野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20
 

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズってどうですか? Part6

855: 匿名さん 
[2010-08-16 11:58:56]
853さんは、どういうお立場の方でしょう。アンチですか冷やかしですか。
856: 通りすがりくん 
[2010-08-16 13:05:38]
タワーズが野村の社内で困ったチャンになっているかどうか知らないが、もしどうしても手放したければ、いわゆる損切りで破格の値段を示すのでは?野村のメンツもプライドも関係ない会社なら、かなり発想の転換で儲かる体勢に持って行けると考える所もあるのでは?野村がいつまでも赤字を放置するとは思えないけど。
857: 入居済み住民さん 
[2010-08-16 13:37:18]
 詳しい話をすると、野村不動産は、商業棟を系列の野村不動産REITに売却してます。われわれと同じ区分所有者ですので、当然8月の管理組合総会にも出席予定です(先日の通知に書いてありました)。
 結局、メガロスも野村不動産アーバンネットも系列会社ですから、利益の調節ができるわけで、親会社の野村不動産ホールディングスの連結決算でトントンになればいいだけの話し。
 もちろん、野村REITにも投資家がいるわけなので、あまりにも収益性が悪ければ、他のREITに売却する可能性は否定できません。
858: 匿名さん 
[2010-08-16 14:03:09]
近来まれに見る明解なお答えで、すっきりしました。
ついでに残戸数や賃貸数もわかる範囲で教えて頂ければ有り難いのですが。
総会があればかなりはっきりした数字でますよね。
第7期2次で28戸出てきましたが、最終と言ってないのでまだ有る筈ですよね。
遂に棟内オープンルームも始めましたね。MR撤退を控えて販売も延長終盤戦ですね。
859: 匿名さん 
[2010-08-16 18:14:42]
賃貸数なんて野村以外に知っている人はいないでしょうから、そんな情報は絶対出てこないでしょうね。
(それに住人が仮に知っていたとしても、わざわざそんな情報出さないでしょうし)
858さんは真剣な検討者でしょうか?
860: 匿名さん 
[2010-08-16 21:05:04]
総会の議決権で分からないの?
861: 匿名さん 
[2010-08-17 07:13:19]
分かりまへん。
862: 匿名さん 
[2010-08-17 07:31:03]
ウチのマンションは分かるけどなぁ。
どこの誰がどのくらい議決権持ってるか分からずに、どうやって議案の採決するのさ?

ホントに分からないと思ってる人は、総会とか出たことある?
出たことあってそう言ってるなら、実際問題、採決とかどうしてるの?
管理会社が集めてる委任状とかを鵜呑みにしてるの?
863: 匿名さん 
[2010-08-17 10:07:58]
858さんは真剣な検討者でしょうか?ってまるで脅しを掛けているみたい。
何が何でも実売数を知られたくない人達がいますね。
864: 匿名さん 
[2010-08-17 13:03:55]
というか、ここの実売数とか検討者が知ってどうすんの?ライバル他社デべさんとかが知りたがるような情報ですよね。858さんが本当に検討者なら、傍観者みたいにここの実売数云々と悠長にかまえてないで早く残りの物件から自分の好みの部屋を選べばいいでしょうに。なければ他の物件に切り替えることも必要。他の物件選ぶにしてもいい物件は先にどんどんなくなっていきますよ。
865: 匿名さん 
[2010-08-17 13:26:39]
あっ、営業トークはご勘弁願います。聞き飽きてますんで、電話勧誘とかで。
866: 匿名さん 
[2010-08-17 13:26:46]
最近、武蔵野タワーについての動きが静かなので武蔵野タワー周辺のネタを一つ提供します。この武蔵野タワーのある三鷹駅北口前というのは、武蔵野市にとっていわゆる業務ゾーン・行政ゾーンという位置づけらしく(ちなみに吉祥寺は商業ゾーンだったと思います)横河電気本社他、多くの企業も終結してます。特に最近は外食産業の本社がこの三鷹駅北口に集結してきてますね。
以前から

すかいらーく
ジョナサン
モンテローザ

はありましたが、数年前に松屋フーズの本社が三鷹駅北口前に移転してきてつい最近、今度は定食チェーンで全国展開する『大戸屋』の本社が三鷹駅北口の中町1丁目に移転してきました。武蔵野タワーから100mも離れてない距離です。『大戸屋』のお店は現在三鷹駅北口にはありませんが、将来的には『大戸屋』のお店ができるかもしれませんね。それにしても外食産業が三鷹駅北口にこうも集結するのかおもしろいですね。


大戸屋
http://www.ootoya.com/company/profile.html

867: 匿名 
[2010-08-17 14:29:10]
TEACは出ていったし、横河Gの他にまともな会社あったっけ?
安たれの外食に集まられてもなあ。タワーズ買ってローンの返済に
大変な奴はそこらで食えという主旨かな?駅前と同じで冴えないネタだな。
868: 匿名さん 
[2010-08-17 14:56:09]
一流企業に相手にされない郊外の駅前はのどかで、ええですな。他のタワマンは50年は建たないようだから
タワーズは駅前のシンボルとして君臨し続けられますな。駄作といわれようとシンボルはシンボルですけぇ。
869: 匿名さん 
[2010-08-17 16:35:32]
本社という機能でなければ、駅前ではないですが武蔵野市役所の隣にNTT武蔵野研究開発センターのようなNTTの最先端の研究をする施設などもありますよね。駅前じゃないといっても緑町なので武蔵野タワーから自転車で10分くらいの距離ですが。また噂では、三鷹駅再開発でNTTが北口駅前にNTT関連のビルを建てる計画もあるそうです。

NTTの世界の情報通信技術をリードする最先端の基盤的研究開発は筑波、武蔵野等の3つの総合研究所で行われているがその一つの研究所がこの「NTT武蔵野研究開発センター」。NTTの世界最先端の技術がここで研究されている。たまに日経等の新聞やテレビなどのマスコミにもでてくるので知っている人も多いはず。

NTT武蔵野研究開発センター

•情報流通基盤総合研究所
•サービスインテグレーション基盤研究所
•情報流通プラットフォーム研究所
•ネットワークサービスシステム研究所
•環境エネルギー研究所

http://www.ntt.co.jp/islab/rd/index.html
870: 匿名さん 
[2010-08-17 17:40:07]
多摩地区でこれほど本社が集まってる駅は無いんじゃないか?
南口の三鷹市側にも、東京精密や日本無線の本社もあるし、
天文台や航空宇宙関係の研究部門も多い。
ティアックは株価が額面割で会社自体が厳しい状況だから、金を稼ぐために土地を売って更に郊外に移転しただけ。
871: 匿名さん 
[2010-08-17 17:43:46]
NTT武蔵野研究開発センターは比較的規模の大きな博物館があるのに知られてないよね。
館内にはエスカレーターもあるほどで、電話の歴史がよく分かる。
872: 匿名 
[2010-08-17 18:44:08]
870

東京精密さんはもうありませんよ。
経営難で土地を売って出て行きました。
今は建物解体中で長谷工がアートナンタラカンタラに事業譲渡し、分譲マンションになります。
873: 匿名 
[2010-08-17 23:22:52]
既に7期とかやってるくらいだから見るひとが見たら残戸数聞かなくても状況分かるでしょう。
まして入居者が見てる可能性のあるこの種の掲示板にはリアルな情報は販売が好調でない限りでないですよ。
野村単独の池袋本町とは真逆の物件ですが、リーマンショック前の不動産業界がイケイケだった時のマンションですから。

JVの参画企業が多いからなかなか一括売却は難しいんじゃないでしょうか。

会社の数だけ経営陣がいて説得して社内承認を取るだけでも大変そうですものね。
874: 匿名さん 
[2010-08-17 23:49:31]
>870
たしかに、近隣の三鷹市側には国立天文台とか海上技術安全研究所、航空宇宙技術研究所等多数の研究施設も多いので、それに関連する企業も多いですよね。それで思い出しましたが、規模としては小さいですが、NASAのスペースシャトルに搭載する特殊カメラや火星探査衛星「のぞみ」や月探査機「かぐや」に搭載した観測機器の製作など、一部の人には超有名で実力派精密機器メーカーの三鷹光器株式会社なんてのもありましたね。一見町工場のような小ささですが、やってる仕事内容はかなり高度なので驚いた記憶があります。
875: サラリーマンさん 
[2010-08-18 00:02:26]
白木さんも本社?
876: 匿名さん 
[2010-08-18 00:22:57]
875さんの会社?
877: 匿名さん 
[2010-08-18 10:12:59]
日本無線(JRC)の本社は赤坂から新宿を経て今は荻窪です。三鷹のは三鷹製作所という工場部門。
古いだけに色々あった会社です。白木さんは会社名がモンテローザで、潰れたシティホテルを丸買いして
移ってきました。上の方は元のホテルの客室を利用した独身寮です。

私も釣られているが、なんで三鷹周辺企業紹介モードなんだ。デベ系スレ荒らしの一種ですね。

878: 匿名さん 
[2010-08-18 12:45:43]
武蔵野タワーの周辺環境の話だからこれはこれで必要な情報だとは思いますが。実際に住む場所の周辺環境や状況も住むにあたっての重要なファクターの一つですし。870さんが言うように三鷹北口周辺には、外食産業の本社が多いということと、あと三鷹駅周辺は国や大手企業の研究施設も多いということも東京郊外として特徴あるんじゃないでしょうか。街の特徴がこうだという面を踏まえてそれをどう受け止めるかは人それぞれでしょうが。
879: 匿名さん 
[2010-08-18 13:04:39]
>871
「比較的規模の大きな博物館」というのは、たぶんこの『NTT技術資料館』のことじゃないですか。近隣にこういう施設があるのに案外知られてないのは残念ですね。お子さん等いる方は勉強にもなるでしょうし、隣に武蔵野中央公園もありますからついでに公園で遊んでいくこともできると思うのでけっこう穴場のお奨め場所だと思います。

NTT技術資料館
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/
880: 匿名さん 
[2010-08-18 13:14:48]
>879
ちなみに、基本的に研究施設なので一般の方の見学は木曜日など特定の日に限られてるそうなので注意が必要です。事前に予約も必要だとか。
881: 匿名さん 
[2010-08-18 17:21:16]
調べが足らなかった東京精密とJRCはスルーで、NTTは尻つぼみで見学困難ですか。
882: 匿名さん 
[2010-08-19 06:39:15]
周辺施設についてはさんざ語るのに、
区分所有する建物の他の持ち主が誰かという話題は「知ってどうするの?」とか言って言論封殺するわけか。
883: 匿名 
[2010-08-19 08:14:46]
企業本社が多いからか、武蔵境あたりと比べると駅前はサラリーマンの酔っ払いが多く感じますね。
ちょっと駅から離れると普通の住宅街なんですが。
884: 匿名さん 
[2010-08-19 08:45:45]
検討者いないね。
885: 匿名さん 
[2010-08-19 08:48:37]
何気に武蔵境も本社が多かったりする。
飯田産業、ユニダックス、小僧寿し、米八
武蔵野市の税収が多い理由の一つだね。
886: 匿名さん 
[2010-08-19 09:32:00]
三鷹駅北口は本社多いね。
横河電機、すかいらーく、ジョナサン、大戸屋、松屋ブース、モンテローザ、アムスク、IGポート、名糖運輸
北口にはこれだけ本社が集まってるのに、南口の三鷹市側はマンションばかりで会社が少ないね。

吉祥寺も意外と少ない。
日本マイクロニクス、ナガセ、LLBean(日本支社)くらい?
中央線はどの駅にもまんべんなくアニメスタジオは多いけど。
887: 匿名さん 
[2010-08-19 09:53:46]
隣の小金井市なんかは会社が無いに等しいのもあって、税収が少ない。なのに借金は多い。
市役所は自前じゃないし、道路整備もこれから、図書館は小さくて古い状態で、ごみ焼却場の建設も始まる。
武蔵野市は駅前開発や道路整備や公共施設なんかが既に充実してる割に、借金が少なくて基金は多いから、この先更に差は広がるよ。
土地の値段や駅の利便性には目が行くけど、自治体の財政事情もマンションを選択する際の大きな要素だと思う。
888: 匿名 
[2010-08-19 10:20:18]
契約者・入居者が消えた住民板の3月以降と同じで
デベのスレ担だけの【虚構の楽園】を作ろうとしているみたいですね。
まあ、そういうのも長いことではない。総会後が楽しみだ。
889: 匿名さん 
[2010-08-19 10:54:28]
今度は小金井批判して、その反論で盛り上げようという作戦だね。
底んとこ(浅くても)よろしく。
890: 匿名さん 
[2010-08-19 15:25:24]
とりあえずここの手当は済んだということで、N村スレッド担当チームは-プラウドシティ赤羽-などに
ディフェンスしに行ってるようですね。契約・派遣・バイトの身分で薄給なのに(だから?)よく頑張るよな。
そうそう5・6・7月で何軒新しく売れたか知ってるかい。それが●戸だって、笑えるよな。
891: 匿名さん 
[2010-08-19 16:10:22]
数日おき位にサカイの引越しのトラックをみかけますよ。
892: 匿名さん 
[2010-08-19 17:15:50]
もう売却退去者・引越しですか?
中古価?
894: 匿名 
[2010-08-19 20:06:13]
こんなに好立地でここまで売れないマンションって、今までありましたか?
今売れないってことは、資産価値は目減りがほぼ確実で、将来性がないということでしょうか?
マンションって、ただの持ち分しか権利がないのに、資産価値が下がることが、ほぼ確実なんて、考えるだけでも悲しくなりますね。
895: 匿名さん 
[2010-08-19 20:31:35]
>考えるだけでも悲しくなりますね。

無茶嬉しそうなんだけど
896: 匿名 
[2010-08-19 23:11:29]
結局、駅前に住むのならわざわざ三鷹ではなく都心を選ぶし、環境で選ぶなら三鷹でも住宅街なんでしょうね。
897: 匿名さん 
[2010-08-19 23:33:11]
そうか?単純に価格が高過ぎた。以上。
898: 匿名 
[2010-08-20 00:52:54]
894
何言ってんだか。希望通り下がるといいですね。お祈り申し上げます。
899: 匿名 
[2010-08-20 07:48:22]
898
現実を直視してください。
妄想だけでは何も見えません。
900: 周辺住民さん 
[2010-08-20 12:01:26]
西の大国の方から、売れ残り一括購入の商談が入っていると聞きました。
それは勘弁して欲しいです。○ャイナタワーより桃色タワーの方が数段ましです。
901: 匿名さん 
[2010-08-20 19:51:37]
落日の日本人より昇竜の中国人に買ってもらった方がいいかもしれないですよ?
902: 匿名 
[2010-08-21 11:09:57]
史上最凶の売れ残りマンションって、こちらですか?
903: 匿名さん 
[2010-08-21 11:58:40]
どちら様ですか?
904: 匿名 
[2010-08-21 12:22:45]
ここより二子玉ライズの方が売れ行きヒドイんじゃない。最凶は言い過ぎだよ。
905: 匿名 
[2010-08-21 14:49:08]
ドングリの背比べだよ
906: 匿名さん 
[2010-08-21 15:05:06]
二子玉ライズと同じ中傷者がいるんじゃないかな。同じような表現の書き込みが二子玉ライズとか武蔵野タワーの両方によくあるし。人気タワー荒らしジプシーみたいな人がいるんじゃないですか。
907: 匿名さん 
[2010-08-21 15:14:14]
ここはもう最初の管理組合が組織されて総会も開かれたんでしょうか?
908: 匿名さん 
[2010-08-21 16:01:34]
最凶も言い過ぎだが、人気タワーは言い過ぎにも程がある。
909: 匿名さん 
[2010-08-21 16:35:37]
まあ高くても管理がしっかりしてたらいいけどね。
ここはリタイヤ組購入組や一括購入組は多いですか?
ローン組が多いとケチケチマンションになってせっかくの高級マンションが三流マンションになっちゃう。西武線のタワマンがそうみたい。管理費がかかることは一切しなくて美観ボロボロらしいよ。
ここは価格に見合う運営をしていきましょう。
910: 匿名さん 
[2010-08-21 18:24:54]
でも組合は他人任せ。
911: 匿名さん 
[2010-08-21 18:28:20]
皆さん住人でもないのに心配している方が多いですねぇ。実は全員デベか。
912: 匿名さん 
[2010-08-21 19:24:47]
これから住人になるかもしれないから心配してるんですが・・・
913: 匿名さん 
[2010-08-21 21:25:37]
それならそれで、ここの掲示板ではまったく有益な情報は得られないと思いますよ。ここにいるだけ時間の無駄。
914: 匿名さん 
[2010-08-22 00:08:25]
企画が三流デベロッパーのランドで、施工が三流ゼネコンの三井住友建設。
売るのがコープをプラウドに代えて一流になれたと思いこんでいる野村。
管理が傾いて三菱の子会社になった藤和じゃ、どこから見ても三流マンション。
915: 匿名 
[2010-08-22 00:27:34]
○ャイナが1戸や2戸ならいまどきしょうがない気がするが、50戸以上の勢力になると
ここは九龍城(クーロンじょう)ならぬ三龍城(サンロンじょう)になっちゃうよ。
あっちの富裕層は色んな面で、感覚が全然ちがうからねえ。
916: 匿名さん 
[2010-08-22 05:01:51]
>914
知ったかはいらんよ。
ちゃんとした知識をつけてからひけらかせ。
917: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 17:38:03]
管理組合総会の公用語は中国語・・・?
918: 匿名さん 
[2010-08-22 17:59:13]
お前入居住民じゃないだろ絶対 > 917
919: 匿名さん 
[2010-08-22 20:18:04]
住民スレも見てみましたが、管理組合の組織も総会もまだのようですね。
そしてそれに関する話題が殆ど無いことからも、正直、住民の意識も薄いように感じました。
920: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 22:22:22]
918
デベさん、口は慎みましょうね。
大きなお世話です。
921: 匿名さん 
[2010-08-22 23:52:26]
>919
これまでに何度も書かれているように、入居者・契約者は3月初旬に自分達の交流サイトを作って住民スレから
出ていきました。それ以降はデベチームの自作自演しか書いてないので住民スレを見ても無駄です。住民スレの
2・3月のあたりを読めばわかりますよ。
922: 匿名さん 
[2010-08-22 23:56:39]
本当の住民はここで917のような事は書かない。921さんの言及する交流サイトにいます。
923: 匿名 
[2010-08-23 00:07:35]
住民スレ No.343 by 契約済みさん 2010-03-06 15:52 を見れば一目瞭然!
924: 匿名さん 
[2010-08-23 00:17:45]
857の入居済み住民さんは本物だと思ってる。
見るにみかねて書き込んでくれたのだと思う。
そこには8月総会と書いてある。
925: 匿名さん 
[2010-08-23 05:50:28]
>>921
そうだったんですね。管理組合や総会などのキーワードで検索しただけなので見落としていました。
有益な情報ありがとうございます。
927: 匿名さん 
[2010-08-24 22:35:00]
東京の住民生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126.pdf

生活実感値総合ランキング

1位・武蔵野市/2位・府中市/3位・世田谷区/4位・杉並区/5位・品川区/6位・文京区/7位・立川市/8位・目黒区/9位・中央区/10位・三鷹市/11位・江戸川区/12位・千代田区/13位・国立市/14位・港区/15位・江東区/16位・多摩市/17位・台東区/18位・北区/19位・調布市/20位・大田区

継続居住意向ランキング

1位・武蔵野市/2位・杉並区/3位・府中市/4位・中央区/5位・港区/6位・目黒区/7位・世田谷区/8位・文京区/9位・品川区/10位・千代田区/11位・立川市/12位・三鷹市/13位・台東区/14位・江戸川区/15位・国立市/16位・調布市/17位・江東区/18位・多摩市/19位・大田区/20位・北区


928: 匿名さん 
[2010-08-25 00:40:44]
去年のランキングじゃねえ。ここの新住民のデータを入れれば
「生活実感値総合ランキング」「継続居住意向ランキング」
ともに、20位以下に激落ちするでしょう。
929: 匿名 
[2010-08-25 00:52:44]
景気の先行き不安・資産デフレの深刻化する今
法外値の売れ残りタワマンを買おうとする奴の
気が知れない。
930: 匿名さん 
[2010-08-25 11:08:58]
住民交流サイトでは何が話されているのかな?高値づかみで失敗したと思ってる人達と資産価値が下がるのを
絶対認めない人達で喧嘩してたりしてるかも。それとも被害者同士で仲良く慰め合ってるのかな。
さて、初総会の結果は?
931: 匿名さん 
[2010-08-25 11:52:40]
>930
何でそんなに気になるの?
932: 匿名さん 
[2010-08-25 13:13:23]
>931
普通気になりません?こんなマンション買ってしまった人達がどんな思いで暮らしているのか。
933: 匿名さん 
[2010-08-25 14:16:39]
>932
逆にあなたのような人がどこに住んでいるのか気になります。
そこでどんな思いで暮らしているのか。
934: 匿名さん 
[2010-08-25 14:30:28]
>933
逆にあなたこそ何者?どんな立場でレスチェック掛けるの?
売れ残りの評判がすっかり定着してしまったここで何してるの?
墓守は無言でするものです。
935: 周辺住民さん 
[2010-08-25 14:55:07]
ノムコムで 8/24付けでまた中古でました。

武蔵野タワーズ スカイゲートタワー 9,180万円 未入居
2LDK+W.I.C 専有面積 73.2m2 所在階 23階/28階建

投資転売者の見切りでしょう。でもお高いという印象です。


936: 近隣住民 
[2010-08-25 15:49:54]
新築で完売が終わっていないのに、中古も出始めるなんて・・・。

本当にダメ物件の見本ですね!!!

近隣に散々迷惑を掛け、反対を押し切って、街の活性化のためという企業と市政のエゴのためにシンボルタワーとして建築したものの、結果、街のシンボルタワーになれず、ダメタワーのシンボル的存在になってしまった。本当に残念な結果です・・・。街がより良くなると少しは期待していたのに・・・。

本当に良い物件なら、こんなに長い間、販売を続けていれば、とっくに完売しているはず・・・。もう、販売してどれぐらい経つことやら・・・。
937: 匿名さん 
[2010-08-25 19:33:35]
>>935
元の値段って幾らなんでしょうか?
938: 近隣住民 
[2010-08-25 21:05:37]
936
そんなのこの時期に売り出したタワーは都心含めどこも売れ残っていて同じようなものだよ。936の書き込みは武蔵野市を好きな住民にとっても面白くないな!かたらいの道も整備され梅林よりは、数段良くなりましたよ。それより、とうとうパチンコ店が着工ですかね。駐車場が使用出来ないようになりましたね。

939: 匿名さん 
[2010-08-25 23:38:36]
高層階とはいえ坪400オーバーですか。高いな~。低層階は坪300切る部屋もあったのに。
940: 匿名さん 
[2010-08-26 00:02:17]
うがった見方をすれば、手持ちの在庫の一つをアーバンに出してもらった可能性があります。
目的は中古で出てもこんなに高いんだぞという、いわば値崩れ対策です。やれやれ。

SGの1階の店はアーバンネットの三鷹センターということですから、MR撤退後は
販売はアーバンに移行するのかも。タワーズは今まではアーバンの新築物件として扱ってこなかった
わけですから、中古の未入居物件(新古?)になるのかな。
941: 匿名 
[2010-08-26 00:26:19]
938はデベデベな発言ですな。
936の発言は多くの武蔵野市民の意見を代表していると思いますぞ。
駄作のタワーは孤立していて、疎(うと)んじられている。
パチンコ屋ができて、マンギャラが無くなれば、ますます周りから浮いた存在になるだろう。
942: 匿名 
[2010-08-26 00:51:53]
だからなに???
943: 匿名 
[2010-08-26 01:23:41]
武蔵野市民が自ら住む街をおとす書き込みするんだ。

残念な市民。
944: 匿名さん 
[2010-08-26 01:37:34]
まったく943さんのいうとおりだ。
945: 匿名 
[2010-08-26 08:04:56]
943
その通りだと思う。
まともな暇人ではないね。
946: 匿名 
[2010-08-26 08:17:27]
936
>新築で完売が終わってないのに、中古も出始めるなんて

「ダメ物件」と決めるに余りにも根拠になってない。この規模ならば今は都心でも竣工売なんて当たり前。中古や未入居でいくつもでるのは普通の事。
山手線の内側や都心の駅近だって4年も5年も販売し続けている大規模タワーマンションなんて今はざら。
近隣住民さん、少しは最低限の知識を得てから発言しましょう。
あなた、より良くなると期待してたのになんて言ってますが、思ってもないことバレバレです。
947: 匿名さん 
[2010-08-26 10:32:54]
942から946はデベによる過剰非難だから936さん気にしないでガンバ!
野村の赤字転落の原因の一つがこのタワーの売れ行き不振にあることは
誰もがみんな知っている。
948: 匿名 
[2010-08-26 10:44:04]
プラウドシティ赤羽スレからのコピペいきマース。

「なんか野村不動産は経営状態悪いみたいですね。

http://blog.livedoor.jp/uehara_life/archives/535027.html

赤字転落だそうで。 」

949: 匿名さん 
[2010-08-26 11:15:39]
ランドは黒字ですか?
950: 周辺住民さん 
[2010-08-26 11:42:24]
946を読むと不動産業界の苦境がよく解る。しかし、居直って一般住民に当たり散らすのは良くない。
出来上がっていようが駄目な物は駄目と発言することは「自ら住む街をおとす」ことにはならない。
文化度の高い武蔵野市民としてはあたりまえのことだ。
951: 匿名 
[2010-08-26 12:26:31]
947
どちらが過剰反応だか。いちいちデベ扱いされるのは気分悪いです。やめたらいかがですか?
952: 匿名さん 
[2010-08-26 13:52:42]
役に立たなかったサマーキャンペーン同様、よほどの情報弱者でなければ誰も買わないから
いくらディフェンスしてもここではもう無駄ですよ。MRと一緒に引き揚げたらいかがですか?

チャイナの商談は下っ端のスレ坦じゃ知りようもないだろうけど、どうなりました?
もしチャイナにまで逃げられたら、秋風にユラユラですね。
953: 近隣住民 
[2010-08-26 16:21:12]
ここでは事実が全てデベに否定されてしまう。

駄目な物を駄目ということがそんなにいけないことですか?

自分たちは建てて売ったら、居なくなるのにどっちが無責任なの?

そんな感覚で物事を考えているから、マンションも売り切ることが出来ないのでは?

もっとその地域地域のことをしっかり理解して、建物のグレードも金額の設定も考えたほうが良いと思うけど・・・。

ま、ここに書き込んでいるただの一兵隊に言っても意味がないけどね、あなた方の話が直接出来ない上の方々は人格者で立派な方々なのに、兵隊がこれでは・・・。
954: 匿名さん 
[2010-08-26 16:53:31]
野村不動産HDの上層部が人格者で立派な方々とは知らなかった。てっきり‥‥だと思ってた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる