アーバンライフ株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー | Urban Life Kobe Sannomiya The Tower (パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー | Urban Life Kobe Sannomiya The Tower (パート2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-06 23:25:52
 

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワーについての情報を希望しています。このマンションに興味をお持ちの方同士、いろいろな情報を交換しましょう。検討者のための掲示板なので、スレ趣旨逸脱投稿、根拠の無い誹謗中傷、意味の無い煽り、意味不明の荒らし、他者への侮辱、その他の投稿ガイドライン違反などを見かけた人は、ただちに削除依頼&アクセス禁止を依頼してください。

所在地:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目303番他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩10分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩10分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩11分
間取:1R~3LDK+N
面積:51.42平米~103.67平米
売主・販売代理:アーバンライフ
売主:和田興産
販売代理・復代理:アーバンライフ住宅販売
販売代理:日昌

物件URL:http://www.urbanlife.co.jp/kobe/index.html
施工会社:戸田建設株式会社大阪支店
管理会社:アーバンサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-06-24 22:36:48

現在の物件
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目303番他(地番)、兵庫県神戸市中央区加納町6丁目3番1(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 271戸

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー | Urban Life Kobe Sannomiya The Tower (パート2)

870: 匿名 
[2011-07-19 09:42:52]
ほんま冷やかしばっかやな。賃貸情報見たらわかるやろ?
一番安くて10万55ヘーベー。高いところは33万100ヘーベーや。
871: 購入検討中さん 
[2011-07-19 14:52:55]
870さんへ
賃貸情報って本屋においてますか?最近は賃貸情報の本って見ないのですが。
874: 匿名 
[2011-07-19 20:22:58]
こちらもそろそろ終わりみたいですね。
賛否ありましたが結果的にはあまりいいマンションではなかったのかな。
惜しいですね
877: 匿名 
[2011-07-20 09:10:14]
残り10邸と聞きましたがもう完売ですか?
878: 匿名さん 
[2011-07-20 10:20:44]
形式上、そういう事になりますかね。あくまでも、形式上。
879: 購入検討中さん 
[2011-07-20 14:31:03]
22戸って書かれてますけど。
881: 購入検討中さん 
[2011-07-20 16:28:56]
870はずっと冷やかしみたいなので、あまり相手にされない方が良いのでは。

それよりもベリスタも、あっという間に戸数が減ってるのが気になる。
やはり在庫の中から選ぶのは、安かろう悪かろうってことかなぁ。
883: 匿名さん 
[2011-07-20 17:36:26]
1LDK55平米だと、15万くらいです。
884: 購入検討中さん 
[2011-07-20 21:08:01]
それは安いかもですね。

でも購入した方がお買い得かなぁ。
885: 匿名はん 
[2011-07-22 21:50:21]
賃貸にした方が安いに決まってるやん
886: 匿名 
[2011-07-23 18:42:47]
あの間取りで15万は高すぎでしょう
887: 購入検討中さん 
[2011-07-24 02:34:43]
隣室の生活音や上下階の足音など、気になることありますか?
外音は気になりますか?
888: 匿名 
[2011-07-24 02:37:03]
ここは共用施設がイマイチだよね。
889: 匿名 
[2011-07-24 09:01:00]
しかし売れない理由はなんでしょうか?
値段と間取り?
場所は問題ないですか? 加納町で駅遠いですが。

見た目はよいですよね。
890: 匿名さん 
[2011-07-24 09:37:23]
神戸でこんだけ売れ残りだしたの、ここだけですよね。
南がふさがれてるからか?間取りか?北に東遊園地が広がり、震災公園では、全天候のトラックでジョギングも出来るし、プレミアムは論外としても、普通の部屋が値下げしても売れないのは不思議です。
ジークレフでも完売したのにね。なんでだろうね。分かりません。
891: 匿名さん 
[2011-07-24 09:49:33]
個人的には間取りを選べば悪い物件ではないと思うんだが。
共有施設の雰囲気はむしろいいんじゃないかと。

最初につけた価格が空気を読んでない高価格だったんで、それでケチがついたんじゃないか。
892: 匿名 
[2011-07-24 09:56:24]
時期の問題があるにしても売れ残りマンションのイメージが付きまとい住み替えで転売するときは苦戦するでしょうね。
そんなにここの土地高く仕入れてたんかな
アーバンライフというブランドもタワマンを手掛けるほどじゃないし
これが名前だけ三井や三菱になってたら売れてたんじゃない
893: 匿名 
[2011-07-24 23:29:42]
まだ残ってますか?
894: 匿名 
[2011-07-25 13:42:27]
ベリスタの方が高級感があるよね
895: 購入検討中さん 
[2011-07-25 14:32:07]
高級感ならこっちでしょ!
ただ部屋内はフローリングの色とかセンスが悪くて安っぽく感じるので
ベリスタの方がいいと感じる人もいそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる