三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス東中野リヴゴーシュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. パークハウス東中野リヴゴーシュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-17 17:38:17
 削除依頼 投稿する

136邸と規模は大きい。川と駅からの微妙な距離が気になるところか?!

売主:三菱地所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2010-06-23 12:08:55

現在の物件
パークハウス東中野リヴゴーシュ
パークハウス東中野リヴゴーシュ
 
所在地:東京都中野区東中野5丁目18-5(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 136戸

パークハウス東中野リヴゴーシュ

315: 購入検討中さん 
[2011-03-21 11:14:50]
>305さん

JRだけでなく地下鉄も使えるのは心強いですよね。
今回の地震でも地下鉄のほうが、運行再開が早かったですよね。
316: 匿名 
[2011-03-21 17:14:40]
ザ・ライオンズ中野坂上は、浅くに固い地盤があるということで深く杭を打たず特に免震構造もとっていなかったけど。
317: 匿名さん 
[2011-03-21 18:23:05]
もらった資料にある「check eyes」(チェックアイズ)にこの物件の耐震方法が書かれていました。
それによると、基礎の下に既成杭を打ち込む形式のようです。
耐震等級は3段階あるなかの「1」ですが、これは「数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から
震度7程度)の地震力に対して倒壊や崩壊せず」ということだそうです。

なお「2」は「1」の1.25倍で避難所となる学校が該当し、「3」は「1」の1.5倍で絶対に
崩れてはならない病院が該当するそうです。多くのマンションは「1」と判定されるようです。
318: 匿名さん 
[2011-03-21 23:16:22]
というか、等級1は最低基準で、等級Ⅰ以下の建物は戸建て住宅でも建築認可がおりませんよ。必要最低限ということです。
319: 購入検討中さん 
[2011-03-22 16:25:00]
>>316さん

中野坂上は地盤が固い、ということですが、このマンション周辺も地盤は固いんでしょうか?
320: 匿名さん 
[2011-03-22 19:50:10]
>>309
立地やマンションで多少違うとは思うのですが、うちも現在免震マンションに住んでます。たしかに何一つ倒れることもなく、落ちることもなく、問題はありませんでしたが、かなり揺れ怖かったです。同じ震度でも昔住んでいた免震構造になっていないマンションの方が揺れが少なかったように感じる程です。免震の揺れ、この揺れを皆さんがどう思うかが問題かもしれませんね。
321: 匿名さん 
[2011-03-22 22:50:18]
>>320
知り合いの免震マンションのマンションに住んでいる人に聞いたのですが、すごく独特というか変な揺れかたをするみたいですね。
建物自体の安全は後からじゃどうしようもないけど、部屋の収納やレイアウトはちゃんと考えないとな、と思いました。別の知人は低層マンションの3階でも部屋が酷いことになってました。
322: 匿名さん 
[2011-03-23 11:41:22]
>315さん
大江戸線は深い場所を走行する為、特に耐震性、耐火性を強化した設計になっているそうです。
また建設当初から災害時の活用が見込まれていて、
「都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅及び麻布十番駅の2駅に設置している地下防災施設(備蓄倉庫等)に
物資を備蓄し、地震に強い地下鉄の輸送力を活用した支援と輸送を行う」
「今後は、都営地下鉄大江戸線に加え、他の地下鉄路線の輸送力の活用を検討し、
支援と輸送の防災ネットワークの充実に努める。」
といった災害時に地下鉄輸送の中心となる地下鉄のようです。
323: 匿名さん 
[2011-03-23 12:06:10]
>322さん

たしかに大江戸線は数々の震災の経験を受けて震災対策がより意識的に行われてはいるでしょうね。ただ、気になるのは、東京都も財政が逼迫している中で整備を進めなければならないために、もちろん備蓄基地は備えつつも、そのような「方便」を用いている部分もあると思います。現に今回の地震でも大江戸線の復旧は、他の地下鉄路線とあまり変わらずの復旧でした(バスと都電荒川線はそこそこ早かったです)。それにいざ地震が発生したら、どこに強い力がかかるかわからず、大江戸線もダメになる可能性も充分に考えられます。

今回の教訓としては、やはり家は都心からそれほど離れておらず徒歩で帰れるところに立地していること、またJR・私鉄・地下鉄のほかバスや都電など様々なアクセスが可能な場所であること、などが考えられると思います。この物件は山手線でいえば馬場からまあ歩けるし、様々な交通手段が選べるところが利点ではありますね。

324: 匿名さん 
[2011-03-24 13:24:57]
地所は、継続して販売しているんだね。大丈夫なのかなぁ

三井はチェックが完了するまで、販売ストップしているみたいだけど。
325: 匿名さん 
[2011-03-24 13:46:09]
>>321

私に親戚は中野区の旧耐震基準の築古マンション6階に住んでいます。
落ちてきたものは、不安定なところに置いた調味料とトースターだったそうです。

地盤の関係じゃないのかしら。

3階で酷いことって・・・中野区ですか?
326: 契約済みさん 
[2011-03-24 14:10:46]
>324さん

この物件に関しては地震があってから検査・チェックを行い安全を確認したと
手紙や電話連絡を受けました。地震発生後1週間ちょっと経った頃です。
建設中の物件は適宜確認をしているんじゃないでしょうかね。
327: 匿名さん 
[2011-03-24 14:35:40]
>323さん
JRよりは地下鉄の方が復旧が早かったらしいですが、
それよりもバスや荒川線の方が早かったんですね。
仮に地下鉄復旧が最速だとしても、どうも地下に潜る事を本能的に避けてしまいます・・・。
地下鉄の地震対策について、東京都の回答は「阪神・淡路大震災クラスの地震にも耐えられる構造」と
こたえていますが、何よりもまず乗客のパニックが怖いです。

328: 匿名さん 
[2011-03-24 15:31:00]
>326
そうだったのですか…きちんとチェックされている上で作業が継続されているなら安心ですね。建築資材や機材の関係で販売がかなりのびてしまった物件もあるようですが、こちらはどの程度影響が出てくるのでしょうか?

ここは通勤経路が複数選べて、かつ歩こうと思えば都心から歩けるところが利点でしょうか?まぁ川は気になりますが。
329: 契約済みさん 
[2011-03-25 11:54:44]
公式HPにモデルルームのコーナーがアップされ画像が見られます。
もう残り戸数もほとんどなくなってるこの時期にアップとは・・
330: 匿名さん 
[2011-03-25 17:58:44]
>>324さん
そうなんですか?
地所、これでいいのかしら?
きちんと外部に検査させたり三井はしてるのですか?
331: 匿名さん 
[2011-03-25 20:53:44]
>323
関東、東海大地震がどれほどのものかわかりませんが、この辺を中心とした大きな地震が来れば、JR・私鉄・地下鉄すべてに影響があるでしょうね。首都高も崩れてしまう可能性だってありますよね。我が家でも、時間がかかってでも徒歩で帰れるようなところに住むべきではないかと考えています。またライフラインの復旧が早い点でも都心により近い方が良いのではないかと話しています。
332: 匿名さん 
[2011-03-25 23:58:50]
えっ!ふつうに三井も販売してますけど?
ストップしてる所は、震災で破損があった物件では
333: 匿名さん 
[2011-03-26 02:45:46]
もしくはまったくチェックしてないかですか??
販売に当たり、チェックしたかどうかとかってアナウンスなどはどこかに載ってないのでしょうか??
334: 匿名さん 
[2011-03-26 22:16:57]
目視ってききましたよ。外部に検査してもらいたいですね。
ちなみに、あと数戸と聞きましたので、外部検査なんてしないんじゃないんですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる