大阪の新築分譲マンション掲示板「リバー平野ガーデンズ如何ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズ如何ですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-06-21 09:13:04
 

リバー平野ガーデンズ如何ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/

[スレ作成日時]2005-09-06 00:26:00

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズ如何ですか?

422: 匿名はん 
[2006-09-29 00:25:00]
ベランダからタバコの吸いカスを下に捨てるのだけはやめてください、困っていますので探しますよ。どうすれば解決できるでしょうか?監視カメラ??ご教授ください。道徳心の問題ですね。
423: がーでんず 
[2006-09-29 09:48:00]
以前私の住んでいたマンションも、1階や2階の庭やルーフバルコニー部分にタバコの吸殻やおかしのゴミなどが落ちてきていました。火事にでもなったら大変なので、その吸殻まで持って行き管理人さんに言いました。警察にも通報してくださったようですが、14階建てのどこの人かわかるはずもなく泣き寝入りでした。
我が家のバルコニーは廊下に面していたため、外からの来客が放り込む、という悪質なこともありました。
共用部分の植木もなぎ倒されたり、本当に悲しかったです。
マナーを守って気持ちよく生活したいものですね・・・
我が家のおばあちゃんも、超ヘビースモーカーなもので・・・
424: 人生師匠 
[2006-09-29 12:44:00]
きょろきょろ・・・右良し左良し!前後良し!今日は地雷を踏みませんように・・・っと。

あのぉ〜422さん。はじめまして。
 私がマンションの喫煙者代表ではありませんので何とも言えませんが、現時点では私はそんな事しておりませんとしか言えません。ん?そんなことは当たり前のことなんですが。
 しかし、タバコの灰や吸い殻を灰皿に入れないなんてヤツは、論外ですね。ましてや火のついたタバコを放るなどとは・・・道徳心とかマナーだとかモラルなどとはかけ離れた次元の問題、間違いなく犯罪ですね。

 犯人、探したらいいと思いますよ。イヤ、探さなければいけないと思います。取り合えず吸い殻持って、管理人さんに届けるべきでしょう。そして住民皆が協力して注意しておけば犯人は見つかるような気がします。

 私が、前に住んでいたマンションでも同様のことがありました。管理組合からの連絡で「吸い殻は放らないように・・・」ある夜私が、ベランダでたまたまタバコを吸っていると上から下に小さな白い物体が落ちていきました。すかさずベランダから乗り出し上を見ると犯人がおりましたので、こらっ!と一括してやりました。別に愛煙家同士の絆があるわけではありませんが、あえて、その方の良心を信じて管理組合に報告することはしませんでした。その後その手の苦情は出なくなったようです。これはたまたまうまくいっただけのことなんでしょうが・・・。

425: まる 
[2006-09-29 14:04:00]
・・・・。すみません、タバコの事書いたばっかりに論争を巻き起こしたみたいで・・・(ToT)

色々皆さん嫌な思いされたのですね。ガーデンズさんのいう通り、気持ちよく生活できるようしたいですね。

そうそう、ダンボールはあったけど、粗大ごみは減ってましたね!一時はどうなることかと。
あの状態っていうかもっときれいな状態が続きますように。

全く個人的な希望ですが、鍵からの電波でエントランスの扉が開く機能、もっと電波よければなぁと思う今日この頃です。両手が塞がっていて、ここぞとばかりに目を見開いて認証するのですが
「もう少し下がって下さい・・・」のアナウンスが虚しくこだまするばかり。アナウンスの声大きいんですよね!!もう恥ずかしくって。あぁ苦手です・・・。そんな時にかばんに入っていてもあの機械の傍に寄るだけで電波が届いて扉が開いたらどんなにいいか。
そんなこんなでモタモタしてたら住民の方が来られて便乗入り。これじゃあまるっきし不審人物ですね。あぁもっとスマートに入出したいです(苦笑)
426: 人生師匠 
[2006-09-29 14:48:00]
まるさん
 私こそすみません。いらないご心配お掛けしました。まるさんは、何も悪くないですよ。私からすれば、何処のご主人もおんなじやねんなぁ〜。と共感する内容でした。
 ただ、初参加にも関わらず「はじめまして」の一言の挨拶もなく、ずけすけと土足で入ってくる、その無神経さ、真摯に議論しようとしない投げやりな態度に腹が立ちまして・・・。(但し、来るものは拒まず。排他的ではありません。)しかし、本当の住人の方であるならもう少し前向きな話し合い・譲り合いが出来ても良いのでは?と思いましたもので・・・。
 ついつい反論を・・・。大人げないです。

 ただし、個人に対する中傷はいけません。許せません。
 って・・・また、始まりそうになりますよぉ〜。

皆さん、今回の件については、お許しいただき今後とも末永くよろしくお願いいたします。
427: 匿名はん 
[2006-09-29 16:38:00]
冷静に見ると、たばこの件は人生師匠に非があるように思われます。

初参加にも関わらず「はじめまして」の一言の挨拶もなく、ずけすけと土足で入ってくるって・・・
ここは、ネット上の掲示板ですし、土足で入ってくる所です。管理者でも無い方が、こういう発言をするのはおかしくないですか?勘違いされています。

ここのマンションは、緑が多く、バーベキューもでき、ドックランもあり、子育てをし易い環境だと考え、購入された方が多くいています。

正直に言って、そもそも、バルコニーでタバコを吸う意味は何ですか?家の中で吸えば良いんじゃないですか?
家で吸うと、壁がよごれるから、バルコニーで吸うのではないのですか?自分の家だけが、ヤニで汚れなかったら、人生師匠さんは良いのですか?
バルコニーで吸うと、他の家にまで臭いが来るんです。サキさんが言われてたように、礼儀正しく喫煙しても、迷惑している人がいることを忘れないようにして下さい。空気清浄機でも購入して、部屋で吸って下さい。


428: 人生師匠 
[2006-09-29 16:49:00]
427さん
 勘違いしないでくださいね。私はバルコニーで吸って家の中では吸わないなどと一言も発言しておりませんよ。それから、この掲示板の管理者の方が作られたマナーをご覧ください。それからそれから冷静に判断されてのご返答お願いいたします。
429: 匿名はん 
[2006-09-29 16:57:00]
今は、バルコニーでの喫煙について、話してるんじゃない?
430: 匿名はん 
[2006-09-29 17:26:00]
だから〜。バルコニーで吸っても、部屋の中で吸っても一緒だって。
431: 匿名 
[2006-09-29 22:36:00]
もう、たばこの件はこの辺で良いんじゃないですか。
少なくとも、書き込みをされている喫煙者の方々は
禁煙者に迷惑をかけない様、配慮されていらっしゃると思います。
私は喫煙しませんので、、喫煙者の気持ちはわかりませんが、
家の中だけでなく、この緑を見ながら、一服したくなることもあるかもしれませんね。
たばこの件に関しては、誰に「非」があるとは言えないと思います。
これだけ大きなマンションですから、たばこの好き嫌いはあるでしょう。
お隣さんの煙が心配・・・なら、こういった書き込みはやめて、
「挨拶運動」の一環として、両隣・上下同士、親しくし、
「ちょっとウチはたばこが苦手で」と日常会話でお話しておけば、
少なくとも、この書き込みをされていらっしゃる喫煙者の方々もそうでしょうが、
誰しもキチンと礼儀正しく喫煙されると思います。
ちなみにウチは喫煙者なしですが、空気清浄機あります。
 大草原の一軒家ではなく、大型マンションを選らんだのです。
マンション内、ご近所同士、協力しあいながら、快適に暮らしましょうよ。
親しくなれば、相手の迷惑する事なんて、自然と出来なくなるものですよ。
もう、この件で言い争う必要ないと思います。
432: 人生師匠 
[2006-09-30 01:37:00]
431さん
 自業自得とはいえ、にっちもさっちも身動きがとれなくなってしまった状態をどうしようかと思案していたところ、的確なご意見ありがとうございます。
 私、仕事が遅くなり先ほど帰宅いたしました。帰りの道すがら車の中でたばこを吸いながら、このスレのことを考えておりました。
 私も「さきさん」に対して失礼な表現があったこと、また、ここに参加されておられる方々に対しても不愉快な思いをさせてしまったことを反省しております。ごめんなさい。

 私の考えていたことは431さんが書かれていたこととほぼ同じです。とりあえず、明日にでも両隣、階下のお宅に行ってたばこのことや小さい子供がいてドタバタすると思いますがよろしくお願いします。迷惑なことがあったら、いつでも気兼ねなく仰ってください。とでも挨拶回ろうかなと思ってました。しかし、本当にお恥ずかしい。穴があったら入りたい気分です。

さきさんへ
 ことたばこに関しては、互いに相容れないでしょうが・・・、喫煙者も非喫煙者の方々に迷惑がかからないように十分配慮いたします。たばこの灰や吸い殻を階下に投げ捨てたり道ばたに放るような輩は、率先して注意します。それでも不十分であるかもしれませんが、そこをどうか一つ・・・。
 ですから、この件以外では仲良くしていただけないでしょうか。それから私にもあなたに対して失礼がありましたので、私個人の人格に対する師匠云々の件に関する謝罪は結構です。
 「匿名さん」での書き込みがある中、思いがあってつけられた「さき」さんというお名前で是非今後も書き込みお願いいたします。

 このカキコもどうしようか迷いましたが、今後も皆さんと末永くお付き合いさせていただくためには正直に今の気持ちを述べるべきと思いましたので、不細工ながらあえて・・・謝るくらいなら最初から書くな!ってかんじですが・・・何か、かっこ悪かったですかねぇ〜。
 
433: 匿名かな 
[2006-09-30 10:29:00]
はじめまして、C棟入居者です。

みなさんはインターネットはどのようにされてますか?
ウチはUSENを申し込んだのですが……

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/30 10:20:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3214.053kbps(3.214Mbps) 401.06kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3844.798kbps(3.844Mbps) 479.59kB/sec
推定転送速度: 3844.798kbps(3.844Mbps) 479.59kB/sec

遅い…… ベストエフォートとはいえ、あんまりです。
昼間でもこの速度。夜は1Mbps切る事もあります。
以前のマンションでは同じUSENでしたが(契約種類は異なりますが)、40〜50Mbps出ていたのに。
過去の書き込みでは、そこそこの速度が書かれていたので安心していたのですが。

ウチの設定が悪いのか、はたまた他の回線業者に乗り換えるしかないのか。
施工ミスもあったし、少しショックでした。
434: 匿名はん 
[2006-09-30 20:04:00]
USEN遅いですね。全戸に対し100M光が x 4本のようです。1戸当たり1MB強の計算になりますね。まああ良い点としては、各戸の速度が平均してそうなこと。誰かがP2Pとかしていて他が極端に遅くなるよりは平均してるほうがいいかもしれないですね。ルータ側で制御しているのかな。
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/30 19:53:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2615.827kbps(2.615Mbps) 326.63kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2449.274kbps(2.449Mbps) 306kB/sec
推定転送速度: 2615.827kbps(2.615Mbps) 326.63kB/sec
435: 人生師匠 
[2006-09-30 20:22:00]
初めまして、「匿名かな」さん。
このスレで一世風靡?してしまった、ぼやきの人生師匠です。
今後ともよろしくお願いいたします。

我が家もUSENです。
早速測定(三回ほどしましたが同じ感じです。)しました結果をコピペします。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/30 20:15:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20998.442kbps(20.998Mbps) 2624.31kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 22002.56kbps(22.002Mbps) 2749.53kB/sec
推定転送速度: 22002.56kbps(22.002Mbps) 2749.53kB/sec

ちなみにB棟です。リビングの元栓?から5mほどのLANケーブルで繋いでおります。
この手の件は、ド素人ですが3.844Mbpsは・・・如何なものか?・・・
何でこんなに違うのでしょうか???
436: あぐり 
[2006-09-30 22:13:00]
私も試してみました。
師匠同様で素人なためこれが早いのかどうかが分かりません。
匿名かなさん、ご教授お願いします。
B棟で接続環境もほぼ師匠と同じです。

BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/30 22:09:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26641.892kbps(26.641Mbps) 3329.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 309.872kbps(0.309Mbps) 38.72kB/sec
推定転送速度: 26641.892kbps(26.641Mbps) 3329.14kB/sec
437: 匿名はん 
[2006-09-30 22:46:00]
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/30 22:44:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22643.887kbps(22.643Mbps) 2829.71kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 33847.15kbps(33.847Mbps) 4230.66kB/sec
推定転送速度: 33847.15kbps(33.847Mbps) 4230.66kB/sec
438: 有線 
[2006-10-01 01:43:00]
>433さん、802.11b無線ルータをご使用であれば実際のスループットは3〜4Mbps程度です。LANケーブルで直結ならばPC側NICのモードが10BaseTになっていないでしょうか。どちらも非該当であれば、帯域制限をかけられているか、同じセグメントの人がWinnyかWinMXで回線占拠してるのかもしれないですね。
>434さん
100M x 4というのはUSENの人からの情報ですか?確かにIpconfigを実行すると以下内容になります。
IP address 124.37.xxx.xxx
Subnetmask 255.255.255.192
Default Gateway 124.37.xxx.1
サブネットの最後が192ですから同じネットワークアドレス(IPアドレスではない)を持つ人は最大63となりますね。255.255.255.255はブロードキャストアドレスですから62ですかね。62x4回線で248ですから総戸数の299をまかなうことができそうです。
439: ぷりん 
[2006-10-01 10:19:00]
久々にお邪魔いたします。最近、疲れのためかPCをする元気がなく毎晩爆眠しておりました。
久々に拝見してさまざまな話題を読ませて頂きながら、つくづくコミニュケーションの大切さを
痛感しております。
我が家も以前の住まいで隣の住人にベランダでペットの排泄を垂れ流しにされ、悪臭トラブルに
悩みました。
隣家に直接言いに行く様な面識もなかったし、こういうことは管理人へと思っていたので、頭から
そう行動したところ・・・。
隣人はベランダに目隠しのバリケードを築きあげ、視界をさえぎり(隙間なく)改善されるどころか
かえって意地になったかの様にみえました。
互いにエレベータないで出会っても挨拶も交わさず、険悪なムードに・・・。
結局、隣人が退去命令をだされたようです・・・。
いまだにこの対応が適切だったこどうか疑問ですが、もっと面識があれば隣人もそのような行為自体
行わなかったかもしれませんね。
個人の性格にもよると思いますが・・・。
大規模マンションなれではの難しさもあると思いますが、協力し合って快適な暮らしをおくりたいものですね。なんだか、蒸し返してしまったようで申し訳ないです。

USENの速度どうなのでしょうね?
以前はYahooを有線で使用、現在はUSENを無線で使用してますが・・・。
使用感はどっちもどっち・・・。もっと早いのかしら?と思ってましたが・・・。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/10/01 10:15:22
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20946.742kbps(20.946Mbps) 2617.91kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 12813.632kbps(12.813Mbps) 1600kB/sec
推定転送速度: 20946.742kbps(20.946Mbps) 2617.91kB/sec
こんな感じなんですが??私には不明・・・。(泣
皆様の会話が理解できるような知識がほしい・・・勉強ですね。
440: 匿名かな 
[2006-10-01 14:16:00]
みなさん、速度データ見せていただいてありがとうございます。
C棟に比べると、B棟の方は早い?んでしょうか。不思議です。
配線経路の差なのか、C棟にはヘビーユーザーがいるのか。

PCの性能(Cel500Mhz)か設定の問題かとおもい、
引っ越しの手伝いに来てくれた友人のノート(PenM1.6Ghz)でも試してみましたが、
殆ど同じ結果でした。

なんにせよ、あまりに遅いので一度USENに問い合わせてみようと思います。
問い合わせの窓口ってどこなんだろう……
441: じょん 
[2006-10-02 21:18:00]
>>440さん、うちはC棟ですが、以下の結果となりましたよ。
棟というよりは階数によるのでは?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/10/02 21:13:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 19680.979kbps(19.68Mbps) 2460kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 29889.984kbps(29.889Mbps) 3736kB/sec
推定転送速度: 29889.984kbps(29.889Mbps) 3736kB/sec
442: 匿名はん 
[2006-10-02 23:11:00]
うちもC棟ですが夜11時、1M切っています。
階数は5階ですが、
うう〜ん、なんでこんなに差が。
443: 匿名かな 
[2006-10-02 23:36:00]
測定日時: 2006/10/02 23:32:48
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 103.085kbps(0.103Mbps) 12.85kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 944.885kbps(0.944Mbps) 117.64kB/sec
推定転送速度: 944.885kbps(0.944Mbps) 117.64kB/sec

ADSLですか?w
ウチは上のほうの階ですが、>>441さんのところと比べると、差がありすぎますね。
Intel系のLANチップと相性が悪いのかな?
旧居からいろいろ持ってきて試してみます。
444: 匿名はん 
[2006-10-03 15:21:00]
437 さんが一番早そうですね。うらやましいです(*^_^*)
445: がーでんず 
[2006-10-04 15:23:00]
パソコンのこと、苦手でなかなかついていけませ〜ん。すみませ〜ん。
446: まる 
[2006-10-04 16:00:00]
ガーデンズさんと同じく、私も速度調べてみたいなぁと思うのですが
やり方が分からない(−−;)
とりあえずは遅いのですね。
それ以前に我が家のパソコンは何をするのも遅いもので(苦笑)
447: あぐり 
[2006-10-04 16:14:00]
別サイトで調べてみました。
動物で評価されるのですがウチは「ひょう」でした。
スピードレベルで言うと早いほう(上から2番目)だそうです。

ただ、以前住んでいたマンションのヤフーBB(ADSL)とあまり変わらないように
感じます。なぜ〜〜?

サイト名がわからなくなったので、また調べて書きます。
448: がーでんず 
[2006-10-04 20:47:00]
今、ゴミを捨てに下に行ったら、集合ポストのところに山盛りにお米が落ちていたので、
管理人室に言いに行きましたら、愛想の悪いおっさんがで〜んと座って、なかなか動こうともしませんでした。浪速管理は嫌い。私は今回でマンション3回目なのですが、こんな気分の悪い管理会社は無かったです。今朝出会った掃除の方たちは感じよく挨拶して下さって、気持ちいいな、と思っていたのに。
私たちは管理費を払っている、いわばお客さんのようなものなのに、あのえらそうな態度は何やー
管理組合が発足したら、管理会社を検討したほうが良いと思います。
449: 海姫 
[2006-10-04 21:04:00]
が-でんずさん。
その管理人さん、「う〜〜ん。。。」って感じですねえ〜。
浪速管理がダメじゃなくてそのおっちゃんがダメなのでは?って思いますね。
まだそのおっちゃんを見かけた事がありません。
違う管理人さん、掃除担当の人達は気持ちよく挨拶してくれますね。(^-^)
450: 人生師匠 
[2006-10-04 22:44:00]
 先日、20mのLANケーブルでリビングから繋ごうと思っておりましたが、母ちゃんにそんな不細工なことはヤメテ!と一喝され、本日大枚2万円をはたき、バッファローの無線LAN Air station G ハイパワーなるものをを購入してまいりました。ちび助が寝静まり早々に接続(やや悪戦苦闘)しました。流石ハイパワー!?ただいま本体より一番離れた部屋(とは言っても、狭い間取りですが・・・)でも、強度5電波状態100%でございます。
ちなみに、転送速度は・・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/10/04 22:12:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6837.231kbps(6.837Mbps) 853.44kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 524.79kbps(0.524Mbps) 65.52kB/sec
推定転送速度: 6837.231kbps(6.837Mbps) 853.44kB/sec
これって、結構いい感じなんではないのでしょうか?

さてさて、がーでんずさん。イヤな思いをされましたね。
「怒っちゃだめ」って、私偉そうに人には言えない立場なんですが・・・
しかし、お百姓さんが丹精込めて作ったお米をこぼしたまま放置する住人もいけません。
重たかって手が滑って落っことして袋が破れてしまわれたのでしょうかね・・・?
その米をたどっていけば・・・犯人が・・・という冗談は、さておき「管理人さん」そうなんですか、もっといけませんな。ちょこっとちり取りでも持ってきてサッサッと掃けばいいだけですのにね?まぁ海姫さんが言われるように、おっちゃんが、たまたま駄目な状態であったと思いましょうよ。
 でも、見て見ぬふりをしないで管理人さんに言いに行かれた、がーでんずさんは偉い!
451: 匿名かな 
[2006-10-04 22:52:00]
「管理していただいている」わけではないので、そのあたりの教育もしっかりして欲しいものです。
管理会社の検討は必要ですね。
経費等もしっかり見張っておかないと、管理費の値上げという形で跳ね返ってきます。
向こうも商売ですからしょうがないのですが、
こちらもカモにされるわけにはいきません。
452: あぐり 
[2006-10-05 00:14:00]
http://www.usen.com/speedtest/top.html
お試しください。 我が家は くろひょう でした。
453: 人生師匠 
[2006-10-05 00:43:00]
早速試してみました。
無線LANにしたためか・・「うさぎ」で7Mbpsでしたよ。
454: まる 
[2006-10-05 01:38:00]
我が家でも早速!
ありゃ?!1.056Mbpsのパンダ!!!!!もはやこれはパソコン自体の問題ですかね。。。。
455: りんご 
[2006-10-05 18:06:00]
昨夜、0時頃車で帰ってきたのですが
駐車場の傍に怪しげな車が。
このマンションのゴミ置き場のほうから
男の人が走り出てきて、その怪しげな車に乗り込み
猛スピードで走っていきました。
ゴミ置き場には大きな黒いゴミ袋がひとつ。

マンションの住人以外が捨てていくゴミもあるようです。
なんだか悲しくなりました。

広場の手押しポンプ?も壊れていたし( p_q)
456: がーでんず 
[2006-10-05 23:44:00]
え〜。もう壊れていたのですか〜?
朝は、6:30のラジオ体操の方たちが、われらがマンションを散策し、最後にゴミ置き場に行き
粗大ゴミのいいやつを持って帰ってくださったりしていました。
でも、ゴミドラムには鍵が無いし、粗大ゴミ置き場も道路に面して開放状態なので、そんな人も居るでしょうね。
管理人さんの件は、たまたま当たった管理人さんがはずれだったとは思います。
でも、仕事に対する姿勢がなってないと思います。前にどんな職業をしていたとしても、私が童顔で女であるので馬鹿にしたような態度があからさまで、後ろせ見ていたお父ちゃんが駆けつけてどやしてくれました。管理人さんとは仲良くしたいのにな・・・

師匠のおっしゃるとおり、お米を落とした人(5Kgは越えていた)も、あんなもったいないことをして放置するのはばちあたりだと思いました。こぼした方がほうきを取りにいっていた最中に発見したのかも知れませんが・・・

でも、浪速管理は再検討の必要があると思いますー。

ところで、ゴミを家の前まで収集にきてくれるというお知らせが入っていましたね。

今日も見たのですが、自分の玄関の前のタイル張りになっているところ意外にゴミ袋を置きっぱなしにしているお宅がありました。

どこからどこまでが共有部分なのかがわかりにくいのですが、あのタイルからはみ出したら通りにくいし見栄えも悪くなると思います。

まだ売れ残っていて、見学に来る方も多いと思うので、もっときれいに保ちたいです。

ちなみに私の階の隣5件は、まだ未入居で〜す。

安売りされても困るしな〜
457: あぐり 
[2006-10-06 00:36:00]
なんで急にゴミ収集?って感じです。
自分で捨てに行くのでかまわないのですが・・・
ちょうど散歩になるしな〜

かなり残っているのか、まだ未入居なのか?
周りの部屋へ挨拶に行こうと準備していたのに、隣も下も未入居なんです。
こんな大きなマンションで少し孤独感を感じてしまいました。

浪速管理を検討するにも、管理組合を早く立ち上げないと勝手にいろいろと決めて
しまいそうですね。 がーでんずさんのように女性一人では軽く見られるようですね。
この掲示板見てる方々で管理組合発足準備委員会なるものを作る必要があるのかな〜?!

458: ぷりん 
[2006-10-06 03:54:00]
こんな時間にまだ起きている・・・。寝たかったのですがPCトラブルで寝そびれました。
浪速管理さん・・・。ちょっと不安になってきました。
管理組合が発足していない今は何ともできませんが・・・。いつごろ発足するのでしょうかね?
話ではまだ空きが30戸ほど残っているそうですが、我が家も両隣はまだ未入居です。
我が家の含まれているA棟はどうも未入居が多いような・・・。

話は全く変わるのですが・・・。
先日、下の歩道から男性の荒げた声が聞こえたので、上からのぞいてみると何事か大声で
文句を言いながら、リバーの旗(のぼり?)の重石をガンガン蹴って、マンションを睨んでました。
一瞬「放火したろか〜!」と聞こえてしまい、ドッキっとしました。
向かいの公園にも若者が、大音量で音楽をかけてたまっていたようで、ちょっと怖くなって
しまいました。
このあたりのことはよく分かりませんが、夜で歩くのはこわいなぁ〜と思った出来事でした。
住めば都となる日もくるでしょうが、今はまだまだって感じです。

459: スミス 
[2006-10-06 14:07:00]
皆さん、お久しぶりです&初めてお目にかかる方には、初めましてスミスと言いますm(__)m
まず、LAN関係について色々と教えて下さった皆さんに心から感謝致します。ありがとうございました。<(__)>
私も先月26日になんとか無事引っ越してまいりました〜(^o^)ホント、引っ越しはもうコリゴリです・・・
で、今日(正に今)やっとPCを繋いで立ち上げましたーっ、無線LANの接続で、恐々やっていますが今現在はなんとか
不都合もなく接続できています・・・(^^;)ふぅ
ところで、大旨マナーに関しての討論がなされているように思いますが、色々ムカつくことがあるのは確かですね。
私が引っ越しを終えたあと、ダンボール類を捨てに行ったところ、リバーの住人ではない近所?のおばさんが家庭ゴミと
粗大ゴミ?を捨てに来ていて、私が近づくと自転車で北の方向へ一目散に逃げて行きました。(その後も2度目撃)
次に見つけたら死ぬ気で追跡し、取っ捕まえてやろうと思っています(笑)
それからタバコの件ですよね・・・私はその昔タバコを吸っていたので、愛煙家の人の気持ちもわかりますし、吸わなく
なった現在では嫌煙家の気持ちもよくわかります。ベランダやバルコニーでタバコを吸うのは、部屋の中を煙や臭いで汚
したくないという理由もあるんだと思いますが、ひとつ言えることは、タバコの煙と臭いは吸わない人からするととてつ
もなく不快であるということなんです。これはペットを飼っている人と、飼っていない人との「ペットの臭いと抜け毛等」
への感覚の違いと同じかも知れません。
基本的に言うと、タバコを吸わない人はタバコの煙や臭いで他人に迷惑をかけることはありえないし、ペットを飼ってい
ない人はペットの事で他人に迷惑をかけることはないということ。
だから、タバコを吸う人と、ペットを飼っている人にはホントにマナーだけはきちっと守ってほしいと思います。
「これくらいだったら大丈夫だろ?」という基準をもったなら、それよりもさらにもう少し頑張ってみてはどうでしょう?
そのくらいで丁度いい感じになるのでは・・・ないかな??

浪速管理、いけませんねー、、、全く以前言ってた事と違いますよね・・・状況が!。
管理人が常駐? 私が管理人室で人に出会えるのはほとんど当て物をする確率と同じくらいです。
管理人の対応? どこかのファミレスか居酒屋にでもいって接客業を勉強してきて欲しいものです。
こんな調子でいくと、管理費の値上げや、24時間管理、見回り、その他の「おいしいエサ」もどんどん平気で変更して
いきそうな勢いですね。だって、不法駐輪ひとつ解決する気がなさそうですから・・・・

管理組合、住人のみんなが一致団結して真剣に取り組まないととんでもないマンンションになってしまうかもしれませんね。
みなさん、がんばりましょーね!

なんか長々しくて、支離滅裂な内容で申し訳ないです。(引っ越しの疲れで頭がバーン、、です)


460: まる 
[2006-10-06 14:25:00]
浪速管理さん、印象悪いですねー。私には服装自体に違和感があります。
勤めているビルも雑居ビルなので、1Fに守衛さんがいるのですが、ちゃんと警備っぽい制服を着ていて清潔感があります。朝夕の挨拶もばっちりだし。お客さんが最初に会うのが管理人さんなんだからもっと気持ちよく接して欲しいですよね。窓も締め切ってるしジロッと不審そうな顔・・・。
率先して挨拶ぐらいしてよね!!って感じです。もっとフットワークの軽い人がいいなぁ。
461: がーでんず 
[2006-10-06 23:07:00]
スミスさん、お引越しお疲れさまでした。
今帰る途中に外からマンションを眺めましたら、やっぱりA棟の灯りの数は明らかに少ないです・・・寂しい〜
庭の木や花も、ところどころ枯れてきています。
季節柄今からは冬枯れの庭になってしまうのはある程度は仕方ないですが、これからが不安です〜
どう管理していくのやら・・・
さすがに、まだバーベキューコーナーでバーベキューをしている方はいませんか?
引越しでそれどころでは無い?ですね。
なかなか片付かなくて、早くガーデニングに取り掛かりたいです!

462: ぷりん 
[2006-10-06 23:42:00]
スミスさん、お疲れ様でした〜。ほんと引越しって大変ですよね〜。
近所の方がゴミを捨てにくるんですね〜。あの環境では捨てやすいのかもしれませんね。
特に鍵もないですしね・・・。

がーでんずさん、やっぱりA棟の入居者数少なく感じますよね〜。
こ〜〜んな大きなマンションなのに孤立感あります。

今後の課題がいろいろとありそうですが、よい方向で解決していってくれるといいですね^^
463: 瞬間睡眠 
[2006-10-07 06:26:00]
はじめて、投稿させていただきます。

マンションは管理を買うもの、ということを以前のマンションで誰かから教えていただきました。
何人かの方が、このマンションの管理人の対応に不快な思いをされているようで、怒っておられますが、私も、このマンションの管理人には、あまりいい印象を抱いていません。

サービス精神が不足していますよね。誰かが言っておられましたが、笑顔で、向こうから挨拶くらいしてくれて、当たり前ですよね。

このマンションの管理組合のトップの姿勢に、マンション住人の皆様はお客様、という、当然の意識が乏しいのだと思います。

あっ、もう時間がないので、また、管理会社に関する意見を書かせていただきまーす。

みなさん、よろしくー。

以前のマンションの管理
464: 匿名希望 
[2006-10-07 22:11:00]
初めて投稿させていただきます。C棟エレベーター近くに住むものです。
以前にエレベーターのピンポーンという音が気になるという書き込みがありましたが、私も夜間と早朝に限ってですがあの大きな音が気になっていました。

それで、わがままかとも思いましたが管理人さんに相談に行ったところ、すぐに音を小さくする処置をとってくださいました。
夜間と早朝のみ小さくしていただければ幸い・・・と思っていたのですが、今ではC棟に限ってですが終日聞こえないくらいの小さい音になっています。
この対応のおかげで静かな環境と安眠の日々を手に入れ感謝感謝なのですが、もしアナウンス&ピンポーンの音が大きい方が良いと思われる方がいらっしゃるとしたら、この件は皆で相談して決めなければならないことなのかもと思います。

皆さん、どう思われますか?

465: スミス 
[2006-10-08 01:36:00]
がーでんずさん、ぷりんさん、ねぎらいのお言葉、感謝です(_ _)

ところで、殆どの人が入居前と入居後の現実の差の激しさに少なからずイラついていらっしゃる事でしょう。
管理についても、住人や近隣住人のマナーについても色々と声を大にして言いたい事があると思います。
私はそれプラス、建設施行会社への不満が爆発しそうです(!)
内覧会の時から施行ミスや施工不良が多く、入居後も何回補修依頼書を書いたことか・・・
ミスの仕方がいい加減すぎるというか、ホントにプロの仕事!?と言いたくなるようなものばっかです。
皆さんのお宅は補修箇所等はないのでしょうか???

それから、全く話は変わりますが、、、、、、
この近所で「ホントにおいしいパン」を売っているお店ってご存知でしょうか?
今日の朝、朝食にパンを食べたくなり、近所に出て、最初に見つけたパン屋さんで買ってきて食べたのですが・・
何とかサンドやら総菜パンのような具でごまかすパンではなくて、パン自体がとてつもなくおいしいモノを作って
売っているお店って、、、ないですかねぇぇー(泣笑)

あ、匿名希望さん、エレベーターの音の事ですが、基本的にそんなに大きい音ではなくても使用自体に
支障はないと思うので、別に音を小さくしてもらう分にはいいのでは?と私個人としては思います。
ただ、そんな考えばかりの人だけが住んでいるという訳ではないと思うので、何かの時は匿名希望さんの
おっしゃる通り、「皆で相談して決める」ということが大事になってくるんでしょうね。

瞬間睡眠さん、「マンションは管理を買うもの」というのはまさしくその通りのような気がします。
今回リバーで初めてマンションを購入を体験して実感し始めています。(@_@;)
今までは賃貸だったので、大家や管理人に文句を言い散らかして棲ませてきましたが(笑)、これからはそんな
無責任ではいられないですもんね・・・・

ホント、みなさん、仲良くして下さいね〜〜〜〜〜〜〜。m(_ _)m
466: がーでんず 
[2006-10-08 13:13:00]
瞬間睡眠さん、はじめまして。組織はトップ次第ですね。
私は、しょっぱなの鍵渡しの日から、浪速管理の人に不信感を抱いてしまい、すぐにリバーの担当者に言いました。そしたら、その悪印象の人はここを統括する上の方の人だとお聞きしました。
そら、上があんなんやったらあかんわーと残念に思ったのでした。

中には一生懸命仕事に取り組んでおられる管理人さんもおられると思います。エレベーターの件も迅速に対応してくれて良かったと思いました。

聴覚障害者の方が困らない音量だったら私は問題ないと思います。

スミスさん補修工事大変ですね。我が家は施工上の問題点は少なかったように思います。傷とかはたくさん見つけちゃいましたけど、住んでたら傷ついていくし無視しています。
パン屋さんですか・・・長居公園の前(横)にあるパリーネというパン屋さんは本当においしいですが、遠いですね。長居公園や北花田ダイアモンドシティに行かれる際にはぜひお立ち寄りください。
近所では私も知らないので教えて欲しいです♪


467: りんご 
[2006-10-08 20:45:00]
以前に一度書かせていただいたのですが
コーナンの近くにある「ブレッドハウス」(だったと思いますが)
お勧めですよ。
特に食パンは美味しいです。
コーナンの前の信号を南に渡ったところです。
角に卵やさんのある並びです。
ごめんなさい。わかりにくいですか?(^^;)

私の周りの友達もみんな「おいしい」と言っているので
お勧めだと思います。
一度、食べてみてくださいね!
468: 匿名はん 
[2006-10-08 21:16:00]
購入検討者です、現在ガーデン平野は50弱の空きがあります。南港リバーコスモガーデンは棟内モデルルームの家具200万相当がサービスで付きされますが、平野の方はどうなのでしょうか_?
469: 匿名はん 
[2006-10-08 21:18:00]
購入検討者です、現在ガーデン平野は50弱の空きがあります。南港リバーコスモガーデンは棟内モデルルームの家具200万相当がサービスで付きされますが、平野の方はどうなのでしょうか_?
また、入居した皆さん内覧会での問題はしっかり解決されましたか_?
470: 匿名希望 
[2006-10-08 22:10:00]
464匿名希望です。
スミスさん、がーでんずさん、ご意見ありがとうございます。
私も瞬間睡眠さんの「マンションは管理を買うもの」という一文にそうだ、そうだと思わずうなずいてしまいました。

話変わって、りんごさんおすすめの「ブレッドハウス」。コーナンにはしょっちゅう行くので、次行ったときはぜひ立ち寄ってみようと思います♪
471: ぷりん 
[2006-10-09 00:27:00]
匿名はんさん、50も空きがあるのですね。
先日、販売担当者の方に聞いた話では棟内モデルルームは家具つき(大塚家具らしいです)で
販売され、すでに売約済みとのお話をききました。
金額でいくら相当の家具になるのかはわかりませんが・・・。

スミスさん、おししいパン屋さんかどうかは昔の記憶なので(以前このあたりで仕事してまして)
あいまいなのですが・・・。
地下鉄長吉駅付近の(ジップドラックの前くらいかな?)のケーキとパンとカフェのお店の
パンはおいしかった記憶があります。名前覚えてないや・・・。
先日ケーキを購入しましたが、結構おいしかったです。
私も、今度一度パンを購入してみようかと思います。おいしかったら報告しますね〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる