株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-10 05:26:01
 

センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】

601: 匿名さん 
[2010-06-24 21:01:35]
個人的には外科クリニックがいい。内科や歯科や小児科は近くにあるから。
602: 匿名さん 
[2010-06-24 21:04:56]
なにっ!完売したって本当なのか!?
これだけ格安の駅前免震マンションはそうそう無いからね。
ブランズは相当に悔しがってることだろうね。
603: 匿名さん 
[2010-06-24 21:06:23]
改札出た駅前の一等地で家賃60万円、いいと思うけど。
604: 匿名さん 
[2010-06-24 21:08:04]
>>602
煽りはやめれ、向こうのスレが荒れるだけだ。
605: 匿名さん 
[2010-06-24 21:08:38]
602は成りすましの煽り投稿だな。

スルーでよろしく。
606: ご近所さん 
[2010-06-24 21:22:59]
>>601
 外科なら、セブンイレブン向かいのなかざわクリニックが標榜してますよ。
 外傷の縫合くらいはやるみたい。
607: 匿名さん 
[2010-06-24 21:24:01]
>>603
外科だったら60万の家賃は問題ないと思うが、看護士や医療事務員の人件費が高いと思うのでどうかな?
608: 匿名さん 
[2010-06-24 21:28:31]
>>606
ほんとだ、近くに外科がある。
それなら産婦人科はどうだろう。
でもマンション出て直ぐに産科に入るところ余り見られたくないのでは?
609: 匿名さん 
[2010-06-24 21:54:34]
ほんとは軽食喫茶店がいいのだけど飲食NGだとダメだな。
610: 匿名さん 
[2010-06-24 22:14:53]
でも残り数戸になってることは確かだろう。
611: 匿名さん 
[2010-06-24 23:10:57]
60万の家賃を払ってペイするところ・・・人口を考えると何だろう。
612: 匿名さん 
[2010-06-25 05:50:13]
ペイするのは販売センターの2階の第一生命なみのテナントってことか?
613: 匿名さん 
[2010-06-25 06:36:41]
ファーストフードなんかの飲食店ならすぐにペイするのになあ。
スタバに入って欲しかったなあ。
614: 匿名さん 
[2010-06-25 07:38:43]
繁華街みたいに客が入るわけじゃないから60万もテナント代はらったんじゃ飲食、本屋はむずかしいね。
やはり第一生命なみということかな。さて何が。
615: 匿名さん 
[2010-06-25 10:51:20]
コンビニ希望。
616: 匿名さん 
[2010-06-25 14:07:29]
金額の高さだけが話題になってるけど、みらい平もみどりのも駅歩2分以内の立地なら貸店舗の坪単価は8000円~1万円くらい。
D-1区画は駅前で60坪近くあるから60万円くらいになる。60坪を有効活用できるテナントということだろう。
617: 匿名さん 
[2010-06-25 19:42:19]
コンビニの要望が強いのは分かるが、コンビにで黒字経営するには、
客単価は600円以上で1日の延べ集客数1000人以上(24時間営業)が必要。
これでやっと黒字になる。
今、コンビに業界は客単価と集客数の下落で苦しんでいる。
618: 匿名さん 
[2010-06-25 19:51:15]
C棟 1Fが、ゴミ屋敷になりそうだ。管理組合は、早めに手をうて
619: 匿名さん 
[2010-06-25 20:02:19]
>>618
何でごみ屋敷なの?
620: 匿名さん 
[2010-06-25 20:22:31]
>>618
もしそう思うなら管理組合に言ったらいい。
621: 匿名さん 
[2010-06-25 20:52:57]
それよりも該当する住戸のポストに警告文を投函すればいいと思う。
622: 匿名さん 
[2010-06-25 21:04:45]
警告文を入れて様子見て改善されなければ正式に管理組合に申し入れるということだな。
623: 匿名さん 
[2010-06-25 22:23:40]
ゴミ屋敷の写真貼ってください。その方がわかります。
624: 匿名 
[2010-06-26 00:05:22]
ゴミ屋敷気になります。
自分もC棟なので。
625: 匿名 
[2010-06-26 08:44:10]
ゴミ屋敷は言い過ぎかと。
626: 匿名さん 
[2010-06-26 09:15:00]
1階の廊下見たけどゴミ屋敷なんてなかったよ。
アルゴープに物置いてること言ってんの?
627: 匿名さん 
[2010-06-26 11:56:17]
そうでしょ。
628: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 11:59:59]
庭の方では
629: 匿名さん 
[2010-06-26 12:09:15]
あれがゴミ屋敷なら、B棟1Fにもゴミ屋敷があるぞ。
630: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 12:22:23]
廊下側にも庭側にも無いよ。
みんな釣られすぎ。
631: 匿名さん 
[2010-06-26 12:25:16]
今日は午前中から販売センターにお客が入っていたよ。もう完売だよね。
632: 匿名さん 
[2010-06-26 12:49:14]
ようやく完売か、祝着至極!
ようやく完売か、祝着至極!
633: 匿名さん 
[2010-06-26 13:39:52]
まだ完売してないのに完売なんて言って…

本当の検討者が諦めたらどうする?
634: 匿名さん 
[2010-06-26 14:38:02]
ゴミ屋敷ってこれのことか?
ゴミ屋敷ってこれのことか?
635: 匿名さん 
[2010-06-26 14:44:26]
今日は午前も午後も販売センターにお客が入っていたよ。ラストスパートかけてるね。
636: 匿名さん 
[2010-06-26 14:48:38]
ほんとに販売センターたたむんだ。次のテナント募集してる。
ほんとに販売センターたたむんだ。次のテナ...
637: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 16:49:03]
その写真はごみ置き場でしょう。
638: 匿名さん 
[2010-06-26 19:37:03]
ゴミ屋敷じゃなくゴミ置き場だな。結構な広さがあるる
ゴミ屋敷じゃなくゴミ置き場だな。結構な広...
639: 匿名さん 
[2010-06-26 19:49:18]
快晴の日よりも今日みたいなどんよりした日の方が筑波山が良く見える。なんでだろう?
640: 匿名さん 
[2010-06-26 20:41:26]
今日のような日は牛久大仏は見えない。
641: 匿名さん 
[2010-06-26 21:07:47]
まぁまぁまぁ、ラウンジで腰掛けて完売待てや。
まぁまぁまぁ、ラウンジで腰掛けて完売待て...
642: 匿名さん 
[2010-06-26 21:38:18]
ここを喫煙所にしよう。ベランダ禁煙にして。
643: 匿名さん 
[2010-06-26 22:13:18]
建物内のオープンな空間では分煙は難しい。
それならセントラルパークに灰皿を置いて屋外喫煙にしたらいい。
ベンチもあるし好都合だ。ただ天気の悪い日は・・・・
建物内のオープンな空間では分煙は難しい。...
644: 匿名さん 
[2010-06-26 22:35:08]
今日、エントランスの扉を修理してたみたいだけど壊れてたの?
特に壊れてるようには感じてなかったけど。
645: 匿名さん 
[2010-06-26 22:38:53]
>>638
赤帯の可燃ゴミの袋から汁が出てて臭ったけど生ゴミでも入れててのかな?
646: 匿名さん 
[2010-06-26 22:51:33]
ここは常総指定ゴミ袋に入れないと持って行ってくれないのですか?
心配だから、色々な袋に入れてまとめた物を更に常総指定ゴミ袋の中に入れて出してますが。
647: 匿名さん 
[2010-06-27 08:11:48]
>>626
以前、市役所に電話で聞いたが、指定袋以外は回収しないとのこと。
だから最終的には指定袋に入れた形にしてゴミ出しする必要があると思う。
648: 匿名さん 
[2010-06-27 12:32:00]
マンション・コンシェルジェのホームページってみんな見てます?
私は過去の理事会報見るくらいしか使ってませんが。
649: 匿名さん 
[2010-06-27 13:00:49]
理事会報はポストに入ってるからそれ見てる。
お知らせは毎日ポスト行くときに掲示板があるからそれ見てる。
マンション・コンシェルジェのホームページでは1階の掲示板に貼られてる情報は書いてない。
理事会報は毎回紙を残しとけばいいけど、読んだら捨ててしまう。
過去の理事会報がホームページで見れるのは便利だと思うが、その必要性有無だと思う。
650: 匿名さん 
[2010-06-27 13:02:38]
それって(HP)どこから入れば見られますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる