名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. Tokyo Forest 入居者専用スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09
 削除依頼 投稿する

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

Tokyo Forest 入居者専用スレ

751: マンション住民さん 
[2012-10-01 12:29:44]
ソーラーとかLEDが問題じゃないでしょ?

輪番制までの経緯に不満をもってる人へ十分な説明があったかどうかでしょ。

サイトでアップされてる議事録とかで既に説明があったなら、それを示せばいいのでは?

このままでは単なる泥仕合になってますよ。
752: マンション住民さん 
[2012-10-02 00:04:52]
751さん。
あなたがまたドロに仕向けようと(笑)
753: マンション住民さん 
[2012-10-02 03:02:35]
750と731は同一人物じゃないですよ。だって731は私ですから。

誰かが意図的に問題解決を装っているのが事実です。
そこまでやるか…という印象ですが、なんか気味悪いですね。
754: マンション住民さん 
[2012-10-02 20:48:20]
750の投稿をしたものです。
私は731ではありませんよ。
ソーラーパネルの事を言ったからですか?
私も731さんと同じく知らなかったので、文章内に書いただけですが。

744さんの投稿を読んで、なるほどと思ったから
無知な反省点を述べただけですよ。
けして、なりすまそうなんて事は無意味な事です。
以上。
755: マンション住民さん 
[2012-10-02 21:47:36]
754、750さんの出した意見ってどれですか?

また、731で記載した節電の経緯で不満な点につき、議事録等の何を見れば納得できるのか教えて下さい。
9割が賛成して当分継続は知ってますが、輪番制にするとか、期間の問題ですが。
756: 入居済みさん 
[2012-10-03 00:10:08]
つっかかってるね〜(笑)
無知の逆ギレみたいな。
期間とか交代とかの内容は掲示板でも読んだ記憶があるよ(笑)
757: 無知の代表 
[2012-10-03 06:38:32]
「無知の逆ギレ」って失礼な言い方をされていますが、755さんに答えるとしたら、以下の内容でしょう。
(756さん、人を小ばかにする暇があれば、これくらいのことをしてあげたらどうですか?)

○マンションサイトの議事録によれば、輪番体制になるまでの経過として、以下のことがいえます。
 震災後から節電開始の時期は不詳。当初の節電体制は、個別に名鉄に苦情を出した者以外、H24.1まで継続していた模様。

○問題の輪番体制、期間などに関する議事録の記載は以下でしょう。
H23.12.11第2期8回理事会議事録
 節電を継続するかどうかのアンケートを行って賛成多数だったので消灯位置を変更して3ヶ月間様子を見る旨を決定。
H24.1.15第2期9回理事会議事録
 点灯位置変更と3月まで様子をみるとの報告。
(H24.3頃 議事録では節電にかかる明らかな記載なし。)
H24.7.29第3期3回理事会議事録
 不公平是正のため点灯位置を変更との報告。期間に関する記載なし。LEDに関する費用等の報告。

要するに、震災後から消灯されていた住居は半年以上も節電を経験している可能性が高いこと、H24.3まで様子をみるといいながらH24.7に当然継続のような点灯位置変更がなされたことが問題です。(731にもそのことが書いてあると思います。)
管理組合として、H24.3またはH24.7に多くの居住者が節電を経験した時点でアンケートを取り直す等して、節電継続の検討を慎重に行うべきだったと考えますが、いかがでしょうか。
こちらに見落としがあるのであれば、上記のように分かりやすくご指摘ください。。

管理組合の理事会に参加されている方等は、消灯方法やこれまでの経緯を十分に把握されているかもしれませんが、普通の居住者には理事会の議事録等で断片的な情報しか得られないのですから、誤解や不満が生じることがあっても仕方ないでしょう。それを「無知」と吐き捨てる感覚は、同じマンションの居住者として非常に残念ですね。
758: マンション住民さん 
[2012-10-03 08:08:26]
納得するには時間を作って理事会に参加し意見を言うしかないんでしょうね。
住人としてたまには参加するべきなんでしょうがなかなかね。
759: マンション住民さん 
[2012-10-04 13:01:38]
ここで言うより理事会に参加して
意見を言ったほうがよろしいかと
思いますよ。

理事会へは役員以外でも参加可能です。

でもこういう所でいうひとは、参加して
も意見なんて言えないチキンさんだと
思いますけど。。
760: 入居済みさん 
[2012-10-04 22:07:40]
ナニコレ?
あれだけ議事録等を読み返したら分かるとか書いてあったのに、757の書き込みに反論できない人達が負け惜しみ?
なりすましとかも事実だったんだろうね、説明ないし。こんなことやってメリットあるのは理事会だけでしょ。
ということは、管理組合の役員はこのやり取りを知ってるけど、理事会に出てこなかったら無視するってこと?
すごく非常識な話ですね。
761: A 
[2012-10-04 23:09:01]

744を書いたものです。
あれからパソコン開いていませんで、
今久しぶりに覗いたらたくさん書き込みがありましたね。
「Aは管理組合の役員かな?」という質問がありましたが、役員ではありません。
私が文句という言葉を使い、荒れてしまいましたね。
すみません。
私が知っている情報は、757さんが、議事録を抜粋してくれた内容を読んだまでですよ。
あとは、掲示板。
あとは、前にも書いた通り、一つ一つを管理人さんが手で電球を緩めている所に遭遇し、話して聞いたから。
あとは、入居時のパンフレット。
皆さんと立場ですが、皆さんよりは、内容をちゃんと把握していると思ったので、書きました。

私が「文句」と表現したから、こんなに荒れてしまいましたかね?
そこは謝ります。すみません。
同じマンションの住民ですから、しらない知識は聞いたり教えたりと、気持ちよいコミュニケーションをしたいと思っております。

762: マンション住人 
[2012-10-04 23:26:41]
気持ちいいコミュニケーション、大賛成です
ここで言い争いまたいなのは、やめましょう知らなかった情報とか聞けて、とても感謝しているので
763: A 
[2012-10-05 00:24:12]
762さん、ありがとうございます。
何だか気になってまた覗いちゃいました。
自分が、同じマンション住民の方々を嫌な気持ちにさせてしまったと、反省しております。
私は前の住居で、長くに役員をやっていたもので、
細かい事が気になります。
それと同時に役員さん達の大変な立場も理解しています。
ただ、自分の住んでいるマンションがより良いものになっていくように、そして、住んでいる皆さんが気持ちよく住めるようにしていきたいですね。

764: マンション住民さん 
[2012-10-05 07:25:36]
763さん
気にすることないですよ!荒れる時は荒れますから。

そもそもここで納得いかない情報なら自分で理事会参加して自分で確かめるべきなんだし。
だいたいの方はここでの書き込み見てそ~なんだ~って感じで終わりでは・・?

でも管理人さんが電球を緩めていたなんて知らなかったです。ご苦労様です。
765: タワー住民さん 
[2012-10-10 12:26:43]
イベント

10月14日・・・さつき会館まつり
・・・若宮八幡宮縁日(前売り券は12日まで販売)

10月21日・・・南千住なかよしまつり

近辺の掲示板に掲示されているのを見ました。良かったら。
でも、小学生以下のお子さん対象な感じです。


それから、10月13日、14日は足立の花火ですね~。
766: マンション住人 
[2012-10-10 15:40:46]
足立の花火大会って、夏ではなかったですっけこの辺りでは隅田川より場所どりも楽で見やすいですし、昔より盛大になったしいいですよね。でも8月だったようなしかも2日間やるんですか?
767: タワー住民さん 
[2012-10-12 08:53:02]
足立区民祭り(A Festa2012)が13日、14日です。
花火は13日です。

10月になったのはそのお祭りに合わせたのでしょうか。
夜、浴衣で花火は、ちょっと寒そうですね。
769: テラス住民 
[2012-10-14 20:22:27]
足立の花火、見ました。
隅田川に比べると時間も短いのであっという間でした。
少し肌寒い花火大会と、真夏の花火大会。どちらがみやすいですかね。
隅田川の時は、ベランダに出ているのも辛いくらいの暑さでした。
770: マンション住人 
[2012-10-15 23:01:26]
隅田川花火をベランダでという事は高層階の方ですね!羨ましい両方見れるなんて隅田川の方が大きく見れるのですかね?どちらにしても羨ましいビール飲みながらベランダで花火なんて最高な贅沢ですよね!暑いけど花火はやはり夏がいいですね!
772: マンション住民さん 
[2012-10-21 09:21:14]
それぞれいいですけどやっぱり暑い時のほうがいいですかね。
異常に暑かった夏もやっと終わりました。ここのマンションは冬とても寒い気がします。
773: 匿名 
[2012-10-21 10:17:05]
本当に今年の夏は異常でしたね。マンション暮らしは初めてだったのですが今年は扇風機ではとても無理でエアコンフル回転でしたうちは低層階なのですが風もうまく通らなくて本当に大変でした。このマンション冬は寒いのですか?他のマンションはもっと暖かいの?このマンション、どうなんですかね?いいのかな?あまり良くないのかな
774: マンション住民さん 
[2012-10-21 14:41:14]
仕事がら転勤が多く、
住む所もマンションが多かったのですが、
テラスのブルーム側は日差しも良く、
今までの中で一番暖房なしで暖かい。
過去2回の冬は寒い思いはないですね。
昼間の留守中もカーテンしめないから
帰って来たら暖かいのかも。
ちなみに外が明るい時間帯は
カーテンなくてもガラス窓が光の反射で
部屋の中は見えなくなる。
夕方外が暗くなってきても中が暗ければ
これも部屋の中は見えない。
ベランダに立って確認した。
冬の電気代はガス代ないのに
昔の3分の2で収まってるし、
床暖は電気を大量に使うから
私はなくてよかったかも。
あとうちは冬はきちんと
換気スイッチで20%カットしている。
これ忘れてる方多いのでは。
うちは実は2回目の夏から
夏場も20%カットにしてた。
これが理由かは判りませんが、
夏も涼しく8月の電気代が前年比9%ダウンしてた。
フォレストの換気ですが、
今まで住んでいたマンションの換気より
換気量が強い気がします。
夏の換気量ダウンでもいまのところは
カビとかないです。
長文失礼しました。参考になれば嬉しいです。
こういう自画自賛のような感想を書くと
必ず冷やかしのリプライがありますが、
フォレストだって万能ではなく、
ここに書いても何も解決しない
不満は沢山あります。不満点は
きちんと管理人に伝えてます。
775: 匿名 
[2012-10-21 15:02:13]
換気スイッチ20%カットですかなるほどやってみよ。
776: テラス住民 
[2012-10-24 02:38:41]
花火の質問に答えて下さってありがとうございました(^^)
2回冬を越してますが、昼間は暖かいですが、夜が寒いです。当たり前なのかもしれませんが(^_^;)
24時間換気のマンションに初めて住んだので、換気の冷気が冷たく感じるのかもしれません。
一度、換気口を閉めたら、ものすごい結露しました。
換気口をしめると、窓の枠のパッキンが消耗でダメになってしまうそうです。
無理やり空気を取り込もうと、窓枠やら、玄関扉などがヒューヒュー音を立てて吸い込み、ドアがあかないくらい室内空気量かわ減り、反省しました。
気密性が、すごいですね。
最新のマンションならではの悩みかもしれませんね。
782: マンション住民さん 
[2012-11-01 08:49:13]
換気20%にしても寒いですね。換気扇ついてるとさらに寒い気がしますが・・
24時間換気を切ってしまうとまずいんですかね?
783: テラス住民 
[2012-11-01 21:13:23]
782さん
24時間換気はカビや結露を防止するそうです。
壁紙や畳などが湿気を帯びているので、カビ防止の為にも24時間換気は絶対にきらないで下さいと入居説明の時に言われました。
気密性が高いのですぐにタンスの後ろなど結露からくる湿気でカビが発生するそうです。
784: マンション住民さん 
[2012-11-02 09:00:59]
783さん
説明受けた気がしますが忘れてました。有難うございます。カビは嫌ですね。寒いけど仕方がないみたいですね。
785: マンション住民さん 
[2012-11-02 22:10:01]
久しぶりにこちらにお邪魔して楽しませてもらいました。

節電でこんなに盛り上がっているとは思いませんでした。
電球を一つ一つ手で外していたなんて知りませんでした。情報をくださった方有難うございます。
理事会の方が節電に積極的に取り組んで頂き実施されたことに感謝いたします。

決定の仕方とか方法論に拘泥する気持ちも分からなくはありませんが、結果と理事会の方のご尽力を考えれば
自分の中で消化できるのではないでしょうか。

①もう終わった話だろ
②お前は理事だな

なんてベタな突っ込みはご容赦ください。

お邪魔しました
786: テラス住民 
[2012-11-03 02:27:04]
2日前に管理人さん4人体制で脚立を担ぎ、一つ一つ電球を緩めてくれましたね。
管理人さん、4人もいたの!?とビックリしましたが、ヘルプで来ているのかもしれませんね。
おつかれさまです。
787: 匿名 
[2012-11-03 09:21:29]
最近、自転車置き場の地面を一生懸命にブラシで汚れを落として洗ってくれてましたよ嬉しいですね!駐車場からマンションへの通路の雨よけ、何か取り替え?わからないけどやってますね何がいけなかったのかな破損かな?
789: マンション住民さん 
[2012-11-04 22:39:50]
管理人さん4人もいたんですか?臨時のヘルプかなにかですかね。でもテラスのようにタワーも管理人さんが24h体制だといいのに。
790: マンション住民さん 
[2012-11-06 19:28:18]
駐車場への通路のところの屋根がなくなってましたね。
791: マンション住民さん 
[2012-11-11 14:30:00]
上がドタバタうるさい。
日曜になると一日中犬みたいに
部屋で暴れてるあほがいる。
はやくいなくなればいのに。
ほんとめいわく。
792: マンション住民さん 
[2012-11-11 17:33:19]
うちも上がうるさいですが、わが家も小さな子供がいるので、うちの下のかたに
迷惑がかかってないかな?と心配です。

小さなお子さんが多いマンションですから、多少は仕方ないかも知れませんが。。
793: 匿名 
[2012-11-11 18:58:52]
うちは上下左右、うるさいとはあまり感じませんね。全く音がしない訳ではありませんが、多少の音はテレビをつけていたら気にはならないし。うちも小さい子供がいて部屋の中を走ったりして下の方にご迷惑をかけてしまってると思いますが、なかなか止めさせる事ができないのが現状ですかね・・・申し訳なく思ってはいます。
794: マンション住民さん 
[2012-11-11 20:15:40]
せめて防音カーペット敷いて下さい。
そんなに高価ではありませんから。

リビングと廊下(もちろん室内の)に。

うちのも多少走ってますが、
防音カーペット敷いているおかげか、
階下の方含めて周囲の方から
全く音しませんよ、といってくれてる。

そのうちのどこかが、じゃあ大丈夫
って思ってじぶんちのこどもだけ
あまやかしている。

騒音主の迷惑音は走り方によるから、
アホみたいに走らせなければいいだけ。

ソファーから思いきり
飛び下りてるでしょ。きっと。

だから防音カーペット敷けって。

家の中に入ったら気遣い減るのが
日本人の特徴。

子どもいない家もあるんだから、
うちは真っ先に防音カーペット
敷きましたがね。

音が酷いと壁とか何かを思いきり
ぶん殴りたい気分。
壁で我慢、限界に近い今日このごろ。
795: テラス 
[2012-11-11 22:45:39]
794さん

お気持ちお察しします。
我が家も防音カーペット敷いています。
それでも下に迷惑かかっていないかとても気になります。
我が家の上の階のお宅は小さなお子さんがいるのですが、バタバタと走り回っている音がします。
同じくソファなどからドスンと飛び跳ねる音のようなものも。
ほんと、コルクマットや防音カーペットなど、敷いて欲しいです。
797: マンション住民さん 
[2012-11-12 07:55:23]
仕方ないってちょっとね。うちは子供いないんでわからないですがホントうるさい!!ある程度我慢してますけどソファーか何かからジャンプ?時間も考えてほしい!昼間は我慢しますけど。この間夜本当にバンバンず~とうるさいから天井ガンガン叩いてみたけど・・意味ないのはわかっててもこのイライラのやり場がばいから。スッキリした。
798: マンション住民さん 
[2012-11-12 09:38:04]
天井叩き、壁叩き、
スッキリしているうちはいいですが、
それでも限界がくると、悲惨な事件に。

騒音問題でお亡くなりになる人は、
まさか自分が、と思ったでしょうし、
逆に騒音でノイローゼになる人が
自分のマンションでおなくなりに
なるばあいもある。飛んだらそれこそ
住みにくくなる。

怖い話しだけどどこでもある話。

自分のマンションで飛ぶなんて
きっとみんなそんな理由。

特に年配の方は更年期という
避けられない体調低下があり、
以前の住居が静かであればあるほど
気が狂いそうになる。

このマンションはそんなこと
ないよう祈るのみ。

みんながマナーを守れれば、
こんな書き込みもなくなるのに。

何で店舗や電車の中で子どもを
おとなしくさせるのか。
それは他人の迷惑そうな目を
気にできるから。

目に見えないところでも誰かが
迷惑がっていないかそうぞうできるのが
日本人のいいところだと思う。
799: テラス住民 
[2012-11-12 11:10:55]
みんなが気持ちよく住みたいですね。
私も今以上にさらに気をつけなくては!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる