三菱地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークハウス品川中延」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 【契約者専用】パークハウス品川中延
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-10-09 10:00:19
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレ作りました。
ご活用ください。

[スレ作成日時]2010-06-07 09:56:11

現在の物件
パークハウス品川中延
パークハウス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延4丁目542番2(地番)
交通:東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩3分 (改札)
総戸数: 51戸

【契約者専用】パークハウス品川中延

1: 匿名 
[2010-06-07 11:11:27]
スレ作成、ありがとうございます。
オプションも決めて、なんか怒濤のようにすぎたここ一カ月。

決定までに悩んだこと、営業担当さんとのやりとりなども井戸端会議してみたいけど、どんなことを話したらいいかな。

うちの決め手は一に場所、一に売主。
建築会社には若干不安がありましたが(ごめんなさい)、営業さんとの相性もよく話が進んでしまいました。
大丈夫か〜、支払い?(笑)という非金持ち契約者です。
2: 匿名 
[2010-06-08 22:51:36]
うちは
・ガスコンロ2段階アップ
・ダウンライト
・キッチン廻りの収納
・洗面台タイル
・カーテンレール
・玄関姿見

が決定事項。

その他、もろもろ検討中です。
3: 匿名 
[2010-06-09 09:06:04]
タイルとってもかわいいですよね(^^)
4: 契約済みさん 
[2010-06-09 15:25:03]
カーテンレールのオプション、ありましたっけ。ボックするにするのかな。
ピクチャーレールではなくて?

あの豪勢な間仕切りをゲットした方はいるかな。
5: 匿名 
[2010-06-09 17:05:45]
あ、ピクチャーレールです。
6: 匿名 
[2010-06-09 21:07:43]
玄関姿見も建築オプションなんですか?

我々もタイルを申込予定です。
あと、キッチンにコンセントを増やそうかと。
7: 匿名はん 
[2010-06-09 22:59:03]
玄関姿見はオプションのはずです。
ちいさ〜〜いシールが貼ってあって、オプション説明を受けてる方がいたはず。
でも、建築オプションの冊子には載っていませんね。
あとづけできるオプションは別の機会なのかな???
8: 匿名 
[2010-06-09 23:14:17]
10月か11月にインテリアオプションの案内があるって言ってましたね。
キッチンカウンター下の棚やダイニングのテーブルとか。
玄関姿見はそちらですかね。
インテリアオプションの方は価格のバリエーションも多いらしいです。
9: No.2です。 
[2010-06-10 00:53:08]
姿見の件ですが、秋ごろに連絡がくるそうです。
ちなみに、モデルルームにあったのは30万だそうで、安いのは8万くらいからみたいです。
他で買ったほうが安そうですね。
10: 匿名はん 
[2010-06-10 09:25:48]
30万!
左右に装飾部分があるからですね〜。
鏡だけなら10万もいかないと思うけど。

この手のオプション会は高値のはずですが、
まあ、楽しいイベントです。
ローン開始前、インテリアセレクトくらい楽しまないと(苦笑)。
11: 匿名 
[2010-06-20 17:48:52]
気の早い話ですが、
このごろは内覧会にプロの手を借りるお宅が多いようです。
もう予定されている方はいらっしゃいますか。
12: 匿名 
[2010-06-20 20:30:42]
プロってどんな感じで呼ぶのですか?
13: 匿名 
[2010-06-21 09:17:04]
住宅販売の仕事をしている友人が「このごろは内覧専門業者をつれてくる人が多い」と
言ってました。
ネット検索するといろいろ出てくるでしょう。

私はたまたまその道の仕事の鬼みたいな人のブログを
発見して著書も読んでみたけど、読むだけで疲れた。(笑)
ほんものを頼むには、こちらの体力、粘り強さもないとだめだ。
(買い主なのになさけないですが)

「雇われたからにはともかく文句をつけないと」レベルの人もいるようなので、
頼むにしても選択眼が要りますね。
14: 匿名 
[2010-06-21 15:22:06]
うちは頼む予定でいます。四万くらいで安心が買えるなら良いかな…と。
ただ、No.13の方もおっしゃっていますが、その業者の信頼度にもよりますよね。
15: 匿名にゃん 
[2010-06-22 22:04:43]
内覧会にビー玉持って行くつもりでいましたが、その程度では甘いでしょうか?
16: 匿名 
[2010-06-23 09:19:13]
ちょっと甘いかな(笑)。
私はお願いする予定はありませんが、
カリスマ内覧士さんの著書を読んで勉強しています。
いちばんチェックしたいのは、建物自体のできもさることながら、
こういうときでないと体験できない音の伝わり方。
ラジカセを用意してもらって隣の部屋へ行って聞いてみる、とかするようです。
17: 契約済みさん 
[2010-06-26 20:20:10]
うちも内覧会には業者を頼む予定です。お金は少々かかりますが安心料ということで割り切っています。

 話変わりますが、我が家の目下の悩みは、友働きで小さい子供がいるのですが、保育園をどうするかで
す。周りはどこも一杯のようでいつ入れるのか心配になっています。
18: 契約者 
[2010-06-29 00:12:20]
オプション会行ってまいりました。
皆様はいかがでしょうか?


>契約済みさん
我が家も共働きで小さい子供がいるので、保育園情報気になります。
19: 匿名 
[2010-07-03 16:37:09]
発売中の「都心に住む」で、都内のリセールバリューランキング、荏原町が10位に入ってました。
都心の一等地が名を連ねる中、なぜ荏原町が10位(゜U。)?
嬉しいけどなんか場違いな感じで、驚いてしまいました。このへんってそんなに稀少性の高い場所だったのですか???
20: 匿名 
[2010-07-05 10:41:41]
う〜ん、私のなかではベスト5に入る地域ですが世間的には無名かと(笑)。
だけどこだわる人はちゃんといるわけで、
供給量も少ないので価値もある。

手堅い顧客を抱えた小さな職人さん、
といった街、エリアだと思います。
21: 匿名 
[2010-07-16 10:20:14]
内覧会。
自分でがんばろうと思って、熱血内覧士M氏の本やブログを読んでますが、
すごいな〜。
このご本人に頼む方もいるのかな、と想像。
23: 契約済みさん 
[2010-07-19 10:17:12]
ネットで「これは信頼できる!」という方を見つけましたが、
ほんとにすごくて。根性がないと頼めない。(笑)

ぶっちゃけ、厳しく見ればかなり「?」なことが出てきます。
いや、厳しくなくても「え〜」ってことも結構ある。
その方のブログは読むだけで疲れます。売主との壮絶な闘いです。

感じたのは、瑕疵やミス、欠点はあっても売主の対応次第ということ。
まさに「誠意」です。
正当なクレームには正直に応えてほしい。
そうすれば、妥協する気も起きてくる。
企業の名前はまったく関係ない、担当者の人間力だと感じました。

私個人としては、そこまで事前にチェックする気力はない。
ただ、入居後の不都合には徹底的に対処するつもりです。
管理をしてくれる会社の力量が気になりますが、
だめだと思ったら替えることもできるわけで。

いくつかマンションを買い替えた経験から、
住人がどれだけ強い管理組合をつくれるかがマンションライフの正否を握る
と思っています。(いたずらにクレームを出すということではないです)

小ぶりのこの物件。
苦情の言いっこにならない、前向きな管理組合ができたらハッピーです。
24: 入居予定さん 
[2010-07-23 09:11:30]
とっても気の早い話ですが、
引越しのご挨拶、どの程度の範囲に、どのような
ものをお持ちしたらいいかな〜。
25: 契約済みさん 
[2010-07-25 10:43:12]
先日、駐車場の抽選会があり、我が家は第1希望とはいきませんでしたが、
とりあえず納得のいく場所で落ち着きました。
 それにしても入居者の3割程度しか駐車場がないのに、まだ数台空きがあるなんて
時代の流れなんでしょうか?
将来の管理負担増にならなければよいのですが。
27: 入居予定さん 
[2010-07-25 21:31:05]
>25さん

 駐車場、空きが出ましたか。
 出るかな〜と思っていました。
 「駐車料金は高い+便利なので必要ない」
 ということですね。
 25さんは余裕のある方なのでしょうが、
 ローンを目一杯組むわけで、プラス3万は払えません。
 
 管理費について心配されていますが、
 売主も想定どおりの申し込み件数だったのではないでしょうか。
 どちらにしても、管理費は順調に(笑)上がりますし、
 心配はないと思います。
28: 契約者 
[2010-07-26 09:37:33]
うちも駐車場は申し込みしませんでした。

例えばですが、空いてる駐車場は客人用の時間貸しとかでは使えないのですかね?
29: 入居予定さん 
[2010-07-26 11:16:39]
そういえば、
マンション内で埋まらない場合、たとえば近隣とか
第三者に貸す話を聞いたような気もします。
防犯上、反対する方もいるかな?
それより、借りる方がいるか疑問ですが。
30: 匿名 
[2010-08-23 13:42:11]
最近、現場見に行かれ方っていらっしゃいますか?
31: 匿名 
[2010-09-01 02:21:49]
現地には1ヶ月以上行ってないですが、今日チェックアイズレポートが届きましたよね。
建築のことがよくわからないので、ちんぷんかんぷんですけど…。時間ができたらゆっくり読んでみます。

32: 匿名はん 
[2010-09-01 13:52:37]
届きましたね。
建物のできの善し悪しはなんといっても現場にいる人次第なので、
この暑いなか、よろしくお願いしますと祈るだけです。
しかし、あの現場にこの猛暑。まさにみんなの汗がしみこんでいそうだ。
33: 匿名です 
[2010-09-11 23:03:24]
今日久々現地に行ってきました。
建物は五階までできてる?様子。来週は、配管及び内装、機械式駐車場の工事とのことです。

待ち遠しいです。

今日たまたま前の神社のお祭りで御輿や山車が出てました。
34: 契約済みさん 
[2010-09-12 09:54:57]
現地レポート、ありがとうございます。
私は今週末、見に行く予定です。
きのうは中延もねぶただったのかな。

ほんとは工事をしている日に見たいけど。
現場周辺の清掃の仕方で現場の善し悪しがわかるという人もいます。
近所のコンビ二に評判もあてになるんだとか。
監視してるわけじゃないけど。(笑)
35: 契約済みさん 
[2010-09-19 21:05:58]
見てきました。
といってもカバーされているから「躯体はできたかな」といった程度。
夜、隙間からのぞくと機械式駐車場あたりのコンクリがよく見えました。
玄関と地主さん宅との間は思ったより広く感じました。

娘が「これで終わり?」と言ったのにはびっくり。
安藤忠雄じゃないんだから。(笑)
36: 匿名です 
[2010-09-19 23:22:08]
契約済さん、現地レポありがとうございます。
No33です。

そうなんですよね〜、まだ外観はできたかな、建ってるなという感じですね。
外観が確認できるともつと実感がわきますね。

完成まで、あと四ヶ月くらいですかね。
楽しみです
37: 35 
[2010-09-20 09:55:14]
そうそう、ねぶたも見てきました。
想像以上で、行ってよかった。
あの狭いスキップロードを大中小という感じで数台、練り歩きます。
大はほんとにぎりぎり。それでもちゃんと回転(台座の上で右に左に)。
2年に1度でも、あの商店街であれだけの祭りをやるのはたいへんでしょう。

スキップロードのお店の入れ替わりが若干気になりますが、
いまの世代の団結力が受け継がれてほしいと願います。
荏原町の商店街もいいけど、
やはり私はせっせとスキップロードに通ってしまいそうです。
41: 匿名 
[2010-09-28 00:11:54]
みなさん、住宅ローンはどこでお借りになりますか?
うちは、住友信託とSBIとで検討し住友信託にしました。まだ審査中ですが…。
42: 契約済みさん 
[2010-09-28 09:48:27]
SMBCです。
条件、違いますか?
43: 匿名 
[2010-09-28 13:49:26]
うちは、五年くらいで買い替え予定なので、変動のメリットを存分に受けようかと。
通年1.6%優遇で、今のところ実行時0.875%で決めました
44: 41 
[2010-09-28 14:24:02]
銀行により取り扱い金利は違いますね。特に長期金利は。
45: 契約済みさん 
[2010-10-02 20:01:13]
43さん、買い替え予定もう考えてるんですか。
みんなそんなものなのかな〜。
46: 匿名 
[2010-10-05 00:15:18]
ま、あくまで予定なんで未定です。

47: 契約済みさん 
[2010-10-06 09:27:42]
買ったことまで忘れそうな今日このごろ。(笑)
年内になにかあると言われたような、言われなかったような。

ともかくゼロ金利政策はローン人間にはありがたいけど。
48: 匿名 
[2010-10-06 09:53:15]
年内にインテリアオプションを決めるんじゃなかったでしたっけ。11月頃とか言ってたような。
49: 契約済みさん 
[2010-10-10 16:00:35]
インテリアの話、ありましたね。
たぶん、自分で発注するより高めのご紹介になると思うけど。

きょうも見てきたけど変わりなし。
内装と外構工事が行われているようです。
50: 契約者はん 
[2010-10-23 15:20:24]
本日現地を見てきました。外観は結構出来ており南側からは外壁も確認出来ますし内装工事の様子がうかがえます。

来月のオプション会が楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる