有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】

701: 近隣のマンション住民 
[2011-07-16 18:18:38]
オ-ベルの皆さん、こんにちは。

暫定リサイクル施設のこと、ご存知でしょうか?

以前、1階のエントランスにもチラシを置かせていただきました。
市議会でも、超党派で問題視しています。

ぜひ、以下のリンクをご覧ください。
http://sakurahill.seesaa.net/

人ごとではありません。
どうか1人でも多くの方が、真摯に考え、行動していただければと願います。
702: オーベル住民 
[2011-07-20 13:25:49]
>>701さん

これまで現実味を感じていなかったため、「考える」「動く」が不足しておりました。

もしよろしければ、廃プラ施設建設阻止のために、出来ることのアドバイスをいただけないでしょうか。


東大和市のセシウム測定値の件も含めて、真剣に考えたいと思います。
703: 匿名さん 
[2011-07-21 19:16:11]
駐車場の樹 一本枯れてますが早く植え替えされるといいですね。
たった一本なのに・・・
704: 住民さんC 
[2011-07-24 19:27:04]
とうとう、南側の草ボーボーエリア、草刈り始まりましたね。
敷地脇に「大規模開発云々」と書かれた看板を発見。

すると、以前の計画と大きな変更点があり、我々のマンションにも影響が出てきます。

創価学会文化センター

2011年11月か12月に着工とのこと。

以前は「音楽隊の練習施設」と聞いていましたが、看板には「礼拝所」となっています。
しかも、高さは21m。以前は4階相当と聞いていましたが、変更後は「7階相当」まで高くなります。

信教の自由ですし、適正な手続きを踏んでいるのでしょうけれど、変更後の計画を見て、唖然としました。
南側は圧迫感を感じるでしょう。しかし、野球グランドの音や砂埃は解消されるのかな?
皆さんはどう思いますか?
705: 住民さんD 
[2011-07-25 05:02:48]
まだまだ余震が続いていますが、ポスト前の掲示板にも、震災による被害が写真付で掲示されています。
外壁やバルコニー部分。

各住戸でも破損などあれば、写真をもって管理人あてへ、とあったように思います。
皆さんも今一度チェックされてはいかがでしょうか?

でも、こういう重要なことは各戸配布してほしいですよね。
706: 住民さんC 
[2011-07-25 14:33:54]
入居を決める時3階建てと聞いて決めたのですが、ある日看板を見ると地下1階地上4階と書いてあるのを見てエエ!と思いましたが 更に更にショックです。ハイプラ建設の件もあるし、なんかもうショックです。ああ神様仏様……しまった!違った!
707: 匿名 
[2011-07-25 17:54:15]
文化施設の団体さんと関係のない議員さんに請願してみては、いかがでしょうか?
あるいは、ダイレクトに団体さんに経緯を聞いてみますか?

あと、地震による破損。ぜひぜひ声を大にして管理人さんや理事さんに申し上げてみましょう。
708: 住民 
[2011-07-26 15:00:05]
文化施設の草刈り開始と因果関係があるかは不明ですが、我が家のベランダにある室外機裏側にスズメバチ(アシナガバチ!?)の巣が出来ていた事が今朝、判明しました。

幸い五センチ四方の大きさであったので、駆除を完了しました。

通常、それらの蜂は五月頃に巣作りを開始するものなので、この時期に突如出現したのに違和感を感じます。

草刈りで棲みかを追われた彼らが、オーベルに進出しているのであれば…
憶測で終われば良いのですが。


一階の方はプールでお子さんを遊ばせているご家庭もあるかと思いますので、ご注意なさった方がよろしいかと思います。

少し調べたところ、エアコンの室外機の内外は巣作りに適しているそうで注意が必要とのことです。
709: 匿名 
[2011-07-26 21:24:10]
ありがとうございます。
我が家のバルコニーにも蜂がウロウロしています。しかも、最近になってから。
あとは、バッタとかの昆虫もここに来て、バルコニーに来ています。
やはり、草刈りと因果関係ありそうですね。
予告もなく、いきなり草刈り、計画変更(改悪)、困ったものですね。
710: マンション住民さん 
[2011-07-26 21:50:27]
昨年12月下旬に入居してから、早7ヶ月がたち、
そういや給気口フィルターって換えたほうがいいかもと思い、
ネットで探し、先日交換してみました。

南側は、野球グラウンドもあるし、まあ想定内ではありましたが、
かなりの汚れでした。
意外だったのが、北側の部屋のほうのフィルターが、
何故に?ってぐらい、真っ黒でビックリでした。
以前飛散してた花粉ですかね。扉の鍵穴のところまで、花粉だらけでしたから。

取扱説明書には、フィルターは何回か洗ってくたびれてきたら交換したほうがいい旨
ありましたが、今回放射能のことなどあったので、
全て新品に換えてみました。
目に見えないので、よくわかりませんが、汚れたフィルターは、
むやみに素手で触らずに、すぐに廃棄されたほうがいいかもしれません。
711: 匿名 
[2011-07-27 08:29:18]
うちもエコキュートの裏側に蜂の巣が出来ていました!
結構大きいので、業者に相談中です。
712: 匿名 
[2011-07-27 18:18:43]
蜂の巣駆除。
専有部分は各戸の有償ですか?
どうやら、南側の草刈りが原因な気がします。
オーベルの南側の戸建エリアはどうなんですかね?
自治会や町会で話し合う機会や学会さんに話を持ち掛ける方法はないですかね。
713: 匿名 
[2011-07-28 09:33:42]
近隣住民向けに文化施設の建設説明会があったことをユニオン住民から聞き、昨日知りました。

音楽ホールなどの文化施設と、野村住民もオーベル住民も織り込まれていたので、ふたを開けたら、礼拝堂!!とのことで、騙し討ちのような手法に対し、かなり紛糾したようです。

説明会のチラシとか告知を見ていないけど不注意で見逃したかな
714: 住民さんC 
[2011-07-28 18:19:40]
蜂の巣情報有難うございます。

早速確認してみます。

掲示板等で全戸に確認を呼びかける必要性を感じますよね。
715: オーベル住民 
[2011-07-28 20:23:17]
学会さんの礼拝堂の件。
まったくチラシや掲示での告知もありませんでしたよ。
断固として反対したいです。

建築法規上、全くもって問題ないんですかね?

政治にしてもそうですが、巧妙ですね。。。
716: 匿名さん 
[2011-07-28 20:58:11]
>713
音楽ホールであることと礼拝堂であることにどんな違いがあるのでしょうか?
そこに建物が立つのには変わりなくそんなに違うのか?という感じなのですが。
いまいち想像がつかないので教えてください。
717: 匿名 
[2011-07-29 09:29:58]
>>716さん

どちらも学会信者の方が足を運ばれるのは間違いありません。

契約時の触れ込み通り、音楽隊が練習、または発表する場であれば、利用者は限られますが、礼拝所となると話は変わります。

現在、中央通りにある学会施設が今回の建設に伴い閉鎖するらしいです。

すなわち、東大和地区の信者は新たに建設する礼拝所に集うこととなります。

特に選挙間近になると、投票練習のため、わらわらと信者がオーベルのエントランス前を通過するのでしょう。

更に今回の建設規模は中規模以上となりますので、来訪者は地元信者に限ったことではないと思われます。

色々調べると、学会はどこの場所においても同じような遣り口で、施設建設をしているようです。

説明会についても、駐車場入り口側のマンション理事会には通知されていたみたい。

オーベルが周知されていない状況を見ると、何か思惑があったのではないか気になります。
718: 匿名 
[2011-07-29 12:21:58]
廃プラ施設のことで熱心な市会議員が何名かいますが、N 議員はまさに、学会施設や付属高校グラウンドを守るために懸命なんだろう。
719: 匿名 
[2011-07-29 23:29:01]
その熱心な議員は廃プラ施設に賛成なんですか?それとも反対なのですか?
720: 匿名 
[2011-07-30 08:59:28]
ですから、立場上「反対」を唱えています。
しかし、東京ユニオン住民でもあるT鍋議員などと違い、住民の立場から主張しているとは思えません。
学会施設予定地およびS価高校野球グラウンドを守るために、廃プラ施設反対を唱えているのです。
721: 住民さん 
[2011-08-03 17:41:05]
このあたりって盆踊りや夏祭りとかないのでしょうか?

となりのユニオンさんは夏祭りをやるみたいですね☆
いいな~
我が家も参加したいな・・・。
722: 住民さんA 
[2011-08-04 09:26:20]
南街のお祭りが週末にあるみたいですよ。

七月には二小の通りの商店街の七夕まつりもやってました。



ユニオン夏祭りは住民とその親戚しか参加できないそうです・・・


住民の払っているお金が使われているそうなのでしょうがないですね
723: 匿名さん 
[2011-08-05 15:53:10]
植栽の植え替え50万円?
そもそも枯れるような樹を植え、一冬も越せず、芽吹かず枯れるとは・・・
生き物ゆえ、生死はしょうがないとしても、それを植え替えるのに又 金を取るの?
植木屋、職人のプロとして恥ずかしくないのか?
九月に植え、一年も生かせないのに・・・それとも天災(震災)によるので・・・ですか?
此処に書き込んでもどうもならんが、あきれた。
724: 匿名 
[2011-08-12 00:10:05]
それより、理事会は張り紙のみなのですか?
印刷物を二ヶ月に一度くらい配る経費はケチらなくても良いのでは?

文化施設の近隣住民説明会も隠蔽されるし、この度の理事会内容も自信を持って開示している様子はないし、やっぱり噂通り学会員の集まりなんでしょうか。

次は自分が理事をする可能性があるから、責める言い方は気が引けるが、誰か応えて!!
725: 匿名 
[2011-08-12 12:29:51]
エコマンションですから。
あと、学会云々はタブーですよ。
ちなみに、第一期販売では、学会関係者がほとんど購入していたみたいですね。
726: 住民 
[2011-08-12 23:02:18]
割りと身近にいると思ってはいたが、、


関わりたくない

しつこいし
727: 匿名さん 
[2011-08-15 19:37:06]
怪しい宗教団体の話は おわり。
西武園花火 綺麗に見えましたね。
玄関先で眺められ、楽ちん。
728: 住民 
[2011-08-16 07:53:35]
そうですね、あの方達の話は終わりにしましょう。

西武園の花火いいですね!

我が家は子供が寝るのが早く、花火がなかなか見れませんが、今度チラッと見てみます。
729: 入居済みさん 
[2011-08-16 09:10:59]
有楽土地のマンション購入される方充分注意してください。
私が買った埼玉の新築オーベルは欠損マンションでした。
3月の地震で発覚しました。(このあたりで損傷を受けたマンションは、ここだけ。)
そして、その欠損に対して有楽土地は何もせず、結局住民が泥をかぶる(なぜか住民が自腹を切っての修理?)方向へ持っていこうとしています。
有楽土地のマンション購入される方充分注意...
731: 匿名さん 
[2011-08-17 17:33:52]
此処へ越してきて、車の洗車が楽しみ、楽しみ。
自分達の駐車場の一郭で100円玉1枚で充分。
欅の大樹・緑陰下で涼しく洗車。
今まで、市中の洗車場は炎天下、500円であっという間に射水終わり・・・ちぇっ・・・。
天と地ほどの違い。
732: マンション住民 
[2011-08-18 14:32:28]
敷地内のコイン洗車は当初危惧していたバッティングもなく、良好な環境ですね。

たまに見かける喫煙しながらやっている方が気になりますが…

肌寒い頃に一度注意しましたが、先日遠くから見かけたところ、自車スペースでワックスかけながら紫煙をくゆらしていました。

私も喫煙者ですが、配慮をもってほしいと強く感じます。
733: 住民 
[2011-08-18 14:36:03]
730は荒らしだったと思いますが、削除されたようですね。

SGのパトロールですかね。
改めてその存在が浮き彫りになりました。
734: 匿名さん 
[2011-08-20 17:57:03]
今日は涼しく、過ごし易い日でしたね。
連日の猛暑で思い出しました。このマンションへ越してくるまでの台所の生ゴミ始末が大変だった事。
週2回きり生ゴミ回収がないので、自宅内に3~4日分ため、臭気がひどく、袋二重に口をきっちり結んでも臭ってくるあの日々。
それが此処、デイスポーザーで生ゴミ処分、不可物は24時間ゴミ出しOK、うそみたい・・・
自宅内に長時間生ゴミ置くことない。こんなに快適とは・・・
735: マンション住民さん 
[2011-08-20 18:02:55]
私も24時間ゴミ出しOK、ディスポーザーにとても感謝しています。
以前住んでいたところはペットボトルの回収日が少なく
家の中でかさばっていました。

傘もささずにゴミを捨てられる便利さ。
いつもゴミ捨て場を整頓してくださる方、有難うございます!

私が個人的に嬉しかったのは、浴室乾燥機です。
天候に左右されずに洗濯ができるのは嬉しい限りです。

マンション住民の方も良い方ばかりですし、本当にここに越してきてよかったです。
736: 住民さんA 
[2011-08-20 20:36:29]
夏場は特に、ディスポーザーの良さを実感してます。

買ってくるまでは多少重いですが、スイカの食べ終わった皮も

小さめに切って、グォーと粉砕して跡形もなく。爽快です。

わりとこまめに、氷を入れて回してカスが残らないようにしているのですが、

たまに、臭ったりもします。そういう時は水をジャンジャン流しますが。

話し違いますが、今日なんかも涼しいので窓を開けてますけど、

駐車場シャッター側に面してる道路、時々、暴走族もどきなバイク音が爆音を轟かせうるさ過ぎです。

道路側に近い位置なので、重低音が響きます。

直線だからスピード出すのでしょうけど、心の中で「うるせーなー、いなかっぺ野郎!!(怒)」って

思ってます。
737: 住民 
[2011-08-22 17:43:36]
蒸し返すようですが、南側の礼拝堂予定地の地元説明会、いつ開催されたのでしょうか?
少なくとも、掲示やチラシ配布で見た記憶はありません。
政治の力を借りているから、まかり通るのでしょうか?
経緯をご存知のかた、教えてください。

736 さん、私もバイクの音にはうんざりです。同感します。
イトヨに買い物に行くときも、自転車、危ないときがあります。
市に要請を出したいですね。
738: 住人 
[2011-08-28 18:34:51]
バイクが昼夜問わず、爆音鳴らして通る。
我がマンションの西側を通過し、北側の道を暴走していく。
我が家の子供が眠れないので、困っています。

警察に相談した方がいいでしょうか?

でも何だか、ここの所轄の警察署、マッタリ系じゃないですか?
739: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:09:06]
先日、友人がマンション購入を考えており検討していた所の販売が有楽さんでした。
我が家を担当してくれたMさんがいるかな~なんて探したけど見つかりませんよね(笑)
珍しいお名前だから聞けばすぐわかったと思いますが^^
本当に良い方に案内してもらえたなぁと懐かしくなりました☆
740: 住民さんA 
[2011-09-06 04:52:22]
>>739
こんにちは~。
その方って、幸福をもたらすような名前の方でしたか?
ひょっとして、M.Mさんですかね?
若手の方でしたか?

私もその方が担当でした(もし本当にM.Mさんなら)。
細かな知識はベテランさんには劣るかもしれないですが、それをカバーするように誠実さと実直さ、フットワークの良さには感心しました。

このマンションを最終的に選択した理由の1つに、このM.Mさんの存在もあります。

M.Mさんには本当にビッグな存在になってほしい、と願っていましたけど、今はどうされているのでしょうかね?
また、お会いしてみたい気持ちです。
741: 住民 
[2011-09-06 08:07:31]
Mさんは一番最初に名刺をいただいた記憶あり。

名前が珍しいので良く覚えています。
正直、頼り無い印象だったけど、いい人だったんですね。

私は結局、別の方に担当していただき、問題ありませんでしたが、海千山千の方と思われ、何を案内されても疑わしい気持ちがいつもあったかも…
742: マンション住民さん 
[2011-09-16 09:25:07]
駐輪場の自転車。
きちんと固定して停めてもらえませんかねー。
間に置かれたりすると、隣りに停めてる者として、非常に迷惑しています。
前後左右、所定の位置に停めましょうよ。
ただでさえ最近の自転車は、幅があるのですから。
743: 住民E 
[2011-09-17 08:46:00]
住民の皆様

突然の宣伝、お許しください。
私もオーベルグランディオ東大和の住民です。

来たる9月25日(日)午後2時より、私の所属するオーケストラの定期演奏会があります。
通常は有料公演ですが、今年は無料公演とさせていただいております(整理券が必要です)。

つきましては、1階エントランスのカウンター上に、チラシとチケットを置かせていただきましたので、ご自由にお持ちいただき、ご来場いただければ幸いに存じます。
ちょうど、忘れ物置き場と、打ち水大会の写真が置いてあるところの中間に置かせていただいております(事前にライフマネージャーさんの許可を得ております)。

残り僅かとなっております。
宜しくお願いいたします。

なお、当団のHPは下記にあります。
http://www.tama21.iis.ne.jp/index.html
744: 匿名 
[2011-09-17 11:43:10]
住民Eさま。
素敵な趣味をお持ちで、羨ましい限りです。
さきほど、一階でチラシをいただきました。カラフルなチラシですね。
さて、こういった住民同士のコミュニティを深めるきっかけに、掲示板みたいのがあるといいですね。
ネットでもいいし、一階エントランスでもいいし。
745: 住民E 
[2011-09-17 18:35:08]
744さん、ありがとうございます。

また、さきほど1階を見てきたら、整理券が1枚だけになっていました。
お持ちいただいた皆様、ありがとうございます。

1人でも多くの方にご来場いただきたいのですが、数に限りがあるので申し訳ありません。
でも、同じマンションの住民の方に、私どもの演奏を聴いていただき、喜びを感じていただけたら、本当にうれしいです。

残り1枚のようですが、お一人でいらっしゃるクラシックコンサートもなかなか乙です!
お好きな方、ぜひどうぞ!

私は、明日・明後日、24日と最後の追い込み練習です。
746: 住民E 
[2011-09-18 17:10:09]
携帯から失礼します。
おかげさまで、置かせていただいたすべての整理券、今朝の段階でなくなっておりました。
1日でなくなるとは予想だにできませんでした。ありがとうございます。
当日のお越しをお待ちしております。
747: マンション住民 
[2011-09-19 06:07:52]
せっかくいい雰囲気になっているところ、申し訳ないですが、、、

郵便受けに不要な勧誘チラシが入っていることがありますよね。
でも、それを他人の家のポストに入れ込んだり、ポスト上に置き去りにしたり、1階受付前に放置したりする不届き者がいることを、残念に感じてなりません。
住民がお互いに信頼しあい、良好な住環境を醸成していくことが、本来理想とするのは異論ないところだと思います。
しかし、こういった事態が常態化してしまっては、理事会などに議事に取り上げてもらうしかないようですね。

あと、共用部分に私物を置かないように、とのチラシが各戸に配布されているはずですが、いっこうに改善されていない家があります。戸別に理事会や管理人から注意していただくしかないでしょう。

そりゃ、すべての住人にとって100%の理想を叶えるというのは、まさに青写真ですね。
無理なのはわかっています。でも、それに少しでも近づけようと、協力し合う姿勢というのは我々住民にとっての努力義務であり、責務なのではないでしょうか。

ご意見あればレスしてください。
748: 住民さんA 
[2011-09-19 10:32:58]
チラシの件ですが、近隣マンションでは不要チラシ回収BOXが置いてあり、管理人さんが資源ゴミとして出しているそうです。
以前住んでいた賃貸マンションにも同様のBOXがあり、ドケチなオーナーさんが廃品回収業者に出してトイレットペーパーに替えて持ち帰っていました。
749: マンション住民さん 
[2011-09-19 14:27:09]
回収ボックス、あると便利ですよねー。
私が以前住んでいたマンションにもありました。
でも、放火騒ぎがあって撤去する結果になってしまいました。
一長一短ですね。
750: 住民 
[2011-09-21 22:34:57]
落とし物の展示、必要と思うものの、何ヵ月も落とし主の現れないボールや洗濯ばさみなどは、もはや展示の意味がないような気がします。
751: マンション住民 
[2011-09-21 23:14:02]
玄関を出て見下ろすと、決まった人で駐車場でくわえタバコの男性がいます。
私も喫煙者ですが、残念な限りです。

入居間もない頃に一度だけ注意したのですが、改める気はないのでしょう。

偶然、玄関を出るところを見掛け、人物と部屋番号は特定できています(何と同じ階でした)。

間接的に注意を促すには何が現実的ですかね。

理事会に言っても不特定の方逹に対する貼り紙程度しかしていただけない気がします。

私的に抑止に動くのも不協和音を響かせることになりそうで、悩ましいです。

こんな私は正義感の強い小心者です。
否定、肯定、ご意見やアドバイスをいただければと思います。
752: マンション住民さん 
[2011-09-22 17:15:01]
私もこの間玄関からふと駐車場を見下ろしたら、
車止めに座ってタバコをふかしている人を見ました。
住人で無く、来客であって、人待ちをしてるのかなと思ったのですが。
同一人物でしょうか。
753: 住民 
[2011-09-22 23:10:43]
駐車場喫煙者を私も見たことあります。
残念ながら自分に注意をする度胸がなく、視線を合わせるに終わりました。

実際には難しいでしょうが、晒されないと止めないでしょうね。

>>751さん、部屋が特定できているなら匿名の注意書を一階ポストに投函してはいかがですか?
勇気はいるでしょうが、かなり効果的だと思います。

あと、喫煙者で敷地外で吸うのは結構ですがフライングして駐車場内で着火するのは止めてほしいです。


私もタバコ呑みですが、見苦しく感じます。
754: 匿名 
[2011-09-22 23:35:48]
タバコの件、現実的には理事会に投書して対策を検討してもらい、結果、ポスト脇に貼り紙で注意喚起くらいでしょうか。

当事者に響く可能性はゼロではないですが、共有スペースに自転車ほかを置かないよう注意の理事会告知文が投函されていましたが、効果があまり見えませんね。

皆さんもお気付きと思いますが、エレベーター乗るときに、
「あぁ、このお宅は開き直っているか、相当鈍感力が強いのだろうな」
と感じます。
755: 住民さんE 
[2011-10-06 21:10:00]
最近、夜の駐輪場に自転車を止めるとき
ごみ部屋から外にごみを出すドアの前(駐輪場の南側)に  

 決まった車ではないようですが 違法駐車している方がいます。

 意外と暗いし見えないところで、ちょうど車1台分くらいのスペースが
 空いているのですよね

  まあ、翌日の朝までにどかしておけば
 ごみ出しの時に、なくなっていれば問題は無いのでしょうが…

 それって、止める方の品性の問題でしょうか?

 部外者の人が止めているのでしょうか?
 来客時用の駐車場は空いているのに…
 
 でも、まったく外部の人はリモコンが無ければ
 入れないので、関係者ですよね!

 自家用にリモコンをもっている人が、来客のためにゲートを開き
 あのちょうど車1台分の場所を教えて違法駐車しているのでしょうか?

 管理人さんも帰った後で、止めているのです。

 タバコのことより、車の止める場所のマナーも守って欲しいと思います。

 でも あそこってほんとに 止まっていても気がつきませんよ。
 夜、ごみ捨てに行っても外のほうが暗いからきがつかないし。

 良くそんな場所をみつけるな~と感心します。
 
 自分の場所を持ってる人なら止めるわけないし…
 来客用の駐車場が空いてるなら そちらを使いましょうよ!

 自分勝手に判断せずに気持ちよく暮らさないと
 共同の敷地ですから!!!

 ほかの住民さんも気をつけてみていてください。
 皆で気をつけていくことが、最善の防止策です。

 この書き込みをみて、やめてくれることを望みます。

 

 

 
756: 住民さんC 
[2011-10-07 04:46:59]
そうですか・・・。
問題点を挙げたらキリがないですが、まあ202の世帯が存在するわけで、そこには様々な価値観・モラル観の方々がいるわけです。
しかしですよ! 同時にここは共同住宅。共用部分は勿論のこと、お互いが良好な住環境を維持していくには、管理規約遵守は勿論のこと、文面にないことでも、社会通念上期待される「常識」で対応していかなければなりません。
ここに書いている皆さんは、挙げ足をとっているわけではないんです。皆で情報共有しあい、お互いが快適に生活を送れるよう、願っているがゆえだと思います。

駐車、駐輪、郵便ポスト前の不要チラシ放置、共用部分やその付近への「私物」置き、その他。。。

暖簾に腕押しなのでしょうか・・・。
帰宅時、2基ある方のエレべーターを上がるとき(待つとき)、いつも目の前のベビーカー等の未収納にうんざりですね。あれだけ注意喚起しているのに。
757: 住民さんA 
[2011-10-07 06:13:24]
車の駐車の件は、私も気なっていました。
ここ最近ではないでしょうか。

私はベビーカーの収納より、犬が共用廊下を歩いているのが気になります。
そのままエレベータに乗り外へ。

気になりだしたきりがないですけどね。


758: 匿名さん 
[2011-10-08 18:24:31]
中庭の吊花の紅い実 秋陽に映えて綺麗。
759: マンション住民 
[2011-10-10 06:25:29]
住民の皆さん。
もっとフロアマネージャーさんや管理スタッフに感謝の気持ちを表現しませんか?
1階エントランスなどを通るたびに、チラシや小さなゴミが捨ててあるのを目にしますが、結局「誰かがやってくれる」という気持ちからなのでは?
その後始末は、結果としてフロアマネージャーさんたちがやらざるを得ないのです。
彼らは、嫌な顔をせずきちんとやってくださいます。
そういった陰でのサービス・気持ちに感謝しましょう。
なかには「私たちが、管理費として、あの人たちの給料を払っているんだから」という損得勘定でモノを言う方もいるでしょうが、そんなことばかり言っていたら社会が成り立ちません。
もっと、社会の仕組みという視野からモノを考えてみましょうよ。
私自身もあまり大きなことを言える立場ではないですが、素朴に感じたことをつぶやいてみました。
760: セト 
[2011-10-28 00:44:04]
入居している中学生です

ぶっちゃけエントランスが綺麗なのは誰かが掃除してくれてるから
だと思います

それにしてもオーベルの掲示板があるなんて知りませんでした!(笑)
761: セト 
[2011-10-31 19:59:53]
毎日8時頃通学のためチャリを取りにいくのですが
ゴミ置き場前でぼくらのために働いてくれてる人たくさんいます!
感謝ですね!
762: マンション住民 
[2011-10-31 20:16:25]
セト君。
いいぞ!
その気持ちを胸に、まっすぐに成長して下さい。
頑張ってね!
763: 住民さんB 
[2011-11-05 18:53:51]
すみません、教えてください。
男性の皆さん。理容店でお薦めのところはありますか?
764: 匿名 
[2011-11-15 17:45:25]
トパーズ
髪屋はうす
ヘアラウンジガガ
765: 住民B 
[2011-11-18 22:24:41]
とうとう12月から、南側オープンスペースにSGIの礼拝堂工事着工しますね。
それにしても、入居契約時点では、SGIの「音楽練習場」(3階建)と聞いていたので、まあ納得の上購入したのですが、事後になって、それもいつの間にか「礼拝堂」(7階建)に大きく計画変更されていたんですね。
はっきり言って、説明責任を果たしていないし、こういう用途変更って簡易に可能なんですか?
納得できません。

あまりこのマンションでは、この件で騒いでいないようですが、皆さんは承知の上で購入されたんですか?
それとも、住民の皆さんの大半はSGIに関係ある方々なんでしょうか?

教えてください。
766: 住民 
[2011-11-21 01:26:51]
私はSG関係者ではないですが、オーベルは結構多いようです。

皆とは言いませんが、日常的に井戸端会議している方達は、独特の雰囲気がありますよね。


767: 住民さんC 
[2011-11-21 12:44:47]
766さん
私も違いますが、
多いというのは何を根拠に言われているんですか?
あと独特の雰囲気というのはどんな雰囲気ですか?

765さん
私の場合は
音楽練習場の3階というのは、普通のマンションの3階とイコールではない、
それよりも高いと思ったほうが良いということはもともと聞いていました。

騒ぐも何も、あそこに礼拝堂ができることによって
展望以外にどんな弊害があるのかピンとこないので。
なんらかの反対運動により、建設中止できるものであれば、
もちろん賛同します。
768: 住民さんC 
[2011-11-21 13:32:23]
3階が7階とはあまりにも違いすぎるし音楽堂が礼拝堂とは知っていたら購入しなかったと思います。あまりにもひどいと思います。ガッカリです。
769: 匿名さん 
[2011-11-21 19:01:59]
偉大なる会長様の銅像が建ち、「南無阿弥陀仏」の大合唱が聞こえてくるのか・・・・
電力浪費の夜間照明と、カキンコカキンコ金属バット音は遮られるが・・・
やれやれ。
770: 住民さんC 
[2011-11-21 21:02:45]
767です。
768さん
音楽堂が許容できて礼拝堂ができない理由を教えてください。
またなぜそこまで言えるほど立ってもいない礼拝堂のことを知っているのですか?
以前に近隣に住んでいたことがあるとか?
そこまでひどいとおっしゃるのでしたら、
なにかアクションを起こされてはどうですか?

769さん
SGIも南無阿弥陀仏なんですか?
というか聞こえてくるんですか?
なぜ知ってるんですか?
771: 住民でない人さん 
[2011-11-21 21:09:03]
我が家はSGの敷地に隣接しているので、以前説明を受けましたが、オーベルの敷地は直接隣接していないので説明対象には入らないんでしょうね。オーベルができる前にも説明を受け、反対しましたが、結局建設が進み、景観が悪くなりました。景観は悪くなる一方です。
772: 住民B 
[2011-11-21 22:51:18]
オーベルの景観は悪くなってきます。南側。

礼拝堂が建設、そして南西側の雑木林は伐採され、警視庁の家族寮が建設予定。
いずれも高さは、階数的に7~8階規模。

いずれも、建設計画のお知らせ看板等で確認しています。

礼拝堂は大反対です。オーベルの東側、西側の道は、SG信者様があまたお通りとなります。
経済的に潤えばいいんだけど、そういう効果は期待できないね。

信教の自由とは言うけれど、SGってフランスなどではどういう評価受けているか知っていますか?
「オーベル東大和 = SG信者」と思われたくないです。
773: 住民さんC 
[2011-11-22 12:44:52]
772さん

ここで大反対と言って状況は変わるのでしょうか?
フランスではどういう評価なのですか?
建設計画のお知らせはどこで見れるのですか?
よかったら教えてください。

771さん
プラウドの住民の方ですか?
オーベルが立つことも知らされて無かったとは知りませんでした。
ということは礼拝堂が建つこともご存じなかったのかと。
反対のお気持ちはわれわれオーベル住民の比ではないですね。
礼拝堂建設の説明会がどのようなものだったのか知りたいところです。

今から願うことはせめて
礼拝堂は極力球場に立ててもらってということくらいでしょうか。
そうなると駐車場が北側になるのでしょうか。
礼拝の出入りは東西両方になるのでしょうね。

今の野球場と煙突ビュー、まったくほめられたものではなかったですが、
なんとなくのんびりとほのぼのしてて嫌いではなかったのですが。
残念なことです。

774: 住民さんC 
[2011-11-22 12:47:26]
上記訂正です。

礼拝堂は極力球場"側に"立ててもらってということくらいでしょうか
775: 匿名 
[2011-11-22 18:21:16]
いずれにせよ、創価学会が説明責任を果たしていないこと、また、いつの時点で礼拝堂に用途変更したかわかりませんが、売主である有楽土地さんまたは管理組合の腰抜けな態度に情けなさを感じます。
創価はフランスでは、カルト教団扱いですよ。我が国ではいま、オウムが再び叫ばれているが。
776: 住民さんC 
[2011-11-22 20:14:41]
今通りすがりに建設予定の看板を見ましたが、
着工は来年5月に延期になったようですね。
このまま建設が中止になればいいのですが。
777: 住民さんE 
[2011-11-23 07:14:07]
ここって、一応自治会に加入しているんですよね?
自治会の会合で、創価の件、話題にならないのだろうか?
1階の集合ポスト前の掲示、ときどき読むが、何もそういった話題がない。

どこもそうだけど、自治会組織も年々役員が高齢化し、加入率も下がっています。
組織の中でも、構成メンバーを把握できていないなどの実態も聞かれます。

朝、前の通りで交通整理&ご挨拶してくださる名物おじさん(Nさん)は、自治会に関わりがあるようなので、今度立ち話ででも聞いてみようかと思います。

創価も、地域住民との「共存」を目指すのなら、もっと情報をオープンにすべきだと思いますが、何だか水面下で動いているようにしか見えません。
778: 住民 
[2011-11-25 22:41:59]
SGに常識を求めること自体、無理な話。

諦めましょう。

せめて学会員の方達はマンション内で布教活動しないでくださいね。

779: マンション住民さん 
[2011-11-28 18:52:38]
来年5月初旬に、東大和ダイエーが閉店するようです。
対面の大型スーパーとの棲み分けがうまくできなかったようですね。
庶民的なスーパーっぽかった良さがあったのに、残念です。
残り半年。ダイエーに行ってみましょう!
780: 住民さんD 
[2011-11-29 14:47:14]
>779さん
ダイエー東大和店の閉店というのは本当でしょうか?
ダイエー1階自体はたしかに利用していないのですが
子供が小さいので2階ユニクロとアカチャンホンポはかなりのヘビーユーザーで
閉店されてしまうとかなりの痛手です。

どこかのHPで掲載でもしているのでしょうか?
781: マンション住民さん 
[2011-11-29 19:16:39]
>>780さん

はい。ダイエー従業員さんから聞きました。
もう会社の方針で決定だそうです。
ユニクロ、アカチャンホンポ。確かに貴重な存在だったのに・・・。
これらテナント型店舗も、契約の関係で12月一杯で閉めてしまうところもあるようです。
782: 住民 
[2011-11-29 21:26:50]
ダイエーは建物が古すぎるから改装も無さそうだし、やはりマンションかな…
783: マンション住民さん 
[2011-11-30 00:23:59]
ダイエーさんの閉店後はヤオコーさんが出店するそうです。

784: 住民 
[2011-11-30 14:20:27]
ヤオコー出店が事実なら歓迎ですね!
IYは毎日の買い物にはチョイ高いので…

785: 住民1号 
[2011-11-30 20:24:05]
私は、マンションか宗教施設が建つと聞きました。
786: 住民さんC 
[2011-11-30 21:55:22]
みなさんどこ情報ですか?
787: 住民1号 
[2011-12-01 01:26:58]
店の人(市民)から聞きました。
788: 住民ぽー 
[2011-12-01 14:13:15]
どの情報が正しいんだ((((;゚Д゚)))))))
789: 住民3号 
[2011-12-01 20:34:44]
1階にはコストコ、2階にはレストランスクエア(仮称)ができるみたいです。
790: 住民さんC 
[2011-12-01 20:58:15]
コストコほしいですね~。
ただ大渋滞ですね~。
791: 住民T 
[2011-12-01 21:46:57]
コストコなんて東大和に来るわけがないでしょ。
住民3号さんはガセにも程がありますよ。
私が聞いたのは、マンション、スーパーのいずれかと聞いています。
792: 住民 
[2011-12-01 22:33:57]
いずれにせよ、商業施設希望だがIYと棲み分けできるようなお店が希望。

安売りスーパーがいいな。
電気屋はパス

マンションは更にパス

793: 住民 
[2011-12-01 23:01:29]
私はダイエーの近くに住む友人から聞きましたが、複合施設型ビルだそうです。
4~8階はマンション
2~3階は大型家電量販店
1階は三浦屋か西友
との計画案があるそうです。
794: 住民ぽー 
[2011-12-02 14:47:48]
どの情報が正しいんだ((((;゚Д゚)))))))
795: 住民 
[2011-12-02 14:57:07]
新しいハコを建造するならまだまだ先の話ですかね

西友はその頃も今と同じく安売りなら歓迎

796: 住民 
[2011-12-02 16:13:09]
8階建ての複合ビルになるみたいです。
配置まではわからないようですが、スーパー、メディカルモール、スポーツグラブ、マンションみたいです。
797: 住民 
[2011-12-02 21:04:53]
市の自転車駐輪場だ。
798: 住民ではないが 
[2011-12-08 09:42:45]
ヤオコーという話がたくさん出ていますよね。
1階にヤオコー、2階にショップ、屋上駐車場的な話。
1階にスーパー作って、上がマンションでは駐車場が足りないのでは?
799: 住民 
[2011-12-12 19:49:22]
ダイエーがなくなるのは惜しいなぁ


ダイエーやイオンのハウスブランド商品がセブンプレミアムにはない品揃えと安さがあり重宝していたので。

UNIQLOは飽和状態にあるのでなくても困らないが、クリーニング「ポニー」がなくなるのは惜しい。

ここはダントツに安いので
800: 住民 
[2011-12-12 23:35:31]
入居してはや一年! いろんなことがあった。あっという間だった。
去年の今頃を思い出す今日この頃!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる