野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20
 

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズってどうですか? Part6

201: 匿名さん 
[2010-07-07 17:26:18]
竣工してしまうと、売れてない部屋の固定資産税って誰が払うんだ?
202: 匿名さん 
[2010-07-07 18:08:45]
此処
投資家・賃貸・資産価値 等々 一昔前の越後湯沢のマンション販売みたい。
203: 匿名 
[2010-07-07 19:00:14]
タワーマンションのランクを教えて下さい。私が思うランクはこうです。
1位二子玉
2位武蔵野タワー
3位五反田グラン
204: 匿名 
[2010-07-07 19:15:28]
武蔵野タワー

麻布十番タワー

二子玉
205: 匿名さん 
[2010-07-07 21:16:45]
 先日電話したときにはゲートも残っていましたよ。億の部屋ですが。
内覧してゆっくり決めたいです。いいのが残ってなかったら 縁がなかったということで・・。
206: 匿名さん 
[2010-07-08 02:16:14]
品がないな、ここは。
デベが介入しすぎだな。
207: 匿名 
[2010-07-08 08:53:40]
206
それはあなたの思考に品が無いからそう思う
208: 匿名 
[2010-07-08 09:27:58]
206
単なるヒガミだろ
210: 匿名 
[2010-07-08 13:05:32]
年収はいくらからにしましょうか?
211: 匿名 
[2010-07-08 13:15:16]
お金持ちの年金生活者という方もいるので、年収ではなくて資産額がいいのでは。
212: 匿名さん 
[2010-07-08 13:27:57]
次元の低いバトルしてるから、「宇部三菱コンクリ」スレに、「面白いから見に行け」って書かれてますよ。
214: 匿名さん 
[2010-07-08 13:59:07]
そうするとN村の若手A業マンも書き込めないことになりますけど
215: 匿名 
[2010-07-08 14:03:42]
30代後半なら恐らくこの位はもらってるでしょう。確かあの会社は平均年収は1200万円位だったと記憶しています。
216: 匿名さん 
[2010-07-08 14:16:44]
N村不動産ホールディングス
平均年齢:45.0歳 平均年収:10,060千円
だそうです。
217: 物件比較中さん 
[2010-07-08 14:51:58]
早く年収登録したいな。クズを追い出したところで思いっきり___をののしるのは爽快だろう。
ワクワクしちゃうね。(笑)
218: 匿名 
[2010-07-08 14:59:53]
今から年収登録を開始します。自己申告にはなりますがコメントの前に年収を明記して下さい。ちなみに私の年収は960万円です。田舎にマンションを所有しています。
どや
219: 匿名さん 
[2010-07-08 16:02:09]
> 一層の事ここのスレッドは年収制限かけませんか?貧乏人のヒガミ多すぎ

そうですね、東京のマンションなので、年収1200万以下の貧乏人は相手にするのやめましょう。
220: 匿名 
[2010-07-08 16:33:43]
1200万では無く800万にしましょう。
221: 匿名 
[2010-07-08 16:35:58]
218です
追伸、車はアウディA4です。
どや
222: 匿名 
[2010-07-08 16:54:54]
そういう話はおいといて、道路工事がいつ終わって、どんなに良い感じになるのか
教えて下さい。
223: 匿名 
[2010-07-08 16:57:12]
電柱が地中に埋まり街灯が付きます。まるでパリのシャンゼリア通りみたいになります。
224: 周辺住民さん 
[2010-07-08 17:07:54]
白木屋にツタヤに大戸屋などのネオンや看板が映えて
まるでリオの貧民街のようです。シャンデリアでもない
シャンゼリゼでもない、シャンゼリアが綺麗だ。
225: 匿名さん 
[2010-07-08 17:59:30]
マンコミュファンさん、帰ってきたの?
227: 匿名さん 
[2010-07-08 20:34:20]
223さん 「パリのシャンゼリア通りみたいになります」って美化し過ぎでは!?
JR駅前にしてはきれいだとは思いますが、実際のところそのような構想のもと
設計されているのかな?
私は個人的には年収・車種・資産の話等はここで披露しなくてもいいと思います。
こちらの物件を購入される方はそれなりの方でしょうから言わずもがなでいいですよ。
それに東京は資産家の方が多いですからその程度で自慢したら恥ずかしいですし下品ですよ。
お金も大事ですが品性を持って下さいよ。
229: 匿名 
[2010-07-08 20:50:05]
227
下品とは失礼だな。とにかくマンションの価値を下げるような嘘は辞めて下さい。転売目的の方もいらっしゃいますのでコメントは慎重にお願い出来ないでしょうか。プロパガンダでマンションの価値はいくらでも上がるのです。
230: 匿名さん 
[2010-07-08 21:22:25]
229さん
227です、私も少し言葉が過ぎました。気を悪くされたと思います、失礼致しました。
「転売目的」ですが中古で売り出している方がいらっしゃいますものね。
買った値段より高く売れているケースもあるのでしょうか。
231: 匿名 
[2010-07-08 21:58:31]
227さん
229です。こちらこそ熱くなってしまいすいません。投資家は1億クラスの物件を買った値段の1割増程で転売するみたいですよ。投資家のスキームとしては独りで何棟も買い占めて需要と供給のバランスを壊して高値で売るみたいですね。
232: 匿名 
[2010-07-08 23:04:19]
>179
南口駅前マンションの情報、もう少し教えていただければませんでしょうか?
233: 匿名 
[2010-07-08 23:18:09]
232
他のマンションの事はもうええやん
234: 匿名さん 
[2010-07-08 23:24:10]
>233
転売の話が盛り上がってますし、転売考える上では決定的なファクターですよね?
(旧?)南口タワーもここができたことで壊滅的な影響を受けたわけですし。
235: 周辺住民さん 
[2010-07-08 23:33:48]
いや、旧南口タワーは最初から売れてなかった。
やっぱり三鷹って土地と、タワーってちょっと違うんじゃないかな。
億出すなら戸建てか低層、って感性の街だと思う。
あ、年収1500万です。庶民だけど発言していいかな。
236: 匿名さん 
[2010-07-08 23:51:04]
そうかな。
旧?南口タワーは販売自体は順調で売れてた気がするけどなあ。販売時期は景気良かったし。
転売目的で買った人が多かったのか、すぐに大量に売りが出て、それは全然売れてないね。
今でも大量に出てるけど。

たしかにタワーという意味では中野2分タワーのほうがいいな。
でも、三鷹も便利な街だからワーニーズはあると思うけどな。
吉祥寺や西荻より断然通勤便利だし。
デベがモリモトの旧?南口タワーよりは断然こっちだけど、新南口タワー?は気になる。

237: 匿名さん 
[2010-07-09 00:26:24]
なんか転売目的礼賛で嫌な感じだな。タワーの価値は、実際にちゃんと住んでいる人達が地域住民の
方々と仲良くなって、溶け込んで、一緒に盛り上げて、保たれていくものではないでしょうか。
お金儲け目的の人達と入居者が同列で見られるのはご免です。
238: 匿名さん 
[2010-07-09 00:45:28]
個人的にはタワーに入るテナントが気になるね。1階にSALVATORE、歯医者の他にどんなテナントがはいるんでしょう?特にフロントのガラス張りのところが気になります。
239: 匿名さん 
[2010-07-09 00:51:30]
デベさん、そろそろ介入したら?
ますます貧相がなくなってきたよ。
240: 住まいに詳しい人 
[2010-07-09 02:02:57]
ここは基本的にネガな資産価値しかない。元が高すぎるから。宇部三菱問題で味噌が付いているからネガ評価は加速する。そもそもデビューの展開が間違っていた。野村らしい勘違い広告は浦安以来の伝統。結局失敗するんだよね。
241: 匿名 
[2010-07-09 07:22:41]
値付け、企画はリーマンショック前なんですが
世の中のレジの鑑定価格は当時から二割は下がってますよ。
地所の阿佐ヶ谷駅前との価格差考えても値上がりするとは思えない…
242: 匿名 
[2010-07-09 08:05:56]
南口のロータリー沿いにマンションって本当ですか?
南口は便利ですから興味あります。
ただ、どこに用地があるかやや不思議です。
パチンコ屋も新たに改装されちゃったし、不動産屋のビルじゃ小さいし。
オオゼキ側ですかね?
243: 匿名さん 
[2010-07-09 09:09:47]
242

本当ですよ。
デッキ沿いなので直接くっつけることは可能だと思いますが、どうするかは不明です。
開発エリアは現況のビル1棟とかではなく、1ブロックだそうです。
1ブロックなので、かなり大きなものになると思われます。
業者は、ある電鉄会社の不動産部門だそうです。

2年ぐらい前から本格的に買収した為、価格は高いかもしれません。
244: 匿名 
[2010-07-09 10:16:16]
243
そういう話しはもうやめろ。それより武蔵野タワーズの資産価値を上げるファクターを考えよう。
245: 匿名さん 
[2010-07-09 13:48:18]
244

なぜですか?

この板でされると困る理由でもあるのですか?

検討する上で、選択肢があるのは当然だと思いますが・・・。


ちなみに武蔵野タワーズの資産価値は今がマックスなので、下がる話しかありませんけど。
246: 匿名さん 
[2010-07-09 15:00:14]
元々、野村のタワーならもう少し良かったのかもしれないが、所詮、三流デベのランドが企画しただけに、立地以外は三流。これは、認めたくない人も多いが、紛れも無い事実。立地はいいけどね・・・。
247: 匿名 
[2010-07-09 15:50:50]
初期の頃は、
野村のタワーだと言ってた人が多かったですよ。
今更野村じゃないと言うのは野村を特別扱いするみたいなもの。
248: 匿名さん 
[2010-07-09 16:16:34]
247さん
知らない人がそう言ってただけじゃない?
もともとこの物件は、事件物の土地をランドがまとめ上げ、ランドが企画し、事業資金が捻出できない為、大手デベ(野村を含む)をJVという形で参加させ、実現した事業です。

野村もこんなプロジェクトに参加し、資本投下しただけで荒稼ぎしようとしたけど、結果、このような景気になり、購入者もしっかりとした目で検討するようになり、中身の無い建物は売れない、ブランド力だけでは売れない、残念な結果を露呈してしまい、野村の看板にも傷が付いたのではないでしょうか。おそらく武蔵野市内では最初で最後のタワーマンションであろう武蔵野タワーがこんな結果となり、とても残念です。ただのコンクリート屑にならないことをただ祈るのみです。
249: 匿名 
[2010-07-09 16:16:42]
ここはプラウドですよ。みんな何言ってるの?野村が潰れたら世界が潰れると言うじゃないか。
251: 匿名 
[2010-07-09 16:44:28]
私は年収二千万近くだし買えちゃうけど、
こんなひがみだの言ってる人とは絶対住みたくない。
252: 物件比較中さん 
[2010-07-09 18:07:10]
 ここは場所はとてもいいですが プラウドじゃないでしょ。 うちも本気で検討しましたが
どうしてもあのカウンターがきにいらなかったです。
もっと広く間取りがいい部屋が大ければ、この値段でも納得しましたが。
253: 匿名さん 
[2010-07-09 18:20:08]
248さん
「中身の無い建物は売れない、ブランド力だけでは売れない」とはずいぶんと手厳しいですねぇ。
でもマンションってこんなものではないですか?
購買者をいかにダマシテ高くふんだくるか、ってな商売なわけで。
逆に「中身があるマンションは」いったいどこにあるのでしょうか。
買う側の意識にだって問題あると思うし、日本人は「新築志向」ですからどんなにブランドあっても
築年数経つと売るのは難しくなってくるし‥
確かに武蔵野タワーズは適性価格を超えて高すぎですものね、それでもそれなりには売れていますよ。
255: 匿名 
[2010-07-09 20:08:35]
なんか勘違い(妄想?)を露呈している輩がいるが、ランドは仕入れに関わっただけであり、結局持分も全く持たず、主幹事でもない。企画に携わったなんて全くのデタラメ。
ここは是が非でも野村のマンション。
256: 匿名 
[2010-07-09 21:26:02]
255
全く同感です。これは紛れもなくプラウドタワーです。
257: 匿名 
[2010-07-09 21:27:59]
みんな買ってよ。そして9月までには総会開こうよ。
258: 匿名 
[2010-07-09 21:43:41]
ランドは数ヶ月前まで持ち分ありましたが・・・。現在は会社の情勢が非常に悪く、金融機関から債務免除を受けたりしてるため、ケチが付かないようにするため、野村が持ち分を清算したはずですが、何か間違いありますか?
何で野村にこだわるの?
何か困ることでもあるの?
野村が企画主なら、JVなんてしないよ。ランドの企画だから、JVなんだよ。
詳しい内情知らないくせに、噛み付かないでください。いくら検討板だからってデタラメはいけません。
259: 周辺住民さん 
[2010-07-09 22:21:12]
えっと、とても勉強になって面白いです。
それは、普通に住もうとする人にはなにか影響があるのかな。
管理が甘くなるとか?
投資目的の人には重要なことかもしれないけど。
260: 匿名さん 
[2010-07-09 23:07:44]
内情が良くわかりました、258さんは業界関係者なのですね!
ランドの企画が悪い→だから武蔵野タワーズはマンションとして優れていない→よって内容も悪いし高いし売れない
という主旨なのかな?
252さん、カウンターはネックですよね。モデルルームで家具配置のシュミレーションをしてみると
寝室には一応シングルベット2台が置けるようにはできていましたが‥
子供がいる家庭向きではないですよね、実質的広さも値段も。
だからせめて3LDKの広めの部屋は価格を抑え目にするとか気をきかせれば良かったのに。 
眺望が良くない部屋で高額だせないですよ!ここのマンションにはそういう配慮が欠けていますよね。
261: 匿名さん 
[2010-07-10 00:38:07]
222から260までのなかでデベさんの書き込みは
222 223 225 226 229 231 233 238 242 247 249 250 255 256 259
あたりでしょうか、2・3人でやっているみたいですね。
ここまで介入しなきゃいけない理由はなんなのでしょうか。
残りが売れなくなるから?絶対上がりますからって営業トークで買わせた部屋が上がらなくなって
資産家に怒られるから?それとも資産家なんてほとんどいなくて、販売率をあげるために関係会社に
買わせたのかな? いずれにしろ住宅を売っているのに、住む人のことなんか考えないで、お金儲けの
ことばかりって嫌だな。
262: 周辺住民さん 
[2010-07-10 00:46:56]
あのカウンターで部屋がだいぶ狭くなってるよね
まともなのは真南の部屋くらいでしょ
263: 匿名さん 
[2010-07-10 01:11:27]
このままでは住民は僕らの方が多いでチュウ!
264: 匿名さん 
[2010-07-10 01:25:57]
何を熱く延々と書き込みしてるんだか。ここが高いとか思うなら他を探せばいいだけのことだろうに。傍から見てると250さんじゃないけど買えない者の僻みみたいにみえるから、本意でないなら妙な書き込みは控えたほうがいいと思いますよ。
265: 匿名さん 
[2010-07-10 01:56:11]
7月13日(火)にOPEN予定のサルバトーレ三鷹店の情報がHPにUPされましたね。『& BAR 』というだけあってお酒も色々ありそうですが、ピザ以外のメニューもけっこう多そうです。

SALVATORE CUOMO & BAR MITAKA / 三鷹

http://www.salvatore.jp/restaurant/mitaka.html
266: 匿名 
[2010-07-10 08:27:39]
265
楽しみですね。道路工事終わったら凄い綺麗な街並みになりますね。
267: 匿名さん 
[2010-07-10 08:47:38]
うん、真南の3Lはまともな良い間取りだと思うよ。

東側西側の3Lはひどいね。2Lで出せばそういうニーズをつかめたと思うけど、貧乏3Lにさらにカウンターがドカンとある今の間取りは無理すぎる。デベ負担で2Lにしてほしい。
268: 匿名 
[2010-07-10 08:49:24]
契約者限定のスレッドを立ち上げたいのですがやり方教えて下さい
269: 周辺住民さん 
[2010-07-10 09:11:12]
259ですが、デベではないです。買えるから、ひがみでもないです。どういう人がこの物件買うのか興味があります。
261さん、ちょっと被害妄想強いんじゃないですか?
270: 匿名 
[2010-07-10 09:49:31]
この板の絶対は、真実(ネガ?)が出てくると、火消しに必死な人達。

万人が良い物件だと思っていれば、とっくに完売してなきゃおかしくない?それとも販売関係者が怠けすぎ?いや、物件自体立地以外、魅力がないからでは・・・。
271: 匿名さん 
[2010-07-10 10:25:58]
「微妙さをずっと引きずる物件」
こんな感じ。

場所はいいので、見にいった人は多数。決定的な欠点も無いが、カウンターや下り天井などの微妙さ多数。
値段を考えると買う気にはなれないが、じわじわと値下げの案内も来て、ずっと引きずったまんま。

低層階だったら希少さも無いし普通のマンションのほうがはるかにマシだと分かっていても、なんとなくタワーには価値があるのかなあって悩んでみたり。
高層階エレベータ以上の階は希少性ありそうだけど、この値段出してこんま間取りなのかと思いながら、何か工夫できないかとずっと悩んでみたり。

良くも無いけど悪くも無い、本当に微妙な物件で、それがずっと残って引きずったまんまなんですよね。
272: 物件比較中さん 
[2010-07-10 10:42:27]
わかります。うちも引きずってますね~。 武蔵野市という土地に執着がないせいかも
しれないけど、億出してあれですか?って感じ。
間取りをもっと工夫してくれたら 買ってたんだけどな。 希望の立地だけに
心残りです。
 
273: 契約済みさん 
[2010-07-10 11:13:44]
真南の3Lって窓のない部屋の間取りですか。販売の方は押していた間取りでしたね。
私は窓がない部屋に抵抗があって選びませんでしたがバルコニーが広くていいですよね。
角部屋は高層階の100平米以上になればカウンターも気にならなくなって良いです、
ただしお値段が1億数千万します。
我が家が購入したのは子供がいるので都会過ぎる場所を選べなかった為です。
近辺に住んでいたので吉祥寺には近いし‥と妥協した面もあります。
武蔵境や武蔵小金井駅前だったら買わなかったと思います。
夫婦二人になったら都心に住みたいので売却も考えていますが損は覚悟しています。
274: 匿名 
[2010-07-10 13:13:30]
覚悟する意味が全く分かりません。経済観念があるからこそ悪くない稼ぎがあるのでしょうが、なぜそんなに非合理的な選択をするのでしょう。
275: 購入検討中さん 
[2010-07-10 13:19:31]
273さんの言う意味も理解できるけど。資産じゃなくて耐久消費財としてのマンションってことですよね。
豊かな暮らしにお金を払う。ライフステージにあわせてエリアを変える選択もあるでしょう。
それで痛くないぐらい余裕があるんだから、別によいのでは。
276: 匿名 
[2010-07-10 13:27:59]
現段階では9割完売しています。今日もマンションギャラリーは活気に充ち溢れています。7月中は完売出来るみたいですね。なんせ向こう50年出ないと言われますから。
277: 匿名さん 
[2010-07-10 13:43:53]
コンクリート問題はどうなったの?
震度5位でタワー崩壊?
お気の毒さま…
278: マンコミュファンさん 
[2010-07-10 13:51:51]
276さん
本当ですか!?マンションギャラリーの方ですかね。
暑い中の棟内案内は大変だと思います、お疲れ様です。
MR撤退に向けて気合入れて販売促進して下さい。
価格交渉にも頑張って応じてあげて下さいね!
それが「お仕事」ですから営業努力をお願いします。
「7月中は完売」「向こう50年出ない」より↑のお仕事を頑張って下さい。
楽して売ろうと思わないで下さいよ。
279: 匿名 
[2010-07-10 13:53:37]
277
嫌がらせなら出ていけ。所詮貧乏人のヒガミだろ(笑)悔しかったら6000万円近くローン審査通ってからおいで(笑)ギャラリーに来てもヒアリングシートで跳ねてやるよ
281: マンコミュファンさん 
[2010-07-10 14:35:10]
278です
悪乗りしすぎでしたね、すみません。
276さんがしらじらしかったので意地悪してしまいました。
これからは傍観に努めますです。退場します。
282: 匿名 
[2010-07-10 14:53:23]
マンションには建て替え、が将来必要になるので、
50年後はあちこちの街でタワマンが次々と建て替えになるでしょうから、
「向こう50年出ない」は意味深長な言葉ですね。
283: 購入検討中さん 
[2010-07-10 15:18:06]
本当に微妙なマンションですよね。もっとファミリー向け広め3LDKを
多くつくればよかったのに。
中央線は私立の学校が多く、都内からの引っ越し検討組が多くいるのにね。
そういう家庭に 80平米では狭すぎでしょう。
284: 匿名さん 
[2010-07-10 15:58:04]
こんな自意識過剰な物件は向こう50年は出ないだろう、と誰かが言っていた。
285: 匿名 
[2010-07-10 16:06:01]
283
ここのカウンターはえぐいから、8掛けの広さで考えたほうがいいよ。
カウンター9掛け、メゾネット8掛けっていうけど、ここはメゾネット並み。
286: 周辺住民さん 
[2010-07-10 17:07:28]
276さん、レジデンシアのスレにも出張している?土曜の昼にこんな書き込みしてて、本当にギャラリー活況?
でもフードコートはいいスーパーだね!オオゼキと紀伊国屋で見つけられなかったピータンが売ってた。お買い物してる人たちも上品そう。よいコミュニティになるといいですね。
288: 匿名 
[2010-07-10 17:22:37]
サルバトーレ楽しみだな。日曜日の昼から80年代の赤ワインを呑みながらニョッキ食べてシャンゼリア通りに想いをふけよう。
289: 匿名さん 
[2010-07-10 20:53:16]
どれをとっても完璧ですか? それはよかった。
290: マンコミュファン 
[2010-07-10 21:14:08]
みんなも遊びにおいで。
291: 匿名 
[2010-07-10 21:52:08]
マンコミファンさん、遊びに来たけど、明かりの点いてない部屋があまりにも多すぎて、気味悪いから帰るね!

マンション自体が暗すぎて赤いネオンがとても目立ちます。カーテンも吊ってないから、室内が見える部屋がたくさんだね!
292: 匿名 
[2010-07-10 22:34:22]
今日は土曜日だからみんな外出してるんだよ。キムタクも住んでるらしいよ。
293: 匿名さん 
[2010-07-10 23:51:25]
全国10数カ所に出現したキムネタは飽きました。
デベさんのネタも月欠けているのかな。
「月の恋人」も不人気のまま終わっちゃいましたね。
294: 匿名 
[2010-07-11 00:04:13]
武蔵野タワーズは本当みたいだよ。エントランスでの目撃者いるよ
295: 匿名さん 
[2010-07-11 00:15:23]
ありませんって。嘘はデベさんのお得意でしょうけど。
通うといわれた学園の筋からそんな事実は入っていません。
世田谷の豪邸にお住まいなのに、なんでこんな都下の田舎に…
296: 匿名 
[2010-07-11 00:52:58]
ですよねぇ〜
297: 匿名さん 
[2010-07-11 05:53:48]
赤いネオンはホントだぞ!
298: 匿名さん 
[2010-07-11 08:03:21]
それは間違いないよ。

白木屋のあの赤色ネオンは本当に幻想的だよ。
299: 匿名 
[2010-07-11 08:47:57]
ここですか、(株)モンテローザの赤いネオンに照らされて、拒人のキムタクの幽霊が
でるというウワサの場所は。
無人の空き部屋の中を人魂が飛び交っているのだろうか。
武(ブ)タワーズから心霊スポットに格上げだ。
オタクの連中が鑑賞ツアーに大挙して来るかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる