有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】

551: ご意見番住人 
[2011-02-24 18:45:50]
管理人さんは所詮、日勤だから、サラリーマン感覚なんだよ。
ことなかれ主義的な。
もっと、ガツン!!と言ってくれる頼もしい管理人であってほしい。
やはり、最初が肝心だから、ルール徹底はきちんと厳正にやってほしいですね。
552: 匿名さん 
[2011-02-24 21:32:51]
給料上がるわけでなし、
管理人さんが頑張る理由がどこにもないわけで。
553: マンション住民さん 
[2011-02-24 22:37:43]
全て他力本願は良くないです
554: マンション住民さん 
[2011-02-25 07:51:33]
大人なのですから、自己完結していかなくてはいけませんね。周囲の皆様には助言を頂き、それを参考に自身で結論を出して動いていくしかありません。今ある、今起きていることは自分でまいた種と考えれば苛立ちを覚えることも少ないと思います。
廊下の清掃2日目、きれいになっていますか?
555: 入居済みさん 
[2011-02-27 13:52:16]
バルコニーのタバコはどうやって解決したら
良いんですかね?

明らかに階下から煙がくるんですけど、どこの住戸かまでは突き止められないので、こちらからは何もできません。

本当に迷惑なんですけど、良い解決策はありませんか?
556: マンション住民さん 
[2011-02-27 15:20:04]
管理組合が立ち上がった、対応してもらう

とりあえず、常駐している管理者に言う

自分で近隣住戸に投函

「煙草くせぇんだよ」とバルコニーで怒鳴る
557: 匿名さん 
[2011-02-27 18:43:46]
おそらく同じように迷惑しているであろう近隣の方々に
声かけして周りに見方を作ってから、
袋叩きにするってのはどうですか?
うーん、特定できないとなると難しいですかね。
558: マンション住民さん 
[2011-02-28 12:52:11]
なんだか最近、文句の書き込みばかりですね・・・
(どこのマンションの書き込みもそうですが・・・)

ここで文句を言っても何も解決しないと思うのですが。。

この掲示板は不特定多数の誰もが見れるものです。
ここで文句を言えば言うほど、自分のマンションの価値を下げていると思いませんか?

オーベルの住人の全てがこの掲示板を見ているわけではないので
ここで文句を言ってもなんの解決にもならないと思います。
559: 匿名さん 
[2011-02-28 17:11:36]
文句ではなく、
困ってるから何かいい手はないですか?
とアドバイスを募っているだけだと思いますが。
いろんな方のアドバイスを聞いた上で、
自分で正しいと思うことをする。
早まって独りよがりに行動するより慎重でいいと思いますがね。
560: マンション住人 
[2011-02-28 17:13:35]
じゃあ、価値が下がるとかも言わないほうが。
そんなこと思ってもないです。
561: マンション住民さん 
[2011-03-01 21:48:41]
まったく、ルール違反が多くて困ります。
来客用の駐車場、時間オーバーして停めてたり・・・。

自分さえ良ければいい人が、多すぎる。

そういえば、先日の深夜。

たまたま、外食に出掛けて帰宅したら、エントランスに若い人が、4,5人たむろしてた。

先が、思い遣られる。
562: マンション住民さん 
[2011-03-01 22:02:00]
本当に、そうですね。

管理組合ができたら、徹底していくしかないですね。
563: 住民さんD 
[2011-03-02 12:06:51]
すれ違ったら挨拶、せめて会釈くらいしようよ。
先日郵便物をとりに1階のポストに行ったとき、50~60代の男性とすれ違った。私は挨拶したけど、その男性からシカトされた。
だいたいの方は挨拶してくださるのです。本当に嬉しいです。
でも、大の中年・熟年世代がろくに挨拶もできないなんて情けない。
まさか、「俺の方が年上」だからとかって、上から目線でシカトされたんじゃないよな。

私はその男性の顔を覚えた。今度会ったとき挨拶してシカトしたら、一言申し上げようかと思う。
564: マンション住民さん 
[2011-03-02 13:10:16]
挨拶は重要です
でも、
>今度会ったとき挨拶してシカトしたら、一言申し上げようかと思う。
これはどうかなぁ。

自分の認識=常識だと謳うひとたちが多くなっているのだけど
見返りを求めるような言い方は避けたほうがいいのではないでしょうか
こちらはしたのに、相手がしないから・・・
ではなくて、自分はしたのだから・・・ま、いっか
でおさめたほうが良くないですか?

ルールは規約はもちろん守るべきですが、そこまでいわれると全戸「必ず挨拶するように」
なんてことになりかねない(もちろん極論ですが)
出来ないひともいるんですよ
大人でも常識しらない人はいてあたりまえなんですよ
もうすこし寛容になったほうがいいと思います
疲れませんか?
565: マンション住民さん 
[2011-03-02 13:52:38]
顔を覚えた。なんて・・・
なんだか怖い。

たしかに挨拶って大切だけど、そこまで神経質になるなよ。

病的なものまで感じるな。
566: 匿名 
[2011-03-02 21:00:08]
私も顔覚えましたよ。
挨拶しない人。
駐車場で、よく会うから…こっちも会いたくないけど車が近くなのか…
会釈もしない人です。
ま、いいけど
567: 住民 
[2011-03-02 21:23:17]
何だか若々しい書き込みが多くなりましたね。

挨拶が大事なのは言わずもがなですが、書いている人達は子供がいる方もいるだろうに、ここでキャンキャン鳴いても虚しいだけですよ。

許す許さないは、そっと胸の内にしまっておきましょう。

集団生活とはそういうものです、完璧を求めずにスルーするか、許す気持ちを持ちませんか?


長く住む以上は、外でささくれだった気持ちを持ち帰らずに、良い環境つくりの為に穏やかな気持ちを心がけたいものですね。
568: 匿名さん 
[2011-03-02 21:26:49]
>>561
駐車場、次に予約されてたんですか?
それでオーバーされたら困りますね。

>>564
同感です。
挨拶できる人がすべてではないですよね。
強要できるものではないですから。

>>563
一言物申すのはやめたほうが。
そんなことでもめる可能性を作るだけ損ですって。
569: kaikato 
[2011-03-03 08:55:40]
管理人さんもいろいろクレームを言われて、困惑していますよ。
まあ、管理組合がまだ機能していないので仕方ないけど。

でもさ、挨拶は基本ですよ。うちの子供にも挨拶を励行させています。
もしうちの子が挨拶して、大人からシカトされたら、大人を信じなくなりかねません。
570: 匿名 
[2011-03-03 14:56:32]
どうも同じ人のように思います。
私も何度か挨拶したことがありますが、挨拶が帰ってきたことがありません。

こちらを見て、目があったにも関わらずです。

同じ思いをしてる方がいて嫌な気持ちがなくなりました。そういう人なんだとわかったので。

私にも子供がいますが、当然、必ず挨拶をするように教えています。
縁あって同じマンションで過ごすことになったのですから、顔を会わせる場面では挨拶をして気持ちよくすごしたいです。

ほとんどの方は、気持ちよく挨拶してくださるし、子供にも挨拶を返してくれるので、できない方はもう仕方ないと割りきるしかないのかもしれませんね。

571: マンション住民さん 
[2011-03-03 16:46:27]
そうですね。
私の感触では、このマンションで挨拶が返ってくる方は97%くらいかと・・・。

残り3%の方は例外だと思いますよ。
完璧を期待したり、相手に見返りを期待すると、凹むばかりです。

まあ、子供に教えるときは「反面教師だよ!」って諭してあげるといいでしょう。
572: 住民 
[2011-03-03 21:18:54]
管理人さんはともかく、長谷工コミュニティの担当者の対応は本当に残念な思いです。

内覧会の時から、首をかしげたくなる方が多かったのですが、西東京支店が特別なんですかね。


事案を言うと特定されてしまうので開示できませんが、話された方で感じた方いませんか?
573: マンション住民さん 
[2011-03-03 23:36:49]
そうそう、自分宅がきちんと気持ちよくしていればいいんです
人に見返りを求めては同じことです
放っておきましょう
574: マンション住民さん 
[2011-03-04 01:21:56]
No573さんに同感です。

100人いたら100人の考え方、生き方があり、
100人が自分の思い通りになることはありません。
住居内で敵を作るのことはやめましょうよ。

自分がどう感じるか、自分がどうしたいか、それだけのことですよね。
575: 匿名 
[2011-03-05 13:20:33]
管理人さん、不在がちなこと多くありませんか?
フロントのボードに「何時何分頃に戻ります」と書いて、いないことが多い。
皆さんはどう思います?
576: マンション住民さん 
[2011-03-05 18:54:00]
そうそう!
さっきも、ステーションウィングの某住戸が布団をバルコニー柵外に干してあったので、管理人さんに言いに行こうとしたら、不在の看板。そして暫くして行ったらもう夕方5時を回っていました。
そしたら、本日の業務は終了しました。の看板。

どういうことですか!
577: 辛抱住民さん 
[2011-03-05 21:06:13]
管理人さんも不在がちですね。
忙しく走り回ってるのでは。
用事あるとき、三、四回に一回でもいらしたらと私は我慢しています。
578: 匿名 
[2011-03-05 22:01:32]
管理さんは、水曜日、土曜日はお休みですよね

今日は仕方ないのでは
579: 匿名さん 
[2011-03-05 23:41:06]
>>576
それにしても逐一報告ですか?
管理人さん不在であらためて出直すって。
ご苦労様です。
580: マンション住民さん 
[2011-03-05 23:41:15]

管理人さんは、確か水曜日と日曜日がお休みだったと記憶していますが....。
確かに不在は多いですが、館内巡回も大事な管理業務ですし!どうしてもの場合は、メモを残しておけば良いのではないのでしょうか?
581: 住民さんA 
[2011-03-06 01:22:55]
5日(土曜日)管理人さんにお会いしましたよ。
うちは水曜日と日曜日以外は毎回お会いします。
不在の時は居場所も書いて下さっていますし、
タイミングもあるのではないでしょうか。

582: マンション住民さん 
[2011-03-06 12:56:32]
579さんに同意。
行き先も明らかにして仕事に励まれる"できた"管理人さんに感謝、感謝。579さん、580さん、管理人さんを応援する会、作りませんか。
583: 住民さんB 
[2011-03-06 13:50:10]
変な会、三人で勝手に作られてください。
584: マンション住民さん 
[2011-03-06 15:49:00]
管理人さんは、苦情処理係ではありませんよ。

いろいろな仕事をしてくれているのに、
自分が文句を言いたい時にたまたま不在だったからって・・・

管理人さんが、気の毒ですよね。

582さんの気持ちわかります。
585: マンション住民さん 
[2011-03-06 16:30:48]

管理人さんは、確か水曜日と日曜日がお休みだったと記憶していますが....。
確かに不在は多いですが、館内巡回も大事な管理業務ですし!どうしてもの場合は、メモを残しておけば良いのではないのでしょうか?
586: 住民さんA 
[2011-03-06 18:02:53]
585さんに賛成。
館内巡回は大変な仕事です。マンション全体のために冬でも汗かき館内を巡回してくれる管理人さんを応援したいと思います。苦情処理も否定しませんが、半年くらいで解決したらいいですね。
587: マンション住民さん 
[2011-03-07 22:43:44]
話は変わりますが、もうじき3か月のアフターサービス提出期限ですね。
皆さんは何か不具合等々ありましたか?
フロアー等のキズや汚れは対象外なので、専有部では今のところないと思っていますが
共用部のとある駐車場柵下のひび割れが気になっています。
これは直してくれるのでしょうか。。。
588: 住民さんB 
[2011-03-07 23:52:32]
いつでも何かをもちかけて、誰かに何かをしてもらおうと思ってるね。

気になるなら自分で申告なさったらいいのではないですか。
589: マンション住民さん 
[2011-03-08 00:58:17]
確かに管理人さんには感謝です。しかし
579さん 「それにしても逐一報告ですか?」
と576さんに対し反論ぎみですが、私も3/5(土)の夕方ステーションウィング某住戸のバルコニー柵外への布団干し見ました。尋常じゃない干し方だったので、東大和駅方面から歩いてくるとかなり目立ち、率直にみっともないと思いました。かなり景観を損ねていたので報告があって当然です。

584さん 「管理人さんは苦情処理係ではありませんよ」 とありますが、苦情処理も管理人さんの仕事の一つです。
590: 匿名さん 
[2011-03-08 08:17:59]
自分勝手な方々が多いですね。
マンションの規約を守れないも問題ですが、
管理人任せにしてしまうのもどうか?
住民のモラルが低いのでは?と思ってしまいます。
591: マンション住民さん 
[2011-03-08 10:15:39]
そもそも、購入時点できちんと規約・約款を理解せずに
あとになって、「あーだ」「こーだ」言う輩が多いですよね
駐輪場が家族に割り当てられるのが少ない
駐車場が遠い
廊下に少しくらいモノをおいてもいいのじゃないか
そんなの買う前に分かっていたことなのに、何をいまさらと思います
不便であれば組合発足後、多数決でも取って改善していけばいい
592: 匿名さん 
[2011-03-08 12:53:34]
589>>
579です。
いや~報告の理由が景観とは。
しかもわざわざ出直して景観のために報告とは。
なおさらご苦労様といいたいです。
てっきり、落ちてきたら危ないから、他の方の心配をして
すぐにでも報告したかったのかと思ったのですが。
少しでも高いグレードのマンションへステップアップされたほうが
よいと思います。
ただ景観よりも利便性重視と考える方はどこにでもいるとは思いますが。
アルコープにものを置いてる方も多いですからね。
特に引っ込んだアルコープを持つお宅は有効利用してる方多いですね。
あれは特権ですね。
他人に迷惑もかけることないでしょうし。
強いて言えば「景観悪」ですか。
593: マンション住民さん 
[2011-03-08 21:16:28]
まず、景観云々言う前に、それほど物件的価値はないように思えます。景観やらグレード感を求めるならば、JR線の快速停車駅ないしはターミナル駅の駅直通の物件か都心部のタワーマンション、再開発地区を選ぶべきではないでしょうか?この土地の評価額はやはり東京郊外、後発開発のため低いですよ。
594: マンション住民さん 
[2011-03-08 21:48:44]
うるせー、外部野郎め!
物件価値云々、あんたに言われたくもないわ。
595: マンション住民さん 
[2011-03-08 23:52:50]
図星なのですね。
596: 住民さんE 
[2011-03-09 02:51:06]
>592
あなたこそ逐一反論屋さんですね(笑)
ご苦労様!
597: 住民 
[2011-03-09 08:15:03]
>>荒らしの皆さま
皆さまに構ってもらえるような羨望物件ではないのですが、それでもよろしければ、ごゆるりと。


>>本当の住民の皆さま
匿名性があるとは言えど、家族にも見せられるようなモラルある書き込みをお願いしますね。


>>「規約」について語られている皆さま
金消の際に提示された規約変更の件についてはどのように考えていらっしゃいますか。

598: 匿名さん 
[2011-03-09 12:32:25]
>596
ごめんなさい、昼休みで暇つぶしです(笑
そんなことより、今度ヤマダできますね!
コジマとヤマダで
値段交渉もしやすくなりそうで
うれしいです♪
599: 匿名 
[2011-03-09 20:46:08]
この物件は長期優良物件なのでしたっけ?
600: 住民さんD 
[2011-03-09 21:41:09]
590さん、579さん、おっしゃるように管理人さんにばかり頼らずにしていきたいと思います。管理人さんに感謝の気持ちはみなさんもたれてるようですので、例えば第二月曜日を管理人さん感謝デーとしてねぎらいの言葉を必ずかけるのはいかがでしょうか。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる