京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」
 

広告を掲載

近所の住人 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

もとスレは、
 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/

[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00

現在の物件
ジークレフ吹田千里丘
ジークレフ吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市長野東2-21
交通:JR京都線「千里丘駅」 徒歩 7 分

神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」

82: 匿名はん 
[2005-05-09 10:26:00]
駅に近くてもエリアによるよ!駅一分でも売れ残る時代!
83: 匿名はん 
[2005-05-12 00:36:00]
このエリアはどうなんですかね?確かに駅には近いですねえ〜
あと幹線道路に直接面してないのがいいですねえ〜
84: 匿名はん 
[2005-05-12 08:58:00]
JR千里丘周辺は、摂津市と吹田市が複雑にいりまざってますよね。幹線道路に直面しているマンションは摂津になり、ジークレフは吹田ですよね。すぐ近くのMRが摂津市になっていたのでマンションの住所も摂津市だと思ってたら違ってました。吹田といっても、色々ですやね。桃山台や千里中央に比べると、こちらはぐっと庶民的で、でも柄が悪いわけでもなく、私的にはそこが又気に入ったところかな?駅近も5分以内とする人、10分以内とする人、生活パターンにより違ってきますもんね。結局、何を一番求めてるのか、譲れないのか、あと予算に合うか・・。購入決めるまで随分悩みましたが、決まれば晴々で楽しみで仕方ありません。頑張って働くぞ!!
85: 匿名はん 
[2005-05-14 09:50:00]
私も購入を決めた者です。いろいろ情報交換したいですね。
86: 近所の住人 
[2005-05-14 14:33:00]
駅徒歩4分の摂津市のマンションを最近買ったものです。
1)産業道路沿いなので、やはりやかましい。(音は上に抜けます。実感しました)
2)販売会社の対応が悪いときが、たまにある。
3)摂津市である(=吹田市でない)。
これ以外は、おおむね満足です。
千里丘駅より少し遠くて少し高いけど、ここいいですね。
財政の厳しい摂津より豊かな吹田がいいです。
1つ難点をいうと、車で産業道路に出るのに渋滞でかなり時間がかかります。
JR高架下の工事が完成すれば少しは解消するかもしれません。
駅近をいかして基本は徒歩、自転車、電車で生活する人向きだとおもいます。
87: 匿名はん 
[2005-05-14 22:22:00]
やはり地元の人の意見は大いに参考になります。
あまり気にしていなかったのですが、
摂津市と吹田市ってそんなに大きな違いがあるんですか?
イメ−ジの問題が大きいのでしょうか?
車は確かに朝夕のラッシュには渋滞があるようですね。
駅前のガ−ドの拡幅工事が終わればかなり緩和されると睨んだのですが
どうならうか分りませんね。
88: 匿名はん 
[2005-05-14 23:57:00]
吹田のほうが上にきまってるでしょう。中古になれば評価がきまります。摂津と吹田じゃ土地の地位、民度とかどれをとっても雲泥の差です。
89: 匿名はん 
[2005-05-15 14:10:00]
民度=ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度。
摂津市と吹田市を比べると雲泥の差があるのは確かですが、民度は別に変わらないと思いますが。
90: 匿名はん 
[2005-05-15 16:44:00]
サンメゾンVSジークレフ

中古売出価格を早く比較してえよ。
91: 匿名はん 
[2005-05-15 23:10:00]
皆さんこのマンションのどのあたりが購入の決め手になったのですか?
92: 匿名はん 
[2005-05-15 23:26:00]
サンメゾンはジ−クレフに比べるとだいぶ安かったみたいですね。
摂津、吹田は別にしても幹線道路沿いじゃない分だけ、ジ−クレフの方が立地はいいと思います。
内装的には同じ様なもんなんじゃないですか?
誰か知ってる人いたら教えて欲しいものです。
93: 匿名はん 
[2005-05-16 14:12:00]
サンメゾンのことは場所以外知りませんが、ジークレフと販売会社は同じだと思います。私がここに決めたのは駅近のわりに静か、程ほどの規模、将来にわたっての日当たり、広さ、無駄な共有施設がついてない、100%駐車場、公庫付物件であること、販売会社の対応、予算範囲内、たまたま吹田だった、外観が清楚であきがこない・・・などなどです。みんな当たり前のことばかりなんですが、なかなかみんな満たされたマンションって無かったから。我が家に
とっては最良のマンションだと思っていても他の方からすると大したことないと思うこともあるんでしょうが購入者が納得できていればそれでいいやって思います。今、ジークレフか他の物件と迷っている方がいたら、選んだあと間違いはなかったと思えるくらいとことん悩んでほしいなぁと思います。私としては早く完売してほしいけれど(笑)
94: 匿名はん 
[2005-05-16 22:52:00]
完売するのは間違いないって営業の方がおっしゃってましたよ。
ペ−スは早すぎる程、順調とのことです。
購入者としては気になりますが、多角的に見てもバランスの取れた
マンションだと思うので私は心配してません!
95: 匿名はん 
[2005-05-20 00:43:00]
いよいよオプション会ですね。
なんだかワクワクします。
皆さんどういった物を考えてますか?
96: 匿名はん 
[2005-05-20 16:07:00]
基本的には設備が充実しているので必要ないですが、コンロ下のオーブンとアルカリイオン浄水器ぐらいです。
97: 匿名はん 
[2005-05-20 22:22:00]
私もあまり、オプション考えていません。予想以上にお高いし。カラーセレクトと間取りの変更が目的です。ホントはIHクッキングがいいのですがとりあえずガラストップコンロの使い勝手を経験してみようかな?MRの色合いがとても好みだったんでカラーはそのまんまでいこうかなって今は思ってます。楽しみですね!!
98: 匿名はん 
[2005-05-21 17:11:00]
オプション会行ってきました。完売まであと1戸ですって!ここからが一番難しかったりして!でも安心しました。結局、オプションは高すぎて手が出ず、セレクトのみにしましたが、元々、設備が充実してるのでほとんどの方はあまり購入されないとか。MRも6月で閉まるし、あとはローンだ!!皆さんは、どうされますか?引渡しがスムーズに行われるために提携銀行の利用がいいみたいですが強制はされませんでした。来年の3月までにだいぶ利率、上がるでしょうね。じっくり検討しなくては!!
99: 匿名はん 
[2005-05-22 22:43:00]
フラット35のも利率があがるようで、ショックです。
100: 匿名はん 
[2005-05-22 23:09:00]
残り1戸になりましたか。売れ残りはなさそうですね。
とりあえずは安心すると同時に自分の判断が間違っていなかった
と思えるのでとても嬉しいですね。
すごく早いペ−スで売れたらしくて、それだけ人気があるってことですよね。
資産価値的にも悪くはないでしょうね。
101: 匿名はん 
[2005-05-23 23:47:00]
1戸残ってるところってどこですか?
知ってる人いてます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる