横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

906: 周辺住民さん 
[2012-03-25 10:41:59]
地価公示、横浜市より川崎市の方が、地価動向は優勢のようですね。
横浜市のなかでも青葉区って、毀誉褒貶がいろいろありますが、
この手のスレがたくさん立ってるということは、好きか嫌いかは別にして、
注目されている気になる存在、他とは「何か」が違う存在、
ってことなのですかね。

たまたま、青葉区についていろいろ書かれたブログ見つけたので、
ご参考まで。

「 田園都市線は、「何か」が違う!? 」で検索すると、
ヒットしましたよ。。。
907: 匿名さん 
[2012-03-31 18:30:34]
>>906
ご本人様でしょうか?信者も大変ですね。
908: 匿名さん 
[2012-03-31 23:49:00]
繰り返し貼ってるのは信者が勝手にやってるんじゃない?

個人的にはそのブログ、書いてる方が郊外の青葉台のさらに駅遠物件を購入してる点から
考えても不動産の分析とか考察とかあてにならないと思う。
頑張っていくらか読んでみたけど結局郊外買った選択を正当化したいがためにグダグダいってる
だけでつまらなかった。信者連中にはバイブルなのかね。
909: 匿名さん 
[2012-04-01 07:11:26]
信者ではありませをんが、そのブログの方は
青葉台に賃貸で住んでいると書いてありますよ。
それに不動産を所有するなら都心とも。


910: 匿名さん 
[2012-04-01 09:43:28]
俺も埼玉出身で、最近都筑に引っ越してきた知人がいるんだが、そいつが「やっぱり何かかが違うんですよね~~♪」と言ったとき思わず吹いちまったよw
911: 匿名さん 
[2012-04-01 12:15:39]
そのブログ主さん、都心通勤なのに賃貸で青葉台住んでるんだ…
通勤時間についても苦しい持論を展開してたな。
不動産の所有については都心と郊外を必要に応じて買い替えようみたいな主張もしてたよ。
これまた現実的じゃなかったけど。
青葉区関連ではしょっちゅう紹介されるブログだから読んだことある人は多そうだね。
912: 匿名さん 
[2012-04-01 12:43:44]
青葉区は埼玉や千葉から越してくる人が多いという書き込みがありましたね。
小田急や東横を買えない人が次善の選択として田都を買うということでしょうか。
この辺りのことをよく知らないからしかたがないのでしょうね。
913: 匿名さん 
[2012-04-01 13:07:58]
小田急って人気なの??

どう見たって冴えないところを結んだ電車にしか見えないが、、
地価が安い以外メリットない。
914: 匿名 
[2012-04-01 13:37:00]
そんな言い方されると、小田急以下の田園都市線って…
915: 匿名さん 
[2012-04-01 15:07:57]
確かに小田急線はオシャレを謳う路線ではありませんね。
新百合ケ丘以外はお手頃ありますし。
まあそれぞれ棲み分けが出来ていいんじゃないでしょうか。

916: 匿名さん 
[2012-04-01 15:09:14]
やはりオシャレ感ならたまプラでしょう

http://www.denentoshi.com/shop/special/017/
917: 匿名さん 
[2012-04-01 18:51:25]
906のブログ主、関西出身だね。書いてることほぼ信者の主張と重なるしね。ここや青葉関連スレに来てるな。微妙な都心への劣等感や憧れ、つまり地元(横浜または神奈川)出身者にはない感性、地に足のついてないあの感じ。。青葉信者の正体は地方出身者だと証明できたわね。
918: 匿名さん 
[2012-04-01 18:58:52]
別に関西出身でもよくない?実際いま住んでるんなら。
相模原在住の方がとやかく言うものでもないかと…
919: 匿名さん 
[2012-04-01 19:06:08]
↑地元の人間ってプライドはあってもあそこまで自意識過剰になれないんだよね。それに青葉だよ。横浜市ではあっても横浜じゃないでしょ。リアル横浜から見たら。
920: 匿名さん 
[2012-04-01 19:21:21]
>>913
どっちかと言ったら人気路線の部類でしょ。
田都とどっちが上かと言う点は色々見方はあるでしょうけど。
921: 匿名さん 
[2012-04-01 19:22:47]
青葉区民ですが、あまり横浜市民って感覚ないかな。
ただ適度に田舎で都心に一本ってのが住みやすい。

自分は中区から昨年、青葉区民になりましたが
当初のイメージとは違いましたね。
そんなに電車は混んでいないし(東海道線よりまし)
意識の高い方が住まわれていて。

いい所ですよ。田園都市線沿線
922: 匿名さん 
[2012-04-01 19:28:07]
リアル横浜? 興味ないしどうでも良いわ
923: 匿名さん 
[2012-04-01 19:28:18]
リアル横浜ってどこ?

風俗店が多くて地盤メチャクチャな横浜駅近辺のこと?
勘弁してくださいよ。

だいたい青葉区で稼いだ税金が、
おたくらのエリアの整備に使われたり、
おたくらのエリアにたくさんいる生活保護者の保護費に当てられているんだから、
感謝しなさい。
924: 匿名さん 
[2012-04-01 19:47:09]
会社にも我こそ横浜市民!って言う磯子区民や南区民の人がいるけどやたらと横浜市民に誇りを持っていて、そういう人に限って青葉区民を似非横浜市民って思ってますね。
925: 匿名さん 
[2012-04-01 20:02:20]
ヤンキーは地元愛が強いからねw
リアル横浜にはたくさんいるしw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる