中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 品川Vタワーの中古は買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19
 削除依頼 投稿する

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

現在の物件
品川Vタワー
品川Vタワー
 
所在地:東京都品川区北品川1-6-16
交通:山手線 「品川」駅より徒歩6分

品川Vタワーの中古は買いですか?

374: 匿名さん 
[2014-05-04 10:54:25]
もちろん一時的だとは思いますが、Vタワーの売り物はほとんど有りませんね。(今、探した中ではどこにも無かった)
375: 匿名さん 
[2014-05-04 11:55:11]
ノムコムの昨年度中古マンション人気の駅ランキングで品川駅は第2位なのですが、Vタワーはピックアップされていません。
昨年度にノムラで扱った売り物も少なかったのではないかなと思います。
376: 匿名さん 
[2014-05-26 16:22:45]
いろんなご意見があるようですが、
実際住んでいて、とても利便性もよく、子育てするのにも正直不満を感じた事はありません。
大きな病院も区内におおく、学区域としても恵まれていると感じます。
都会のど真ん中!というイメージと、通りを一つ隔てた北品川旧東海道エリアの下町情緒をかねそなえた
面白い場所だとおもいますし、正直、離れたくない場所でもあります。
ディンクス時代に購入したので子供が出来て住み替えを検討中ですが、
ここに住んでしまうと他のマンションを観にいっても心が動かないのは、
施設の内容や近隣の施設の豊かさ、また安全性にも納得が行く生活を保持出来ているからだとおもいます。
また、お年寄りの方もおおくお住まいですがバリヤフリーですし、区のデイサービスも毎回マンションまで来てくれている様ですし、なにせ、駅までもバリヤフリーなので住みやすいのかとおもいます。
あと住んでいないと分からない点は、窓を閉めていると騒音は全くありません。
新しいマンションの方が、施設内容は進んでいる所がおおいとおもいます。
今となってはけして最新マンションではありませんが、間違いなく将来的にも人気は失せない場所なのかな〜と
おもいます。
377: 匿名さん 
[2014-05-26 18:59:39]
お年寄りの方だけで無く、
小さいお子さんを連れた若いママさん・パパさんも
見かけます、自分に子供ができた時を思い出します。
どう見ても自分たちの経済力だけで買ったのではないのかなという若いカップルも見かけることもあります。
378: 匿名さん 
[2014-05-27 18:16:05]
376さん、住み替え検討中ですか、
ディンクスが暮らすぐらいの広さのものがないかなーと、
うちは(笑)
379: マンション投資家さん 
[2014-06-02 11:25:04]
マンション管理会社が度々変わってるようですが、何が問題でそんなに頻繁に変更されるのでしょうか。
最初の東急コミュニティ-がヘマを何度もやらかして、三菱系に変更、独立系に変更、なぜか再び東急コミに戻ったようですけど。
このマンションは築年数から考えますと、これから大規模修繕などの工事が目白押しかと思います。そんな重要な時期に東急で大丈夫なのかが検討ポイントです。
どなたか日々のマンション管理の状況など生の声を教えて頂けますか。

また、東急は以下のような事件も起こしており、怖い印象です。

2013年2月28日読売新聞より、
登記情報の暴露はプライバシーの侵害 管理会社東急コミュニティーへ賠償命令

マンション管理会社の社員が居宅の登記情報の内容を他の住民に知らせたのはプライバシー侵害だなどとして、
東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」(東京)と社員に損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁(志田原信三裁判官)は27日、「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

判決によると、男性は都内にあるマンションの管理組合理事を務め、同社のマンション修繕計画に反対していた。
すると、社員は2009年2月、法務局のインターネット上のサービスで男性の居宅の登記情報を入手。
仮差し押さえが設定されていることを知り、マンションのロビーで男性に「差し押え問題を早く解決しな」
と発言したり、他の理事に配ったりした。

同社側は「登記情報は誰でも取得でき、プライバシー保護の対象にならない」と主張したが、
判決は「仮差し押さえは他人に知られたくない事実で、保護の対象になる」と指摘。
同社によるプライバシー侵害を認め、社員の発言は名誉毀損に当たるとした。
380: 匿名さん 
[2014-06-05 13:46:31]
管理会社・管理組合、どちらの話かわからないが、
東日本大震災の時、各戸に水と食料が配られた。
最近各エレベーター内に非常用具が設置された。
ここの管理は従来必ずしも満足の行くものでは無かったが
いいところもあります。
381: 匿名 
[2014-06-18 10:48:22]
東急コミュニティーのレベルはひどいですね。
一部の人(おそらくその拠点の責任者)だとは思いますが、
他のマンション(高層)に住んでますが、
ゲストルームのタオル類が薄くて古いものに変更されていてクレームをつけたところ、
嫌がらせをされました。
また嫌がらせをされるのが怖いので、どのマンションかは、ひかえますが、
サービスレベルを下げて、管理コストを下げているのは明白です。
資産価値を下げてまでコストを下げる、、、、
そんな管理会社は私は信用できませんね、、、
382: 匿名さん 
[2014-06-18 13:21:11]
>>379
そんなに変わっているんですか?
ベイクレは野村に変わりましたよね。
野村や三井の管理会社は選択できなかったのでしょうか?
383: 匿名さん 
[2014-06-30 22:28:54]
Vタワーの売り物が少ないですね。出たと聞いても表に出る前に無くなっちゃいますね。
384: 匿名さん 
[2014-07-20 10:44:35]
東京都のまちづくりガイドラインに東西自由通路の新設が記載されているようですね。どこを通るのか楽しみです。
385: 匿名さん 
[2014-08-10 17:04:00]
久々に売りに出ましたねぇ。
172㎡で34300万、坪658万は難しいと思うけど、85㎡で11000万、坪424万はすぐ売れちゃうかな?
386: 匿名希望 
[2014-08-19 10:59:58]
新築当時と比較するとかなりグレードが下がったと感じます。
度々管理会社が替わったからか、管理組合がケチなのかわからないけど、
共用部分の備品やソファーも質が落ちたし、全体の雰囲気も薄暗くなったように感じます。立地が良いので引っ越す気はありませんが、竣工当時を知っている身としては
あ~あ・・って感じかな(笑)
387: 匿名さん 
[2014-08-21 10:21:34]
へぇぇ。
野村が認定する港区のブランド(プレミアム)マンションに、品川Vタワーとワールドシティタワーが港南の住所で仲間入りしていますねぇ。
388: 匿名さん 
[2014-08-21 11:37:12]
ベイクレは野村が管理会社をしているそうなのに、入っていないんですか? 
389: 匿名さん 
[2014-08-21 20:19:31]
あんまり買いじゃなさそうな感じだな
390: 匿名さん 
[2014-08-22 12:45:19]
http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogTop/

入っていないみたい。


Vタワーの分譲当時、一番安い部屋(品川住所のテラス棟)でも4300万とかだったような?
他のタワマンは2600万とか2800万って部屋もあったから、所得水準の多めな住民が多いって言うのも評価基準になるかなぁ?

頭金2割入れて残りをローンと仮定した場合、月10万程を支払う人と20万払える人の差は大きいねぇ。
391: 匿名さん 
[2014-08-25 10:00:02]
80mm2で17F、9000万弱の物件出てますね。
385 のは少し高いな。

392: 匿名さん 
[2014-09-02 11:13:52]
イチキュッパ。
@570万程、
利回り3%

売り出す根性が凄いが、受ける根性も凄い。

まぁ、相続でガッポリ持って行かれるより良いのかなぁ?
393: 匿名さん 
[2014-09-11 15:39:52]
タワマンの節税効果って事なんですね。

1億前後の物件を買うと、その評価額は1700万弱ですって。

子に住まわせると贈与の疑いをかけられ、面倒なので貸した方が良いんですって。

数年後、買った価格で売ったとしても譲渡所得税は掛からないんですって。

値下がりしにくく、値上がりが期待出来るタワマンならではの節税手段ですって。

なので利回りが低くいとかって目先の利益じゃなく、丸ごと残すって旨味ですって。

金持ちは、いつまでも金持ちって訳かぁ・・・。


イチキュッパを節税対象物件と考えた場合、相当持ってないと買えないでしょうねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる