三菱地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークハウス品川中延」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 【契約者専用】パークハウス品川中延
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-10-09 10:00:19
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレ作りました。
ご活用ください。

[スレ作成日時]2010-06-07 09:56:11

現在の物件
パークハウス品川中延
パークハウス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延4丁目542番2(地番)
交通:東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩3分 (改札)
総戸数: 51戸

【契約者専用】パークハウス品川中延

No.1  
by 匿名 2010-06-07 11:11:27
スレ作成、ありがとうございます。
オプションも決めて、なんか怒濤のようにすぎたここ一カ月。

決定までに悩んだこと、営業担当さんとのやりとりなども井戸端会議してみたいけど、どんなことを話したらいいかな。

うちの決め手は一に場所、一に売主。
建築会社には若干不安がありましたが(ごめんなさい)、営業さんとの相性もよく話が進んでしまいました。
大丈夫か〜、支払い?(笑)という非金持ち契約者です。
No.2  
by 匿名 2010-06-08 22:51:36
うちは
・ガスコンロ2段階アップ
・ダウンライト
・キッチン廻りの収納
・洗面台タイル
・カーテンレール
・玄関姿見

が決定事項。

その他、もろもろ検討中です。
No.3  
by 匿名 2010-06-09 09:06:04
タイルとってもかわいいですよね(^^)
No.4  
by 契約済みさん 2010-06-09 15:25:03
カーテンレールのオプション、ありましたっけ。ボックするにするのかな。
ピクチャーレールではなくて?

あの豪勢な間仕切りをゲットした方はいるかな。
No.5  
by 匿名 2010-06-09 17:05:45
あ、ピクチャーレールです。
No.6  
by 匿名 2010-06-09 21:07:43
玄関姿見も建築オプションなんですか?

我々もタイルを申込予定です。
あと、キッチンにコンセントを増やそうかと。
No.7  
by 匿名はん 2010-06-09 22:59:03
玄関姿見はオプションのはずです。
ちいさ〜〜いシールが貼ってあって、オプション説明を受けてる方がいたはず。
でも、建築オプションの冊子には載っていませんね。
あとづけできるオプションは別の機会なのかな???
No.8  
by 匿名 2010-06-09 23:14:17
10月か11月にインテリアオプションの案内があるって言ってましたね。
キッチンカウンター下の棚やダイニングのテーブルとか。
玄関姿見はそちらですかね。
インテリアオプションの方は価格のバリエーションも多いらしいです。
No.9  
by No.2です。 2010-06-10 00:53:08
姿見の件ですが、秋ごろに連絡がくるそうです。
ちなみに、モデルルームにあったのは30万だそうで、安いのは8万くらいからみたいです。
他で買ったほうが安そうですね。
No.10  
by 匿名はん 2010-06-10 09:25:48
30万!
左右に装飾部分があるからですね〜。
鏡だけなら10万もいかないと思うけど。

この手のオプション会は高値のはずですが、
まあ、楽しいイベントです。
ローン開始前、インテリアセレクトくらい楽しまないと(苦笑)。
No.11  
by 匿名 2010-06-20 17:48:52
気の早い話ですが、
このごろは内覧会にプロの手を借りるお宅が多いようです。
もう予定されている方はいらっしゃいますか。
No.12  
by 匿名 2010-06-20 20:30:42
プロってどんな感じで呼ぶのですか?
No.13  
by 匿名 2010-06-21 09:17:04
住宅販売の仕事をしている友人が「このごろは内覧専門業者をつれてくる人が多い」と
言ってました。
ネット検索するといろいろ出てくるでしょう。

私はたまたまその道の仕事の鬼みたいな人のブログを
発見して著書も読んでみたけど、読むだけで疲れた。(笑)
ほんものを頼むには、こちらの体力、粘り強さもないとだめだ。
(買い主なのになさけないですが)

「雇われたからにはともかく文句をつけないと」レベルの人もいるようなので、
頼むにしても選択眼が要りますね。
No.14  
by 匿名 2010-06-21 15:22:06
うちは頼む予定でいます。四万くらいで安心が買えるなら良いかな…と。
ただ、No.13の方もおっしゃっていますが、その業者の信頼度にもよりますよね。
No.15  
by 匿名にゃん 2010-06-22 22:04:43
内覧会にビー玉持って行くつもりでいましたが、その程度では甘いでしょうか?
No.16  
by 匿名 2010-06-23 09:19:13
ちょっと甘いかな(笑)。
私はお願いする予定はありませんが、
カリスマ内覧士さんの著書を読んで勉強しています。
いちばんチェックしたいのは、建物自体のできもさることながら、
こういうときでないと体験できない音の伝わり方。
ラジカセを用意してもらって隣の部屋へ行って聞いてみる、とかするようです。
No.17  
by 契約済みさん 2010-06-26 20:20:10
うちも内覧会には業者を頼む予定です。お金は少々かかりますが安心料ということで割り切っています。

 話変わりますが、我が家の目下の悩みは、友働きで小さい子供がいるのですが、保育園をどうするかで
す。周りはどこも一杯のようでいつ入れるのか心配になっています。
No.18  
by 契約者 2010-06-29 00:12:20
オプション会行ってまいりました。
皆様はいかがでしょうか?


>契約済みさん
我が家も共働きで小さい子供がいるので、保育園情報気になります。
No.19  
by 匿名 2010-07-03 16:37:09
発売中の「都心に住む」で、都内のリセールバリューランキング、荏原町が10位に入ってました。
都心の一等地が名を連ねる中、なぜ荏原町が10位(゜U。)?
嬉しいけどなんか場違いな感じで、驚いてしまいました。このへんってそんなに稀少性の高い場所だったのですか???
No.20  
by 匿名 2010-07-05 10:41:41
う〜ん、私のなかではベスト5に入る地域ですが世間的には無名かと(笑)。
だけどこだわる人はちゃんといるわけで、
供給量も少ないので価値もある。

手堅い顧客を抱えた小さな職人さん、
といった街、エリアだと思います。
No.21  
by 匿名 2010-07-16 10:20:14
内覧会。
自分でがんばろうと思って、熱血内覧士M氏の本やブログを読んでますが、
すごいな〜。
このご本人に頼む方もいるのかな、と想像。
No.23  
by 契約済みさん 2010-07-19 10:17:12
ネットで「これは信頼できる!」という方を見つけましたが、
ほんとにすごくて。根性がないと頼めない。(笑)

ぶっちゃけ、厳しく見ればかなり「?」なことが出てきます。
いや、厳しくなくても「え〜」ってことも結構ある。
その方のブログは読むだけで疲れます。売主との壮絶な闘いです。

感じたのは、瑕疵やミス、欠点はあっても売主の対応次第ということ。
まさに「誠意」です。
正当なクレームには正直に応えてほしい。
そうすれば、妥協する気も起きてくる。
企業の名前はまったく関係ない、担当者の人間力だと感じました。

私個人としては、そこまで事前にチェックする気力はない。
ただ、入居後の不都合には徹底的に対処するつもりです。
管理をしてくれる会社の力量が気になりますが、
だめだと思ったら替えることもできるわけで。

いくつかマンションを買い替えた経験から、
住人がどれだけ強い管理組合をつくれるかがマンションライフの正否を握る
と思っています。(いたずらにクレームを出すということではないです)

小ぶりのこの物件。
苦情の言いっこにならない、前向きな管理組合ができたらハッピーです。
No.24  
by 入居予定さん 2010-07-23 09:11:30
とっても気の早い話ですが、
引越しのご挨拶、どの程度の範囲に、どのような
ものをお持ちしたらいいかな〜。
No.25  
by 契約済みさん 2010-07-25 10:43:12
先日、駐車場の抽選会があり、我が家は第1希望とはいきませんでしたが、
とりあえず納得のいく場所で落ち着きました。
 それにしても入居者の3割程度しか駐車場がないのに、まだ数台空きがあるなんて
時代の流れなんでしょうか?
将来の管理負担増にならなければよいのですが。
No.27  
by 入居予定さん 2010-07-25 21:31:05
>25さん

 駐車場、空きが出ましたか。
 出るかな〜と思っていました。
 「駐車料金は高い+便利なので必要ない」
 ということですね。
 25さんは余裕のある方なのでしょうが、
 ローンを目一杯組むわけで、プラス3万は払えません。
 
 管理費について心配されていますが、
 売主も想定どおりの申し込み件数だったのではないでしょうか。
 どちらにしても、管理費は順調に(笑)上がりますし、
 心配はないと思います。
No.28  
by 契約者 2010-07-26 09:37:33
うちも駐車場は申し込みしませんでした。

例えばですが、空いてる駐車場は客人用の時間貸しとかでは使えないのですかね?
No.29  
by 入居予定さん 2010-07-26 11:16:39
そういえば、
マンション内で埋まらない場合、たとえば近隣とか
第三者に貸す話を聞いたような気もします。
防犯上、反対する方もいるかな?
それより、借りる方がいるか疑問ですが。
No.30  
by 匿名 2010-08-23 13:42:11
最近、現場見に行かれ方っていらっしゃいますか?
No.31  
by 匿名 2010-09-01 02:21:49
現地には1ヶ月以上行ってないですが、今日チェックアイズレポートが届きましたよね。
建築のことがよくわからないので、ちんぷんかんぷんですけど…。時間ができたらゆっくり読んでみます。

No.32  
by 匿名はん 2010-09-01 13:52:37
届きましたね。
建物のできの善し悪しはなんといっても現場にいる人次第なので、
この暑いなか、よろしくお願いしますと祈るだけです。
しかし、あの現場にこの猛暑。まさにみんなの汗がしみこんでいそうだ。
No.33  
by 匿名です 2010-09-11 23:03:24
今日久々現地に行ってきました。
建物は五階までできてる?様子。来週は、配管及び内装、機械式駐車場の工事とのことです。

待ち遠しいです。

今日たまたま前の神社のお祭りで御輿や山車が出てました。
No.34  
by 契約済みさん 2010-09-12 09:54:57
現地レポート、ありがとうございます。
私は今週末、見に行く予定です。
きのうは中延もねぶただったのかな。

ほんとは工事をしている日に見たいけど。
現場周辺の清掃の仕方で現場の善し悪しがわかるという人もいます。
近所のコンビ二に評判もあてになるんだとか。
監視してるわけじゃないけど。(笑)
No.35  
by 契約済みさん 2010-09-19 21:05:58
見てきました。
といってもカバーされているから「躯体はできたかな」といった程度。
夜、隙間からのぞくと機械式駐車場あたりのコンクリがよく見えました。
玄関と地主さん宅との間は思ったより広く感じました。

娘が「これで終わり?」と言ったのにはびっくり。
安藤忠雄じゃないんだから。(笑)
No.36  
by 匿名です 2010-09-19 23:22:08
契約済さん、現地レポありがとうございます。
No33です。

そうなんですよね〜、まだ外観はできたかな、建ってるなという感じですね。
外観が確認できるともつと実感がわきますね。

完成まで、あと四ヶ月くらいですかね。
楽しみです
No.37  
by 35 2010-09-20 09:55:14
そうそう、ねぶたも見てきました。
想像以上で、行ってよかった。
あの狭いスキップロードを大中小という感じで数台、練り歩きます。
大はほんとにぎりぎり。それでもちゃんと回転(台座の上で右に左に)。
2年に1度でも、あの商店街であれだけの祭りをやるのはたいへんでしょう。

スキップロードのお店の入れ替わりが若干気になりますが、
いまの世代の団結力が受け継がれてほしいと願います。
荏原町の商店街もいいけど、
やはり私はせっせとスキップロードに通ってしまいそうです。
No.41  
by 匿名 2010-09-28 00:11:54
みなさん、住宅ローンはどこでお借りになりますか?
うちは、住友信託とSBIとで検討し住友信託にしました。まだ審査中ですが…。
No.42  
by 契約済みさん 2010-09-28 09:48:27
SMBCです。
条件、違いますか?
No.43  
by 匿名 2010-09-28 13:49:26
うちは、五年くらいで買い替え予定なので、変動のメリットを存分に受けようかと。
通年1.6%優遇で、今のところ実行時0.875%で決めました
No.44  
by 41 2010-09-28 14:24:02
銀行により取り扱い金利は違いますね。特に長期金利は。
No.45  
by 契約済みさん 2010-10-02 20:01:13
43さん、買い替え予定もう考えてるんですか。
みんなそんなものなのかな〜。
No.46  
by 匿名 2010-10-05 00:15:18
ま、あくまで予定なんで未定です。

No.47  
by 契約済みさん 2010-10-06 09:27:42
買ったことまで忘れそうな今日このごろ。(笑)
年内になにかあると言われたような、言われなかったような。

ともかくゼロ金利政策はローン人間にはありがたいけど。
No.48  
by 匿名 2010-10-06 09:53:15
年内にインテリアオプションを決めるんじゃなかったでしたっけ。11月頃とか言ってたような。
No.49  
by 契約済みさん 2010-10-10 16:00:35
インテリアの話、ありましたね。
たぶん、自分で発注するより高めのご紹介になると思うけど。

きょうも見てきたけど変わりなし。
内装と外構工事が行われているようです。
No.50  
by 契約者はん 2010-10-23 15:20:24
本日現地を見てきました。外観は結構出来ており南側からは外壁も確認出来ますし内装工事の様子がうかがえます。

来月のオプション会が楽しみです。
No.51  
by 契約済みさん 2010-10-23 15:51:01
お、外装見えますか?
タイルの具合が心配なんだけど、どんなでしょう。
近々いってみるつもりですが。
No.52  
by 匿名 2010-10-25 01:14:39
私、建物に関して素人なんで良く分かりませんが、小さいタイルがきれいに貼られていた気がします。

色もきれいな感じでした。
語彙力不足ですみません・・・

No.53  
by 契約済みさん 2010-10-25 09:07:35
いえいえ、52さん、ありがとうございます。
色合いがいいとうれしいな〜と思ったので。
できつつあるのはうれしく、ローンが始まりつつあるのはおそろしく(笑)、
よき建物とよき住人の集うマンションとなりますように。
No.54  
by 契約済みさん 2010-11-02 13:33:55
インテリアのご案内がきたけれど、
予想どおり、うちはパスです。
No.55  
by 契約者はん 2010-11-04 16:29:46
うちもオプション会はほぼスルーです。

皆様は下記はどちらでお考えですか?
表札
窓のシート
水周りの加工
床の加工
良いサイトがあれば教えてください。
No.56  
by 匿名 2010-11-04 17:41:14
うちは、ガラスフィルムだけ頼もうかと考えています。
やっぱりオプションだと高いですかね。
それと、昨日現地に行きましたら、外側の幕がすべてとれて、全体が見えていて感動しました!
No.57  
by 契約者はん 2010-11-05 00:14:26
おー、見えてましたかぁ。私も週末行こうかな。

ガラスフィルムウチもやりたいですが絶対高い気がするんですよ。
ちなみに、クーラーとかは市場価格の二倍で出てます。
No.58  
by 契約済みさん 2010-11-05 14:42:43
おお、楽しみです。今週末、見に行きます。
そばで見上げている人は契約者ってことかな(笑)

うちはギリギリで買ってますし、
実際に入ってから考えたほうがいいと思うんで、入居当初はがまんのコです。

初めて下のほうの階に住むので、防犯対策でいちばんいいのはなにかと思案中。
実際、セコムでは間に合わないですからね。
なにがいちばん強力かな〜。
No.59  
by 契約者はん 2010-11-09 14:27:43
土曜日、見てまいりました。
もう外観は普通に確認できましたね。
個人的な感想では思ってたよりは南側が広かった(って言っても狭いのは狭いですが)です。

毎回行くたびに思うこと、駅から近いですね〜。私は現在駅から10分以上のところに住んでいるので毎回感動です。
No.60  
by 契約済みさん 2010-11-09 20:25:03
うちも駅から15分、歩いているので感動です。
あのへんは駅から10分以上の物件を見つけるのが難しい。
15分のあいだに駅が二つも三つもありそうで、
タイルの色も周囲の雰囲気にあってました。
地主さんのお宅と調和が取れていていい感じです。
No.61  
by 契約者はん 2010-11-19 22:53:53
皆様
明日のオプション会、参加されますでしょうか?
うちはたまたま近くに用事があり、一応参加です。
No.62  
by 契約済みさん 2010-11-20 14:51:11
うちは不参加です。
余裕ないので、実際に部屋を見てから地道にインテリア選びます。

どんな様子だったか、
よろしかったら感想でも聞かせてください。
No.63  
by 契約者はん 2010-11-20 23:28:01
行ってきました。
そもそもウチもそんなに考えていませんでしたので、これといったのはやりませんでしたが、カーテンやらミラーやらエコカラットやらなんやらが置いてありました。
少しだけ家具を作りましたが後は入居後にやるつもりです。
No.64  
by 契約済みさん 2010-11-21 09:59:19
63さま

ご報告ありがとうございます。
つくりつけ棚などはちょっと気になりましたが、実物を見ないと
まだイメージがわきません。
いまは内覧会、どうやろうかなと考えてます。
No.65  
by 匿名 2010-11-21 14:05:09
オプション会行って来ましたが、正直あんまり惹かれるものがなかったな〜って感じでした。
別のインテリアショップもいろいろ回ってるのですが、やっぱりそういうところのほうがおしゃれだし好みも取り入れて相談に乗ってくれるので…。

照明は意外にも安価でした。でもデザインが…。うーん。
表札は好みのものがなかったです。
造作家具は、高いわりにデザインがすごくいいって気もしなかったかな…。

カーテンは種類豊富で、もちろんピンキリですけど、意外に安かった気がします。

とりあえず参考にはなりました。これからいろいろ考えます。
No.66  
by 契約済みさん 2010-11-28 11:25:43
まわりを覆っていたものも取れて、かなり全貌が見えてきました。
まあ〜、そこそこってとこでしょうか。
植栽etcがそろうのが楽しみ。
猛暑を乗り切って、工事のみなさん、あとひとふんばりお願いします。
No.67  
by 匿名 2010-12-12 00:45:45
本日、現場を視察させていただきました。
エントランスの天井がやけに低く感じました。
実際に通ってみないとわかりませんが、結構圧迫感があるのではないでしょうか・・・?
みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。
No.68  
by 契約済みさん 2010-12-14 10:54:21
そうですよね。半地下かと思いました。
きっちり内覧しないといかんですね。
内覧から引き渡しまで1カ月というのはギリギリの線。
気を引き締めていかないと。
No.69  
by 匿名 2010-12-14 20:01:53
みなさん、内覧に業者は同伴しますか?
No.70  
by 契約済みさん 2010-12-15 09:34:31
その予定です。
No.71  
by 内覧前さん 2010-12-16 10:34:38
訂正箇所の報告書類が届きましたが、
皆さん、各部屋も変更ありましたか?
No.72  
by 匿名 2010-12-16 13:40:50
いえ、届いていません。どこに変更点があったのですか?
No.73  
by 内覧前さん 2010-12-17 09:05:10
あれ?
全体的な変更点なので全戸に届くはずですが。
玄関付近の電灯の位置がかわるとか。
No.74  
by 匿名 2010-12-19 13:36:10
確かに半地下かと思うほど低いエントランスで驚きました・・。
変更図面渡されましたが、自分たちの部屋は壁や天井等の厚さが薄くなったり
装飾が減ったり・・・単に建築費を減らしているだけ?にも思ってしまうのは私が素人だからでしょうか?
変更のお詫びと訂正とありますが、なぜそうなったのか買主が納得できる説明があるのが普通だと思いますが一切ないですよね。
西側道路にある電柱移動を聞いていらっしゃる方おりますか?
No.75  
by 匿名 2010-12-19 17:31:49
ウチはまだ受け取ってません。全家庭送られるのでしょうか?
No.76  
by 匿名さん 2010-12-19 17:47:41
エントランスしょぼいね。
賃貸レベルかよって思いました。

No.77  
by 内覧前さん 2010-12-20 09:23:41
>74さん
 電柱、移動の訂正が書いてありました。

>75さん
 全体の外観にかかわる訂正もあるので、必ず送られてくると思われます。
 遅いですね。
 
No.78  
by 匿名 2010-12-20 14:46:29
もしかして、今後の手続きについてや引っ越しの書類やらと同封されていました?
もし違うなら問い合わせてみます。
No.79  
by 契約済みさん 2010-12-20 21:12:27
それとは別、薄い便です。
専有部分の変更点がないとしても、来るべきものと思いますが。
てんてこまいの時期だから、問い合わせたほうがいいかもしれませんね。
No.80  
by 契約済みさん 2011-01-06 17:25:01
引越し、幹事会社以外に頼むとスムーズにいかないなんてことはあるのでしょうか。
No.81  
by 匿名 2011-01-07 15:13:25
一応、うちは他社からも見積もりもらうつもりです。
No.82  
by 契約済みさん 2011-01-07 17:32:51
80です。

そうですね、うちもあと一つくらいは見積りしてもらうことにします。
コメント、ありがとうございました。
No.83  
by 匿名 2011-01-09 23:20:23
皆さん、日通の見積もりとった方います?
うちは大手別の引っ越し会社の見積もりとりましたが、平日の引っ越しで12万ちょいでした。
ちなみに3トン車一台2トン車一台、梱包も荷開けもキッチンはお願いした価格です。


No.84  
by 契約済みさん 2011-01-14 09:18:17
見積りはまだですが、見積りにきた人の応対の雰囲気で決めてしまいそう。
安すぎるのも不安だし、融通はきかせるけど信頼感のある相手に頼みたい。
当日のスタッフ次第とは思いますが。

単身の簡単な引越しのときは赤帽さんにとてもよくしてもらったけど、
大きな家電があるいまでは頼めないのが残念です。
No.85  
by 匿名 2011-01-15 23:12:17
>76
エントランスですがそんなに悪くないですよ
No.86  
by 契約者はん 2011-01-17 01:39:24
ようやく変更のお知らせ来ました。
うちはほとんど変更なしでした
No.87  
by 内覧前さん 2011-01-17 09:29:17
いよいよ迫ってきましたね。
なんか緊張します。
内覧会に向けて気を引き締めないと。

つぶやきでした。
No.88  
by 契約済みさん 2011-01-18 18:05:45
86さんは二回目の変更通知しか来なかったということですね。
専有部分にまったく変わりがないとこなかったのかな。
No.89  
by 匿名 2011-01-26 18:35:47
今日、チェックアイズレポートが届きました。
写真見る限り、エントランスもそんな悪くない気がします。まあ普通ですけど、もともと派手な物件じゃないし、いいと思います。

今は植栽が寂しい感じだけど、季節が変わったらパンフレットみたいになる予定ですよね?きっと。

とりあえず楽しみです!
No.90  
by 契約済みさん 2011-01-28 15:02:24
さあ、いよいよ内覧会だ。

ここに書き込む人は少ないようですが、
内覧会のあとの感想、ききたいです。
瑕疵がないことを祈ります。
No.91  
by 匿名 2011-01-29 21:13:15
皆様、内覧会どうでした?うちは、いくつか気になる点がありお直しの依頼しましたが、全体的にはまぁまぁでした。
No.92  
by 入居前さん 2011-01-29 21:21:07
モデルルームではノーチェックだったんですが、
トイレのリモコンが古くさい&安っぽい&格好悪くないですか?
こんなんだったら、トイレの有償オプションを
用意しといてくれよ、って感じで、すごい不満なんですが、
そんなものにこだわるのは、うちだけでしょうか?

みなさんは、どう思われました?
No.93  
by 匿名 2011-01-29 23:04:15
しょうがないかなって思いました。
あとからリモコンだけって変えられるのですかね?
No.94  
by 入居予定さん 2011-01-29 23:22:56
私もがっかりです!新築マンションとは思えない仕様。。
ディベロッパーは自社のブランドにプライドは無いのか!?と・・・疑ってしまいます。
直前になってかなりテンションが下がってます。

TOTOのサイトを見たところ、リモコンだけ替えられるという記載は一切なし。
さらに落ち込んでしまいました。

月曜、電話してみようかと思案中です。。
No.95  
by 匿名さん 2011-01-30 12:03:27
ノーマークでした。。
リモコン画像のリンク先とか解りますか?
No.96  
by 契約済みさん 2011-01-30 14:04:46
え? トイレのリモコン?
全然気がつかなかった。(汗)

目につく指摘も少なく、なかなかの仕上がりだと思います。
チェックを頼んだ同行者もほめてたし。(業者ではありませんが)
ブランド名や値段にかかわらず、一目で「ひどい!」仕上がりのものもあるらしく、
戦々兢々だったので一安心。
もちろん、気になるところはとことん粘って交渉するつもりですが。
No.97  
by 匿名 2011-01-31 01:24:20
TOTOの最近のモデルではもう採用されてないタイプのリモコンなので、画像は見つからなかったです。
かなり古典的な格好悪いやついです。

ここ1年くらいの新築の戸建やマンションの友人宅ではもうお目にする事は無いくらいに古い。
No.98  
by 匿名さん 2011-01-31 06:44:48
一人が延々とカキコミ続けていますね。タワマン密集地の方ではないでしょうか。
妬ましいのでしょうかね。
No.99  
by 匿名 2011-01-31 08:17:47
素敵な仕上がりになっていると思います。
後は、住人の方が良い人だといいですね
No.100  
by 入居前さん 2011-01-31 12:00:39
和室を選択された方いますか?
わりと細かいところの仕上げが雑なような気がしたんですが。

全体的にはとても良い仕上がりだと思います。
No.101  
by 匿名 2011-01-31 12:20:20
No92とNo97の者です。
リモコンの件に関しては取り付けとか仕上がりの事を言ってるのではなく、
単に機器選定というか機種が古くてかっこ悪いと思ったという話です。

それで、みなさんはどう思っているのか尋ねてみただけです。

1人で書き込んでるわけではありません。

No98の方の意図が分かりかねます。
No.102  
by 匿名 2011-01-31 12:30:46
購入しなければよかったと後悔しています。
No.103  
by 匿名 2011-01-31 13:37:56
そんな風には思わないですけどね。
No.104  
by 匿名 2011-01-31 13:46:07
うちは思ってたより良かった、と思いました。
はじめはあまり期待してなかったので。
No.105  
by 匿名 2011-01-31 15:31:30
トイレの機種やリモコン、全く気が付きませんでした(>_<)
かなり時間をかけて内覧会チェックしたつもりですが、
建付けや外装、内装に必死で・・・(-_-;)

プロの方より、外壁タイルやコンクリート、しっかりしているという結果を
頂いたのでこれにはかなり満足、安心しています。


No.106  
by 匿名 2011-01-31 17:47:19
トイレのリモコンは私にとってはどうでも良かったので、気にしてなかったです。人それぞれなんですね。
セントラルデッキって雨ざらしなんですね。なんかすぐ汚なくなりそうじゃないですか?あのスペースは必要なのかな^^;
No.107  
by 匿名 2011-01-31 18:05:24
私も思いました。パンフだと暗かったのでてっきり屋内だと…。
No.108  
by 契約済みさん 2011-01-31 21:18:05
さすがに賑わい出しましたね〜、このスレも。
入居者同士の意見交換できるチャンスはないですから、
感じたことを話し合うのはいいことだと思います。
トイレのリモコンのことだって、こだわりは人それぞれ。
高い買い物なのにどうしても売主主導になるから、
自分が気になるところはきっちり主張していいと思います。

気になったのは、共用部分のチェックをすすめてくれなかったこと。
自転車やゴミ置き場の使い方の説明だけでした。
廊下のつくりとかチェックする間もない。
管理組合発足直後に組合主導のチェックを推奨している本もありましたが、
事前にチェックすることが第一。
売主は鍵さえ渡してしまえばゲームセット!ですから。

あとは、ほんとに住人の方々と付かず離れず、いい関係ができればと願います。
No.109  
by 匿名はん 2011-01-31 21:24:13
あの中庭、花壇にしたほうがよかったかも……。
管理が面倒だからああなったのかな。
天気のいい日にコンサート、なんて無理かな。(無理だろうな)
No.110  
by 匿名 2011-02-01 22:54:55
荏原町は商店街が魅力だと思うのですが、もうちょっと使えるお店があったらいいのになぁ…って思います。
ファミレスとかカフェとか、ほとんどないですよね。
No.111  
by 匿名はん 2011-02-02 09:08:52
110さん、
たしかに子どもを連れて入る店はないかも。

ただ、大人だけで楽しめるカフェなら中延近辺にいいお店があります。
大井町線改札からすぐのカフェ中延、
スキップロード内のおうちカフェ、
そのほかゆったり入れるオーソドックスなカフェがあと2店。
食事にしても、どこにしようか迷うくらいあります。

荏原町はまだゆっくり見ていないのですが、
隠れカフェみたいなところがあったらうれしい。
No.112  
by 匿名はん 2011-02-05 11:34:33
エコポイントはどうなるのかな〜。
No.113  
by 匿名 2011-02-05 15:03:38
92~97さん

他の方には話しを戻してしまって
申し訳ないのですが、
私もトイレ、ありえないと思ってました!
古すぎます。

電話で確認しました。
モデルルームと同じ機種を使ってますとのこと
で、ご納得いただいてます、とのこと。

ありえません!!!

かといって、モデルルームで使ってた品番等が
分かるわけでもなく。。

泣き寝入りしたくないのですが、
モデルルーム時の写真等、残ってる方いませんか??
No.114  
by 入居予定さん 2011-02-05 16:13:26
内覧会ですが、うちも全体的によかったと思っています。

お墓ビュー:遮るものがないからか、日当たりがとてもよくて、
      (当日の天気もよかったからか)嫌悪感はまったく感じませんでした

      東急大井町線の線路に近いので、騒音がどうなのか気にしていましたが、
      (お墓ビューだからか)とても静かでした。

駐車場:図面を見て狭いと思っていましたが、やはり慣れるまで苦労しそうです。
    前の道も細く、一方通行なので入庫待ちで渋滞が発生しないかと。

すみません、話題になっているトイレについてはこんなもんかと思いました。
No.115  
by 匿名 2011-02-05 22:17:16
モデルルームの写真、残っていたのでどうぞ。
No.116  
by 住人 2011-02-06 07:27:31
???
モデルルームって写真撮っても良かったの?
すごくキレイに撮れてますが・・・。
No.117  
by 匿名はん 2011-02-06 09:34:17
写真をとるなとは言われなかったですね。
でも、よく撮りましたね、思いつかなかった。

トイレ、このタイプしか知らないので気にならない。ごめん。
デジタル時計がついてるとか、そういうことですか?
気になるところがある悔しい気持ちはわかりますが、
たぶん全取り替えしか方策はないかな……。
No.118  
by 匿名さん 2011-02-06 18:01:05
>115
かなり旧タイプの仕様ですね。。。
がっかりしました。。。

なぜ現行タイプにならなかったのでしょうね。。
No.119  
by 匿名さん 2011-02-06 18:37:19
本当にこのリモコンなら10年ほど前に立てた実家のトイレと同じなんですが、、、

ありえない!!

全取替えしたらどのぐらい費用かかりますかね??
No.120  
by 匿名さん 2011-02-06 23:20:33
こういう些細なところをケチるだけで、マンション全体の仕様が低いと思えてしまうので残念です。
No.121  
by 匿名はん 2011-02-07 09:49:48
私はやけに仕様がよすぎるマンションは要注意だと思うけど。(笑)

毎日みるものだから、気になるならもったいないけど取り替えたらいいかと。
ウォシュレットの交換工事は簡単だと思います。
No.122  
by 匿名さん 2011-02-07 14:31:01
ファミレスのトイレによくあるタイプですね。
かなり安いやつ。
No.123  
by 匿名 2011-02-07 16:45:56
内覧会時気が付かなかったけど、写真で見せてもらったら良くわかりますね~!
確かにこれはちょっと古すぎる・・・。
トイレを気にしていなかった私でさえそう思いました。
来客にこのトイレを見せたら恥ずかしいな。
誰がこんなトイレでOK出したのか・・・売主の大ミスですね。
No.124  
by 匿名 2011-02-08 11:31:02
今週末の確認会。
また大盛況かな。
プロを連れて行った方はかなりの時間かかりましたか?
見えないところはチェックできないので、素人だけではあまり時間をかけられませんでした。

たぶん、「この前、チェックしたところの確認のみにしろ」と言われるかもしれませんが、
気にせずもっと見ようと思います。
素人に一回だけでオーケー出せ、ということ自体、ほんとはおかしいですから。

お天気は悪そう。
雨が降ってくれれば、新たなチェックポイントが見つかるのではと思います。
No.125  
by 入居前さん 2011-02-08 11:53:19
トイレのリモコンの件で騒いでる人が多いけど。。。
モデルルームや内覧会で確認したんでしょ?そのときはなんとも思わなかったんでしょ?
しょせんその程度のこだわりしか持ってない人が、今さらそんな目くじら立てて騒ぐようなコメントするの、
おかしくないですか??
中には、このスレで初めて見たかのような文章の人もいるし。内覧会行ってないの???ほんとに購入者??

本当にこだわっててショック受けてる人もいるのかもしれないけど、便乗してわざと煽るようなコメントは他の購入者にも失礼だと思うからやめてほしい。



No.126  
by 匿名 2011-02-08 14:54:19
No.124さん、私もそう思います。
たった一回数時間の検査で何千万円の買い物をするなんて、考えると怖いことです。
購入前の今だからしっかり検査しなくてはいけません。
大丈夫ですよ、「時間がない」なんていう売主はあり得ませんから。

私が気になるのは防犯面。
これだけは購入前にしっかり検査しておかなければ 後から自分達で
やろうと思ってもなかなか出来ることではありませんので。
勿論セコムは付いていますが、そうなる前の防犯策はもっと大切と考えております。

買主が疑問に思ったことや問題点、提示できるのは良いことであり
気になるポイントが違うことも当たり前です。
きっとスレ見ているだけの人も 他に気づいた事もっとあるのではないでしょうか?!
ただ、こういう場所ゆえ読む側が上手に判断しなくてはいけませんね。
No.127  
by 匿名 2011-02-08 15:47:28
防犯面、大事ですよね。
オートロックといっても中に入る部外者は当然いる。
(宅配の人、管理組合の合意があれば新聞配達の人etc)

セコムについては、「犯罪の形跡をしっかりと記録する」くらいの期待しか
していません、実のところ。
ねらわれたらアウトです。
いかにねらいにくい、ねらいたくないマンションにするか。
住人同士のつきあい、なんてことくらいしか思いつかないけど。

ところで、ご近所のあいさつ、どんな感じがいいのでしょう。
ほぼ一斉入居でしょうが、どの範囲までご挨拶するのがいいかなと。
No.128  
by 入居予定さん 2011-02-08 23:54:28
防犯面といえば、玄関ドアのサムターンにスイッチというか小さいポッチ(押しながら回すやつ)のついてないものでしたね。ドアスコープにカバーがついてたので、まぁそんなもんか、と思いましたけど。

覚えてないですが、たぶん、モデルルームと同じなんでしょうね。

応対が、モデルルームと同じだからという説明だけなのは、正直ちょっと今後が不安ですね。
モデルルームにそこまでの拘束力があると思ってなかったですし、そもそも、あの頃、そんな視点で細かいとこまでチェックしてないですし。
逆に、細かいとこまできっちりモデルルームと同じ仕上がりになってるんですかね?

この論法でこられると、確認会で見逃したら、もう、どうにもならない、みたいな感じでうかつな事できないですね。
No.129  
by 契約済みさん 2011-02-09 08:54:40
128さん

 おっしゃる通りだと思います。

 「モデルルームと同じ」を根拠にするならモデルルームは鍵を渡すまで完璧に
 保存しておくべきですし、詳細な図面と写真を残すくらいのサービスはしてもいい。

 契約までは低姿勢、内覧は手早い検査を要求し、
 細かいことは買ってから文句言えばいいでしょ、という姿勢は
 三菱だろうが、三井だろうが、変わらないと思います。
 5000万のものを1万円のものより適当に売り抜けられる業界。
 それに厳しい目を向けられない、自分も「住みたい」先行の甘い消費者です。(苦笑)

 契約時点で購入者の会を立ち上げ、いろいろな視点から検討できたら理想かな。
 いちばん真剣に物件を考えるのは住む人間ですから。
 契約者同士の接触はいやがるみたいだけど、
 たとえば内覧会のときに、ほかの部屋の契約者に声をかけられたら不快ですか?
No.130  
by 匿名 2011-02-09 13:12:01
モデルルームが根拠…、
というよりは、重要事項説明書にあるとおり、設備については、売主が発注した時点のものを使うので、引渡し時点では最新のものでない場合があるってことと、生産の都合等によっては売主判断で同等設備に変更する場合がある、ってことですよね。

買主はこれに同意して購入したわけで、しかもこの論理でいけば大概のものはこの範囲内ってことで、明らかな瑕疵じゃない限り勝てる見込みはない気がします。

No.131  
by 匿名さん 2011-02-09 13:40:15
>たとえば内覧会のときに、ほかの部屋の契約者に声をかけられたら不快ですか?

微妙。すごく、、、、
エレベーターで合ったら挨拶くらい。
No.132  
by 匿名 2011-02-09 14:18:06
モデルルーム見る時なんてまだ購入意志が固まる前だから、トイレのリモコンまで細かく見てる人のほうが少ないと思います。

現行のものにしてもそれほど高くならないと思うのに、あえてケチって古いタイプにするところが他もそうなんじゃないかと、とても不安になりました。。
No.133  
by 匿名 2011-02-09 15:34:04
>現行のものにしてもそれほど高くならないと思うのに、あえてケチって古いタイプにするところが他もそうなんじゃ>ないかと、とても不安になりました。

 なるほど、そういう心配ですか。
 私はコンクリのできとか、見えない配管が一番気になってるのでリモコンにはなにも感じなかった。
 あとの設備と言えば、キッチン、風呂くらい。
 これは似たようなマンション、そろっているんじゃないでしょうか。
 ディスポーザーはないけど、ミストサウナのないところもあるし。

 ともかくマンションで一番こまるのは水漏れとか見えない部分の瑕疵なので、
 入居後の責任者への連絡についてはきっちり確認するつもりです。
No.134  
by 入居前さん 2011-02-09 15:43:05
トイレが話題なので、検索してしまった。
私としてはレトロで好きです。(笑)

>://www.proud-web.jp/hikarigaoka9/quality/index02.html
No.135  
by 入居予定さん 2011-02-09 20:57:07
No130はなぜそんなに必死に売主の肩を持つんですかね?

担当者個人の問題か会社全体の問題かわかりませんが、
売主のコミュニケーション力が低いことが問題を無意味に大きくしてるような。

説明会とか契約会みたいにみんなを集めてる時と、
個別に電話で問い合わせたりした時とで露骨に態度や口調が違うし。

全体のバランスを考えて、設備の仕様を決めてると思いますんで、
個々の設備単独で見れば見劣りするものが混ざってるのはある程度仕方ないのでしょう。
どのように売主としての責任を果たしているかをちゃんと説明すれば済んだことを、
モデルルームでもそうだったと、買主の不注意が悪いみたいな説明しかしないから
不安になってしまうんじゃないでしょうか。

あと、今後は管理組合作ってマンションの価値を守っていく仲間になるわけですし、
声かけられて困るってほどの事はないと思いますけど、
やはり、色んな人がいるんですね。
さすがに部屋に入ってくるのは困りますけど、仕上がり具合に関して、
他の部屋の方々と情報交換をしたいとは、内覧会のとき思いました。
No.136  
by 匿名さん 2011-02-09 20:59:24
三菱は、構造がしっかりしてるので気にはしません。
No.137  
by 契約済みさん 2011-02-10 09:09:11
>説明会とか契約会みたいにみんなを集めてる時と、
>個別に電話で問い合わせたりした時とで露骨に態度や口調が違うし。

私もすごくそれを感じたので業界関係者に聞いたら、
たぶん、契約後の問合せ先は「クレーム相談室」みたいなところだろうと。
出て来る人は決して中延担当者ではなく、
いくつかのマンションを受け持って、電話対応が仕事の人なんじゃないでしょうか。

契約後はそんなもの、と言われてしまえばそれまでですが、
鍵を渡す前までは現場を知っている人にこたえてほしい。
仮にも業界のリーダー格なのだから。

モデルルームにいた営業の人はとっくに次の現場にいるでしょうけど、
大事な時期にあの担当者の態度ではがっかりです。
No.138  
by 匿名 2011-02-10 16:02:04
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.139  
by 匿名 2011-02-10 18:12:28
騒音の確認について内覧会時に隣接するお宅に行って聴いてみるというのは可能かと担当者に聞いてみましたが、自分の占有区分以外に立ち入っての確認は難しいと言われました

相互の了解があればできることなのか売り主側で禁止?してるのかはわかりませんが
No.140  
by 契約済みさん 2011-02-11 07:40:43
自分が入ることはできないと思ったので、売主側に隣戸から音を流してもらって
チェックしました。でも、当事者同士で聞きっこするという便宜は図りたくない様子。
実際に住む人でなければほんとは意味ないんですけどね。
No.141  
by 匿名 2011-02-11 10:40:56
売主、施工主が騒音確認をするのが嫌なのですよ!住人同士ではなくてね。
何だか異常なほど嫌がってましたもの。
住人同士が顔を合わせるチャンスがあれば、聞いてみてもいいのではないかと思います、、、。
相手の部屋に入るのではなく、お互いの部屋同士であれば。
その時、NOの方もいるでしょうからお互いに後を引きずらないようにしなくてはいけないとは思いますが。
私は余り人付き合いは得意ではありませんが、それで
もできれば 引き渡し前にできるのであれば是非やっておきたいと思います。
あとあとの為に。
No.142  
by 入居予定さん 2011-02-11 16:58:26
専門家ではないですし、実際に見た訳でも、確認の方法も分からないので、構造がしっかりしてるかは信じるしかないと思ってます。

>三菱は、構造がしっかりしてるので気にはしません。

の根拠とか確認方法があれば是非教えて頂きたいです。
ついでに、他の三菱物件と同じくこの物件も、との意味であればなお安心です。

帰納的にブランド価値ができあがるのは良いですが、演繹的に何らかの方法で作られた価値を当てはめるのは合理的ではないと考えます。
No.143  
by 匿名 2011-02-11 17:59:31
何でもかんでも思い通りにならないと気が済まないのかな?
隣人には隣人の考えがあるし、売主が仲介してとかそこまではちょっと、、。
No.144  
by 匿名さん 2011-02-12 14:17:43
そこまで確認する人は皆無でしょう。
神経質な方はマンションライフには向きません。
どうしても住みたいなら最上階の購入をお勧めします。
↑てなレスがつきますよ。
騒音のスレに行ってください。

No.145  
by 匿名さん 2011-02-12 14:42:11
>根拠とか確認方法があれば是非教えて頂きたいです。
一般的な話です。
地所は、他のデベと比べて見えない部分にコストをかける傾向があります。
ま、構造部分の仕様がよくても施工管理がいい加減だと
困りますけどね・・・。

No.146  
by 匿名さん 2011-02-12 23:51:46
トイレの旧型仕様に始まり騒音まで、
1度発生した不安はなかなか消えないですね。。
No.147  
by 匿名 2011-02-13 11:04:16
そうですね、色々と気づくこともあるかもしれないけど、自分の買い物と売り主を信用したいと思います

納得いく買い物がしたいという反面、疑い続けるのもすごくエネルギーがいります

内覧会を経て段々自分の家という実感もわいてきたし、なるべく住んでからの楽しいことを考えるように転換しています。
No.148  
by 契約済みさん 2011-02-13 11:06:21
146さん、

でも、なんだかんだいって「よかった」というのが内覧会を終えての感想です。
「一目見てでひどい物件」もありますから。

もちろん不満もいろいろありますが、これはこの物件への不満というより
マンションを売る業界自体への不満です。
(高額な買い物をする買主の立場の弱さ)

騒音検査にしても、もっとオープンにしてくれればいいのです、別にモノが
悪いわけじゃないのだから。
隣の部屋でラジカセありえないくらいの音にしてもらいましたが、
壁に耳つけても聞こえませんでした。
(ただし、音の問題は結局、当事者間のこと。ドタバタ走ってもらう検査まではしませんでした)

売主は売主で、クレームにびびりすぎですね。
No.149  
by 匿名さん 2011-02-13 11:43:57
騒音類には強いはずだけどな、地所のマンションは。
内装をゴージャスにしてるマンションに限って
見えない部分でコストカットするからね。
No.150  
by 匿名 2011-02-15 16:45:59
いよいよ引っ越しですが、
引越し会社を日通にされた方いらっしゃいますか?
No.151  
by 契約済みさん 2011-02-15 21:29:25
日通ですが、なにか?
No.152  
by 匿名 2011-02-15 22:42:15
すみません、、、
日通の対応がどうだったか伺えたらと思いまして。
頼まれたということは 対応は悪くはなかったということですよね?!
No.153  
by 入居予定さん 2011-02-15 23:10:55
うちも、日通にしました。
3月だし、見積もりもそんなに悪く無かったので。

対応は、丁寧な方だったと思います。
当然、まだ引越し当日がどうかはわかりませんが。
No.154  
by 入居前さん 2011-02-16 09:06:12
>152さん

 日通は価格は高めだと思います。
 値切る余地、おおいにあり。
 雰囲気は、いわゆる大手そのもの。営業さんものんびりほんわかしてました。
 うちはあれこれ考えるの面倒で日通にしちゃいましたけど。(苦笑)

 小さいところも必死に頑張ってるし、名前を知ってるくらいのところなら
 対応自体に大差ないのではないでしょうか。
No.155  
by 匿名 2011-02-16 10:27:58
152です。

私も結局面倒なので、窓口の日通にしたのですが
繁忙期のためか(たまたま当たった個人が悪かったのか?)、
当初の対応が悪く今更ながら、一生懸命頑張ってる他社にすれば良かったかもと
ちょっと後悔していました。
ネットで引っ越し業者の口コミ見たら更に心配になったもので
ここで伺ったのですが、お答えくださった方々のレス見て少し安心しました。
ありがとうございます。

当日の作業員の方が良い方、上手な方であることだけを
期待し、引っ越し準備に備えます!
No.156  
by 匿名はん 2011-02-16 19:49:42
こんなこと聞いていいかな……。
テレビ見るにはスカパーに入る必要があるんでしたっけ?
No.157  
by 入居予定さん 2011-02-16 22:06:44
普通の地デジとアナログ放送ならスカパー入らなくても見れますよ。
しかも、7月以降もしばらく地デジをアナログ化して流してくれるらしいですよ。
No.158  
by 156 2011-02-17 10:05:57
さっそくのお答え、ありがとうございます!

いまの家はタウンテレビに入って見ているので、どうだったかな〜と。
ひとまず入らないまま入居することにします。
No.159  
by 入居予定さん 2011-02-17 19:23:34
すみません。フロアコーティングって皆さんされたのでしょうか。
うちは、必要なのかどうか迷って、インテリアオプションにはつけませんでしたが、直前になってやっぱり気になりはじめてしまいました。

このマンションのフローリングはあんまりツルツルしてないタイプですよね。
こういうフローリングにツヤのあるコーティングをすると、ツルツルになるんでしょうか?
それとも質感は変わらず、傷や汚れがつきにくくなる感じでしょうか。

施工された方、感想などおしえていただけるとうれしいです。
No.160  
by 匿名 2011-02-18 00:33:59
私も内覧会の時にフロアーコーティングが気になって聞いてみたところ、やらなくても大丈夫と言われそのままにしちゃいました。やった方はいらっしゃいますか?

あと、引越業者は私も日通にしちゃいました…4社見積もった中で一番安かったので。。他社の営業マンの方が対応はとてもよかったのですが
口コミを見ると、お年寄りが多いようなので当日どんな方が来るかドキドキです。


No.161  
by 匿名はん 2011-02-18 10:07:15
私も必要ないと思ってコーティングはしていません。
ここのフローリングは自然な風合いで、傷が気にならないかなと。

>口コミを見ると、お年寄りが多いようなので当日どんな方が来るかドキドキです。
ほんとですか?(笑)
前回、日通に頼んだときは大丈夫でしたよ。
たしかにお年寄りもいましたが、メインに働く人たちは強健な人が何人も
来てくれました。

営業マンと費用に関しては、
うちの場合、価格はいまひとつ高めだけど営業マンの感じのよさで決めました。
出会った人、それぞれなんですね。
No.162  
by 入居予定さん 2011-02-18 21:52:20
水回りのコーティングは頼んだんですが、フローリングのコーティングもオプションにあったんですか。
内覧会の時に聞いた話では、汚れにくい加工をしてあるフローリングらしく、普通のワックス掛けみたいなのは逆にしない方が良いとの話でした。

ちなみに、トイレのリモコンは型番を教えてもらったのでTOTOに問い合わせたところ、最新版のリモコンも使えるらしく、リモコンだけ買い替えることは可能みたいです。アルミのスティックタイプだと2万円だそうです。
ただ、今のリモコンを設置するためのネジ穴が見えてしまうとは思いますが。

マンションの北側と西側に何個か設置されてる石の球、あれ、ちゃんと地面に接するように埋まらないもんなんですかね。
No.163  
by 匿名はん 2011-02-19 13:31:37
あの球は『球体」というデザインだからしょうがないかと思います。
ちゃんと設置しているはずで、気にならなかったけど。
No.164  
by 入居予定さん 2011-02-19 14:12:18
159です。
>160さん、161さん、162さん、
ありがとうございました。
フローリングはそんなに気にしなくてもよさそうですね、、、安心しました。

もしかしたらもともとオプション設定になかったかもしれません。
あまり注目してなかったので記憶が定かじゃないんです。。

で、「石の球」って何のこと??と思ってパンフレットを見たら、車寄せを挟むようにしてサッカーボールくらいの大きさの銀色の球体が確かにありますが、、、まさかこれのことですか?
全っ然、気づきませんでした!こんなものがあったとは(笑

私は、憩いの広場に植えられている芝生の形が気になりました。
弧の形がいびつで、、、改めてパンフレット見たら綺麗な弧になっているんですけどね。






No.165  
by 匿名さん 2011-02-20 10:12:45
>ちなみに、トイレのリモコンは型番を教えてもらったのでTOTOに問い合わせたところ、最新版のリモコンも使える>らしく、リモコンだけ買い替えることは可能みたいです。アルミのスティックタイプだと2万円だそうです。
>ただ、今のリモコンを設置するためのネジ穴が見えてしまうとは思いますが。

たった2万(マンション全体の発注だと単価もっと安い?)をケチられたってことか。。。
トイレのリモコンにはあまり関心ないですが、この事がショックです。
No.166  
by 匿名はん 2011-02-21 09:23:07
内覧会の修正、まだやっている人はいるのだろうか。
エコポイントも早く申請したいな。
No.167  
by 匿名 2011-02-23 08:51:11
うちは、まだやってますよ(苦笑)!
No.168  
by 入居前さん 2011-02-23 09:42:49
あとは野となれ山となれ(笑)、鍵をもらうだけであります。
メインエントランスの鍵、もっとほしい場合は自分でコピーするということですね。
No.169  
by 入居予定さん 2011-02-26 19:38:05
ところで、インテリアオプションの設置といか施行というかはいつ行われるんでしょうか?
何の連絡もないですが、すでに実施されてるんでしょうか?
それとも引き渡しの時に説明があるんですかね?
No.170  
by 匿名 2011-02-27 19:54:05
169さん
多分、指摘事項確認が全て終わってからインテリアオプションが入ってるはずですから、頼まれたお宅はもう設置されていると思います。

でも、このインテリアオプションの内覧会はないので、もし不具合がある場合は入居後に、、、ですね。

No.171  
by 匿名 2011-02-27 20:39:55
そうですね…私もオプションを頼んだので明日確認します。

いよいよですね。
天気が悪いようなのが残念です、、、


No.172  
by 入居前さん 2011-02-27 21:04:25
ほんとにいよいよですね。
皆さん、同じ時刻なのかな。
No.173  
by 匿名 2011-02-27 22:34:35
明日は何時から行っていいのでしょうか⁈
No.174  
by 匿名 2011-02-28 00:30:30
入居説明会の資料では、うちは13時からみたいです。
No.175  
by 匿名 2011-02-28 09:26:00
ありがとうございます。
説明会の資料やら探したのですが、判らなかったので電話で聞いてみます。
No.176  
by 入居前さん 2011-02-28 17:23:36
もうお引っ越しが始まったようです。
あいにくの雨ですが、空いていていいかも。
皆さん、よろしく御願いします。
楽しいマンションライフを!
No.177  
by 匿名 2011-02-28 18:18:29
今日梱包だったのですが、日通の営業マンが新人だったらしく現場に引き継ぎができてなく…現場の方が親切でよかったです。まだまだ寒いですけど、皆さん宜しくお願いします。
No.178  
by 引越前さん 2011-03-01 09:24:21
キッチンカウンターに「お引っ越しセット」もありました。
雑巾とか、スプレーとか、ごみ袋とか。
これは定番サービスなのかな?
No.179  
by 匿名さん 2011-03-04 09:52:26
明日から引越しも増えてくるでしょうね。

すでに入居された方、住み心地はいかがですか。
No.180  
by 匿名 2011-03-13 19:00:43
地震すごかったですね。
入居された方、大丈夫でしたか?
食器棚が斜めになったような気がします・・・
No.181  
by 住民さんA 2011-03-14 15:09:26
次の日、おそるおそる引越しました。
かなり揺れましたか?
ほんとにこういときは人とのつながりが頼りですね。
よろしくお願いします。
No.182  
by 匿名 2011-03-14 15:19:18
うちは、既に引っ越し済でした。
家にいたものに確認したら、揺れはしたけど食器棚やタンスの影響は無しでした。
テレビの揺れが一番大きかったとのことでした。
安心できる建物って事ですね。
No.183  
by 匿名 2011-03-14 16:01:58
地震時は留守でしたが、意外に家の中はほとんど変わりがなく驚きました。家具などを引越間もなく軽くでも止めておいて本当によかったです。
震度5程度の揺れでも大丈夫だったということがわかったのはよかったと思います。
No.184  
by 匿名はん 2011-03-14 21:12:19
ごあいさつ、まだ行っていないのですが、ピンポンされるといやかな〜とか
考えてしまう。でも、なにげなく会える可能性は低そうだ。
No.185  
by マンション住民さん 2011-03-19 20:22:02
シャワーホルダーの水平軸に対する角度(手前に傾けたり垂直に立てたり)が変えれないんですが、固いだけですか?
No.186  
by 入居済みさん 2011-04-16 23:37:14
皆さん梁や下り天井にはもうなれましたか?
No.187  
by 匿名 2011-04-17 13:07:07
はり、下がり天井そんなにすごいの?
No.188  
by 匿名さん 2011-04-17 19:45:35
小梁は上階のスラブの振動を抑える効果があります。
遮音性能的には、
小梁の少ないマンションよりも良いです。

三菱は、中低層では、小梁なしボイドスラブは使いません。
ちゃんと建物にコストをかけます。
No.189  
by マンション住民さん 2011-04-18 08:27:52
慣れるというか、気になったことがないので快適です。(笑)
欲を言ったらきりがないけど、できるだけの努力をして買ってよかったな。

あとはこれからの管理ですね。
管理人さんが一日中いるわけでもなく、完璧な掃除は期待できない。
玄関まわりとか自分で掃除するけど。
都内の地震もいつ起きるかわからず、防災も含めて住民同士、
つかずはなれず協力できたらいいですが。
No.190  
by 匿名 2011-04-19 11:58:30
ほんとですね。
管理人さんが常駐ではないので、ちょっと不安に思ってました。ごみ置き場がきれいで、とても几帳面な方で関心してますが。
できるでけ皆さんと協力できればと思ってます!
No.191  
by 匿名 2011-04-23 16:48:41
南向き入居者です。

バルコニーのよごれが気になるのですが、
うちだけですか?
隣家の工事の影響で、今だけであることを祈ってますすが・・・
No.192  
by 匿名 2011-04-25 00:33:44
うちも気になってます。(南向き)
雨が降るとシミになって・・・掃除をマメにすればよいのですが。
外の廊下や階段もすぐ汚れる素材のようですね。
No.193  
by マンション住民さん 2011-04-25 20:55:25
外廊下の汚れは気になりますね。
管理人さんのいる時間が限られているから、そのへんは検討課題。
No.194  
by 匿名 2011-04-26 08:40:51
バルコニーのシミ?
どの辺りですか
(南向きです)
No.196  
by 匿名 2011-04-26 12:25:11
私も南向きですが、シミって何のシミでしょうね?落ちないんですか?
最近雨も多かった気がするし、土埃が濡れれば汚れるのは仕方ないのでは…。

少し前、桜の花びら(たぶん神社の?)がバルコニーまで飛ばされてきてましたから、結構遠くからいろんな塵や汚れの元になるものが飛んできてる可能性もありますね。
バルコニーを綺麗に保つには、掃除しかないと思います。
簡単に落ちないシミなら高圧洗浄機がいいかもしれません。
No.197  
by 匿名 2011-04-26 22:12:20
191です。

うちは、落ちないシミというほどではないのですが、雨が降ると、しずくが黒くなるほどです・・・

仕方がない。。マメに掃除にですね(笑)

今日、業者の方が共有部分の掃除をされていました。だいぶキレイになってました。

どれくらいの頻度でされるんでしょうね。
ありがたいです。
No.198  
by マンション住民さん 2011-04-27 09:38:20
管理人さん、きちんとやってくださっているのでうれしいです。

197さん、
業者さんというと何人かの方が作業されてたのですか?
管理人さんだけでは掃除しきれないからどうなるのかな〜と思っていたので。

それはさておき、建物内で出会った方、みなさん、はっきり挨拶して
くださるので、そんなことにも安心しています。
No.199  
by 匿名 2011-04-29 15:50:49
192です。
うちも、191さん同様に雨のシミです。
近くに、神社やお墓があるので砂ぼこりが飛んで来るのかもしれませんね。
木もあるので、暖かくなると虫や蚊がどれだけ飛んで来るか恐れてます。
No.200  
by 匿名 2011-04-29 17:32:49
ムシコナーズは効くのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる