野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

501: 匿名 
[2010-07-13 15:00:23]
契約者さんの立地優先した気持ちはよくわかる。だって茨木の良いとこって駅周りだけやん。
茨木全体で見たら分かるけど、彩都とか171沿いとか、ましてや南茨木とか、住みたくとこばっかりやもん。
良い場所(まともに住める場所)が限られてるから
その場所が割高に設定される→それでも売れる。
デベの思惑通りだね。
502: 匿名 
[2010-07-13 15:01:36]
×住みたくとこ
○住みたくないとこ
503: 匿名さん 
[2010-07-13 15:19:08]
茨木より高槻の方が都会じゃね?
504: 匿名 
[2010-07-13 15:43:10]
高槻はJRより山側しか住みたくなーい。
でもあまり山側だと不便。

だから住むとこ少ない。
505: 匿名 
[2010-07-13 15:51:19]
茨木も高槻も一緒。
住みたいと思える場所が極めて少ない。
506: 匿名 
[2010-07-13 16:04:28]
北急とか千里線は駅に歓楽街が無くて上品だから駅前〜徒歩5分圏内は坂も無く便利なので人気があるし資産価値もあるんだと、不動産屋から聞いたことがあります。
そう言われれば千里の方って駅にパチンコとか若者がたまるような飲み屋が無いです。何か規制がかかってるんでしょうかね。?

茨木の場合は駅から10分くらい離れないと閑静な雰囲気がまるで無いからみんなそのへんを駅近と言って狙うんでしょう。
そうゆうわけで、ここの立地は茨木好きには持って来いの立地なんだと思いますよ。
507: 匿名 
[2010-07-13 17:17:08]
茨木、高槻って大阪の外れみたいな位置だし、鳥インフルエンザの時に報道される映像では田畑まみれの田舎な市に見えたし、なんとも微妙…なイメージだった。
吹田は都会&ごみごみした街的なイメージ?
豊中(千里や桃山台)は高級なイメージ?

北河内(枚方、寝屋川、守口、門真)の人間からしたら、そんなイメージ。
508: 物件比較中さん 
[2010-07-13 17:20:50]
↑同感。

だって北摂住みたい街ランキングのトップ3はいつも吹田・豊中・箕面 だよ。
色々見て決めました!って言う人は京都沿線しか見てないんじゃないの?
509: 契約済みさん 
[2010-07-13 17:59:05]
茨木の良さが分かる人だけ買えばいいんです。
510: 匿名 
[2010-07-13 18:39:45]
何これ!?いつの間にかアンチ茨木のスレになってたん(笑)!?
ここはプラウドシティ茨木の検討板なのに、明らかに関係ない人がなんで来てるんやろ…
アンチ茨木は別のスレに行って下さい。別に豊中に住みたい人は住んだらいいし、箕面に住みたい人は住んだらいい。茨木に住みたい人は住んだらいいだけ。ここでは検討板としての建設的な話をしましょうよ。
511: 匿名さん 
[2010-07-13 19:35:21]
いやいや、ことのはじまりは契約者の意固地なスレから始まってますよ。
普通に考えても標準以下の仕様・構造に対して
そんなことない!立地がすべてだ!これ以上の環境は無い!と言い張るから
世間一般から見ると、そんな特別自慢出来るほどの良い立地かな??と反論がおきたわけですよ。

ま、茨木の人にとっては良い立地ということはよーくよーく分かりましたので
引き続き色々と物件比較して検討していきます。
512: 匿名 
[2010-07-13 20:13:05]
↑あなたも意固地ね。
513: 物件比較中さん 
[2010-07-13 20:14:32]
標準以下の仕様やとしても、契約者はそれにも勝る立地を重視して決めたわけやし、それを全力で批判してもアカンと思うよ。特別に自慢できる立地か?はその人の主観であって、それを肯定することも否定することもできない。それを批評することは結局主観だから。つまり立地は良いと言う人もいればそうでないと言う人もいるだけのこと。それ以上でもそれ以下でもない。
514: 匿名 
[2010-07-13 20:35:50]
現在売り出し中のマンションを調べましたが
ここの仕様が標準以下ということはないと思います。
高級でないことは確かですが。
いわゆる高級物件は別として、立地の悪さを他でカバーするため、アウトポールやペアガラスを売りにしている物件が目立ちます。
特にペアガラスは、線路が近い、幹線道路沿いなどで、騒音対策のためという面もあるように感じました。
スーモに目を通せばわかりますが、北側(ベランダの反対側)がアウトポールでない物件の方が数としては多いですよ。

515: 匿名 
[2010-07-13 20:52:46]
要するにエコとは無縁な物件てことでしょ。
ひと昔前のマンションを見るようだった。
それくらいは気づいてよ。笑
516: 匿名 
[2010-07-13 21:02:28]
契約者が満足してるんだからガタガタ言わないでもいいんじゃないの?
茨木市民にとったら普通に価値あるマンションに変わりないですよ。
517: 匿名 
[2010-07-13 21:02:39]
↑だからぁ~いちいち突っかからんでエエやん。
518: 匿名 
[2010-07-13 21:06:02]
なんで買う気もないアンチが張り付いてんの?ヒマなのか!?
519: 匿名 
[2010-07-13 21:08:50]
これがストレス発散らしいですよ。検討者は変な意見には惑わされず、何が正しくて何が間違ってるのか自分の目で見極めましょう。
520: 匿名 
[2010-07-13 21:11:10]
立地以外で物件のウリは何ですか?笑
521: 物件比較中さん 
[2010-07-13 21:26:15]
自走式駐車場とか、コンシェルジュがいないとことか、周りに高い建物がないとことか、四方道路とか、価格が場所の割に抑えられてるとことか、見た目は安っぽいないとことか、幼稚園小学校近いとことか、有力デベとか…etc.
でもこの物件に立地というウリがあるならそれだけで十分やないの。
うちはまだ検討中やけどアンチさんは必死やな 笑
522: 匿名さん 
[2010-07-13 21:31:37]
なるほど。参考にします。確かにアンチはずっと見てると必死すぎて可哀想やなと思う。
いちいち反論せんでもいいのにね。
523: 匿名 
[2010-07-13 21:47:30]
アンチの『笑』 と文面の最後に入れてる奴。同一人物やろ。スレみてみると過去からたくさん書き込んでますな。
ご苦労様。
暇人。
524: 匿名 
[2010-07-13 22:02:02]
アンチさんが、競合物件の関係者なら、仕事だからご苦労さん。
そうでない、ただの貼り付きならお気の毒です。
525: 匿名 
[2010-07-13 22:11:36]
契約者もアンチも必死すぎる。
お互いスルーしたらいいんじゃないん?
なんかブリリアのスレと比べるとかなりレベル低いわ。
526: 匿名 
[2010-07-13 22:12:48]
↑ブリリア関係者?
527: 匿名 
[2010-07-13 22:15:31]
↑ほら食いついた。
528: 匿名 
[2010-07-13 22:18:48]
↑あんたや
ブリリアスレで道路の話してなさい
529: 匿名 
[2010-07-13 22:22:24]
↑子供のケンカレベル
530: 匿名 
[2010-07-13 22:23:32]
↑そういうあんたも
531: 匿名さん 
[2010-07-13 22:34:48]
今日HPのID情報が届きましたので、
さっそく、のぞいてみました。

これから、ちょこちょこのぞいてみようと思います。
532: 物件比較中さん 
[2010-07-13 22:37:01]
527が否定しないということは、ブリリア関係者と認めてるんですね。残業お疲れ様です。
533: 匿名 
[2010-07-13 23:20:24]
ブリリアは教育重視。
プラウドは生活重視。

どっちも価値はある。
ケンカはやめましょう。
534: 匿名さん 
[2010-07-13 23:21:09]
右上の『ご近所マンション』『似ている物件』を覗いても、これほど賑やかなスレはないですね。
ブリリアが少し健闘しているぐらいかな?
それぐらいここの注目度が高いということでしょうか?
他のスレと比較して、アンチ派の声が大きいほど、逆に気になりますね。
536: 購入者A 
[2010-07-13 23:45:39]
「契約者の意固地なスレ」とありましたが、購入者(契約者)の一人としては残念です。
契約者にとっては、本スレ内で異様に仕様について攻め立てられるので、立地が良い面をアピールした結果、意固地に見えただけと思います。できるだけ客観的に見ると、資金が有限なら、仕様の文句と立地の崇拝は、卵が先か鶏が先かのような水掛け論だと思います。
私は、資金が無限で購入タイミングでないのなら、このマンションは買いませんでした。だって、仕様が低いし、立地も完璧と言えませんから。。。購入者も馬鹿ではないので、仕様が低いことに気付いていないわけではありません。資金が有限であることと購入タイミングと見極めたため、購入に至ったと考えてください。そんな相手に、今更仕様の話をしても無意味です。もう少し、建設的な議論はできないでしょうか。例えば、このマンションと似た価格帯で仕様は高いけど、立地が良くないマンション名を挙げてみるのも良いと思います。ただし、仕様も立地も良いけれど、価格帯が上のマンションは、挙げてみても仕方がないと思います。買えないですから。。。
539: 匿名 
[2010-07-14 08:23:37]
536さんのおっしゃるとおり!
540: 契約済みさん 
[2010-07-14 09:02:29]
536に共感
541: 匿名 
[2010-07-14 12:47:54]
536さんの言う似た価格帯とはいくらです?このプラウド、上は5000万台から下は3000万切るぐらいでしょ。格差ありますよ。
上の購入者は同列にされて困ってるでしょうね。他も買えたんだけどって
仕様も立地も考えて購入したでしょうに

542: 契約済みさん 
[2010-07-14 12:53:39]
そうですね。
契約者はみんな仕様の低さは認めてるんです。
そんなことより、検討者も含めて発展性のある話をしたいと思ってるはずです。

これでアンチさんの「仕様たたき」が無くなることを願います。
543: 近所をよく知る人 
[2010-07-15 23:07:27]
早急に契約者のスレを立てるべき。
無駄な争いは少しぐらい収まるのではないでしょうか。
真剣に検討したくても見てて疲れるでしょう。
544: 購入者A 
[2010-07-15 23:32:06]
536です。

> 541さんへ
回答遅くなり申し訳ございません。同じ価格帯と言っても、不動産業者の方の言葉を借りると、坪単価となると思います。個人的に"坪"と言う単位に慣れておらず、かつマンションの広告上は"平米"という単位が使われるため、平米単価で言いますと、ざくっと50万/平米以下だと思います。厳密には、階数や部屋の方角による差も入るので、えいやの数値です。もっと低いとも高いとの思う方もいると思いますが、少なくともジオ・グランデなどは、このレベルより遥かに上と考えています。

> 543さんへ
助言ありがとうございます。実際に住む始めるのは、かなり先なので契約者だけのスレは未だでも良いのかなと考えています。結構長い間、マンション探しをした経験もあるので、検討者の方や近所の方を含めて少しでも役に立つ情報を交換し合うことができればと思います。うちは契約してしまったので、もう後戻りはできませんが、住んでからショックを受けるのも嫌なので、住み始める前に色々と知っておきたいという思いもあります。
545: 匿名 
[2010-07-15 23:33:38]
個人的には住人専用スレは作ってほしくないなぁ。
誰が書いたんやろ?とか気になって、コミュニティが悪くなりそう。
546: 匿名 
[2010-07-16 00:40:30]
「契約者専用スレ」と言っても、
本当の契約者だけが書き込むとは限らないしね。
なりすましとかも出てくると思うよ。
547: 匿名 
[2010-07-16 01:46:13]
大きい物件は結構専用スレできていますよね?
契約者だけが書き込む所は荒れないのでは?
変な事書いてもなりすましがバレバレになると思うけど。

548: 購入検討中さん 
[2010-07-16 16:52:24]
まだ部屋残ってますか?70㎡~75㎡、7F以上、ぐらいで検討してます。

549: 匿名 
[2010-07-16 17:57:53]
正確な情報はマンションギャラリーに問い合わせた方がいいですよ。
550: 匿名 
[2010-07-16 18:54:20]
そうですよ。
ここの情報は鵜呑みにしない方がいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる