野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20
 

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズってどうですか? Part6

No.101  
by 匿名 2010-06-28 22:05:41
ひどいね
No.102  
by 匿名さん 2010-06-28 22:08:19
>99さん、
国交省からその後の指示がないと今はデベもうかつにコミュニケーション取れないの実情なのでは?
他のタワマンスレとかだと「調査中です」で終わってるらしいです。
方向性が定まるまで契約活動を中止するという判断をしたのはましなほうかもしれません。
不祥事が起きたこと自体はとても問題ですけど。。
購入者の方々とっても納得いく形で事が進むことを願ってます。
No.103  
by 匿名さん 2010-06-28 23:35:54
まあ、結局国土交通省も問題なしという回答のようだし値下げとか安くなることを期待しての騒ぎ投稿だったということか。
No.104  
by 匿名さん 2010-06-29 01:14:26
私は9軒の物件を回りましたが、ここの対応が最も顧客を小馬鹿にしていました。
No.105  
by 匿名さん 2010-06-29 06:34:15
この物件を狙っている奴が煽っているようですね
No.106  
by 入居済み住民さん 2010-06-29 07:03:44
年収によって態度を変えるよ。
うちはすごくペコペコされましたけど。
モデルルームでお隣の方は夢見てねって軽くあしらわれてました。
No.107  
by 物件比較中さん 2010-06-29 08:54:29
 2年後ですが 中野の丸井横にプラウドのマンションができますよね。
タワーズより値段が高くなりそうですが とても気になります。
No.108  
by 契約済みさん 2010-06-29 09:46:41
99です。6月26日付の文書が届いて販売担当より詳細な説明がある、と書いてありました。
私はかなり購買意欲が落ちてしまいましたが、誠実な対応を望んでいます。
No.109  
by 匿名さん 2010-06-29 10:32:05
タワマンは建て替えなど簡単には出来ないから、コンクリは痛いよなー。
これって将来売る時に買う方に説明しなきゃまずいのかなぁ?
No.110  
by マンコミュファンさん 2010-06-29 10:39:47
強度や安全性は問題ないとしても耐久性や維持の面ではどうなんでしょうか?
高層マンションは傷みがはやいし修繕費もかかるので気がかりですよね。
No.111  
by 匿名さん 2010-06-29 10:48:35
『強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました』という事みたいなので問題ないみたいですよ。
難しい話ですが、現段階のコンクリートでも大臣認定仕様らしく、法的な段取りの問題だけで、特に支障なないという事らしいですよ。
No.112  
by 匿名さん 2010-06-29 11:34:48
111さんは関係者の方みたいなので質問させて頂きます。
クオリティブック3ページに記載されている「劣化対策等級3」については
再認定時にも取得できる見込みなのですか。
No.113  
by 匿名さん 2010-06-29 12:36:45
見解が得られた?!
そもそも基準値が当初の見解ではないのですか?
だいたいJIS基準値など最低限の基準であり通常はそれ以上が当たり前。
JIS基準内に入れば良いだけで作ったらまともなものは何も出来ませんよ。
No.114  
by 匿名 2010-06-29 20:09:56
大臣認定なんていい加減なもんだな。
No.115  
by 匿名さん 2010-06-29 23:27:55
大臣認定なんて、業界の自己満足みたいな制度でしょ。ほんといい加減。
No.116  
by 契約済みさん 2010-06-30 10:41:03
「水和熱」の数値なんて素人には理解しがたいし安全性に問題なければよし、
で終わっちゃうのでしょうね。パンフレットに記載されていたハイクオリティを
信じていた人にはブランドに傷がついたようでショックですね。
相場より高い物件でも普通より「コンクリートの質も高いんだし‥」と思って買ったのにね。
No.117  
by 匿名さん 2010-06-30 11:19:26
>116
パンフを見る限りでは、高強度コンクリに関しては他の高層マンションと同じ文句なので、特別ここがコンクリートの質も高いとは思えませんね...
No.118  
by 契約済みさん 2010-06-30 14:40:24
他の高層マンションと比較してでの話しではなく
パンフの内容と違う品質のものだった、という事です。
知らなければ気にせずに済んだのに通報した方も罪作りですな。
No.119  
by 周辺住民さん 2010-07-01 11:04:57
マンションギャラリー休んでいるようですが
No.120  
by 匿名 2010-07-01 12:17:52
?水曜日は定休日ですが…。今日もお休みしています?
No.121  
by 匿名さん 2010-07-01 18:22:39
平常通り営業しているようですよ。
No.122  
by 匿名 2010-07-01 18:51:11
ですよね。周辺住民さん、いい加減な情報入れないでね。
No.123  
by 匿名さん 2010-07-02 00:28:38
結局騒いで、値下げとか安くなることを期待しての煽り騒ぎ投稿だったということだね。ところで1階で工事してたSALVATOREのピザ&BARのお店の外観がだいぶできてきましたね。7月13日OPENのようです。
No.124  
by 匿名さん 2010-07-02 00:39:22
何言ってんだ?
とっくに値下げしてるだろうが。
No.125  
by 匿名さん 2010-07-02 01:34:35
お店って出来るのあっという間ですね。楽しみです。
No.126  
by ご近所さん 2010-07-02 10:17:27
販売関係者は何故「匿名さん」で
書き込むのだろう
正直にすればいいのに
どうせ宣伝スレなんだから
No.127  
by 契約済みさん 2010-07-02 19:12:44
123さんの「値下げとか安くなることを期待しての煽り騒ぎ投稿」
↑これが販売関係者の発言ならひどくないですか。購入するほうは人生かけた高額な買い物するんですよ。
不安に思ってきちんとした説明を聞きたいのは当然じゃないですか!?



No.128  
by 匿名さん 2010-07-02 23:55:28
127さん心配ご無用です。私は123ですが販売関係者とは全く関係ないです。というより購入検討者です。来週あたりに街灯が設置される感じで、ここはなんだかんだ言いながら周辺道路整備とかだいぶいい感じになってきましたね。上の騒いでる問題も住むうえで本当に深刻な問題になるなら、すでにマスコミで大騒ぎになってるはずです。しかも7月13日に新たにテナントまでOPENさせるわけですし。常識的に考えて住むうえでは何の問題もないと私は考えてます。
No.129  
by 匿名 2010-07-02 23:59:31
すばらしい。
あまりにもポジすぎ。
やっぱりデベだったか。
No.130  
by 契約済みさん 2010-07-03 00:24:25
128さん、失礼致しました。私も少し過剰反応だったかなと反省しています。
そーなんですよねー、周囲の整備は素晴らしいですよね。JR駅前降りて街路樹が見えて
すがすがしく歩けるところってないですもんね。おまけにマンション内に便利施設も満載だし…
128さんの「お金持ちの余裕」がうらやましいです。
No.132  
by 匿名 2010-07-03 07:09:11
>>128
問題なしなんですね。よかった。
No.133  
by 匿名さん 2010-07-03 10:07:47
そう住むには問題無いかも知れません、そこら辺の賃貸よりは!
ただやはりタワーだから資産性とか問題じゃないかな?ここ相場より4割は高いのだし。
でも嫌な方はお金の問題ではなくもう嫌なんだろうな。
No.134  
by 契約済みさん 2010-07-03 11:55:18
やはり資産価値的には低下するのでしょうか。
「宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について 」
の経緯は重要事項説明の時に説明はあるのでしょうか。
そうした場合は契約までいたらない方もでるのかな、と考えてしまいます。
No.135  
by 匿名さん 2010-07-03 13:43:24
>134
あなたは本当に契約済み?契約済みの方の発言に思えない…
No.136  
by 匿名さん 2010-07-03 14:09:46
そもそも、ここを購入しようという方で、宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様という点が購入ポイントになった方ってどれくらいいるんでしょうか。そもそもそんなコンクリート使ってるなんてことも知らない方が多いと思うんですがねえ。
No.137  
by 匿名さん 2010-07-03 14:13:26
この件に関して住民説明会ってあるんですか?
No.138  
by 匿名さん 2010-07-03 14:41:14
大臣認定を知る知らないじゃなく、信用問題だ!
大手デベが名を連ねてるのに、まさかそんな根本的な???
大臣認定がポイントとかそんなレベルの問題じゃないんだよ。
No.139  
by 匿名さん 2010-07-03 15:23:18
まあ、水和熱基準値を340J/g以下という点で若干数値を満たしてないコンクリがあったのは問題だろうが、国土交通省自体が他の同種の高強度コンクリートの大臣認定と強度その他の性能には支障がないと保証してるんだから、以前あったようなFUSERのようなマンション欠陥問題と異なり品質自体には問題ないでしょう。あとは使われたといわれる90のマンションのデべすべてに関わる問題になるから、いざ値下げとか保障とかいう問題にはデべは慎重になるでしょうね。


国土交通省HPより

『本日、国土交通省において、これらの高強度コンクリートの問題に関して専門家会合を開催し、技術的検討を行った結果、 該当するコンクリートはJIS規格に定める基準値(340J/g以下)は満たしており、他の同種の高強度コンクリートの大臣認定では基準値を340J/g以下としている事例も多数あり、強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました。

(3)国土交通省における対応

 ・国土交通省から、関係特定行政庁に対し宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの出荷先情報を提供しているところであり、各特定行政庁において関係物件を特定した上で必要な違反是正を進めます。
 ・今後、事業者からの申請に基づき、水和熱の基準値を340J/g以下とした新たな高強度コンクリートの大臣認定手続きを進めます。』
No.140  
by 匿名さん 2010-07-03 15:29:59
今回の問題のコンクリートを使ったマンションつくったデベの内、
影響の小さいところが抜け駆けで補償や値引きなどしたら、本当に面白い展開になると思う。

そうなると、大手も追い詰められるね。
No.141  
by 匿名さん 2010-07-03 21:41:18
そうだなこの件については徹底的に犯人探せや。
No.142  
by 契約済みさん 2010-07-05 09:29:33
7月末頃には住民の方に対して説明会があるみたいですよ。
No.143  
by マンコミュファンさん 2010-07-05 09:34:53
デベロッパーによって対応の違い(手付金返しに応じるなど)はありそう。
ただ詳細な説明を聞いて購入者側が判断できる事が大事だとは思います。
No.144  
by ご近所さん 2010-07-05 12:37:17
この2年で初めて週末に新聞折込が入らなかった。
ということは、とりあえず販売自粛か中止に
なっているということなのだろうか。
原因はやはりコンクリですかね。
No.145  
by マンコミュファンさん 2010-07-05 12:54:44
モデルルームは普通にやっていますよ、賑わっているかどうかは別にして。
契約は再認定がおりてからではないですか。
不適合コンクリートを使用しているのは90棟っていうから
首都圏のほとんどのタワーマンションは該当してしまうだろうし‥
重要事項説明で経緯を説明するからこれからの購入者は判断できますしね。
No.146  
by 周辺住民さん 2010-07-05 18:48:48
確かに先週末はチラシ入ってなかった。ここのところ毎週入っていた、ヴィーガーデンとアトラス吉祥寺(残り1戸だから?)とベリスタ三鷹下連雀(もう高井戸にシフト?)とレジデンシアもなかった。
コンクリ問題あるし、選挙前だし、販売自粛ではないけど今契約する人は少ないと見たのか・・・まあ、どうせ契約するんでも、普通もう少し様子見するよね。今契約する人は情報弱者っぽい。
No.147  
by 匿名さん 2010-07-05 19:20:22
なんかがっかりです。高値なのに悪かろうとは…しかしこのセメント会社かなり前からわかっていながらとぼけて安くて品質の悪いセメント売ってたんでしょ?
ありえん。
No.148  
by 契約済みさん 2010-07-05 19:53:31
コンクリートの件でますます販売がかんばしくなくなるのかな‥
9月にモデルルームを撤退するような話も聞いていますが大丈夫なのかなァ。
空き部屋多いと不安になります。
No.149  
by 匿名さん 2010-07-05 22:54:20
>>143
1社がやれば、他もやらざるをえなくなるね。
その展開が楽しみ。

ここみたいに契約者どころか、もう入居者までいるようなマンションは余計にね。
No.150  
by 匿名さん 2010-07-05 23:56:09
不適合コンクリートを使用しているのは90棟というのがデべにとってはきついだろうね。首都圏のほとんどのタワーマンションが該当ということであれば、そう簡単に補償だ値引きとかの対応はできないんじゃないかな。
No.151  
by 匿名さん 2010-07-06 10:28:52
入居者には三万位のギフト券
契約者には十万位
検討者には百万位
こんな感じだろな、お金で解決しかないからね。
でも上記金額など問題にならない位価値は落ちてるし、もう何か気持ち悪いよな。
No.152  
by 匿名 2010-07-06 11:33:14
コンクリートの件はもうやめませんか。もっと有意義な情報交換しましょう。道路工事いつまでかかるのでしょうか
No.153  
by マンコミュファンさん 2010-07-06 13:20:31
もともと「◎◎ってどうですか?」というスレタイはマイナス情報が飛び交うのが正常な姿だ。
良い情報なら販売関係者やパンフでさんざん聞かされているのだから、本当に欲しいのは悪い話で
あって、それこそ貴重な情報交換になるのだが。

武蔵野タワーズに関しては関係者の常時のてこ入れが激しくて、おそらくコメの半数以上が関係者の
ものだと判断される。発売と同時に完売どころか、竣工して3ヶ月も経っているのに、いまだ3割と
いう状況(未確認)らしいから関係者の気持ちもわかるが、読んでいる人はどれが宣伝コメか判って
いるので、もはやみっともないという感じすらしてくる。

マンギャラの事務室で上司に言われて「対策書き込み」を毎日やっていて、虚しくなりませんか?
そんなんで、販売が伸びましたか?効果が上がりましたか?そろそろこういう事は止めにしませんか!

関係者抜きでの自由闊達な意見交換の場になることを望みます。あっ、関係者の返事コメはいりませんので
そこんとこよろしく。


No.154  
by 匿名 2010-07-06 13:55:59
153
マンション購入したものとすれば速く完売して欲しいのです。3割しか売れてないなどの虚偽のカキコミは止めて下さい。申し訳ございませんがここの掲示板は購入検討中の方の貴重な情報の場所なので冷やかしなら止めて下さい。
No.155  
by マンコミュファンさん 2010-07-06 14:15:05
「3割しか売れていない」のが「虚偽」かどうかマンション購入者に判るのでしょうか。
購入者に逐次報告があるとでもいうのでしょうか。とても面白いです。

購入検討中だからこそ貴重な「宣伝誘導でない真実の」情報が欲しいのではないでしょうか。
そうして「冷やかしのつもり」の人が「真面目な購入検討者」になることだってあるのでは
ないでしょうか。排除の論理からは何も生まれませんよ。完売もね。
No.156  
by 匿名さん 2010-07-06 14:16:54
残念至極でございます。
やっと三鷹北口の風情がないロケーションが整ってきたかと思ってたら、不適合やら空き部屋の話題ばかり。
今夏、タワーの屋上で尺球1000発花火大会を開催して、そのもの達に建物の頑丈さを証明してあげましょう。
No.157  
by 匿名 2010-07-06 14:25:00
高値なのが問題ですね。
今なら、山手線内側の駅直結タワマンでさえも買えますね。
No.159  
by 匿名 2010-07-06 15:47:19
もし良ければこのスレッドは購入者限定レスにしたいのですがいかがでしょうか?
No.160  
by 契約済みさん 2010-07-06 18:12:21
でも、まだ販売中ですよ!色々な人の意見が聞けた方が良くないですか?
コンクリ問題以外の話題もしましょうね。
SC1Fのピザ屋さんは店内でも飲食できるのかしら。
美味しいエスプレッソやカプチーノが飲めると便利ですよね。
No.161  
by タワーズ好き 2010-07-06 18:55:45
160さん
そうですね。ただ明らかに悪質なコメントが多いから…
サルバトーレ7/17オープンですね。楽しみです。早く道路工事終わって欲しいですね。
No.162  
by 物件比較中さん 2010-07-06 19:41:08
 子供の通学の都合上 中央線で探しています。 同じ億をだすなら都内も考えましたが
やはり三鷹2分は魅力です。もう少し下がるようなら せひ購入したいです。
No.163  
by 匿名 2010-07-06 19:55:22
値段は下がりません。現在でも9割販売済です。億の物件は恐らく完売していると思います。7000~9000だといくつか残っています。早めの結論おすすめします
No.164  
by 匿名 2010-07-06 20:51:47
相変わらずライトが点灯してない部屋が多いようですが、一般的に、入居はのんびりしているものなんでしょうか。
それとも値上がり期待で買った投資家が寝かしてる部屋が多い?
はたまたライトもつけないエコな入居者が多い?
価格さえ折り合えば良い物件なんだけどねー。
No.165  
by 匿名さん 2010-07-06 21:42:22
ホトボリがさめ止んで暗い部屋が賃貸になったらいくらで貸すんだろう。1万円/㎡くらいかなあ。
No.166  
by 匿名さん 2010-07-06 22:03:09
ミタカの賃料で1万円/㎡はきびしいかも。
No.167  
by 匿名 2010-07-06 22:23:02
坪一万の間違いでしょ。
No.168  
by 契約済みさん 2010-07-06 22:47:03
162さん、資金を示せば価格交渉できますよ。供給済みとなっている部屋でも何度か
モデルルーム行くうちに紹介してくれますからまだまだ空いていると思います。
163さんは販売関係者ではないですか。うっかり信じないようにして下さい。
粘り強く交渉なさって下さい。竣工済の物件は基本的に定価で買う必要はないですよ。
私は買う気満々で行ったので思う様には交渉できませんでした。慎重に交渉なさって下さい。
プロのアドバイスを受ける事をお薦めします。
No.169  
by 匿名さん 2010-07-07 00:01:06
>>160
1階にできるピザ屋のSALVATOREは、中で飲食ができるようです。SALVATORE&BARということで、夜はお酒も飲める感じのお店のようです。個人的には表のガラス張りの方にお店ができるのかと思ってたのでちょっと意外でした。表のガラス張りの方のはどんなお店ができるんでしょうかね。個人的には160さんがいうような美味しいエスプレッソやカプチーノが飲めるようなカフェとかできると嬉しいんですが…。

>>161
SALVATOREのオープンはたしか7/13(火)だったと思いますよ。道路工事も早く終わってほしいですね。あそこはもうすぐ電柱がなくなるはずなのでもうすぐ電線もなくなりスッキリすると思います。街灯も新たに設置されるようですし綺麗になりそうです。
No.170  
by 匿名 2010-07-07 00:08:26
169
電柱が地中に埋まって街灯がついたら幻想的に綺麗な町並みになりますね。本当に楽しみです。
No.171  
by 匿名さん 2010-07-07 00:24:17
スタバがいいな。オープンカフェでね。野村の隣は歯医者らしい。
No.172  
by 匿名さん 2010-07-07 01:16:13
>>170
幻想的って、今タワー見てごらん。
赤く光ってすごく幻想的だよ。
No.173  
by 匿名 2010-07-07 01:21:04
新宿まで電車で13分・駅から徒歩2分の物件は向こう50年でないと言われています。東京都市部最後の物件と思います。
No.174  
by 匿名さん 2010-07-07 01:40:56
>173
そんなわけないだろ。
南口タワーのときも同じことが言われてたな。
No.175  
by 入居済みさん 2010-07-07 06:42:20
入居出来ない方が羨んでいるのでしょうが、実際住んでいる者からすれば、
ここはとても住み心地のよい、快適なマンションですよ。
ここに住んでほんとによかったと思っています。
隣の音も上の階の音も聞こえませんし、コンクリートがどうのこうのと言っても
まったく気にしませんよ。
良いと思わない人は買わないのでしょうし、買った人は買ってよかったと思っている
人がほとんどではないでしょうか?
羨ましいからって、冷やかしの変なコメントは避けていただきたい!
No.176  
by 匿名さん 2010-07-07 10:47:03
↑ 読んでいて,恥ずかしいほどの高ピーコメント。
入居者はこんなレベルか。

そんなに,うらやましがられたい?
No.177  
by 匿名 2010-07-07 11:10:25
私も入居が楽しみです。駅近くというのが最大の魅力ですよね。玄関出てから新宿までスムーズに行けば20分位で着くと思います。はたしてこんな物件が他にあるでしょうか。
No.178  
by 匿名 2010-07-07 11:31:35
ネガコメントには反応しないように。反応するからまた図に乗るのです。
No.179  
by 匿名さん 2010-07-07 11:46:35
173

嘘もほどほどにね。

販売関係者なら以下のことは知っているはずだと思うのですが・・・、煽りは醜いですよ!



南口のロータリー沿いにまたマンションができます。

すでに計画地の買収はほとんど終わっているようです。
No.180  
by 匿名さん 2010-07-07 12:41:29
 南口どの規模のマンションが建設されるんでしょうか?
中野丸井横のツインマンションも気になります。秋ごろの発表でしょうか?
タワーズより値段も高くなるでしょうね。
No.181  
by マンコミュファンさん 2010-07-07 12:51:37
ほんとに悪質なコメントが多い。

匿名での「値段は下がりません。現在でも9割販売済です。」や
「物件は向こう50年でないと言われています」や
「タワーズより値段も高くなるでしょうね」など
さらに入居済みを装った「入居出来ない方が羨んでいるのでしょうが」等々
ひどすぎますよね。

リーマンショックがあったのに、欲深に値付けを間違えて大量に売れ残り
そこへ追い打ちをかけられるように「使われているのが当然の高強度コンクリート」の
不使用の事態が発生した。

この物件は窮地に立たされている。それなのにスレタイで善良な購入調査者を
謀り続けようとするこれはなんろう。野村の上層部は下っ端がこんなこと
やっているのを知っているのだろうか?

それともこれは「俺達は頑張っているんだ」とのアリバイ作りの所業なのだろうか?
No.182  
by 匿名 2010-07-07 13:32:01
武蔵野は環境も良くて非常に住んでいて楽しい町です。地盤も固く地震にも強いですし、既に転売目的の方も2割程値段を上げて売りに出てますね。反響もいいみたいなので将来の資産価値は十分に期待できます。また賃貸の場合も相場より2割程高めの設定でも大丈夫ではないでしょうか。どなたかがコメントしていた通りここは向こう100年は出なでしょうね。投資家が多いのも納得です。
No.183  
by 匿名 2010-07-07 13:34:05
大量売れ残りの根拠は?9割弱完売していると聞いてます。
No.184  
by マンコミュファンさん 2010-07-07 13:45:43
9割弱完売の根拠は?誰から聞いたのですか?

No.185  
by 匿名 2010-07-07 14:00:15
184
販売代理店の営業担当者から聞いています。実際にギャラリーには契約済のシールが殆ど貼っています。電気が着いていないのは、投資家の方やまだ夏場なので引越しを秋にする方が多いからです。なんでそんなに売れてない物件にしたいの?あなたマンションギャラリーにも行った事ないのでは?(笑)
No.186  
by 匿名 2010-07-07 14:02:07
残りはあと30棟位です。いい物件は直ぐに売れてしまいます。
No.187  
by マンコミュファンさん 2010-07-07 14:12:52
と、販売代理店の営業担当者が書いています。WWWWW

売れてない物件を売れているように見せたい人達よりましかと。
ちなみに吉祥寺アドレスを売りにした「レジデンシア」は
それでも2割残っていて、ショールームに使用したからと
最大600万の値引きを展開中だそうです。

No.188  
by 入居済み住民さん 2010-07-07 14:14:07
販売状況についてスカイゲートはほぼ完売とおもいます。確かめる方法として郵便受けをみればほとんど名前が入っています。実際にいって確かめてみればいいと思います。なまえが入っていない郵便うけも中のチラシなどがなくなっているのですでに契約済み住戸だとおもいます。3戸くらいチラシがたまっている郵便受けがありますが契約済みかどうかわかりません。スカイクロスには行ってないのでわかりません。さすがに3割りしか売れていないとゆうことはないと思いますが。気になる方は確認してみたらどうでしょうか。不審な感じでいるとすぐに警備員の方がきますので気をつけていただきたいと思いますが。
No.189  
by 入居済みさん 2010-07-07 14:15:52
はっきり野村の方から聞きました。
売れない訳がないでしょう。実際すばらしいマンションなのですから。
買えない方がひがんで、羨んでいるだけです。
住民は皆満足して住んでいるのですから。
買えない、買うつもりも無い方がなぜいつまでもネガレスつづけるのか?
意味がわかりません。
こんな頑丈な、強いマンション他にはありませんよ。
No.190  
by 匿名 2010-07-07 14:27:41
187
三鷹に客を取られた吉祥寺の関係でしょ。
No.191  
by マンコミュファンさん 2010-07-07 14:34:11
>こんな頑丈な、強いマンション他にはありませんよ。

信ずる者は幸いである。たとえ鰯の頭でも。
それでも他のマンションに失礼かと。

>買えない方がひがんで、羨んでいるだけです

自ら品位を落とすような言葉遣いはお止めになったほうが宜しいかと。

>確かめる方法として郵便受けをみればほとんど

オートロックでコンシェルジュがいる所の郵便受けをどうやって
確認できるのか?今時、郵便受けに名前を出しているのか、ここは?
転売・賃貸目的オーナーの所も? 不思議だ。
No.192  
by 周辺住民さん 2010-07-07 14:49:15
いい部屋は売れてるし、下のほうは売れてない。悪いマンションだとは誰も言っていないけど、コンクリ以前に
値付けが高すぎるのは事実。私はタワー好きではなかったので、南口で中規模物件購入しました。住民の方が満足しているならよいと思いますが。「赤いネオンが・・・」とか、もともとの街の雰囲気を馬鹿にするならやめれば、って感じ。庶民の街です。そして、この街の価値はすでに確立されてますので、大きな値上がりなどを期待しないでください。
No.194  
by マンコミュファンさん 2010-07-07 15:15:27
はい!じゃこれで他のところに行くことにします。

最後に一言二言
レジデンスはワロタ!滑稽を越えている。
人は都合の悪い真実を指摘されると感情的になるもの。クールにいかなきゃ。
2ちゃんねるでもYahoo!コメントでもネガレスは常識。そこを乗り越えなきゃ。

では、デベさん達さようなら。楽しかったです。早期の完売を遠くから願っておりますです。
Bad-bye


No.196  
by 契約済みさん 2010-07-07 16:33:52
185さん、「実際にギャラリーには契約済のシールが殆ど貼っています」とありますが
どのあたりに貼っているのでしょうか。先日行った時は気づきませんでしたし今まで見たことがありません。
また売れ残っていると購入者が「ここにしていいのか」と不安になるから売れている感をだすために
販売済みにするケースがあるらしいですが‥
なんだか1日でここの掲示板が怒りムードになって良くないですね。
こちらは供給戸数も多いし1割程度の値引きでも高いですから残るのは仕方ないですよ。
来春くらいには2割引きくらいになっているのでは?それを狙っている方もいると思います。

No.197  
by 匿名 2010-07-07 16:35:47
猫も杓子もレヂデンスW
マンションの方が意味としては高級なんだが、意味分からずに使ってるのがバレバレ
小卒?
No.198  
by 契約済みさん 2010-07-07 16:45:45
185さん、「ギャラリーには契約済のシールが殆ど貼っています」とありますが
どのあたりに貼っているのでしょうか。先日行った時は気がつきませんでした。
また購入検討者が売れ残りが多いと「ここでいいのか」と不安になるから売れている感を演出する為に
供給済みにするケースがあるらしいですが‥
こちらの物件は供給戸数が多いし1割程度値引いても高いから売れ残るのは仕方ないですよ。
来春には2割近く引くかもね。狙っている方もいるのでは。
1日でこちらの掲示板が怒りムードになっていてビックリ、穏やかにいきましょうよ!

No.200  
by 契約済みさん 2010-07-07 17:03:43
196が表示されなかったので198を投稿してしまいました。
失礼しました。ちょうどその時197さんが投稿なさっていたのですね!
196の方を削除して頂いてかまいませんが、ってどこに頼むのかしら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる