらほとんど同じエリアなのに何故貶すのか理解に苦しみます
24097: 通りがかりさん 
[2018-08-07 14:50:41]
>>24095 匿名さん
杭基礎で地盤が良いと言われましても、、、
24098: 通りがかりさん 
[2018-08-07 15:38:19]
東京の埋め立て地はゴミ、横浜の埋め立て地は浚渫土砂と建設残土です。北仲通北地区は吉田新田開拓埋め立てと同様のところもあるけど岩盤地層が多いので一寸安心。でも信頼出来る建物はこうした状況を精査した上で建設されているので、全部安心。
24099: 匿名さん 
[2018-08-07 15:59:14]
>>24096 匿名さん

以前の論争は詳しくは分かりませんが、今回に関しては「みなとみらい」が不当に中傷されているのは確かです。

「みなとみらい」は住みたいランキングで1位にあがる街になりましたが、その歴史は1980年台からバブル崩壊やリーマンショックなど数々の困難を超えて血のにじむような努力で成し遂げた結果、得たブランドです。

今回の中傷はまるで40歳の大人が苦労も知らない1歳にも満たない赤ちゃんに、人生を貶されるように思えます。
24100: 匿名 
[2018-08-07 16:05:45]
>>24099 匿名さん

みなとみらいも北仲も同じエリアで、住所がみなとみらいの人以外は違いが分からない。

どちらかというと、北仲あたりがみなとみらいの中心と思ってる人多いですよ。
24101: 名無しさん 
[2018-08-07 16:28:04]
>>24099 匿名さん
血がにじもうが、血反吐を吐こうが、今の話になんら関係ないです。
北仲に比べて、みなとみらいがずば抜けてるって書いてる人がいたから、いやいや、そんなに変わらないよって諭されただけですよ
中傷?勘違いでしょ
24102: マンション検討中さん 
[2018-08-07 16:28:43]
>>どちらかというと、北仲あたりがみなとみらいの中心と思ってる人多いですよ。

いや、さすがにいないでしょう。
24103: 名無しさん 
[2018-08-07 16:32:59]
>>24102 マンション検討中さん
県外に住んでる私の感覚ではアニヴェルセルあたりが中心のエリアですね
24104: マンション検討中さん 
[2018-08-07 16:39:15]
北仲住人が住居を聞かれると、「みなとみらいのマンション」と答えるんだろ。

みなとみらいとは違う!となり!馬車道!と説明してくれよ。
24105: 匿名 
[2018-08-07 16:42:17]
>>24099 匿名さん

みなとみらいが40歳で、北仲が1歳という表現はよく分からないが、北仲がみなとみらいを論じるのはおこがましいということでしょうか?

古い町がお好きなら、最近話題の奈良がお勧めですよ。
いろいろと忖度してもらえるかもしれません。
24106: 匿名 
[2018-08-07 16:46:11]
>>24104 マンション検討中さん

あなたに合わせて答えるなら、みなとみらいを見下ろす横浜最高峰のタワーマンションと説明すればいいでしょうか?

まあ、私はランドマークタワーの向かいに建ってる、タワーマンションと答えますけどね。
24107: マンション検討中さん 
[2018-08-07 16:56:45]
>>まあ、私はランドマークタワーの向かいに建ってる、タワーマンションと答えますけどね。

立地はランドマークの向かいではありませんが?
24108: 匿名さん 
[2018-08-07 16:58:33]
>>24106 匿名さん

見下ろす?
ほとんどの部屋は前の建物が邪魔になって無理じゃねえの。
24109: 匿名さん 
[2018-08-07 17:03:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
24110: 匿名 
[2018-08-07 17:06:53]
>>24108 匿名さん

じゃあ、みなとみらいのタワマンの最上階から見上げたところにあるタワマンにしましょうか。
24111: 匿名 
[2018-08-07 17:08:33]
>>24109 匿名さん

凄まじい負け惜しみw
誰も親の顔なんてみたくないでしょw
24112: 匿名さん 
[2018-08-07 17:10:35]
みなとみらいの住民がしゃしゃり出てくるから荒れるんだよ。
自分とこの住民板でやってくれ。
24113: マンション検討中さん 
[2018-08-07 17:11:17]
まあ、大多数のまともなみなとみらいの住民の方と争うつもりはありません。
もちろん、みなとみらいはいい街だと思いますよ。
でなければ、こんな近いところにマンションを買いませんよ。

ただ、一方的に北仲をバカに出来る程の差はないですよと申し上げてるだけです。
24114: マンション検討中さん 
[2018-08-07 17:32:12]
ほんと、みなとみらいが好きだから買ってんのに変な輩のせいで、みなとみらい住人の評価がおちる。
逆にそれを狙った、みなとみらいアンチなんじゃないか?
24115: 匿名さん 
[2018-08-07 17:38:19]
>>4113 マンション検討中さん

バカにしてるわけでは無いと思いますよ。
建物は北仲のほうが階数が高いが、立地はみなとみらいのほうが良いと言ってるのでしょう。
立地は良いにこしたことはないが、階数は高ければ良いとは限らない。
これから北仲も努力してみなとみらいに負けないような立地にしていけば良い。
24116: 評判気になるさん 
[2018-08-07 17:50:55]
>>24115 匿名さん
立地はみなとみらいの方がいい
これが思い込みですよ

みなとみらいのマンションは全て同じところに建ってるんですか?
全て立地が異なるはずですよ
24117: 匿名さん 
[2018-08-07 17:52:09]
みなとみらいは興味ないのよ、グッとくる物件ありますか。

上で条件が良いとあげられているのを見ましたが、正直イマイチでした。

築年数相当経過しているし、眺望微妙すぎでしょ!?建物に挟まれたパーシャル眺望で、下はパシフィコ。ベイブリッジを拡大なんかしたりして、絵にならないじゃないですか。

北仲と比較したら、買う気はまったく起きない。

A2,B1に大いに期待して待ちますわ。早く動いて欲しい。
24118: 匿名さん 
[2018-08-07 18:04:04]
住友待たずに北仲のホテルの上を買えば良かっただけじゃないんですか?
北仲のホテルの下なんて人のマンション馬鹿にできるような仕様や眺望じゃないですし。
そもそも北仲見送る程度の予算なら住友の良眺望も恐らく買えませんけど。
24119: 匿名さん 
[2018-08-07 18:10:16]

良いなと思った部屋は抽選で外れました。残念ですが。
24120: 匿名 
[2018-08-07 18:15:09]
>>24119 匿名さん

北仲は歴史的セールスだったので、抽選で外れたのは仕方ないです。
数千人も抽選で外れた人のいるマンションなんて近年稀に見るタワマンですから。
24121: 匿名さん 
[2018-08-07 18:57:03]
>>24120 匿名さん

北仲は投資用の坪単価が安い部屋が倍率を上げた。
坪単価300万前後ならば、かなりの人が検討域に入るから。
みなとみらいの新築は、ほとんどが坪単価350万以上で高層オーシャンビューは400万以上、欲しい人は一杯いるが、かなりの人が検討をあきらめた。
それでも平均倍率は北仲とほとんど遜色なかったのでは。
24122: 匿名さん 
[2018-08-07 19:08:29]
>>24112この意見に尽きると思います。
24123: 匿名さん 
[2018-08-07 19:19:57]
アドレスが大事。どこに住んでるかはアドレスで判断される。だから東京3区は値段も高い、住民のプライドも高い。アドレスでは北仲はみなとみらいに負ける。個人的に北仲のアドレスは気に入らない、せめて*APAのように海岸通りだったら、と思います

24124: 匿名さん 
[2018-08-07 19:54:17]
[ 検討スレ ]
 ザ・タワー横浜北仲
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79821/res/24074-24123/
24125: 匿名さん 
[2018-08-07 20:06:02]
>>24103 名無しさん

アニヴェセル中心っていうか、汽車道中心かな。(馬車道でなく)

というか、汽車道をぐるっと囲う景観、あるいは、
汽車道を囲む水際一帯がイコールみなとみらいでないかと。

アニヴェセルもランドマークも景観であり、
北仲の本タワーも周りに立つタワーもその景観に加わる。(ノートルダム込み)

その裏手の100メートルタワーがたくさん立ってる辺りも雰囲気よいですよね。
歩道が広いしマークイズとかぶらぶらするとこ沢山あるし。
アニヴェセル中心っていうか、汽車道中心か...
24126: 匿名さん 
[2018-08-07 20:16:18]
好みもニーズも人それそれなんじゃない...。
好みもニーズも人それそれなんじゃない.....
24127: 匿名さん 
[2018-08-07 23:24:47]
みなとみらいタワマンとの仕様の差は如何ともしがたい
24128: 匿名さん 
[2018-08-08 00:21:43]
>>24127 匿名さん

裏手のマンションは嫌なんです。
24129: 匿名 
[2018-08-08 00:38:09]
>>24127 匿名さん

みなとみらいも新しいマンションのスーペリア仕様は悪い。

24130: 匿名さん 
[2018-08-08 00:47:49]
皆がイメージするザ・横浜、みなとみらいの景観を形作る、そこに住むという価値が、私の自尊心を満たしてくれる。
部屋から汽車道、ランドマークタワー、クイーンズ、東急ベイ、インターコンチ、コスモ観覧車、アニベニセルの夜景を一望するのが楽しみ ♪♪
24131: 匿名さん 
[2018-08-08 00:53:05]
>>24130 匿名さん

あ、表手のマンションね。
24132: 匿名さん 
[2018-08-08 01:21:20]
完売して検討する部屋は残っていないのに、このスレが存在するとずっと対立が繰り広げられるのだろうから、閉じて欲しい。
24133: 匿名さん 
[2018-08-08 01:26:32]
別に閉じなくてもいいんじゃない?
24134: 匿名さん 
[2018-08-08 01:44:33]
みなとみらい居住区って何であんな隅に固まらせたんだろさうか、、、
もっと幅広く分布させてくれなければ。
本来の、みなとみらいの良さが台無し。

北仲のギッシリ感はあの区間だけだから仕方ない。

まあどんぐりの背比べ。
50歩100歩。
24135: 匿名さん 
[2018-08-08 02:07:06]
>>24133 匿名さん
と、主催者が申しております。
24136: 匿名さん 
[2018-08-08 02:39:51]
>>24130 匿名さん
断然ベイブリッジ派だなー。
24137: 匿名さん 
[2018-08-08 07:40:09]
私も断然ベイブリッジ派です。
上層の部屋の中から見る眺望は窓枠で切り取られるので、>>24125みたいな眺望にはならない。
ベイブリッジは遠景にあるので、部屋の中からも窓枠から大きく見える。
眺望の変化も海と臨港パーク の緑を全面に望むので、変化に富むのはベイブリッジを正面に見えるみなとみらいの眺望ですね。
24138: 匿名さん 
[2018-08-08 07:42:45]
みなとみらいのマンションのイメージって、詐欺晴れ着屋の社長だな。ろくでもない成金の**。
ここはどうだろ?どんな有名人が住むことやら。
24139: 匿名さん 
[2018-08-08 08:28:09]
あの人、賃貸でしょ。
24140: 匿名さん 
[2018-08-08 08:52:21]
タワマンがまだ珍しかったころ、芸能人がみなとみらいのご自宅を紹介していました。
24141: 匿名さん 
[2018-08-08 10:23:16]
みなとみらいも、ここも、お金あるなら、気楽な賃貸でいいのかもね。
経費で落とすとか、してるんだろうし。
24142: 匿名さん 
[2018-08-08 12:46:43]
>>24137 匿名さん
みなとみらい某マンションが唯一のオーシャンフロントのマンションだと力説していた人がいましたが、言っていることがそっくりですね。

24143: マンション検討中さん 
[2018-08-08 13:05:13]
1.8〜2.8億だせば、みなとみらい中古で眺望の良い極上の部屋が買えますよ。
24144: 匿名さん 
[2018-08-08 13:12:54]
北仲はアーバンリゾートを望んでいる人が購入するわけではないと思いますよ。
24145: 匿名さん 
[2018-08-08 13:17:04]
好みが噛み合っていないので、みなとみらいの住民板でご自分のマンションの素晴らしさを語って欲しいものです。
24146: 匿名さん 
[2018-08-08 13:20:21]
マンションは眺望だけじゃないからね。
今日みたいな日は駅直結は魅力だね。
24147: 匿名さん 
[2018-08-08 14:23:23]
>>24143

みなとみらい中古で眺望の良い極上の部屋・・・とは

今、売りに出ているのでどのような部屋を指してますかね?
24148: 匿名さん 
[2018-08-08 14:44:21]
みなとみらいの話題は次のスレッドでするのが適当かと。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621316/
24149: 匿名さん 
[2018-08-08 14:48:02]
>>24142 匿名さん
眺望あっても、駅遠く、低仕様じゃーコットンハーバーと変わらないでしょう。
24150: 匿名さん 
[2018-08-08 15:04:51]
>>24147 匿名さん
駅近オーシャンビューは完売状態ですね。海沿いに立ってる2、3本がみなとみらいではベストでしょう。3分以内が目処ですかね。
24151: 匿名さん 
[2018-08-08 15:35:35]
みなとみらいのオーシャンビューの部屋の価値は駅近は影響しません。
北仲も眺望の抜けているオーシャンビューの部屋はべらぼうに高いでしょ。
24152: 匿名さん 
[2018-08-08 15:37:05]
だから、中古は欲しくないの
24153: 匿名さん 
[2018-08-08 15:39:29]
>>24151 匿名さん

それは独りよがりだな。
24154: 匿名さん 
[2018-08-08 15:52:48]
>>24151 匿名さん
みなとみらい某マンション住民スレでアーバンリゾートの素晴らしさを語ってもらえませんか。
24155: 匿名さん 
[2018-08-08 16:09:58]
ブランズなんこかっこ悪いのに賃貸、売出し共に枯渇状態。40平米の部屋一個のみ。
つくづく仕様云々関係なしに、不動産は立地と利便性のみで人気投票だね。まー、あそこはオーシャンビューもでもあるが、、
24156: 匿名さん 
[2018-08-08 17:16:44]
>>24146 匿名さん

駅直結、これに尽きる。

1に立地、2に立地。

駅直結が欲しいからタワマン。
タワマンだから駅直結。
低層から高層まで、
どこ住戸でも、
最低でも駅直結。

だから比較検討は、鶴屋町のであって
みなとみらいじゃない。
24157: 匿名さん 
[2018-08-08 17:22:08]

駅直結を強調するひまがあったら、駐車場の設置率を心配したほうが良いと思うよ。
24158: 匿名さん 
[2018-08-08 17:30:57]
車の所有はナンセンス。

駅直結だから、車要らない。
タクシー、ハイヤーで充分。

時々高級車レンタカー。
車を持たなきゃいけな人は、何処か別のところの駐車場借り流でしょう。
24159: 匿名さん 
[2018-08-08 17:36:57]
駅直結だから、もちろん、電車。
みなとみらい線、東横線だけで充分。
時々、地下鉄、新幹線。
時々、羽田空港、成田空港。

北仲は駅直結が基本。
ただし、ラッシュ時利用はバカらしい。
24160: 匿名さん 
[2018-08-08 18:19:08]

駐車場の設置率が悪いと、リセールに影響しますよ。

横浜で億を超える部屋を買って、自分のマンションに車1台置けないなんて。

現在出ている売り物件 https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FMTVTA1E/ なんて23坪たらずで10900万。

リビングの窓幅狭くて部屋がすべてリビングイン、二部屋のうち一部屋は行灯部屋、洗面所に行くには玄関を通らないとダメ、せめて自分の車ぐらい置かせて。
24161: マンション検討中さん 
[2018-08-08 18:21:16]
>>24160 匿名さん
車を持てないとリセールに響くマンションにお帰りください
24162: マンション検討中さん 
[2018-08-08 19:18:10]
馬車道駅直結だよ。
利便性なら横浜駅直結、住環境ならみなとみらい。
中途半端。
24163: 匿名さん 
[2018-08-08 19:21:52]
>>24158 匿名さん

時々、高級車レンタカーってww
言っていて虚しくならないかなww
24164: 匿名さん 
[2018-08-08 19:24:10]
>>24158 匿名さん

ちょっと何を言っているかわからないですよ。
ハイヤーなら駅直結である必要ないのでは?
24165: 匿名さん 
[2018-08-08 19:37:32]
>>24155 匿名さん

それをいったらブルーの賃貸も一件のみ。
結局、みなとみらいブランド。
北仲ブランドが作れるかどうか。
作れると思います。
24166: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-08 21:23:20]
>>24160 匿名さん
新築買ってまだ住んでもないのにリセール言われても。
みなとみらいは、中古しかないから新築で良いところ探して買ってるのに中古と比較されても。
みんなみなとみらいとの比較じゃなく関内から歩いて帰れるとか違う目線なのに、みなとみらい基準持ってこられても。

24167: 匿名さん 
[2018-08-08 21:51:43]
資産性を語るなら、利回りが基本ですよ。
ザタワが、馬車道でいくら家賃をとれるかでしょうね。
24168: 匿名さん 
[2018-08-08 22:09:39]
A-2 は、ザ・タワー横浜北仲シティータワー かな。
24169: マンション検討中さん 
[2018-08-08 22:28:14]
ここの掲示板に、北仲 と みなとみらい で論争あるの何故??
24170: 匿名さん 
[2018-08-08 22:34:39]
スルーでお願いします
24171: 匿名さん 
[2018-08-08 22:38:57]
>>24169: マンション検討中さん 

書き込んでるのがみなとみらいに住んでる人が多いからじゃないの。
もう純粋な検討者はほとんどいないでしょう。
24172: 匿名さん 
[2018-08-08 22:55:35]
MMからの買い替え組は少ないと思います。仕様でかなり劣りますので。
24173: 匿名さん 
[2018-08-08 23:21:48]
ここが人気なので嫉妬してるだけでにみえます。
24174: 匿名さん 
[2018-08-08 23:23:50]
>>24172 匿名さん

仕様というより、住環境が全く違うでしょう。

24175: 匿名さん 
[2018-08-08 23:24:15]
ここに住みたい。
ここに住みたい。
24176: 匿名さん 
[2018-08-08 23:24:16]
>>24173 匿名さん

笑われますよ。
24177: 匿名さん 
[2018-08-08 23:54:42]
みなとみらいのことをここに書く度に、みなとみらいを貶めるだけですよ。
24178: 匿名さん 
[2018-08-09 00:54:57]
>>24175: 匿名さん

ここに北仲が並び立つんですね。
24179: 匿名さん 
[2018-08-09 02:08:38]
>>24165 匿名さん
リセールは新築なのに苦戦し過ぎでしょ。やっぱ駅近立地が最強。ここは直結の上ランドマーク物件。ぶっちぎりの価値でしょう。
24180: 匿名さん 
[2018-08-09 04:55:50]
武蔵小杉も駅直結タワマンとそうじゃないタワマンあるけどリセール大して違わないのが現実なんだよね
24181: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 06:54:06]
台風でも楽な駅上だけど上の足音が聞こえるかもしれないと、その奥で少し濡れるけど上の音がより小さいマンションだと、同じ価格なら奥を選ぶ人も多いからね。極端に離れてなければ、造り次第ですね。
24182: eマンションさん 
[2018-08-09 07:11:47]
>>24180 匿名さん
武蔵小杉は特殊なんだよね
東横線と横須賀線のホームがかなり離れているからね
他の駅の直結はやはり違うよ
24183: 匿名さん 
[2018-08-09 07:33:10]
>>24178 匿名さん

こうしてみると、北仲は完全にみなとみらいの外側ですね。
24184: 評判気になるさん 
[2018-08-09 07:46:15]
>>24181 検討板ユーザーさん
日本語が変です
24185: 名無しさん 
[2018-08-09 07:48:04]
>>24183 匿名さん
変わった感性を持ってますね
24186: 匿名さん 
[2018-08-09 08:05:59]
>>24185 名無しさん

えっ
完全に分断されているようにしか見えないけど。。
24187: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 08:07:45]
>>24183 匿名さん

今は外側ですけど、桜木町駅と新市庁舎のルーフペデストリアン後は、一角とみなされると予想しています。
24188: 匿名さん 
[2018-08-09 08:13:45]
>>24187 検討板ユーザーさん

北仲とみなとみらいは、運河と橋で完全に隔てられてるよ。
赤レンガへのアクセスはいいけど、生活するにはやっぱり不便かな。
スーパーとかどうするんだろ。マンションに入る予定の小型スーパーで我慢するのかな。。
24189: マンション検討中さん 
[2018-08-09 08:43:19]
北仲を貶しても自分のマンションの価値はあがりませんよ
24190: 匿名さん 
[2018-08-09 08:49:35]
>>24189 マンション検討中さん

妄想しすぎ。
パトロールしてる契約者なら契約者板へどうぞ。
現実問題、小型スーパー以外に選択肢がない。


24191: 評判気になるさん 
[2018-08-09 08:54:04]
>>24190 匿名さん
あなたに向けて書いたわけじゃないですよ
その過剰反応は図星でしたか?

中古検討者のかたですかね
中古スレへどうぞ
24192: 匿名さん 
[2018-08-09 09:10:07]
>>24162 マンション検討中さん

そうそう、横浜駅直結と比較。

だけど、みなとみらいは住環境良いとは言えない。駅直結じゃないし。

24193: 匿名さん 
[2018-08-09 09:11:40]
>>24163 匿名さん

全然。

週末や、月1しか乗らないのに、
車所有なんて、金の無駄。金食い虫。
必要な時に、色々な車を借りた方が楽しいし。

24194: 匿名さん 
[2018-08-09 09:13:41]
>>24164 匿名さん

ビジネスにハイヤー、
プライベートにタクシー、
時々、電車、
時々、レンタカー。

24195: 匿名さん 
[2018-08-09 09:14:14]
>>24191 評判気になるさん

??何を言っているかちょっと分からない。
小型スーパーで我慢てこと?
ドラッグストアができるのか、駐車場の設置率など、実生活で問題山積み。
小学校は私立に行くしかないか。
24196: 匿名さん 
[2018-08-09 09:15:35]
>>24175 匿名さん

機内から時々見られますよ。
24197: 匿名さん 
[2018-08-09 09:18:22]
まあ、北仲にマンション出来ると、住むのはみなとみらいじゃないな、と気がつくはず。遊びに行くのがみなとみらい。
コンサート、イベントで益々煩くなるよ。アンパンマンの歌も聞こえるはず。
24198: 匿名さん 
[2018-08-09 09:22:22]
>>24193 匿名さん

写真見ると陸の孤島にしか見えないが、タクシーで週末買い出しにいくのかな。
24199: 匿名さん 
[2018-08-09 09:27:11]
>>24197 匿名さん

病院、学校、公園、スーパー、ドラッグストア。
せめて学校は北仲に欲しいよね。
コスモワールド潰して公園にしたらいいのに。

24200: 匿名さん 
[2018-08-09 09:31:30]
図書館も欲しいですね。
みなとみらいに出来る神奈川大学は一般利用できるのかしら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる