野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03
 

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>

601: 住まいに詳しい人 
[2010-07-07 22:18:03]
>>600

そうですね。「不具合があったら直させればいい」という考え方の買主にとっては特に問題はありません。
ただし、>>594の繰り返しになりますが、売主が「直します」と認めなければ補修されません。

そもそも本来は「不具合がないように建築段階でチェックする」というのがあるべき志の持ち方。
設計・施工が同じだとその点の機能は原理的に弱くなりますし、
この物件ではさらに検査機関も設計・施工会社のお友達ということですから、その点は留意が必要でしょう。
602: 銀行関係者さん 
[2010-07-08 05:34:13]
明海2丁目の用地、スターツのマンションが建ちますね。
5万平米を100億円で落札したらしいから平米20万円。
いくらのお部屋になるんでしょうか。
603: 匿名 
[2010-07-08 11:52:05]
明海の一戸建はインフラ整備と道路負担があるので、土地価格は落札価格の2倍以上になるでしょう。
604: 匿名さん 
[2010-07-08 13:40:19]
2倍でも、坪単価130万円。安い! 安すぎます。
605: 匿名さん 
[2010-07-08 17:00:05]
安いの?
それは土地代だけでしょ?
40坪だとして、土地代だけで5000万、建物2000万円、やはり7000万円~だね。
606: 匿名さん 
[2010-07-08 17:06:36]
希望のハウスメーカーでは建てられないんですかね。
まあそれは無理としても、全部が建て売り??注文用地はないのかな
607: ご近所さん 
[2010-07-08 19:06:11]
ここの話は終ったみたい。
話題の中心は、明海か。

そういえば、Iの八階南東むき百平米が5380万で売れないね。
5000万弱が実力でないかい?。

ここもそれくらいにしないと、皆な明海に行っちゃうよ。
608: 匿名さん 
[2010-07-08 20:39:54]
検討者層がかぶるのは7000万円台のみでは?
明海はそれより上、こちらは下の価格帯でしょ?
609: 匿名さん 
[2010-07-08 23:12:36]
>>607
自分の部屋を売りたいときに、そんなこと書かれたらどう思いますか?
売れる売れないは市場の判断。個人的見解は書くべきでないと思います。
新築ならいいと思いますが。
610: 匿名さん 
[2010-07-09 09:37:49]
私だったら、7000万円出して、眺望がないのはいやだな~。
うちは、一戸建てって目の前がひらけていないし、
自分の家の敷地分しかないので、息苦しく感じます。
共有スペースがない分、利用できる面積はマンションに比べたらかなり狭いですからね。

明海は新しい情報だから、関心が集まるのは仕方ないとして、
ここを買う人は5000万円台の住宅購入層でしょう?
比較することはできないはずです。

Ⅰの中古はとなりに似たような値段で新築を出しているから、
様子を見ているという人が多いのでしょう。

607さんは失礼ですね。


611: 匿名さん 
[2010-07-09 11:07:14]
新築のお化粧がはがれればどんどん・・・ですよ。
612: 匿名 
[2010-07-09 12:20:50]
610さんの意見、よく分かります
が、マンションのメリットの話しは、管理費とセットで論じた方が良いかも。

その眺望や広い敷地に、年間40万払っても苦にならないかどうかってことでしょう。

ついでに、駐車場代金も戸建とは年間5万違いますね。
613: 匿名さん 
[2010-07-09 12:42:10]
管理費を払うか、自分で草取りするかですね。
もちろん、家の周りの掃除もです。
パトロールも自分でやらなくちゃ(笑)
ゴミも自分で出しに行かなくちゃ。
宅急便はきちんと在宅時に配達してもらわなくちゃ。

眺望や広さだけの付加価値のお値段じゃないですね。

614: 匿名さん 
[2010-07-09 13:20:39]
マンションのほうが安全ではありそうだね。
留守がばれない。今の時代、宅配業者も信用できないから、留守するにもストレス。


615: 匿名さん 
[2010-07-09 13:28:54]
条件悪いのに売らなきゃいけない人も大変ですよね。
616: 匿名 
[2010-07-09 13:34:43]
マンションの解放廊下が最悪。部屋は暗いし、プライバシーはない。デベはいまだにそんなローコストマンションを供給し続けてる。
617: マンコミュファンさん 
[2010-07-09 13:35:27]
俺は607じゃなけど、売りに出していても売れないということは、仲介屋の査定が高いか売主が相場がわかっていないかのどちらか。客観的な意見は売主にとっても有効だと思うけどな。

それにしてもマンション賞賛の営業がうざいな。安アパートにしか住んだことのない営業には戸建ての良さはわからんのだろうけど。
618: 匿名さん 
[2010-07-09 14:27:18]
>>617
あなたはなぜこのスレに?マンションに興味ないならこなければいいじゃん。
てか、607が書いてる物件、早い時期に売れたらしいんだけど・・・・。
売れてるのに売れてないと書いてるのはおかしいですよね。
619: 匿名さん 
[2010-07-09 14:33:36]
パームコートの話はどこにいったんだろう(汗)
620: 匿名さん 
[2010-07-09 17:34:59]
販売好調だから、嵐をスルーしているだけです。賢者が多いということです。
623: 匿名さん 
[2010-07-09 19:29:20]
>>免震技術や最先端の高度な設計技術が求められる一部の超高層マンションでは
品質に差が出ますが、この物件のような、板状で敷地も十分にあるようないわゆる
一般的なマンションでは、あまり過敏にならなくても品質にはほとんど問題が無いでしょう。

聞いたことがないような施工会社なら注意すべきでしょうが、長谷工はマンションに特化してますし、
安心してよいと思います。

あと、設計と施工が分離することによるチェック機能についてもよく議論されますが、
設計施工一体のほうが、「作りやすい、かつ維持管理しやすい」モノが作られますよ。

それでも不安なら購入しなければいいだけです、というと言いすぎですね


なるほど!いいこというね
625: 匿名さん 
[2010-07-09 19:42:11]
そう? 満遍なく、申し込み入っているようです。そんなに選択余裕無いようですが?
626: 購入者 
[2010-07-09 19:54:39]
売れてるか、売れてないかどっちでもいいけど、読む価値ないつまらんコメントする奴、このスレ来んなや!
627: 匿名 
[2010-07-09 20:02:24]
■駅から遠い・・・はいはい、わかりました。そんな事はあなたに言われるまてもなくわかっています。


■施工が長谷工・・・はいはい、わかりました。そんな事はあなたに言われなくても、漢字が読める人はわかります。


■資産価値が低い?・・・はいはい、わかりました。勝手に評論しといてください、ご苦労さま。

ネガティヴキャンペーンやりたい人、大まかに分けるとこんな感じだよね?
628: 匿名 
[2010-07-09 20:54:52]
↑621の言ってる駅から遠い上に眺望もない部屋に関してはどうなんですか?
629: 匿名さん 
[2010-07-09 21:08:57]
新浦安に新築マンションで90㎡4000万円台ならと考えた人ですかね。
630: 匿名さん 
[2010-07-09 21:19:35]
パーフェクトな住まいなんてないんだろうけど
子どものころどんな所に住んでいたかって
結局、大人になっても
影響しているように思うんですよね。

小さなころから大きなマンションに住んでいた人は
マンションが良かったり、
小さなころに駅から遠くに住んでいた人は
駅から遠い物件でも許せたり。

そんなことはないですか?
私だけかな。
631: 627 
[2010-07-09 21:20:52]
>628

何をどう言って欲しいの?

そんなの、人の価値観ちがいますか?

駅から遠くても眺望期待せず広い部屋に住みたい人もいれば、眺望期待してたけど望みかなわずスルーする人もいるでしょ?

そんな事くらい、考えてから書き込めよなー
632: 匿名 
[2010-07-09 23:39:28]
90平米じゃ狭いなあ
633: 銀行関係者さん 
[2010-07-10 10:26:23]
客観的に見て、ここのマンションはまあまあいいと思うよ。
都心に近くて、これだけの広さで、これだけ子育てのしやすい街が、ほかにどこにあるんだよ。
しかも破格の安値だろこれ。破格は言い過ぎだが、決して高くない。
損したとしても5000~9000の範囲だろ。どこが高いんだよ。

この辺だと、このクラスの賃貸が20~25万くらいだろ。あと礼金とかもかかるがそれは除いて、
年間約300万が飛ぶ。仮に10年住んだとしたら、3000万くらい使うことになるわけだよね。
じゃあ6000万クラスの部屋が10年後いくらになってるか・・・
低く見積もっても4000万だったら売れるだろ。実際、そこまで下がらないと思うけどね。

管理費・固定資産税等を月割りにして、約5万払ったとする。
5万×12か月×10年=600万。4000万-600万は3400万。まあ若干得だわな。
細かい計算だから、本当のこと言えばこんな小さい計算はどうでもよくて、仕事で稼ぐことに専念した方がいい。
小さい電卓叩くと、大きな金は逃げていくからね。ただ、経営者・事業主で家賃を経費で落とすなら、
賃貸もいいと思いますよ。

まああとは世間的信用だよ。家族がいて持家のほうが安心感はある。
どっちみち住む家は必要なわけだからね。
野村のマンションに住んでると言えば、世間的にはまあまあの評価は得られる。
少なくとも、恥ずかしいレベルではない。言っとくけど、俺は野村の宣伝じゃないからね。
一般的な社会的評価を書いてるだけ。
たとえば40歳独身・安いアパート暮らしの営業マンと、40歳子供2人・パームコート在住の営業マンだったら、
どっちに頼みたいかということですよ。

いずれにしても、パームコートはそこそこいいマンションであるのは間違いないですよ。
世間的注目がそこそこあるから、批判の対象にもなりやすいけど、気にしなくていいよ。
ファンが多い奴には、ひねくれたアンチもいるからね。まあアンチというより、○○なんだけどね。
人気のないマンションなんて、書き込みすらないから(笑)

買いたくない人間は、まずここを見ないだろ。ここに誹謗中傷書いてるのは、業者か妬みの人なんだよね。
買いたくないなら買わなきゃいいだけ。あなたにとって魅力がないなら、物件をスルーすればいいだけ。
いちいち批判的なこと書くなら、あなたの資産と自分自身の将来性を鑑みてからにした方がいいですよ。
他人を誹謗中傷して満足を得る人間に、親は育てたかったのでしょうか。それが仕事とはいえ、
そんな仕事は、あなたが望んでた仕事なんですかね。
自問自答してください。ママにも相談してみてね。








634: 周辺住民さん 
[2010-07-10 11:46:54]
>>631

荒らしが考えて書き込むわけないでしょ(笑)
636: 匿名さん 
[2010-07-10 14:39:45]
金融関係者だったら、この駅の遠さについては、相当に評価下げて考えるよね。
将来の資産価値の推移についてはかなりリスキーと思う。

支店とかの担当レベルじゃそこまで考えられないかな。
637: 匿名 
[2010-07-10 15:09:05]
>636

ワンパターンな奴やなー
駅から遠いとか、資産価値がどうとか、他にネタないんかっちゅーの、

一生そんな事ばっか考えて暮らしてください、さようなら〜

次いこ、次!
641: 匿名 
[2010-07-10 17:13:56]
638 だいぶストレス蓄まってるね!
この時代、資産価値を考えないとまずいんじゃないの?
支払えなくなったら、売るしかないからね。幾らでも良い訳じゃなく、ローン残高より高くね。
644: 匿名さん 
[2010-07-10 20:12:36]
>この時代、資産価値を考えないとまずいんじゃないの?

じゃあ、ちょっと前に買った人はみんなアウトじゃんw
645: 匿名 
[2010-07-10 20:30:37]
払える人はセーフじゃんW
646: 匿名 
[2010-07-10 21:15:31]
また話題が戻れて、良かった、良かった。
一時は明海に圧されてどうなるかと思ったよ。 
格の違いがよく分かったよ。
647: 契約済みさん 
[2010-07-10 21:43:07]
本当に買いたい人がここを見るかは分かりませんが、

見ないのが一番ですよ。

自分の目を信じてください。私が言えるのはただそれだけです。


648: 購入検討中さん 
[2010-07-10 22:39:07]

マンション買うくらいの人なんだから、情報の取捨選択もできるし、
自分で判断することくらいできますよ。
649: 購入検討中さん 
[2010-07-10 23:19:34]
650: 匿名さん 
[2010-07-11 11:53:56]
明海の戸建て(低層マンション)でこれだけ騒がれるんだから
日の出の戸建てが売りに出される際には相当な騒ぎになるんだろうね

日の出、明海の三井パークシティ系からの買い替えが続出しそう
日の出、明海の中古マンションが大量に市場に放出され、
日の出、明海地区の中古価格が下がれば、高洲の資産価値も
下がる可能性があるのかなと思っていますが杞憂でしょうか?
651: 匿名 
[2010-07-11 12:55:19]
日の出の一戸建用地は場所が?
652: マンション住民さん 
[2010-07-11 13:25:55]
ここより駅から遠い日の出の場末に興味はありません。
明海は駅から近いから価値があるのです。
653: 匿名 
[2010-07-11 13:58:00]
日の出の一戸建は立地が悪いが、価格次第ですよ。
654: 匿名さん 
[2010-07-11 15:19:13]
海が見える、海が近いなどの良い点もあるので、一概に良くないということは出来ないと思われます。
655: 匿名さん 
[2010-07-11 15:35:50]
ここより駅が遠い日の出ってあるの?

無いよね?
656: 匿名 
[2010-07-11 17:06:58]
たくさんあるよ。
一度くらい新浦安に来てみてね。
657: 匿名さん 
[2010-07-11 17:21:49]
>654
海好きにはいいですよね。

サーファーの友人も多いですが、将来は海のあるところでゆっくり過ごしたいそうです。特に房総のほうに乗りに行っている友人は千葉に住むことは十分検討の対象になってますよ。
658: マンション住民さん 
[2010-07-11 17:57:43]
>>654
戸建なら、眺望は、期待できないよ。
海が見える家もあるかもしれないが、
ごく一部。
大半の家からは、隣の家がみえるだけ。
659: 匿名さん 
[2010-07-11 18:29:49]
下着とかどこに干せばいいですかね?乾燥機ですか。
660: 匿名 
[2010-07-11 20:54:43]
海に近いよりも駅に近い方がいいだろうに。
海が近い方がいいのは少数派。社民党がいいと言ってるようなもの。
661: 匿名さん 
[2010-07-11 21:26:03]
野村がプラウドⅡを販売した時のキャッチコピーは「羨望の日の出アドレス」

なぜプラウドⅢは「羨望の高洲アドレス」とキャッチコピーをつけないの?

663: 匿名 
[2010-07-12 08:50:57]
>660

オレは海が近いほうが断然いいよ。
新浦安に限っては駅近NG
せっかくの新浦安なんだよ。

駅近なら別に新浦安じゃなくたっていいじゃん!

海近希望が少数派かどうかは調査でもしないと
わからないぜ。
664: 匿名さん 
[2010-07-12 12:43:52]
狭い駅近より、広い海近。

これ、豆知識な。
665: 匿名さん 
[2010-07-12 13:45:08]
ってか、殆んどの物件ベランダからでも海見えねーし
工場の屋根見てると船橋のグランドホライゾン思い出すな
他のデベさんが言ってたけどこことグランドホライゾンは絶対避けた方がいいって
ホライゾンはオートレースから近いから騒音が酷かったようで
ここは…書けない
666: 匿名 
[2010-07-12 13:57:38]
663 まあ、新浦安に限ればそういう可能性もあるかもしれない。
それもこれから5〜10年間に限って言えることだな。
その先は?だな。
667: 匿名さん 
[2010-07-12 14:16:01]
新浦安の汚い海見てもね。

海がいいなら南房総とか、九十九里まで行けば?
668: 匿名 
[2010-07-12 16:09:59]
海の開けた解放感ある景色が見えれば(たとえベランダから見えなくても近くに感じられれば)何でもいいんだよ。別に海入ったりして泳ぐわけじゃないんだから、海の色がどうとか、汚いとか関係ないわけよ。

それより駅近に住むなら、どこの駅でもいいじゃん!船橋でもいいし、例えば内陸の亀戸や錦糸町とかでも。都心の大崎とか駅直結だし、どこに出るのも利便性いいから便利だよ。

新浦安の一番の魅力は、広い部屋が安く買えて、海が近くて、ゴミゴミしていない人の少ない街並み、ってとこだろ。
669: 賃貸住まいさん 
[2010-07-12 16:51:17]
>>新浦安の一番の魅力は、広い部屋が安く買えて、海が近くて、ゴミゴミしていない人の少ない街並み、ってとこだろ。

千葉駅より先の内房線・外房線沿線と同じですね。
木更津以南なら7LDKで5000万以下もありますもんね。泳げる海は目の前だし、人も車もはるかに少ない。
670: 匿名さん 
[2010-07-12 17:13:52]
最近の新浦安は人が多くて嫌になりますね。
671: 匿名さん 
[2010-07-12 17:37:25]
>No.669

そこでも良いんだけど、通勤できないだろ。
672: 匿名さん 
[2010-07-12 17:48:18]
>>671
木更津からも高速バスありますよ。
ただ不便ですから、通勤される方にとっては非現実的
673: 賃貸住まいさん 
[2010-07-12 17:53:08]
>>671
知人は特急で通勤していますが・・。
毎日、座れるので快適だそうですよ。
674: 匿名さん 
[2010-07-12 20:24:29]
以前、小学校の通学区で盛り上がってましたが、高洲小と高洲北症エリアとではやはり違いがわかる。
小さな違いと撮るか、大きな違いととるか、本町なんて酷すぎる。
統計は嘘をつかない。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu10221.html

675: 匿名さん 
[2010-07-12 20:29:36]

誤字すまん。
676: 匿名さん 
[2010-07-12 22:50:18]
高洲北小と高洲小では住民の意識レベルが異なるってことですか?
戸建て郡と新興マンション郡では差があるってことでしょうか?
677: 匿名さん 
[2010-07-12 23:05:25]
>>676
過去スレ読んで。

高洲小:自力で大企業勤めの世帯主のマンション住まい。
高洲北:祖父が漁業で、漁業権の補償で得た土地に戸建 and 県営住宅民 and プラウドⅠ住民

概して、高洲小は日の出地区の学校と同質。
高洲北は、猫実、東野地区の学校と同質。

この差は大きい。
678: 匿名さん 
[2010-07-12 23:22:47]
高洲北小学校に通う父兄です。アンタ、カキコミ訂正せんと、容認せんよ。みんな未来ある児童を、どう差をつけるん?
679: 匿名さん 
[2010-07-12 23:32:23]
>容認せんよ。

脅迫!
ネットだからといってなんでも書ける訳ではありません。
高洲北小の実態が>>678 からよく分かる。

>児童を、どう差をつけるん?

それは、どんな親に育てられ、躾けられたか?で
どんな大人になるか、決まる。
680: 匿名さん 
[2010-07-13 00:09:13]
>>678
677のどこが誤りで、実態がどうなのか?
具体的に示さないと、説得力ない。

677の主観は、主に
>概して、高洲小は日の出地区の学校と同質。
>高洲北は、猫実、東野地区の学校と同質。
678が、この点にカチンと来ているなら、猫実や東野に失礼だな678自身、
偏見がある。
681: 匿名さん 
[2010-07-13 00:30:11]
別に高洲北がレベルが低い、と言ってるわけではない。
高洲小のレベルが高い、ということ。
682: 匿名 
[2010-07-13 00:33:26]
小学校のレベルってそんなに大切ですか?

私は小中高と田舎の学校に通ってましたが、それなりの大学、就職出来ましたよ。

皆さんは学校に何を求めているんでしょうかね…

私は集団生活の大切を学ぶ場として学校があるのだと思います。

と、話が脱線してしまいすいませんでしたm(__)m
684: 匿名さん 
[2010-07-13 00:40:05]
レベルが低いところはいじめが多い気がする。
685: 匿名さん 
[2010-07-13 00:49:42]
こいつら、最低だな・・・。
鬱憤を晴らすのは、別の場所にしていただけませんか?
686: 購入検討中さん 
[2010-07-13 01:03:03]
と言うか、イチイチこんなのに反応しないで下さいよ。
公立小学校で差があるとか、普通に考えたら分かるでしょ?
匿名掲示板でイチイチ腹建ててたら、インターネッツなんてやらないほうが良いですよ。
687: 匿名さん 
[2010-07-13 05:33:34]
レベルとか求めるものとかはどうでもいい。

この投票率だけに限って、住宅購入検討者にどこの地区に住みたいかヒアリングしてみてください。
その他の要因は無視するから日本中どこで聞いてもいいですし、誰に聞いてもよい。

答えは皆さんが予想するとおりになるはずです。
理由なんか不要であり、皆、本能的に理解するからです。
一事が万事、要はそういうことです。

余談)投票率の全国平均は58%前後です。
人気の浦安といえ絶対に住みたくない地区が俺にはあるというだけ。
689: 匿名さん 
[2010-07-13 08:43:44]
荒らしを他所に、パームコートは売れていく…これ事実。
690: 匿名さん 
[2010-07-13 10:25:56]
> 荒らしを他所に、パームコートは売れていく…これ事実。

そうそう一生懸命やってるのにね。 豆知識ね。
691: 匿名さん 
[2010-07-13 10:43:09]
自分たちが選ばれた人種で選ばれた人のみが暮らせる場所に暮らしたいという
選民思想ですか。
そういう人は東京の中心にマンション買って住むか、
子供ははじめから私立にやればすむことです。
千葉に住むことでそれは初めからないものねだりです。
漁業権で戸建てを建てた方も何十年もすぎた今は単なる
給与生活者です。みなさんと同じです。
みなさんも自分のルーツをたどったことはおありですか?
完璧なルーツでしょうか?
692: 匿名さん 
[2010-07-13 11:10:43]
選民思想とはまた言いがかりですね。家は一生の買い物ですから、地域事情の情報収集は当然ではありませんか?


脅迫めいた書き込みで噛みついておきながら、自分の発言の齟齬を指摘されるとだんまりを決め込む>>678のような住民が同じ学区にいるという「事実」が契約前にわかった点は良かったと思います。
具体的戸数も示さないで「売れている」というような書き込みより、はるかに説得力があります。

693: 匿名さん 
[2010-07-13 11:27:29]
反対にお尋ねします。
692さんの言われるような土地はどこかにありますか?

明海の新しいところですか?

このパームコートを買う値段では買えないでしょう。
やはりどこを許容するかの問題ではないですか?
友達は同じような感性が集まりますから心配していません
694: 匿名 
[2010-07-13 11:38:34]
>どこを許容するかの問題

そのとおりです。それだけのための情報収集ですよ。

だからこそ、「選民思想」というのは言いがかりではありませんか?
695: 匿名さん 
[2010-07-13 11:50:14]
692さんは、パームコート検討者なのですか?
696: 匿名 
[2010-07-13 12:03:18]
反対にお尋ねします。
693さんはパームコート検討者なのですか?
697: 匿名さん 
[2010-07-13 12:17:50]
あえて素直に読むとすれば…
>>692は検討者。ただし比較検討のため情報収集中。
>>693はパームコートにほぼ決めた検討者か、契約済のどちらか。

繰り返しますが、上記はあくまであえて素直に読んだ場合。
さて、実態はいかに。
698: 匿名さん 
[2010-07-13 12:28:35]
693です。検討者です。
また同時に周辺住民ですから、
692さんの言わんとしていることは十分承知しています。元漁。の末裔と言われる友人もいます。
ここを選びたいなと思っています
699: 匿名さん 
[2010-07-13 12:58:38]
高洲北でも、1の生徒は学力が高いとの印象です。高洲少の平均よりも上では?私立中に行かない場合には、同じ入船中で競争ですね。北少出身生徒と一緒が嫌な方は、私立中学を目指す訳ですね。それぞれ頑張りましょう。小学校での優劣議論、虚しすぎます。という私も冒頭で反応してしまい、反省しております。
700: ご近所さん 
[2010-07-13 13:10:34]
>>699
「高洲北でも、1の生徒は学力が高いとの印象です。高洲少の平均よりも上では?」と「小学校での優劣議論、虚しすぎます。」は矛盾していませんか?

Ⅰの生徒がそれ以外の生徒に比べて学力が高いなんていう証拠があるんですか?「印象」といってもⅠに住む住人の大多数のお子さんの成績をご存知なんですか?
あなたこそ地元住民を小ばかにしているように思えるのですが?
701: 匿名さん 
[2010-07-13 13:16:02]
面白いね。
レジアス販売時代から、マンコミュって全然関係ないことで盛り上がるね。
何年も同じ様な話でスレが埋まるって凄い(笑)
702: 匿名さん 
[2010-07-13 13:21:36]
そうですね。それで学校内では何か問題が発生したことが
あるんでしょうかね?
703: 匿名さん 
[2010-07-13 13:35:37]
692と700は同じ人ですかね? 挑発姿勢の発言、もう止めて。検討者なら、残念。
704: 匿名さん 
[2010-07-13 14:30:57]
>>692です。選民思想の次は「挑発姿勢」ときましたか(苦笑)。>>700は私ではありません。
私の692での発言は「選民思想」という発言への端的な反論でしかありません。


なんだか今日のスレの流れには、指摘されて答えに窮して矛先を別の方に向けられているような違和感があります。

>>680の指摘についての>>678の補足説明や、
>>700の指摘についての>>699の補足説明をまず聞きたいものです。

705: 匿名さん 
[2010-07-13 14:44:15]
↑あなた、何が言いたいの?ここはパームコートについて情報発信する場所ですよ。不毛なディベートを仕掛けないで。
706: 匿名さん 
[2010-07-13 14:50:14]
↑次々言いがかりをつけないで。答えを聞かせてくれればいいだけです。
707: 匿名さん 
[2010-07-13 15:01:19]
↑主観的な質問には、回答なんて無いよ。感想を述べるしかできないよ。大丈夫ですか?
708: 近所をよく知る人 
[2010-07-13 16:49:37]
浦安スレに慢性的に発生する悲しい論争になってしまってますね。
他の地域や学校を卑下する親のもとで育った子どもの心って豊かに育ちますか?
「あの辺りは低所得者だから」と子どもの前でも平然と口にするお母さんが新町に多いことに辟易してます。

私は生まれも育ちも浦安で、地区名は伏せますが、中町の分譲住宅地で育ちました。
今も浦安市内の某マンションに住んでます。
なので、比較に出された猫実や東野にも高洲にも知り合いがいます。
正直こうやって比較することで浦安全体がイメージダウンするってことにいい加減気づいてほしい。
そして、そこまで卑下するような格差が市内にあるわけないことにも気づいてほしい。

学区のことで心配される方が多いとは思いますが、どこに行ってもそんなに変わらないと思いますよ。
だって公立ですもの(一部中学で荒れた噂をよく聞いた時期があるのは事実ですが)。
私立にされる方はむしろ東西線の駅が利用しやすい場所の方がよいでしょうね。
渋幕目指すなら京葉線の方がよいんでしょうけど。
709: 匿名さん 
[2010-07-13 17:06:07]
708さん 良識的コメント、嬉しいです。704さん もう止めようね。
710: 匿名さん 
[2010-07-13 17:07:49]
708さんに同意します。
何の根拠もなく他人を見下すことで優越感を感じる。そんな人が浦安にも増えているようです。ご興味があれば「他人を見下す若者たち (講談社現代新書)」をお読み下さい。

「北少出身生徒と一緒が嫌な方は、私立中学を目指す訳ですね。それぞれ頑張りましょう。」
つまりは県営住宅の児童と元町出身者が住む戸建ての子供たちは教育に関心がなくそのまま入船中学に行くので、私たちエリートは私立中学を目指しましょう!ということが言いたいのですかね。
住む場所によって人間の優越を決めてしまう親に育てられた子供って大きくなってどんな子になるのでしょうかね?

711: 匿名さん 
[2010-07-13 18:03:43]
パチパチパチ

大賛成です。人を見下すような考えの住人を移住させるように誘導するような昨今の板の風潮には
賛成できません。
お金が全てではありませんし、今勝ち組でもいつ反対側に落ちることがないとは言えません。そういう時に子供に離反されるような教育はすべきでない
712: ご近所さん 
[2010-07-13 18:19:19]
良識で言うと708の言う事が教科書的で正解で間違えない。

でも実生活では、少年サッカーや野球の試合で、
X郎何やってんだよ。ばかやろーと叫んだり
飲み会で深夜まで飲んでいるヤンママがいたり、
それを冷ややかに見ていて、仲間でホテルで昼のランチに片手以上を
つかう奥様たちが混在するのも高洲の特色です。

旦那の職業も、職人から医者、弁護しまでさまざま。

良い悪いは言いませんが。
713: 匿名さん 
[2010-07-13 19:06:41]
そんな高洲で変に気取ってる人がアレなのですね。
714: ご近所さん 
[2010-07-13 19:19:30]
>>713
ちゃんと伝わっていなかったかもしれませんが、
プラウドの住人は、きっちりしてると思いますよ。
資産価値は暴落しているとはいえ、
あれだけの金額を出せた人ばかりなので、
上品な人たちばかりみたいです。
715: 匿名さん 
[2010-07-13 20:05:27]
674です。
論点がズレていると感じます。
今回の投稿の趣旨は「投票率と地域社会について」です。
その違いについて意見を頂けたら幸いです。

それを考えるに当たり、
・選挙は、税や福祉など国民生活に直接大きく影響するイベントである。
・小学校とは違い、世代、職業は全く関係なく、かつ、100%の世帯が対象となるイベントであった。
・今回の選挙は、利害関係が少ない参議院戦況であった。
 しかし、国政を大きく左右する選挙であった。
・政治思想や結果は問題でない。
・全国平均は57.8%で、不在者投票も増加するほど関心がたかかった。
・浦安市では、真ん中がなく上と下しかなかった。
 その違いは、例外なく見事なまでに新町と元町で違いが発生した。
・マンションであれば、50%割れすると総会も理事会も背いる津しない。
 即ち、マンションの荒廃を意味します。
・心ある人間が、例えば、学校で何か子供のためにと取り組んでも
 2人に1人以上が無関心だと全てが徒労におわる。
 ゴミだしルールなども同じである。
・住民の地域生活への関心が高い地域と低い地域では、交通モラルルールなどもやはり異なる。
・どちらの地域で子育てをすることが、住みやすいまちとなるかの考察が必要。
・同じ町に色々な意味で上下の地域が存在することは特に不思議ではない。
・子供の違いを問うているのではない。

ご意見をどうぞ。

個人的には、新町も元町も社会的な資質は同じだと考えていましたが、こうも明確に違いが出ると卑下すべき存在だといわざるをえない。
今回の件でゲンナリしたし、差別を宣言するよ。
教科書的なことを言うなら、投票率(地域社会工場)の意識をあげることに取り組むべきだと期待する。
ぜひ、そうなって欲しい。それこそが真の意味で浦安がよくなることだと考える。

716: 匿名さん 
[2010-07-13 20:16:19]
>子供の違いを問うているのではない

全体としての意見への賛否は留保しますが、少なくとも小中学校の話題は無関係だという主張は理解しました。
717: 匿名さん 
[2010-07-13 21:18:05]
投票率を見てみると
一番高いのが入船南の72.46%。
あと高いのが美浜、富岡、見明川、舞浜、日の出と各町がばらけていると思います。
新町ばかりが高いわけではないと思いますが。
高洲北は58.32パーセント。
高洲は64.86パーセント。

まあなにを言いたいかはかりかねますがこんなことばかり言っていては
ここを購入希望のかたの気持ちをなえさせるだけだと思いますので
本来のこのマンションについてだけの検討板にもどしませんか。
こういうことは浦安の街についてのスレッドがありますから
そちらに移りましょう
718: 匿名さん 
[2010-07-13 21:57:50]
正直言って、難癖をつけるためにそれっぽい資料を出してきて、皆がそれに乗っかって議論しているようにしか見えない。
最初から完全に無視すべき対象です。
720: 匿名さん 
[2010-07-13 23:24:10]
投票率など持ち出さなくても、早い話がプラウド住人が高額所得者が多いのは事実で
知的レベルも高いのは誰もが認める事実でしょう。当然その子弟も優秀である
ことになる。大切なのは一般家庭の周辺住人やその子らを差別しないということでしょう。
721: 匿名さん 
[2010-07-14 00:01:27]
>>691さん

上記>>720に対して何か言いたいことはありませんか?
内容はあまりに低俗で突っ込む価値もないので言及しませんが、いずれにしてもあなたが問題視する「選民思想」の持ち主のようですよ。
727: 匿名さん 
[2010-07-14 21:59:33]
当たり前のことですが、

高所得者≠知的レベルが高い。
728: パート店員 
[2010-07-14 23:47:48]
新浦安駅前の広場で菅直人議員が演説していたという話を小耳にしました。
なぜそこを選んだのかはわかりませんけれど、どんなこと言っていたのか気になります。

そういえば花火大会まであと数週間後と迫りましたね。
墓地公園周辺は見物会場がいくつかできたりするのできっと大勢の人でにぎわうと思いますが、バルコニーから見れるかどうかもポイントになってきますよね(^^♪
729: 匿名さん 
[2010-07-15 00:55:44]
>>717
小学校の学区と選挙の投票会場は必ずしも一致してないですよ、念のため。

>>715
ちなみに、今回の参院選投票率の都道府県別ベスト3は以下の通りです。
第1位 島根県 71.70%
第2位 鳥取県 65.77%
第3位 福井県 65.26%

「投票率と地域社会」を述べるのであれば、千葉県民はこれらの県に卑下され、ゲンナリされ、差別を宣言されてしまうってことですね(笑)
投票に行くべき、という意見には賛成です。
730: 匿名さん 
[2010-07-15 08:41:13]
その通りです。1の投票所は高洲少です。
731: マンション住民さん 
[2010-07-15 18:33:12]
だから、投票所の方がより
デモグラフの特徴を表しているのでは?
732: 匿名さん 
[2010-07-15 19:57:35]
給食費とかが未納が多い地区の人物からの投稿だそうです。
釣りではなさそうな・・・最後のお礼もぶっ飛び・・・
読んでいる分には笑えますが、係りを持つことになったら・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343252328

>>729
千葉県は、福井(知っている)に比べればというか、比較する必要もないでしょう。
現役市長が変な逮捕をされる、議員が自作自演の恐喝で逮捕される。
その他にも、えっと思う問題続出。
真面目に選んだ知事が、お花畑で夢みているか、タレントくずれ(い尼のところ実績なく普通)。
福祉に力を入れるより、経済発展に力を入れた方が、結果的に豊かで幸せになることすら理解できない県民。
経済力のある浦安の分析すら出来ないのか?

千葉県民として頑張ろうとしても周りが???
別に卑下するつもりもないが、事実は事実。
733: 匿名さん 
[2010-07-15 21:22:18]
毎年、夏になると、
「うちのバルコニーで花火を見ませんか」
と誘ってくださる知り合いがいます。

うらやましいな~とずっと思っていました。
ここは、可能?
734: 匿名 
[2010-07-16 12:07:32]
浦安の花火って、今年が最後と小耳に挟んだんですが、本当?
735: 匿名 
[2010-07-16 13:00:38]
本当です。
観覧者のマナーが悪いので、これで一安心です。
736: マンション住民さん 
[2010-07-16 17:12:36]
>>734
ここ5年間ずっと今年限りと噂が流れ続けているけれど、
今年まで続いている。
多分来年も、、、
737: 匿名 
[2010-07-16 21:45:06]
来年は 打ち上げる場所が ないそうです。先日の新聞にでていました
738: パート店員 
[2010-07-16 23:58:12]
そのようですね(>_<)
「どうやら本当に今年が最後のよう・・・」とブログで書いている方もいらっしゃいますし。

さっき近所の方と話していたら元々の閲覧場所は高洲海浜公園だったとか。現在まで使われている総合公園と日の出の2ブロックは元々空き地なのですか?
739: 匿名さん 
[2010-07-17 00:01:53]
「来年は打ち上げる場所が無い」って理由も4年ぐらい連続で聞いてるけどな(笑)
740: 匿名 
[2010-07-17 11:11:04]
南からの風だから、周辺の住宅や車に被害があるらしい。だから空地がないと出来ない。
ということは、空地が売れたのですか? あんな辺鄙な場所が?
741: 匿名さん 
[2010-07-17 12:32:24]
そうですよ。
売れたんです。
742: 匿名 
[2010-07-17 17:40:13]
へ〜。どこが買ったんですか?
興味ない場所だから、どうでもいいんだけど・・・。教えて?
743: 匿名さん 
[2010-07-17 21:18:20]
一戸建てだよね?
744: 匿名さん 
[2010-07-17 22:50:32]
新聞に出てますね。

■ 【東京】トヨタホームJVに決定 UR募集本部(05/13)

■  UR都市機構募集販売本部は、千葉県浦安市の浦安マリナイースト21地区内の住宅用地3区画、計約7万3000平方㍍の事業者をトヨタホーム(名古屋市東区泉1ノ23ノ22)を代表とする7者の共同企業体に決定した。入札には同企業体を含め2者が参加。落札金額は公募時の最低譲渡価額を5・7%上回る110億8000万円だった。

ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p09980.html
745: 匿名さん 
[2010-07-18 20:01:48]
元町地区で育って現在明海に住んでいる者です。

元町地区の中学校の荒れ方は半端ではなかったです。
それを嫌って、小学校のクラスの半分は私立中学に流れていました。
(私は親の経済力がなく、地元の公立中に進学しました)

高洲北小、入船中が云々という記述がありましたが、元町地区に比べたら
比較にならないくらい環境が良いのではないでしょうか?
746: 近所をよく知る人 
[2010-07-19 05:12:47]
昨夜妙典のサティで買い物していたらイベント情報に浦安花火大会のことが出ているのをみかけました。ところが、場所は高洲海浜公園と書いてあったのであれっ?と思っています。別の案内で出ていたのは浦安市日の出地区のはずなのになぜ・・・
明らかに間違っているとしたらクレームでも入れて訂正してもらおうかしら。
747: 周辺住民さん 
[2010-07-19 11:05:43]
それは、3~4年前までの話です。
周辺にホテルやマンションが建ってきたため、安全のために日の出に
打ち上げ場所が移りました。
748: 匿名さん 
[2010-07-19 18:51:12]
この地区って、中学校そんなにひどいんですね。
何度か訪れたことありますけれど
授業時間だったためか、学生をあんまり見なくて
分かりませんでした。

う~ん。そうか~。
749: 近所をよく知る人 
[2010-07-19 20:21:05]
>>748さん、
あなた、745さんのおっしゃっている意味をちゃんと理解していますか?

何かトンチンカンな話をされていますよ。

745さんは新浦安海側の小中学校のレベルは高いと言われています。

私も、また教育関係者の話でも、公立では千葉県でトップクラスだと感じています。
750: 匿名 
[2010-07-19 20:56:44]
新町地区で、いわゆる不良・ヤンキーは見たことがありません。
びっくりするほどお行儀がいいですよ。
751: マンション住民さん 
[2010-07-19 21:30:27]
えイトーヨーカドーのフードコートに行けば、
一杯いるよ。

752: 匿名さん 
[2010-07-19 21:32:02]
潮音の街が、爆音スクーターの基地であることを隠ぺいするな。
753: 匿名 
[2010-07-19 21:42:22]
浦安は高校生もひどいです。全員ではないですが…。

と、言いたいですが、若気の至り、若者はどこもわりかしそうですよ。

でも、千葉県は奥地行くともっとすごいです。
今年、内房線の電車内で喫煙見ました。
754: 匿名さん 
[2010-07-20 07:21:08]
内房線や、浦安、昔はもっとひどかったんです。
昔って、20年位前かな?

いまは、かなり良くなりました。

浦安の、とある高校で、仕事をしたことがありますけれども
ちょっと、切れそうになりました。
全部が全部、あんな高校じゃないだろうけれども。
755: 匿名 
[2010-07-20 09:15:00]
関東にヤンキーのいない地域を教えてくれ(笑)
756: 匿名さん 
[2010-07-20 13:52:46]
浦安の海近の高校はひどいけど、新町の子は全然いない。
大学もそう。みんな遠くから通ってきている連中だね。

ただ新町の小中学校のレベルはどこも高いよ。

757: 匿名さん 
[2010-07-20 14:16:07]
近隣学校のレベルを気にして意味あんの?
ある程度の大学を出てた人なら、近隣学校のレベルを気にするのが如何に無意味か分かると思うけど。

浦南って言ったって、高洲に7年住んでるけど、まったく害無いよ。

なんだかんだ書いてる人は、結局現地の事情を知らない人。
知ったかぶりってことだね(笑)

 
758: 匿名さん 
[2010-07-20 14:27:36]
不動産を買おうとしている人にとって、近隣の教育レベルを知りたいのは当然のこと。

そんな常識以前のことが気にならないのは、そうとう鈍感かレベルの低い人間だけだ。
759: 匿名さん 
[2010-07-20 14:32:07]
確かに、ヤンキーだらけの町には住みたくないな。
760: 匿名さん 
[2010-07-20 14:46:07]
じゃあ湾岸は無理
761: 近所をよく知る人 
[2010-07-20 16:02:16]
新町地区は中学生のヤンキーは少ないと思いますよ。小中学校は以前住んでいた街に比べてとても環境がいいと思います。むしろヨーカドーのフードコートはヤンママがこわい。でもそれはファッションの問題?と思ってあまり気にしないようにしています。公立の教育に関しては心配はしていません。治安の良い住みやすい街だと思っています。
762: 匿名さん 
[2010-07-20 18:14:53]
> 不動産を買おうとしている人にとって、近隣の教育レベルを知りたいのは当然のこと。
>
> そんな常識以前のことが気にならないのは、そうとう鈍感かレベルの低い人間だけだ。


既出過ぎて、結論出てるのに、なんでこうも毎回同じ話するの?

不動産を買おうとしてる人なのに、検索もできないの?

単に荒らしたいだけでしょ。
763: 匿名さん 
[2010-07-20 20:00:30]
762は単なる頭の悪いビンボー人のひがみ。
なにをイライラしているの??
764: 購入検討中さん 
[2010-07-20 20:06:26]
別に高洲に限らず、新浦安海沿いのマンションには、
スゲーのがいるよ。
つるんでるから、フードコートでパワー倍増。
親にマンションを買ってもらったんだな。
そばに置いときたくて。

サラリーマンの常識超えている。

住んでりゃ、だんだんわかってくる事だが。
765: 匿名 
[2010-07-20 20:19:14]

豊洲の方がもっとスゲーのばっかだよ(笑)
766: 匿名さん 
[2010-07-20 20:38:04]
>764
>親にマンションを買ってもらったんだな。
>そばに置いときたくて。

この2文で分かります。元町出身(祖父が漁師)の民ですな。
元町で中学時代大暴れした連中が、群れている。
彼らは、中学までしか学校に行ってないし、経済力が無いから
親の金で新町のマンション暮らし。
交友関係も、いい歳して、従兄とか、小中学の元同級生どまり。
狭い世界で暮らしている。
767: 匿名さん 
[2010-07-20 20:45:17]
↑釣り針
スルー検定
768: 匿名 
[2010-07-20 20:48:21]
っていうか、内容がどうでもいいくだらない
かんじになってる。2ちゃんみたいな。

パームコートの話題は?
769: 匿名さん 
[2010-07-20 20:48:46]
>763>764>765
は自演コマセ
770: 匿名さん 
[2010-07-20 21:20:57]
ズボシ。   書かれて困る訳ですな。

>>767
自身が10分もたたず釣られていることに
気付かない お ば か
771: 購入検討中さん 
[2010-07-20 21:34:49]
>769
764だけれども
763でも765でもないよ。

事実を書いただけなのに。

この辺の事情知らないな。
772: 匿名さん 
[2010-07-20 21:43:53]
>771
が本当か否かは、新浦安の住民で子供が
幼稚園~小学校の親なら分かる。
773: 匿名さん 
[2010-07-20 22:53:49]
レベルが低い人たちと付き合うのは大変。
その点プラウドの人たちは話のセンスもモラルも高い人たち
ばかりで快適に思う。
774: 匿名 
[2010-07-20 23:26:32]
だから、マンション買ってもらってるお坊ちゃまは豊洲の方がはるかに多いって。

これ豆知識な。
775: 匿名さん 
[2010-07-21 19:27:35]
豆知識さんありがとう。ところで、あと何戸残っているの。豆知識で教えて下さい。
776: 匿名さん 
[2010-07-21 22:40:12]
豆知識くん、つまらないこと大威張りで書き込んで見苦しいよ。
777: 匿名さん 
[2010-07-21 22:51:54]
豆知識君は、元町・中学校で大暴れした連中なんだ。
だから、元同級生が親の金で豊洲にMS買っていることに詳しい。
778: 匿名 
[2010-07-22 01:03:08]
俺の豆知識が必要な時はいつでも言ってくれ。

新浦安を知らない奴らが適当なこと言ってるみたいだからいつでも真実を教えてやるよ。

なんか聞きたい事ある?
779: 匿名さん 
[2010-07-22 09:47:07]
何も知らない若造がなに偉ぶってる? 裸の王様? 滑稽だな。
780: 匿名さん 
[2010-07-22 10:36:32]
ブログにエスレ高洲の記事がアップされてますね。
エスレ高洲、公民館と言えどもカフェあり、屋上庭園あり、果ては
12メートルの高さのクライミングウォールもありと、大人でもかなり楽しめそうですね。
握力に全く自信なしですが、クライミングは1度挑戦してみたいです。
781: 匿名 
[2010-07-22 17:42:15]
高洲も以前に比べたら、だいぶ便利になってきたね。
豆知識くん、プラウド3の売れ行きはどんな感じですか? 
モデルルームは空いてた様なことを聞いたのですが、1みたいなことにはならいですか?
まあ、坪165万円前後〜で新築にしては割安だから、そこそこは売れてると思うけど、実際はどうなんでしょうか?
782: 匿名さん 
[2010-07-22 18:28:29]
>>781

さすがの俺も販売状況はわからんよ。
俺はウソは付かないから適当なことは言えない。
他に何か聞きたいことある?
783: 購入検討中さん 
[2010-07-22 19:03:13]
ここは、坪単価180ではないの
784: 匿名さん 
[2010-07-23 10:16:20]
並以下の部屋はね。条件がいい部屋はもっとする、至極当然
785: 匿名さん 
[2010-07-23 10:35:15]
Ⅰより全然高いんだね。
786: 匿名さん 
[2010-07-23 13:29:48]
1は200万弱じゃなかったかな?部屋によるけど。定価では1より安いような。
787: 匿名さん 
[2010-07-23 15:28:16]
グロスはⅠより安く、単価はⅠより高い…部屋面積が比較小さくなったということです。
788: マンション住民さん 
[2010-07-23 18:21:27]
これからは、坪単価200で売るのは、難しいだろうね。

明海と日の出の戸建と重なってしまった。

野村はついていないね。新浦安は鬼門か。
789: 匿名 
[2010-07-23 20:25:59]
価格が重複するのは、一部じゃないの? 
価格構成が分からないけど、6000万円位まではあまり影響がないのでは? 
790: 匿名さん 
[2010-07-23 21:24:54]
新浦安駅ではなく、舞浜駅に送ってくれるのが魅力ですね。
駅から遠い、というデメリットを掻き消すサービスに思えます。
新浦安~舞浜の区間は混みますからね。



791: 匿名さん 
[2010-07-23 21:43:13]
シャトルはいいよ~。エアコン送迎ですから。
792: 周辺住民さん 
[2010-07-23 22:09:24]
>>790
>新浦安~舞浜の区間は混みますからね。

E~~その区間は変わらない。
新浦安~新木場 が混み。
新木場で、有楽町線やりんかい線に乗り換える人が
多く新木場~東京が 空く。

793: 匿名さん 
[2010-07-24 10:33:51]
駅から遠くても、足があるなら
いいですよね。
ところで、シャトルって
夜は何時まで?
794: 購入検討中さん 
[2010-07-24 11:00:35]
しばらく遠ざかっていたのですが、C棟は完売したのでしょうか?どなたか教えて下さい。
795: 匿名さん 
[2010-07-24 12:36:04]
シャトル最終は25時12分@新浦安です。最高です。
796: 物件比較中さん 
[2010-07-25 17:19:30]
シャトル?何が最高なんだか…。

早く詳細な戸建情報が欲しい。
「海」が見える眺望マンションと徒歩圏の50坪超の戸建、比較は難しいけど
悩む。
797: 匿名 
[2010-07-25 20:15:09]
何でここに書き込みしてんの?
798: マンコミュファンさん 
[2010-07-25 21:48:08]
>>795さん

いいですよねシャトルバスがあると。
マンションもいろんなサービスが要求される時代になりましたよね。
構造とかも大事ですがあまり偽装も出来なくなっていると聞きます、ソフト面の充実が購入者が今は望んでいるんじゃないですかね。
799: 匿名さん 
[2010-07-26 10:39:29]
>>797

シャトルバスが羨ましいんだと思うよ
800: 匿名さん 
[2010-07-26 11:17:29]
>>797
同業他社だからだよ。駅遠いなら、シャトルバスかタクシーは必須。
糞暑いときに、アイドリングストップするような路線バスに乗りたくないだろ普通。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる