住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

7303: 匿名さん 
[2021-08-29 13:04:59]
>>7301 匿名さん

リゾート感がある豊洲マンションの画像をぜひ何回かアップしてください。
   
リゾート感がある豊洲マンションの画像をぜ...
7304: 匿名さん 
[2021-08-29 13:05:58]
>>7301 匿名さん

リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回かアップしてください。
   
リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回...
7305: 匿名さん 
[2021-08-29 13:06:46]
>>7301 匿名さん

リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回かアップしてください。
      
リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回...
7306: 匿名さん 
[2021-08-29 13:07:50]
>>7301 匿名さん

リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回かアップしてください。
       
リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回...
7307: 匿名さん 
[2021-08-29 13:08:42]
>>7301 匿名さん

リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回かアップしてください。         
       
リゾート感がある豊洲の風景画像をぜひ何回...
7308: 匿名さん 
[2021-08-29 20:01:25]
港南は利便性で買うエリア。豊洲の方が眺望も街並みも優れてますよ。
7309: 匿名さん 
[2021-08-29 21:06:53]
>>7308 匿名さん

優れている写真が貼れないってことは優れてないってことでしょ
どっちにしろ江東区は江東区である時点で検討する気が無い。
港区検討できる人や検討する人はそういう人は多いと思いますよ
7310: 匿名さん 
[2021-08-29 21:35:35]
環境重視の港区内陸検討層なら少なくとも港南よりは豊洲を選びそうだけど。
7311: 匿名さん 
[2021-08-30 08:21:08]
>>7310 匿名さん

港区内陸検討者は200%港南や豊洲は検討しない。
7312: 匿名さん 
[2021-08-30 18:57:50]
利便性なら港南、住環境なら豊洲。
7313: 匿名さん 
[2021-08-30 22:38:03]
>>7312 匿名さん

しかし、港南の利便性は認めるが、豊洲の住環境がいいとは思えないのだが…。何か根拠があるのだろうか…???
7314: 匿名さん 
[2021-08-30 23:41:48]
>>7313 匿名さん

何の根拠もなく言い張っているだけ。豊 洲 教 信 者 みたいなもんです。
信じる者は救われるってやつ?

でも、じゃあどこが優れているのか言ってみ?写真貼ってみ?というと
写真も貼れず、写真を貼れない巨骨の前に発狂して港南の嫌悪施設がアー、
港南の写真は削除するーと叫び始めるだけ。バカ丸出し。
7317: 匿名さん 
[2021-09-01 19:49:14]
確かに公園が広い、ただ単に広いだけで広すぎてららぽーとの周りだけしか
生活には関係なくなってしまう。こんなとこ豊洲民であっても行かない。

ここにポケモンジムがあるが、黒い卵が割れても誰もバトルに参加しないって
意味はトレーナーならわかるね。 
確かに公園が広い、ただ単に広いだけで広す...
7318: 匿名さん 
[2021-09-01 22:35:33]
>>7317 匿名さん

2.5kmと言えば東京駅から勝どき駅くらいの距離。そこまで広い公園(実態はほとんどただの空き地だが)があって喜ぶのは毎日5キロくらい走るのを日課にしている人だけだろう。普段の生活の中では全く関係ない距離。
7319: 匿名さん 
[2021-09-03 08:16:32]
港南のメリットは品川駅に近い点であって、住環境は豊洲や有明の方が良いんじゃない?商業施設は充実してるし、嫌悪施設は少ないし。
7320: 匿名さん 
[2021-09-03 16:01:59]
>住環境は豊洲や有明の方が良いんじゃない?

完全に港南から天王洲のほうがはるかに良い
豊洲や有明の写真貼れないなら来るな
完全に港南から天王洲のほうがはるかに良い...
7325: 入居済みさん 
[2021-09-04 18:24:28]
[No.7315~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7326: 匿名さん 
[2021-09-04 22:07:28]
豊洲に住むとぐるり公園の先端まで徒歩40分、足腰鍛えられそう。
7327: 匿名さん 
[2021-09-04 22:29:07]
豊洲のぐるり公園は広大で整備されていていいよね。港南からも車で行けばすぐですよ。
7328: 匿名さん 
[2021-09-05 02:14:43]
>>7317 匿名さん

豊洲からも車で行く距離だなこりゃ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる