株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-10 05:26:01
 

センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】

651: 匿名さん 
[2010-06-27 13:12:05]
理事会報以外は、ここの検討スレや住民スレ見た方が役に立つ。
652: 匿名さん 
[2010-06-27 13:28:21]
>>650
入居の時に渡されたインターネット関係資料の中に冊子が入っていて、
HPのURL、ログインID、パスワードが書かれてます。
私はそのHPにログインして初めて過去の理事会報を読みました。
それ以上の事は、セキュリティ面でここの掲示板に書くことは控えさしていただきます。
653: 匿名さん 
[2010-06-27 13:50:33]
センチュリーの場合、マンションISPのテンフィートライトが提供する
マンション・コンシェルジェを利用しているだけなので、管理権限は
管理組合ではなくテンフィートライトにあります。
従って管理組合は、理事会報や理事会お知らせを載せているだけです。
機能(提供メニュー等)についてはテンフィートライトの範疇です。
654: 匿名さん 
[2010-06-27 13:57:24]
多分、管理組合としてはISPに払う回線利用料の中でコンシェルジェサービスを利用してると思う。
住民もインターネット使用料の中でこのサービスを利用していることになる。
655: 匿名さん 
[2010-06-27 14:05:49]
だから、住民コミュニティー機能や管理組合への要望機能等、住人の利便性向上のための機能増設は、
テンフィートライトにお願いすることになる。無料というわけにはいかないだろう。
そうで無ければ、今のコンシェルジェサービスと切り離して別サイトを建てる(或いは借りる)ことになる。
656: 匿名さん 
[2010-06-27 14:10:38]
この間の理事会報の中に書かれていたが、テンフィートライトが管理組合に対して提案している。
・インターネット相談会の開催
・マンションホームページのリニューアル
特にリニューアルについては内容不明だが、コミュニティー機能の追加を期待したい。
今のコンシェルジェサービスなら「無くても支障ない」と言わざるをえない。
657: 匿名さん 
[2010-06-27 14:14:31]
次回の理事会でテンフィートライトから説明があるとのことだが、
インターネット説明会とは何ぞや?と思う。
例えば、LAN端子の追加、有線から無線LANへの変更、PLC化、等の説明なら、
住民によっては聞く価値があると思うが。
658: 匿名さん 
[2010-06-27 14:48:26]
PCを少ししかわかっていない我が家にとって、このところの書き込み
大変参考になります。今後も各種の問題を是非続けてください。
659: 匿名さん 
[2010-06-27 14:58:22]
きのうカスミのパン屋さんで売ってるメロンパン(\168)初めて食べました。
中がパン生地ではなく空洞になってて、すこし蜂蜜の味が強い感じがしましたが、
食べやすくて美味しかったです。
660: 匿名さん 
[2010-06-27 15:28:57]
カスミは便利ですが、もう少し高級食材置いて下さい。
ハム・ソーセージやチーズとか。
でないと、取手の成城石井まで行かなければいけませんので。
661: 匿名さん 
[2010-06-27 15:40:34]
例えば↑のような口コミ情報なんかはありがたい。
地元の草の根的情報なんかが皆と共有できればいいと思う。
みらい平はこれからどんどん開けて行くから、新しい店もどんどん出来るだろう。
そういった情報なんかも欲しい。
それとコメント以外に地図ポインティング出来る機能もあったら非常に便利だ。
地図にポインティングできれば場所が直ぐわかる。
662: 匿名さん 
[2010-06-27 15:49:03]
カスミに高級食材を期待するのは難しいでしょう。庶民のスーパーですから。
私は職場が都内なので、ほんとは秋葉原に高級食材店があるといいのですが、ありません。
そこで、もっぱら東京駅の駅中や大丸地下を利用して帰りに買っています。
特に駅中は改札出なくてもいいので大変便利です。
でも生鮮食料品はカスミの方が鮮度がよくて美味しくて安いです。田舎だからでしょう。
663: 匿名さん 
[2010-06-27 16:30:15]
東京駅地下の駅中
http://gransta.jp/index.html
664: 匿名さん 
[2010-06-27 17:27:30]
茨城珍来は色々食べたけど、特性ソース焼きそばが美味かった。
炒飯も美味しい。ギョーザは軟らかくて物足りない。
麺類は今は暑いので冷やし中華しか食べてない。
665: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 18:09:40]
 こちらに引っ越して、早や3年私が近辺を歩き回って得たグルメ情報です。
 あくまで、私の好みで選んだものです。食べ物は増して人によって違います
 から、悪しからず・・・・
1ラーメン 壱番亭つくば店(アッセの南側) ラーメンえいきち(県道46号線 常総橋の手前)
2うなぎ  尾花(一寸遠いのですが、TX南千住駅下車 常磐線の線路沿い約5分) 
3そば 一扇(ご存じみらい平の有名店) きむら(つくば市御幸が丘、自動車研究所の傍)
4すし 常すし(つくば駅隣,Q‘tの3階)
5パスタ アルゾーニ(県道354線 赤塚公園の前) 黒猫亭(守谷市けやき台 絶品の味だったが休業中)
6焼き肉 秀苑(つくば市東新井 ジャスコの南約200米)
7ケーキ サンタムール(守谷市松前台ふれあい道路沿い) コート・ダジュール(つくば市東新井 大きいマン      ションの前)
8とんかつ 丸源(みらい平 常磐自動車道の所)

666: 匿名さん 
[2010-06-27 18:11:20]
カスミの場合、店舗名でランクがあるからマーケットやストッカーで高級食材を希望するのは難しいのかもしれませんね
スクウェアや特にグランプルシェなら多少は高級食材も扱うので違うのですけどね
客層と希望者が多ければ店舗名も変更になって取り扱う商品も変わっていくかもしれません
667: 匿名さん 
[2010-06-27 18:22:28]
カスミは東京のスーパーよりも安い気がします。
それとレジ店員の数が少し少ない気もします。
668: 匿名さん 
[2010-06-27 20:15:15]
ラーメンはジローでしょうかね。
669: 匿名 
[2010-06-27 20:39:28]
珍来は松代の珍来がうまいしボリューム凄い。
あそこは違う珍来なんだよね。
670: 匿名さん 
[2010-06-27 21:44:42]
C棟からの眺望(その1)
C棟からの眺望(その1)
671: 匿名さん 
[2010-06-27 21:45:12]
C棟からの眺望(その2)
C棟からの眺望(その2)
672: 匿名さん 
[2010-06-27 21:45:41]
C棟からの眺望(その3)
C棟からの眺望(その3)
673: 匿名さん 
[2010-06-28 09:48:11]
>>669
>あそこは違う珍来なんだよね。
 そう、あそこは珍来じゃなくて珍「來」
674: 匿名さん 
[2010-06-28 21:00:38]
マンション・コンシェルジェのホームページってこれか?
マンション・コンシェルジェのホームページ...
675: 匿名さん 
[2010-06-28 21:40:16]
画面から想像すると、ISPが各マンションにコンシェルジェサービスをASPで提供しているような感じ。
そうなると、センチュリー固有の機能を付加することは難しい。
ISPが機能を追加した時は、このサービスを利用してるマンション全てに等しく提供されることになる。
分かり易く言うと、このサービスにコミュニティ機能が付加されて時は、センチュリーに限らずこのサービスを利用しているマンション全てに付加機能が提供される。
ISP次第ってことだろう。テンフィートライトが説明予定のホームページリニューアルの内容を聞くしかない。
果たしてリニューアルによってコミュニティ機能が付加されてるかどうかだ。
676: 契約済みさん 
[2010-06-29 00:06:55]
近辺で、車検が受けられる信頼できる所ありますか?
いいところあれば紹介してください。
677: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 10:40:41]
先月、出光さんに頼みました。
歩いて取りにいけるし、とても親切です。
678: 購入検討中さん 
[2010-06-29 12:02:34]
固定資産税って、どれくらいみておけばよろしいのでしょうか?
もちろん、部屋の広さなどによっても違うと思うのですが。。
入居されていらっしゃる方に教えて頂けますと助かります。
679: 匿名さん 
[2010-06-29 12:06:31]
警備員、管理人に、怒鳴っているご婦人は、なんなんですか
680: 匿名さん 
[2010-06-29 12:24:54]
固定資産税は、80平米で5〜6万円位です。
681: 匿名さん 
[2010-06-29 12:39:45]
固定資産税はだいたいその位でしょう。
ちなみに不動産取得税は今なら0円です。
682: 購入検討中さん 
[2010-06-29 12:40:39]
No.680さん
固定資産税について教えて頂いてありがとうございました。
大変助かりました。
683: 購入検討中さん 
[2010-06-29 12:43:37]
No.681さん
固定資産税ゼロというのは大きいですね。
ありがとうございます。
684: 申込予定さん 
[2010-06-29 12:44:30]
共益費、修繕積立金って、毎月どれくらいかかるのですか?
685: 匿名さん 
[2010-06-29 13:26:10]
↑物件URLの物件概要を見てください。

現在売りに出ている70~80㎡の場合だと

管理費(月額)
9,200円~10,600円
修繕積立金(月額)
4,780円~5,490円

固定資産税ゼロではないですよ。
ちなみに不動産取得税が0円なTX沿線マンションは他にも多数あります。
686: 匿名さん 
[2010-06-29 18:50:48]
>>684
全レスpart7の839にC棟70m2台の回答がありました。駐車場が屋上なら17000円台です。
http://farm5.static.flickr.com/4007/4670379703_0cd628262f_o.gif
参考に不動産購入による所経費は、大体購入価格の5%前後です。
ローン支払も人によりますが、毎月5万円台の支払で済むのなら、
5万円台+1万7千円代=毎月7万円台になります。毎月7万円台なら無理はないでしょう。
687: 匿名さん 
[2010-06-29 19:42:53]
>>674
マンション・コンシェルジェのホームページに入って中を見ました。
管理規約、申請書、理事会報があるのはいいのですが、
理事会報は第4期第3回分からしかアップされてません。
新規入居者にとっては過去の理事会報が読みたいです。
それは、このマンションが過去にどのような問題があってどのように解決されたか知りたいからです。
ところが理事会に対する問い合わせ窓口が書かれていません。
それに理事が誰なのかも全くわかりません。なんかおかしいと思いませんか?
サイトを運営するテンフィートライトに言うものなのでしょうか?テンフィートライトの連絡先は書いてあります。
それはちょっと筋違いだと思いますが。それとも防災センターに言うものなのでしょうか?
688: 匿名さん 
[2010-06-29 20:29:20]
理事会は管理会社にいいように操られていやしないか。
管理組合の情報が隠蔽される方が、管理会社には都合がいいよ。
住民でネットで情報共有できる仕組みがあれば、瑕疵情報など隠蔽できなくなるね。
689: 匿名さん 
[2010-06-29 20:39:12]
原則は管理組合が管理会社に業務委託することになる。従って、管理会社の変更も可能だということだ。
しかし現実はマンションが完成した時には管理会社が初めから決まっており、あとから管理組合が出来る。
管理組合には管理会社に対して「物言う理事」がいなければならない。
センチュリーにはそういう理事がいるのか?だ。
690: 匿名さん 
[2010-06-29 20:42:34]
過去に住戸の排水に関する大きなトラブルがあったと営業に聞いたことがあるが。まだ築3年なのに。
691: 匿名さん 
[2010-06-29 21:18:06]
住民の要望とか声を管理組合として吸い上げる仕組みはあるのか?
何かあったら防災センターに言うのか?
それはそれでいいと思う。管理組合として目安箱の業務を管理会社に委託してるのだから。
692: 匿名さん 
[2010-06-29 21:30:05]
理事会が管理会社と渡り合うには用心棒が必要だよね。

管理組合支援のMPOなんかいいと思うよ。

マンション、管理、NPOで検索すればいっぱいあるから。
693: 匿名さん 
[2010-06-29 21:32:34]
理事会報は毎回ポストに投函されているが、なぜ
「マンション・コンシェルジェのHPにも掲載されてます。」
の一言がないのだろう?
防災センターで議事録見てくれなんて・・・・・
694: 匿名さん 
[2010-06-29 21:34:37]
>>692
学生時代に柔道や空手やってた住人に頼めばいいのでは?相撲でもいい。
695: 匿名さん 
[2010-06-29 21:43:49]
パソコン使えない人は何パーセント位いるんだろう?
696: 匿名さん 
[2010-06-29 21:56:03]
>>693
それは理事会がHPを重視してないことの証拠だよ。
それだったら、あのHPは何のためにあるの?
697: 匿名さん 
[2010-06-29 21:58:34]
ここのマンションは、使っても使わなくてもインターネット代払わされるから、出来るだけ使うように本来は指導すべきだと思うが。
ただ、「誰が指導するのか?」だ。管理組合として考えた方がいい。
698: 匿名さん 
[2010-06-29 21:59:30]
>>695
それこそアンケートを取るべき課題だと思う。
699: 匿名 
[2010-06-29 22:06:32]
それよりも、皆さんが「住民板」な行くのが先だと思う。
700: 匿名さん 
[2010-06-29 22:06:53]
もし、全住民がパソコンでインターネット接続してるなら、管理組合からのお知らせや理事会報の配布は電子化出来る。
今まで紙で印刷して各戸に配ってた理事会報は電子配信によりコスト低減が可能になる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる