野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03
 

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>

801: 物件比較中さん 
[2010-07-26 11:30:19]
購入した中心の世代がリタイアしても今のままのスケジュールでシャトルバスは運行されますかね?
子供たちは独立し家を離れ、年寄りばかりなら便数は減るでしょうね。
その時のことを考えると・・・・。

その前に売り払うから構わないという声が聞こえてきそうですが。
802: 匿名さん 
[2010-07-26 12:04:28]
リタイアした時、シャトルバスの時間にお出かけする機会は少ないのではないでしょうか?
むしろ路線バスが減らなければ、問題ないように思いますが・・・
803: 匿名さん 
[2010-07-26 13:54:47]
それ何年後の話してんの?
804: 匿名さん 
[2010-07-26 16:46:54]
(笑)

そんな数十年後の話なんてどうでも良いよ(笑)

20年間、快適に暮らせれば良いじゃん。

それより今から20年間狭い家でストレス溜まったら病気になっちゃうよ
805: 匿名さん 
[2010-07-26 17:52:05]
駅近 ⇒ 狭い家
駅遠 ⇒ 広い家

営業の頭だとこの概念からは抜け出せられないんだろうか?
806: 匿名さん 
[2010-07-26 18:06:51]
駅近で広い家が、買える値段で売ってたらみんな買うよ(笑)

こういうと、検見川とか千葉ニューにあるよとか言い出す輩がいるけど、
そんな遠くに住めないっつーの。
807: 匿名 
[2010-07-27 10:51:27]
このレベルの駅遠物件なんか住めないっつーの
808: 匿名さん 
[2010-07-27 12:48:22]
私は住みたいです。海近、空広、緑多、東京近、但しシャトルで駅7分ガマン…これで100㎡5000万円台。
809: 匿名さん 
[2010-07-27 14:46:03]
駅から遠いとシャトルバスは必須のように思いますが、朝のラッシュ時間帯はどんな感じだろうと考えると嫌に思ってしまうところもありますよね。ここって駅から歩いてどれくらいの場所にあるんでしたっけ?シャトルバスが混み混みの時には歩いた方が早いくらいの距離だったら歩く方がいいのかななんて思ってしまいますが。シャトルバスも利用者が多い場合には巡回する本数を増やすなどあるといいなって思いますけど。
810: 周辺住民さん 
[2010-07-27 15:33:49]
このクソ暑いのに30分歩く?
811: 匿名 
[2010-07-27 22:53:50]
歩くほどシャトルバスは不便じゃないよ(笑)

7年間歩いたことないよ
812: 匿名 
[2010-07-28 07:47:49]
この暑さじゃ、徒歩10分よりバス10分のが快適なのは間違いないな
813: 匿名さん 
[2010-07-28 08:49:36]
7年前からシャトルバスのあるマンションってどこですか?
814: 匿名さん 
[2010-07-28 11:48:22]
マラソン選手なら30分OK
普通なら徒歩50分以上
いや、普通ならバス逃したら会社休もうと思う。
815: 匿名さん 
[2010-07-28 13:58:49]
シャトルバスは便利だけれど、
夏以外は、自転車もでOKでしょう?

この暑さの中、自転車は嫌だけれども。
816: 匿名 
[2010-07-28 14:19:11]
>>7年間歩いたことないよ

引き篭っているとこの世の灼熱地獄とは関係ないからうらやましいよ。
あまり長期化すると社会復帰出来なくなるよ。
817: 匿名さん 
[2010-07-28 18:19:57]
新浦安を知らない人には理解できないことかもしれませんが、
高洲から駅まで歩いて30分。
バスで10分弱。

もしくは自転車、原チャリ。

バス派、自転車派、原チャリ派、(健康のため)徒歩派、人それぞれ。

バスを逃したからといって歩くことなんて7年間で1回も無い。
それほどバスが便利ということ。


現地を知らないアンチがいくら頑張っても、事実に勝る情報は無いね。

818: 匿名さん 
[2010-07-28 18:40:22]
↑つまり、「シャトルバスなんてなくても路線バスで十分」
ということですね。


819: 契約済みさん 
[2010-07-28 19:15:14]

違う。
路線バスで十分なのに、さらにシャトルバスがあるからさらに便利だと思う。
シャトル逃しても路線バス乗れば良いだけ。

Ⅰに住んでる友人は駅まで原チャリで雨の日くらいしかシャトルに乗らないって言ってた。
Ⅰは目の前に路線バスあるけど、シャトルがあればそれにこしたことは無いって。
路線バスは目の前と言っても道路渡らないからね。
820: 匿名さん 
[2010-07-28 21:40:43]
シャトルは朝は舞浜行きだから便利だよ。
帰りは終電で帰ってきてもシャトルがあるから便利。
路線バスは12時半までだから、シャトルないとタクシーに並ぶことになる。
特に雨の日は楽だよ。
821: 匿名さん 
[2010-07-28 22:53:17]
高洲住民だけど、駅までなんか歩かないよ。
クソ遠いから(笑)
健康以外に歩く理由・歩く必要に迫られるシチュエーションがあったら教えてくれ(笑)
822: 購入検討中さん 
[2010-07-28 23:55:59]
確かにシャトルバスは便利かもね。
雨の日のとぐろを巻いたように並んでいる
帰宅時の路線バスには乗りたくはないな。
823: 物件比較中さん 
[2010-07-29 10:06:29]
アンチと書き込みがあったので

実際、現地パームコート高洲8丁目から駅まで国道大通りをつかって

計測したところ片道4km以上ありました。

まわりに何もないので凄く距離感もあります。

また子供がバスを利用したとしても片道、バス=駅、電車=バス=学校と

door to doorが door two hoursになってしまいます。

毎日通学させれる距離では無いと思いました。
824: 匿名さん 
[2010-07-29 10:25:47]
それどこに通っているの?
825: 匿名さん 
[2010-07-29 11:13:17]
バス便がいくら便利でも、バス便マンションがいずれ廃れるのは必至。
歴史が証明している。
826: 匿名さん 
[2010-07-29 11:59:53]
それにしても、ここの角部屋は、その間取りも魅力的だな~~
827: 匿名さん 
[2010-07-29 13:06:35]
バス便がいくら便利でも、バス便マンションがいずれ廃れるのは必至。
歴史が証明している。

新浦安は、違うんだよなあ~。ゴメンネ。
828: 匿名さん 
[2010-07-29 13:07:21]
路線バスしかない手段がないマンションより、シャトルがあるマンションのほうが選択肢があっていい。
タクシーはあるのか?あれば更によい。
朝から路線バスとかめんどくさいじゃないか
829: 匿名さん 
[2010-07-29 13:26:29]
プラウドⅠの常駐タクシー、シャトル、最高です。
830: 買い換え検討中 
[2010-07-29 13:35:17]
セキュリティが万全なマンションなら買ってもいいと思う。
セコムやアルソックみたいな設備が付いてるのは今や当然。24時間有人管理って結構当たり前にいる時代だと思うよ。
だから今住んでるマンションを買い替えたい。パームコートか有明で考えています。
831: マンション投資家 
[2010-07-29 14:13:42]
「検討板」というより営業の「宣伝版」だなここは。
絶賛好評のシャトル便以外に何か「これは!」という売りはないんですか?営業さん?
832: 匿名さん 
[2010-07-29 14:32:30]
801さん
現在バリバリ働いている世代がリタイアするのは…30年後くらい?
30年後にシャトルバスが廃止になるから購入を見合わせた方が
良いと言われても、何と答えれば良いのやら。
それに今から30年後には、周辺環境も変わって今より交通の便がよくなっているかも
しれませんよ。
833: 匿名さん 
[2010-07-29 14:53:30]
20年後
834: 匿名さん 
[2010-07-29 15:14:23]
>>823

学校が八王子なら、新浦安には住まない方が良いよ。

835: 匿名さん 
[2010-07-29 15:55:27]
シャトルの他の売りですね…綺麗な空気・朝焼け・富士山・夜景かな。
836: 匿名さん 
[2010-07-29 17:11:56]
このロケーションで、綺麗な空気・朝焼け・富士山・夜景を売りにするのは、どれも中途半端で無理があるね。
837: 土地鑑あり 
[2010-07-29 17:21:35]
同感です
838: 匿名さん 
[2010-07-29 18:00:56]
広さがあっても、窓のない部屋は、住む側としてはやはり一部屋としてカウント出来ないなあ。
もうちょと間取り考えてほしい。
839: 匿名さん 
[2010-07-29 18:01:13]
そうかなぁ。
840: 匿名 
[2010-07-29 18:32:42]
狭いよりはマシだなぁ

何たって、苦しくない。

風呂も疲れが取れる。
狭い家は風呂も狭い。
疲れが取れないよな。
841: 匿名はん 
[2010-07-29 22:18:21]
バスといえば浦安花火大会当日の無料送迎バス運行や交通規制の案内を今日見かけた。

去年に続いて40万人以上の観客がわんさかやってくるのだろうか。

日の出中学校と小学校の校庭などに臨時駐輪場を設けるそうだけど、バイクもOKってどういう基準なんだろうねえww
人によっては原則自転車しか認められないのではと思うよ。
842: 匿名さん 
[2010-07-29 23:14:26]
>>840

同意。
20年後のリスクを考えて、20年間ガマンするの?w
843: 匿名 
[2010-07-30 07:35:56]
ここに限らずですが、湾岸っていつも天気悪くないですか?

なんか千葉や東京と天気違うし。
844: 匿名 
[2010-07-30 08:08:19]
風は強いけど、いつも天気悪くはない。

逆にさわやかな気候や快晴の日も多いし、
千葉や東京都内と比べて気持ちがいいよ。
845: 匿名 
[2010-07-30 08:10:52]
>838

激しく同意。

窓ない部屋、いらない。
稼働仕切りをつけた部屋もよくない。

パームコート、全体的に間取り悪いよ。
4LDKプラン少ないし。

設計したデザイナーがいまいちなのか、
センスないのか・・・。

パークシテ系のマンションのほうが
魅力的な間取りプラン多いね。
846: 匿名さん 
[2010-07-30 09:17:56]
うちの和室はリビングに一部で、当然窓がないけど、そういう部屋のこと言ってる?
847: 匿名さん 
[2010-07-30 14:46:37]
間取りがおかしくなるのは、容積ぎりぎり喰うために無理して建坪いっぱいに設計したMSに多い。スパンが狭いとか整形の戸分けができないとか。
。多分、センスの問題とかじゃない。
848: 匿名 
[2010-07-30 17:27:39]
>>841
報道されたように、今年でやっと最後なので、少々のことは我慢しましょう。
849: 匿名さん 
[2010-07-30 21:53:26]
>846

そうです。
和室だったり、洋室だったりしますが、リビングに隣接している引き戸で開閉できる部屋です。

部屋が無いよりはましだけど、あくまで、『まし』っていう程度。
個室としては使えないでしょう。
扉を閉めてしまったら、お仕置き部屋みだいだもの。

ここの物件に限らず、設計者はもっとちゃんと仕事をしてほしい!と強く思います。
戸建てだったら窓のない部屋ってあり得ないですよ。
851: 匿名さん 
[2010-07-31 11:33:10]
> 戸建てだったら窓のない部屋ってあり得ないですよ。


でも戸建てより広いから、ついつい気になっちゃいますよね、このマンション。
戸建てと違ってお風呂も広いし。
852: 匿名 
[2010-07-31 12:16:23]
戸建ての方が、建売だとセンス無い間取りが多いよな
853: 匿名さん 
[2010-07-31 13:25:22]
窓のない部屋も、嫌だけれども
どう考えても、じめっとしてしまう
小さな窓の部屋。
これもいらないですね。

854: 匿名 
[2010-07-31 14:46:39]
浦安の花火大会はここから見えますか?
855: 匿名さん 
[2010-07-31 16:08:03]
プラウドⅠは見えます。
856: 匿名さん 
[2010-07-31 17:05:31]
>>851
どんだけしょぼい戸建てをイメージししてるんですか?
860: 匿名 
[2010-08-01 10:24:55]
相変わらずどうでもいい話が多いなぁ。

いろんな人がいるくらい想定してないと、危険な目に遭うよw
861: 匿名 
[2010-08-01 12:55:20]
レジアスが一番セレブらしいよ。高級感あるし。パームコートもいいけどね。
864: 匿名さん 
[2010-08-01 14:45:48]
飛び地の高洲のなか同士でだけ比較されてもな~。。。
865: 匿名 
[2010-08-01 16:21:03]
レジアスのセレブ組は、みんなキャピタルゲインと共に1に移り住んでる。
3を契約した人も何人かいる。


これ豆知識な。
866: 匿名さん 
[2010-08-01 20:29:52]
>危険な目に遭うよw

脅迫だ。

ま、NEWSになったのがパークシティ絡みで、
NEWSにならないこと、いろいろあるし

高洲は”闇金”とか、表ざたになるのは困るわな
867: 匿名さん 
[2010-08-01 21:19:10]
>>危険な目に遭うよw

>脅迫だ。

ちょ・・・
どういう読解力・・・

「新浦安の街に悪い人がいるわけない!!」って気を抜いてるのは危機意識が低いってことでしょ。
面白い解釈するなぁ。
868: 匿名 
[2010-08-01 21:30:20]

釣られちゃダメですよ

普通その解釈です。
873: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-02 08:42:05]
「豆知識」君って脳みそも豆粒ほどしかなさそうだね。
874: 匿名 
[2010-08-02 13:40:09]
俺は事実しか書かないから、脳みそ使わんのよ。
豆粒ほどで充分w

何か他に聞きたいことある?
875: 匿名さん 
[2010-08-02 14:51:48]
豆粒ほどの脳みその人に聞くことは何も無い(笑)

目障りだから出てこないで欲しい、それだけ。
876: 匿名さん 
[2010-08-02 14:54:22]
新浦安の事実を捏造したい人には目障りな存在ってことか(笑)
必死に情報操作するのが台無しになっちゃうもんね。
877: 物件比較中さん 
[2010-08-02 15:26:59]
豆粒脳みそ君へ

これは事実の捏造ではないのかね?
「レジアスのセレブ組は、みんなキャピタルゲインと共に1に移り住んでる。 3を契約した人も何人かいる。」

「レジアスのセレブ?」の定義は?
「みんな」って何人が移り住んだのよ?

暑いから少ない脳みそがヒートし過ぎない範囲で教えてね。
878: 匿名 
[2010-08-02 15:33:38]
間取りウンヌンの投稿があるように、未だに解放廊下のマンションを分譲するデベ。全く消費者のことなど考えてない。
50年前と変わらない。こんな進歩のない業界も珍しい。
879: 匿名 
[2010-08-02 15:48:23]
>>877
「セレブ」に明確な定義なんてある?
>861にあるように捉え方は人それぞれじゃん?
他人をセレブって勝手に思えば良いし、自分がセレブってのも勝手に思えば良いじゃん。


> 「みんな」って何人が移り住んだのよ?
答える必要も無いし、俺が知らない人で移り住んだ人もいるだろうし。
正確な人数必要? 
さすがにレジアスの人みんな知り合いなわけないんだから、正確な人数は分からない。
俺はウソ付かないから、適当な事は言えない。申し訳ない。
880: 匿名 
[2010-08-02 16:38:14]
セレブかどうかは分からないが、確かに3に引っ越す予定の人がいることは私も知ってる。
何件か売り出してるところかも?
豆知識くんは嘘ついてないけど、なぜ知ってるのかな。
レジアスの住民じゃないかい?
881: 匿名 
[2010-08-02 16:55:13]
レジアス住民じゃないけど、周辺住民です。
単に1と3に引越す知り合いがいただけですよ。

周辺住民なので、バス便の状況とかは伝えられます。
どなたかも書いてましたが、私も数年で1度しか歩いたことがありません。
なぜなら歩いて20分以上かかって二度と歩かないと決めました(笑)
882: 周辺住民さん 
[2010-08-02 18:17:08]
IにしろIIIにしろ、20代や30そこそこで、
5000万以上住宅を自力で買えるのは凄いと思う。
セレブでいいんでないかい?
883: 匿名さん 
[2010-08-02 18:58:21]

そうやって書いちゃうと、

「新浦安ごときでセレブ語るな」
「本当のセレブ知ってから言え」

とかどうでも良いレスが必ず付く(笑)
884: 周辺住民さん 
[2010-08-02 19:15:44]
別にいんじゃない。
本当のセレブなんて定義ないし、
ハリウッドのセレブの話してないし、
取り合えず、千葉、若しくは、浦安セレブでイイジャン。
885: 近所をよく知る人 
[2010-08-02 19:53:10]
幼稚な会話
886: 匿名さん 
[2010-08-02 20:46:11]
な、僕もいる


118 :まちこさん [] :2010/07/31(土) 21:56:04 ID:jZXhw6jA [z243.124-45-188.ppp.wakwak.ne.jp]
>>96
新浦安に暴力団がいるのか
ショックだ
887: 匿名さん 
[2010-08-03 09:49:07]
開放廊下に疑問もつ人って、他にどうやって廊下をつくればいいと思ってるの?
集合住宅が並んでいれば、通路としての廊下にするしかないよね。

せっかく空気が抜けるのに、まさか壁をつくれっていうんじゃないでしょうね。

ビルやホテルみたいに、北側南側の真ん中に廊下があるなら開放廊下なくてもわかるけど、
北側物件は東京の密集地で日照を得られなくても売れるところじゃないと、
だれも買わないんじゃない?

ここだったら、北西と北東?そんな物件買う?

それとも、二世帯で一個のエレベータとか?
それはエレベータの数が膨大な量になるね。

ちなみに、うちは、内廊下のマンションから引っ越してきました。
最初はホテルに住んでいるような感じがしていましたが、風が抜けなくて息苦しかったです。
888: 匿名 
[2010-08-03 12:11:59]
887 貴方は廊下付きの部屋に住みたいみたいだね。

エレベーターの数は膨大になんかならないね。
マンションの形状や一棟当りの戸数にもよるが、通常の約1.5~1.7倍。これが膨大と言われれば仕方ないが?
2戸1に住んでたことがあるが、そこは25~6基ある。
それでも管理費は特別に高い訳ではなく、極普通。建築コストの問題だけだね。
廊下のマンションに比べたら住み心地が全く違う。
EV点検の時はちょっと大変けど。
889: 匿名さん 
[2010-08-03 13:34:32]
そうだね、うちも二戸1のマンションだけど快適。
使用頻度がたかくないからそんなにメンテナンスにお金かからない気もする。
まあ高級マンションの部類だが
890: 匿名さん 
[2010-08-03 14:53:44]
見た目も実質も団地マンションなんだから、とやかく文句言うな。
891: 匿名さん 
[2010-08-03 15:47:57]
エレベーター餌で、釣られましたね。パームコートは販売堅調ですから、安心して。
892: 周辺住民さん 
[2010-08-03 18:42:14]
ごちゃごちゃ言ってるけれど、
この価格は、普通のサラリーマンは買えないぞ。
セレブでいいでしょ。
893: 匿名さん 
[2010-08-03 20:03:32]
豆知識君より>877の方が目障りだと思われてたみたいね
894: 匿名 
[2010-08-03 22:01:26]

そうやね。

豆知識くんは、知ったかぶりをしないので、逆に好印象
895: 匿名さん 
[2010-08-05 09:57:46]
小さなマンションなら2基に1戸ってありだよね。

L字型の建物なら、共用廊下はどうしたって必要だよね。

隣りの家のエアコン室外機のホースから水が共用廊下に流れていて、
それを踏んでいかなきゃならない日々って結構きもいのでストレス。


896: 889 
[2010-08-05 10:38:02]
895、総戸数200戸。二戸1基

最低占有面積100平米

平均150平米

快適

新浦安ではない
897: 匿名さん 
[2010-08-05 11:27:29]
海浜幕張。
898: 匿名さん 
[2010-08-05 11:35:48]
海浜幕張、遠い、パス
899: 匿名さん 
[2010-08-05 12:25:26]
14階の建設が始まりましたね。サッシも10階位まで入っています。エクステリアの造成も本格的に。いい感じです。ファサードを早く見たい。
900: 庶民 
[2010-08-05 14:12:41]
高級志向セレブ気取の方々、激安スーパーOK近くて良かったですね。スーパーOKはインテリア、エクステリアも最高です。
901: 匿名さん 
[2010-08-05 14:19:23]
良かったよ~。月の食費が数万円下がりましたからね。セレブOK、最高!。
902: 匿名さん 
[2010-08-05 14:20:55]
OKのおかげでマンション内友達との宴会も驚くほど安く済むよね! 最高!
903: 匿名さん 
[2010-08-05 14:28:18]
わたくしセレブなので電車やバスに大人になって乗った事御座~ませんの。関係無いので近くに無くても構いませんわ!オホホホホ♪・・・。オーケー近くて良いわね!ivory石鹸aloe激安で売ってるし。
904: 土地勘無しさん 
[2010-08-05 19:01:04]
関東に越してから、子供(3歳)が喘息になってしまいました。
都内でマンションを探していましたが、便利な場所はどこも???で・・・。
新浦安の空気はどうでしょうか?
905: 周辺住民さん 
[2010-08-05 19:08:46]
ここを買うヒトはセレブまちがいないし。

この立地、仕様、環境で坪200万は
庶民には手がでない。

買えるのは、一般経済観念を超越してる、
鳩山家の人々みたいな人かな。
906: 匿名さん 
[2010-08-05 21:01:10]
>>904

新浦安の空気は塩・塩・塩

清涼な空気を求めるなら田舎に行きなさい。
907: 匿名さん 
[2010-08-05 23:32:51]
急に荒らしが増えましたね。
どうせ同一人物なんだろうけど。
908: 周辺住民さん 
[2010-08-06 07:18:54]
ま、アラシはスルーで削除(&アクセス禁止)依頼っつうのが鉄則で
909: 匿名さん 
[2010-08-07 00:03:49]
>>904さん

ぜんそくは、関東の空気が悪いから云々というよりは
自宅の影響の方が強いと思います。

今のご自宅の建具にアレルギー物質が入っているとか
ハウスダストとか・・・先にそっちを疑った方が
良いかも知れませんよ。
910: マンコミュファンさん 
[2010-08-08 11:55:38]
気休めですけど、このあたりは、交通量&排気ガスのひどい湾岸高速より南側の立地で、窓が南向きの部屋なためか、比較的空気はよいような気がします。 でも、もちろん田舎には比べようもないです。
911: 匿名さん 
[2010-08-08 13:48:30]
空気は綺麗ですね。公園が多く緑が多いので、余計に感じるのかも。また、駅から遠いので静かです。田舎育ちの私には、安らぎの地です。駅から遠い問題は定刻バスが救いとなりました。所要時間7分ですけどね。
913: 匿名さん 
[2010-08-09 06:48:39]
135平米の広い部屋は完売みたいですね。残念。
914: 匿名 
[2010-08-09 08:20:05]
なんだかんだ完売。
荒らし残念w
915: 匿名さん 
[2010-08-09 11:11:37]
潮風が原因で喘息になることもあるようですし、逆に潮風で肺などが強くなり、喘息症状が改善されたケースもあるようです。
一概には言えないようですので、まずはお子さんを高洲海浜公園で遊ばせて見たらいかがでしょうか。
そこで発作が起こさず、元気に遊んでいるようでしたら、体に合っているかも知れません。
もちろん、アレルギー検査で潮での反応がないという前提でのことですが。


916: 匿名さん 
[2010-08-09 12:15:55]
913
残念?
何故、先に買わなかったのですか?下がるのを待ってたの?
917: 匿名さん 
[2010-08-09 14:15:23]
ご愁傷さまと言うのが本音
918: マンション投資家 
[2010-08-09 14:23:32]
914とか、「自称・高洲住民」の豆粒脳みそ君とかは誰に頼まれてこの物件のヨイショをしているんですか?
真の狙いはどこにあるのですか?
919: 匿名さん 
[2010-08-09 15:09:02]
真実の狙いは、事実を伝え、よりよい選択を支援することだと思います。135㎡欲しかった…
920: 匿名 
[2010-08-09 15:17:33]
結局、ここで荒らそうが、何しようが売れるものは売れる。こんなとこ参考にする人、実際いないよ。業者の煽りしかないんだから。情弱と意志薄弱な方が多いんだろ。
921: 土地勘無しさん 
[2010-08-09 15:32:52]
909、910、911、915さん、ありがとうございます。
週末、現地視察してきました。
潮風による砂埃が少々気になったものの、排気ガス等は心配なさそうですね。
鉄鋼団地も、倉庫だけで工場の煙等はないとのこと。ホッ。
子供も元気に遊んでいましたので、大丈夫そうです。
良い部屋も残り少なくなってきたので、次回申し込みしようと思います。
922: 購入検討中さん 
[2010-08-09 21:05:57]
C棟最上階 角部屋はすべて売れたそうですね!
C棟前の公園で気づきましたが C棟南東側角部屋のお風呂がベランダについてました!!
海が見えるのでしょうか?すてきですね!!
923: 匿名さん 
[2010-08-10 07:51:14]
こりゃ、完売するな。検討者はMRへ急げ。パームの後は、最低価格7000万円~のスターツになるよ。
924: 匿名 
[2010-08-10 08:46:03]
>915
ほんとかよ。潮風で発作なんて
聞いたことねーぞそんな話。

遊んでていきなり発作起こして
倒れたりするのかよ?

>920
ってゆーか、実際、業者はこんな掲示板
なんて見てないと思うよ。勝手にあなたが
そう思いこんでるだけ。妄想だ。

業者はそんなヒマじゃないだろうし。
ここに書き込んであることにいちいち
反応しないだろうし、マジメにとりあって
いるとは思えないがね。
925: 匿名さん 
[2010-08-10 10:43:42]
販売状況、お願いします。
926: 匿名さん 
[2010-08-10 11:16:49]
ところで、海沿いって
真夏とか、風向きとかによって
結構潮の香りが気になったりしますか?

こちらは堂なんでしょうか?
927: 匿名さん 
[2010-08-10 12:04:08]
潮風を感じる、それが良いんじゃないんですか
928: 匿名 
[2010-08-10 13:33:31]
>>918
「誰に頼まれて」って発想なのかぁ。
例え頼まれてもなんでやんなきゃいけないの?


最近はもう語り尽くされたことばかりで出番が無いなぁ。
空気の件はよく分からないなぁ。
自分にとっては悪いとも奇麗とも思わないから適当なことは書けない。


バス便の環境を気にしてる人がいたけど、むしろ最近は高洲に行くバスの種類自体が増えて来て凄い便利。
横浜、世田谷のバス便を経験したけど、全然違うし。
徒歩4分や徒歩13分の所も住んだけど、徒歩13分はめんどくさかった。
かと言ってバスに乗る距離でも無いし、そもそも近くにバスが来ない。
徒歩4分が一番ラクだったなぁ。当たり前だけど。その次に今が便利なくらい。
まぁ、今まで不便なとこばっかり住んでたと言われればそれまでだけどね。


他になんか聞きたいことある?
932: 匿名 
[2010-08-10 17:36:58]
>>931さん
こういう掲示板で何言われても何とも思わないので大丈夫です。
ありがとうございます。

逆に>>929, >>930のような書き込みが出るって事は
グゥの音も出ないからなので。
今までもそうでしたし。
935: 匿名さん 
[2010-08-10 21:08:27]
ここにカキコミをする人の共通点は、パームコートが欲しいと言うことです。表現方法が多種に渡っているだけです。
936: 購入検討中さん 
[2010-08-10 21:44:41]
今更ながら腹括りました。長いこと逡巡しましたが、申し込みしようと思います。
937: 匿名さん 
[2010-08-10 21:57:15]
>924

いやあ、あるみたいよ。
どっかの島では小児喘息が多いって話があるから、適当に検索してみてよ。

アレルギーってのは、けっこう厄介なものだね。


938: 匿名さん 
[2010-08-10 23:51:26]
>>937
確かに、良い場合と悪い場合があるようですね。

悪い場合のblog:
ttp://miyabinoshinkokyu.blog.so-net.ne.jp/2010-07-20-1

懸念する点として、潮風と言っても東京湾の風なので工業地帯の空気が
障害物が無い海から届くこともある?
939: 匿名さん 
[2010-08-11 08:05:39]
広い部屋は完売みたいですね。キャンセル待ち可能なのかなぁ。
940: 周辺住民さん 
[2010-08-12 17:27:07]
購入検討者のみなさん、URの賃貸が沢山ありますので、一度数ヶ月でも住んでみることをお勧めします。5000万以上する物件を買うのですから、数が月~半年住めばご自分にあってるか分かると思いますよ。私は30年となりの江戸川区に住んでいて新浦安には月に一度遊びにきていて、そこそこ知ってるつもりでしたが、住んでみると新浦安への思いが全然違くなりました。強い憧れと期待を勝手にしてしまった分、賃貸で1年たった今、特に買いたいとはおもわなくなりました。
941: 匿名さん 
[2010-08-12 18:02:31]
街が狭くてすぐ飽きるんだよね。
まあ、他所に出かければいいんだけど。
942: 匿名 
[2010-08-12 19:21:55]
URだとそりゃイヤになるわな。
943: 匿名さん 
[2010-08-13 00:33:27]
俺、7年住んでるけど飽きないよ
944: 匿名さん 
[2010-08-13 06:47:39]
賃貸と分譲じゃ、大違いだと思うが、高洲がどんな場所かを確認するには、いい考えだね。ちなみにここより遠い賃貸はないけどね(笑)
945: 匿名 
[2010-08-13 07:49:15]
わざわざ江戸川区からURか。

わびしい限りだな。
946: 匿名さん 
[2010-08-13 12:33:43]
人それぞれでしょうけれども、
実際に住んでみるとその町への思いが全然違くなるというのは。分かるような気がします。
住んでみると、特に買いたいとはおもわなくなる程度の思い込みは、
高額な衝動買いと同じようなもの。
947: 匿名さん 
[2010-08-13 15:28:33]
高洲町内で引っ越す人が多いくらいだから、多くの人には住みやすい街なんでしょうね
948: 匿名さん 
[2010-08-13 17:34:47]
住めばどこでも都でしょう。

逆に、なぜ江戸川区ではなく新浦安に住みたいと思ったのか、
そちらの方が気になる。

949: 匿名さん 
[2010-08-13 17:50:06]
プラウドⅠ住民ですが、車ナンバーは、大半が習志野と千葉です。浦安市近郊千葉県民と思われます。
950: 匿名さん 
[2010-08-13 19:46:29]
車通勤なら、高洲もありじゃない?
951: 匿名さん 
[2010-08-13 23:17:23]
新宿からⅠに越してきましたよ。しかも独身で。
あまりにもギャップがありすぎて、最初は
どうなることかと思ったけど、自分にとっては必要最低限の
もの(スーパー、レンタルビデオ・・特に夜11時までダイエーが
開いていてくれるのは嬉しい。OKストアは言わずもがな、ダイエーだって
新宿の物価よりは安いし)は揃っているので、満足。

それ以外は何もないから、むしろ飽きようがない(笑)。
強いて言えば、もう少し最新機種を揃えた綺麗なジムが欲しいかな。
952: 匿名 
[2010-08-14 03:59:15]

こういう事実は、荒らしがムキになって悔しがるから止めましょう。
953: 匿名さん 
[2010-08-14 06:18:38]
ヤシの木が枯れてませんか?
954: 匿名さん 
[2010-08-14 08:35:51]
そういや浦安ってダントツやしの木が多いですよね。
電線を地中に埋めたりと、やしの木が多いのも街づくりの一環なんでしょうか。
955: 匿名 
[2010-08-14 09:19:33]
そうですよ
956: 匿名さん 
[2010-08-14 10:13:48]
やしは風が強いことと気温なのかすぐ葉先が茶いろっぽく枯れてきちゃいますね。
舞浜のホテルロードのやしもそうです。
かわいそうです
957: 匿名 
[2010-08-15 01:40:31]
千葉県の人って森田健作が県の知事にふさわしいと思ってるんだよね。大丈夫?
958: 匿名さん 
[2010-08-15 07:59:38]
相応しかどうかというよりも、民主主義で選任されたということだよね。
959: マンコミュファンさん 
[2010-08-15 21:01:23]
じわじわってところか。
じわじわってところか。
960: 匿名さん 
[2010-08-16 09:29:18]
前も後も挟まれているD棟なら4500万円以下で買えるのかと思ったけど、案外高いんだね。

961: 匿名さん 
[2010-08-16 12:24:36]
そうなんだよ・・・
思ったより全然安くない。。
Ⅰがあれだけ売れなかったし、内側等なんて30M台だと思ってたなぁ。
これなら待つんじゃなかった・・
962: 匿名さん 
[2010-08-16 12:34:32]
Ⅰは、確か、完成後は、高いのしか残っていなかったよね。
5000万円台の物件はきれいになくなっていたよ。

最後はどど~んと1000万円引きしても、値引き後の価格は、
ここの最多価格帯より高かったんじゃないのか。
だから、売れ残った。

4500万円~っていうのは、購入層も安定するし、安心するのかも。

963: 匿名 
[2010-08-16 17:12:47]
フィッシューマンズワイフはいつできるの?
964: 匿名さん 
[2010-08-16 18:01:52]
できないよ、そんなもん。
965: 匿名さん 
[2010-08-16 19:03:00]
結局Iと同じ運命。
966: 匿名さん 
[2010-08-16 19:31:16]
フィッシャーマンズをつくって採算があうかどうか?ですが私は各地の道の駅をいろいろ見てきた経験からもし海浜公園脇の空き地にできるとしたらものすごい人気がでると思います。
浦安の名産販売や海辺を生かしたレストランやカフェ(海を見ながらの食事どころは貴重です)などができればデイズニーとのセットで観光バスやマイカーでの来場なども見込まれるため人気のスポットになると思います。
道の駅は意外と人気があるんですよ。浦安などに比べるとほとんど観光資源がないようなところでも健闘している道の駅もあります。
967: 匿名さん 
[2010-08-16 19:35:54]
じゃ君が資金を出すんだな。

市には余計な資金はない。
968: 匿名 
[2010-08-16 19:43:04]
道の駅で人気があるのは、地場の農産物や
魚介類を販売しているところだな。

残念ながら浦安市には農家はゼロ、漁業権は放棄。
よって、これと言った売り物もない。

東京湾を見て食事をしたところで、さしてスパイスにもなるまい。

文教施設や病院の方がニーズがあるな。
969: 匿名 
[2010-08-16 19:45:41]
閑静な高洲。
商業施設はOKだけで十分。
970: 匿名 
[2010-08-16 19:53:02]
浦南、廃校にして県立中高一貫の学校なんねぇかな。
浦安市の弱点は高校が激弱なところだからな。

県立がダメなら浦安市立中高でも良いんだが。
高洲中が創設される時がチャンスなんだがな。
971: 匿名さん 
[2010-08-16 20:30:56]
>966
ど素人が思いつきでいい加減な意見出すな。ー
儲かるなら、とっくにできてるわ。
972: 匿名さん 
[2010-08-16 21:04:14]
フィッシャーマンズとかどうでも良い。
作って欲しいとも、作るな!とも思わんよ。
市とか業者が決めること。 どっちでも良い。

どちらかと言われたら無くて良いレベルかな。
反対運動とかはしない。
973: 匿名さん 
[2010-08-16 22:05:16]
ここでフィッシャーマンズに反対している人はこれ以上高洲の価値が上がると困る人たちなんでしょう。
974: 匿名 
[2010-08-16 22:28:19]
何故、フィッシャーマンズワーフができると高洲の価値が上がるのか?
ハリボテの施設など、将来的にお荷物になる可能性もある。
万が一、そこそこ繁盛したところで、交通量の増加や
治安の悪化等の問題も想定される。
975: 匿名 
[2010-08-17 07:28:11]
近くにアメリカンスクール無かったっけ? 見かけたような気が?
976: 匿名 
[2010-08-17 07:41:49]
駅が遠いうえに騒がしいくなるのは勘弁。今のままでよし。
977: 匿名さん 
[2010-08-17 09:26:01]
ビジネスセンスのない住人がいるな。(笑)
儲かると思うのなら魚市場かなんか自分でやれば?
978: 近所をよく知る人 
[2010-08-17 09:38:47]
>>970
秋の市長選に出る折本ひとみの公約の中に中高一貫校の新設と言うのがあったよ。誰が市長になっても構わないから、市立の中高一貫校は作って欲しいな。

高洲の県内最低偏差値の高校は毎年定員にも満たないんだし、1年間で半数は退学しちゃうんだから速やかに廃校にしてもらいたい。タバコのポイ捨ても少なくなるし、何よりも治安が間違いなく良くなる。
979: 匿名さん 
[2010-08-17 09:43:03]
カタカナで言ってもしょせんは魚市場なんだよね。
できたらできたで、匂いが臭いとか
漁業関係のかたの出入りとか、朝からうるさいとか文句でるんだし
やめた方がいいと思う
980: 匿名 
[2010-08-17 10:42:02]
フィッシャーマンズワーフ?(; ̄O ̄)サンフランシスコじゃあるまいし。そんな事言ってるから森田健作に投票しちゃうんだよ。千葉県民は。
981: 匿名さん 
[2010-08-17 11:00:32]
小規模でもいいからそういうのがもし出来たら、私はいいと思うけどな。
観光地とかではなく、単純に新鮮で安い魚を歩ける距離で買いたい^^
実現困難なのは重々承知の上ですがね。
982: 匿名さん 
[2010-08-17 11:54:56]
どこからとった新鮮な魚?
983: 匿名さん 
[2010-08-17 12:43:53]
そんな施設作って、こんな外れにどれだけ客が来るというの?

984: 匿名さん 
[2010-08-17 15:37:09]
いずれにせよ、これだけ有り余った土地の
有効活用方法は、もう少しありそう・・。
絶対やめてほしいのは、マンション建設。
985: 周辺住民さん 
[2010-08-17 16:05:10]
当代島の浦安魚市場をオシャレに改装したら十分じゃない?

これから欲しい施設はまともな学力の学生がいる教育機関かな。
今の高校と大学では地元の人間は絶対に行かせたくないと思う。何で明海と了徳痔なんて誘致したのだろう?
TDRと新浦駅周辺の飲食店のバイト供給源以外に存在価値あんの?
986: 購入検討中さん 
[2010-08-17 16:07:06]
新浦安に魅力を感じ、ここへの転居を検討中のものです。
マンションの内容を知りたくてこの掲示板を見ましたが、
マンションの居住性等の内容より、この掲示板の内容が
気になりました。勿論全てではなく一部の方達ですが、見栄っ張り
の方たちが多く入居されているように思われます。
出身大学、年収、ブランドエリア等々こんな人たちとの共同生活?
考えさせられます。
987: 匿名さん 
[2010-08-17 16:29:43]
じゃあ、やめとき。

こんな掲示板ごときのチラシの裏が気になるんなら、どうしようもないわ。
988: 匿名さん 
[2010-08-17 17:04:37]
明海大学は坂戸歯科大だよね
989: 庶民 
[2010-08-17 18:09:26]
小金持ちの県民がセレブ気取ってるだけだよ。本物のセレブは千葉には住まない。
990: 匿名さん 
[2010-08-17 18:33:04]
>>986

情報の取捨選択くらいご自身で判断しましょうね。
991: 匿名さん 
[2010-08-17 18:49:54]
見栄かどうかは知らないが、価格が5000万以上なら、
年収1000以上ならの人が集まるのは当然では?

そうなると、職業も学歴も決まってくるでしょう。
992: 匿名さん 
[2010-08-17 20:27:00]
>>991
売主が年収制限でもしてくれれば、良いが。

現実は<親の援助>で購入する層が、混在するのが現実で・・

小中学校で、オサラバした層と一緒に住むことになります。
993: 匿名さん 
[2010-08-17 20:31:21]
だが、金があれば良しとなるのが、現実。
994: 匿名さん 
[2010-08-17 20:51:34]
親の援助で購入できる層は、えてして高学歴である事実は無視するのかい?
995: 匿名さん 
[2010-08-17 22:13:30]
東大生の親は富裕層の割合が多い・・・日本全国的には、統計上そうでしょうが、
ここ浦安市は、別な理由での富裕層も多いのが現実。
996: 匿名 
[2010-08-17 23:23:13]
確か1の人で年収800万、援助無し、子1、一馬力って人がいたよね。
997: 匿名 
[2010-08-18 00:00:11]
引越して駐車場見れば分かる。1000万、2000万の車が何台有るか?港区辺りのマンションはポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティー、アストンマーチン、ベントレー が何台も止まってますよ。さぞかし皆さん良い車乗っているんでしょうね、入居楽しみにしています。
998: 匿名 
[2010-08-18 00:14:16]
Ⅰは普通だよ。何もかもが。
だからⅢも普通になるね、多分。

999: 匿名 
[2010-08-18 00:52:39]
997みたいなこと書く人ってたいてい庶民だよね(笑)

そういう車に乗ってる人はこんなこと書かない。
1000: 匿名さん 
[2010-08-18 03:37:21]
Ⅰならベントレーはあり得るが、パームコートではあり得ない。

趣味の車でポルシェ、フェラーリの一部の車種が2~3台でしょう。
(高洲近隣MSに数台生息)

ランボルギーニ、マセラティー、アストンマーチンがパームコートに
あったら驚く。駐車場で隣になりたくない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる