京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2
 

広告を掲載

blub [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

もうすぐ全戸完売になると思いますが前スレッドが多くなりましたので新しくスレッド
たてましたのでア・デイ彩都に購入者又は興味がある方は書き込みよろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-09 17:17:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

〜 関電+野村 ア・デイ彩都 〜2

402: 匿名はん 
[2006-03-21 21:08:00]
>>399
めざといな。。。
403: 匿名はん 
[2006-03-21 22:51:00]
>>399
あった、あったw

このうち何本かはどっかのDQに持っていかれるのかなー
なんて思いながら見てました。
404: 匿名はん 
[2006-03-21 23:01:00]
オプション会に行って一通り見た結果、全て自分達で揃えることにしたんですが、1階にある
集中ポストのネームプレートも自由に自分たちで決めれるんでしょうか?

各戸のネームプレートはバラバラでも良いとは思うんですが、集中ポストは全部統一されるの
かなと、ふと思ったので...
405: 匿名はん 
[2006-03-21 23:18:00]
>>404
メールコーナーのネームプレートも自分たちで用意することができると
私はオプション販売員さんから聞きましたよ〜
406: 匿名はん 
[2006-03-21 23:40:00]
>>405
ありがとうございます

ということは、集中ポストのネームプレートも各戸バラバラになる可能性があるのかぁ...
なんか微妙ですね w
407: 匿名はん 
[2006-03-22 09:44:00]
>>400
去年のMR見学時に、営業さんに聞いたら「予定はないです」って言ってました。
再度、聞いてみてはどうでしょうか。
408: 匿名はん 
[2006-03-22 21:20:00]
私も発泡酒、発見しましたよ。賞味期限が切れそうなら
もらえるかもね。
409: 匿名はん 
[2006-03-22 23:32:00]
駐車場の申し込み書投函期限、明後日ですね。
皆さんどのあたりを希望なのでしょうか。
私はヒルズなので、立駐1階希望です。
パークとの争いですねぇ。。
うちは200番台後の方なので、無理ですかねぇ。。
ガーデンの方、1階には来ないでね。
410: 匿名はん 
[2006-03-23 07:36:00]
ガーデンの人は前の平面にも行くでしょうが
ヒルズの人はほとんどが自走式に行くから厳
しいかもしれませんね。
意外と高いという理由でスカイの地下が最後
まで余るかも?!
ところでバイクの駐輪数が非常に少ない気が
するのですが希望者数の方が多かった場合は
どこかに止めれるんですかね。1台しか持っ
ってなくても数に漏れた人はバイクを手放せ
という事でしょうか。仮に今はぎりぎり数が
間に合ってもこの先バイクを買う事は出来な
いのでしょうか。自転車ほど数は多くなくて
てもいいけどもう少しバイクの数も増やした
方が良くないですか。それともバイク持って
る人は少ないんでしょうか。
411: 匿名はん 
[2006-03-23 10:54:00]
>410
同感です。うちも申込の時に2台分の車検証提出していますがちょっと少ない気がしますね。
バイクに乗らない人はどうでもいい事なのでしょうが、集合住宅の場合はどこに行っても肩身の
狭い思いをしますね。

412: 匿名はん 
[2006-03-23 13:02:00]
車2台持ってるんだけど、近くに空いてる駐車場(民営)もなく困っています。
他にも、2台所有されてる方がおられると思いますが、近くにパーキングを造って欲しいものです!
413: 匿名はん 
[2006-03-23 14:40:00]
>>410さん
>>411さん
私も同感です。
たぶんですが場所的にどうしても単車数は多いと思います。
が実際マンションバイク置場ってこれ位なんですよねぇ〜・・・
あちこち見ましたが・・・
中にはサイクルポートに入れれるトコもありそれなら幅次第で2台行けますが。
うちも2台あって2台目の空きが無ければ1台処分します。
こればかりは仕方ないです。
仕事で必要ですがわかってて購入したんだし・・・

それと入居後の話になりますが自治会等で話合い「どうしても足りない!」と
言う意見が多ければ敷地内のどこかに後から作る事はできるそうです。
これはバイクだけで無く自転車もそうですが2輪車と言うのは散らかりやすい
ですから白線で区切る等場所決めしてくれるだけでも助かりますよね〜。
なにより散らかると見苦しいですし放置車も増え危ないですから・・・
414: 匿名はん 
[2006-03-23 14:44:00]
>>413
最初から余分に造っときゃいいのにね。。。
後から変更するのって後々大変ですよ。
緑地を潰すのに反対する人もいるだろうし、騒音の問題もあるし、、、
まず無理と思っといた方がいいみたい。
415: 匿名はん 
[2006-03-23 16:27:00]
土地柄、自転車王国にならないと思いますよ。
駅まで自転車っていう距離でもないですしね。。
単車は確かに多くなりそうな気もしますが、住んでみて置く場所がないのに購入する人
なかなかいないのでは?と思いますけどね。

自転車や車の置く場所にどうのこうの思うなら、マンションは厳しいのではないですかね。
416: 匿名はん 
[2006-03-23 16:59:00]
発泡酒がもらえるか、もらえないかが気になる人たち。こんなマンションには住みたくないねえ。
417: 匿名はん 
[2006-03-23 17:44:00]
>>416
でもア・デイが気になるんだ(‾m‾*)ぷっ
418: 匿名はん 
[2006-03-23 19:33:00]
>>412
駐車場が一台しか与えられない事わかってたんでしょ・・・

419: 匿名はん 
[2006-03-23 22:01:00]
最終分譲前( 第二期分譲終了後 )でしたが、僕もバイク置き場の数が少ないと
思って担当に『 抽選で漏れたらバイクは置けないってことですよね? 』って聞
いたら、『 現時点ではバイク希望の方はバイク置き場の数より少ないんで大丈
夫ですよ 』みたいなことを言われました。

ちなみにバイク抽選も車と同じ優先番号ってことですよねぇ?
そうなると希望者が多いと下手したら『 バイクは置けません...諦めてくだ
さい 』ってことになるのかな...辛いな、それ

バイク希望者が少ないことを祈る!
420: 匿名はん 
[2006-03-24 09:05:00]
駐車場2台きぼ〜ん!きぼ〜ん!きぼ〜ん!
421: ?? 
[2006-03-24 10:03:00]
ご存知の方駐車場の結果っていつ頃出るのか教えてください。又結果発表は郵送でしょうか電話で
しょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる