大阪の新築分譲マンション掲示板「リバー平野ガーデンズ如何ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズ如何ですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-06-21 09:13:04
 

リバー平野ガーデンズ如何ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/

[スレ作成日時]2005-09-06 00:26:00

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズ如何ですか?

451: 匿名かな 
[2006-10-04 22:52:00]
「管理していただいている」わけではないので、そのあたりの教育もしっかりして欲しいものです。
管理会社の検討は必要ですね。
経費等もしっかり見張っておかないと、管理費の値上げという形で跳ね返ってきます。
向こうも商売ですからしょうがないのですが、
こちらもカモにされるわけにはいきません。
452: あぐり 
[2006-10-05 00:14:00]
http://www.usen.com/speedtest/top.html
お試しください。 我が家は くろひょう でした。
453: 人生師匠 
[2006-10-05 00:43:00]
早速試してみました。
無線LANにしたためか・・「うさぎ」で7Mbpsでしたよ。
454: まる 
[2006-10-05 01:38:00]
我が家でも早速!
ありゃ?!1.056Mbpsのパンダ!!!!!もはやこれはパソコン自体の問題ですかね。。。。
455: りんご 
[2006-10-05 18:06:00]
昨夜、0時頃車で帰ってきたのですが
駐車場の傍に怪しげな車が。
このマンションのゴミ置き場のほうから
男の人が走り出てきて、その怪しげな車に乗り込み
猛スピードで走っていきました。
ゴミ置き場には大きな黒いゴミ袋がひとつ。

マンションの住人以外が捨てていくゴミもあるようです。
なんだか悲しくなりました。

広場の手押しポンプ?も壊れていたし( p_q)
456: がーでんず 
[2006-10-05 23:44:00]
え〜。もう壊れていたのですか〜?
朝は、6:30のラジオ体操の方たちが、われらがマンションを散策し、最後にゴミ置き場に行き
粗大ゴミのいいやつを持って帰ってくださったりしていました。
でも、ゴミドラムには鍵が無いし、粗大ゴミ置き場も道路に面して開放状態なので、そんな人も居るでしょうね。
管理人さんの件は、たまたま当たった管理人さんがはずれだったとは思います。
でも、仕事に対する姿勢がなってないと思います。前にどんな職業をしていたとしても、私が童顔で女であるので馬鹿にしたような態度があからさまで、後ろせ見ていたお父ちゃんが駆けつけてどやしてくれました。管理人さんとは仲良くしたいのにな・・・

師匠のおっしゃるとおり、お米を落とした人(5Kgは越えていた)も、あんなもったいないことをして放置するのはばちあたりだと思いました。こぼした方がほうきを取りにいっていた最中に発見したのかも知れませんが・・・

でも、浪速管理は再検討の必要があると思いますー。

ところで、ゴミを家の前まで収集にきてくれるというお知らせが入っていましたね。

今日も見たのですが、自分の玄関の前のタイル張りになっているところ意外にゴミ袋を置きっぱなしにしているお宅がありました。

どこからどこまでが共有部分なのかがわかりにくいのですが、あのタイルからはみ出したら通りにくいし見栄えも悪くなると思います。

まだ売れ残っていて、見学に来る方も多いと思うので、もっときれいに保ちたいです。

ちなみに私の階の隣5件は、まだ未入居で〜す。

安売りされても困るしな〜
457: あぐり 
[2006-10-06 00:36:00]
なんで急にゴミ収集?って感じです。
自分で捨てに行くのでかまわないのですが・・・
ちょうど散歩になるしな〜

かなり残っているのか、まだ未入居なのか?
周りの部屋へ挨拶に行こうと準備していたのに、隣も下も未入居なんです。
こんな大きなマンションで少し孤独感を感じてしまいました。

浪速管理を検討するにも、管理組合を早く立ち上げないと勝手にいろいろと決めて
しまいそうですね。 がーでんずさんのように女性一人では軽く見られるようですね。
この掲示板見てる方々で管理組合発足準備委員会なるものを作る必要があるのかな〜?!

458: ぷりん 
[2006-10-06 03:54:00]
こんな時間にまだ起きている・・・。寝たかったのですがPCトラブルで寝そびれました。
浪速管理さん・・・。ちょっと不安になってきました。
管理組合が発足していない今は何ともできませんが・・・。いつごろ発足するのでしょうかね?
話ではまだ空きが30戸ほど残っているそうですが、我が家も両隣はまだ未入居です。
我が家の含まれているA棟はどうも未入居が多いような・・・。

話は全く変わるのですが・・・。
先日、下の歩道から男性の荒げた声が聞こえたので、上からのぞいてみると何事か大声で
文句を言いながら、リバーの旗(のぼり?)の重石をガンガン蹴って、マンションを睨んでました。
一瞬「放火したろか〜!」と聞こえてしまい、ドッキっとしました。
向かいの公園にも若者が、大音量で音楽をかけてたまっていたようで、ちょっと怖くなって
しまいました。
このあたりのことはよく分かりませんが、夜で歩くのはこわいなぁ〜と思った出来事でした。
住めば都となる日もくるでしょうが、今はまだまだって感じです。

459: スミス 
[2006-10-06 14:07:00]
皆さん、お久しぶりです&初めてお目にかかる方には、初めましてスミスと言いますm(__)m
まず、LAN関係について色々と教えて下さった皆さんに心から感謝致します。ありがとうございました。<(__)>
私も先月26日になんとか無事引っ越してまいりました〜(^o^)ホント、引っ越しはもうコリゴリです・・・
で、今日(正に今)やっとPCを繋いで立ち上げましたーっ、無線LANの接続で、恐々やっていますが今現在はなんとか
不都合もなく接続できています・・・(^^;)ふぅ
ところで、大旨マナーに関しての討論がなされているように思いますが、色々ムカつくことがあるのは確かですね。
私が引っ越しを終えたあと、ダンボール類を捨てに行ったところ、リバーの住人ではない近所?のおばさんが家庭ゴミと
粗大ゴミ?を捨てに来ていて、私が近づくと自転車で北の方向へ一目散に逃げて行きました。(その後も2度目撃)
次に見つけたら死ぬ気で追跡し、取っ捕まえてやろうと思っています(笑)
それからタバコの件ですよね・・・私はその昔タバコを吸っていたので、愛煙家の人の気持ちもわかりますし、吸わなく
なった現在では嫌煙家の気持ちもよくわかります。ベランダやバルコニーでタバコを吸うのは、部屋の中を煙や臭いで汚
したくないという理由もあるんだと思いますが、ひとつ言えることは、タバコの煙と臭いは吸わない人からするととてつ
もなく不快であるということなんです。これはペットを飼っている人と、飼っていない人との「ペットの臭いと抜け毛等」
への感覚の違いと同じかも知れません。
基本的に言うと、タバコを吸わない人はタバコの煙や臭いで他人に迷惑をかけることはありえないし、ペットを飼ってい
ない人はペットの事で他人に迷惑をかけることはないということ。
だから、タバコを吸う人と、ペットを飼っている人にはホントにマナーだけはきちっと守ってほしいと思います。
「これくらいだったら大丈夫だろ?」という基準をもったなら、それよりもさらにもう少し頑張ってみてはどうでしょう?
そのくらいで丁度いい感じになるのでは・・・ないかな??

浪速管理、いけませんねー、、、全く以前言ってた事と違いますよね・・・状況が!。
管理人が常駐? 私が管理人室で人に出会えるのはほとんど当て物をする確率と同じくらいです。
管理人の対応? どこかのファミレスか居酒屋にでもいって接客業を勉強してきて欲しいものです。
こんな調子でいくと、管理費の値上げや、24時間管理、見回り、その他の「おいしいエサ」もどんどん平気で変更して
いきそうな勢いですね。だって、不法駐輪ひとつ解決する気がなさそうですから・・・・

管理組合、住人のみんなが一致団結して真剣に取り組まないととんでもないマンンションになってしまうかもしれませんね。
みなさん、がんばりましょーね!

なんか長々しくて、支離滅裂な内容で申し訳ないです。(引っ越しの疲れで頭がバーン、、です)


460: まる 
[2006-10-06 14:25:00]
浪速管理さん、印象悪いですねー。私には服装自体に違和感があります。
勤めているビルも雑居ビルなので、1Fに守衛さんがいるのですが、ちゃんと警備っぽい制服を着ていて清潔感があります。朝夕の挨拶もばっちりだし。お客さんが最初に会うのが管理人さんなんだからもっと気持ちよく接して欲しいですよね。窓も締め切ってるしジロッと不審そうな顔・・・。
率先して挨拶ぐらいしてよね!!って感じです。もっとフットワークの軽い人がいいなぁ。
461: がーでんず 
[2006-10-06 23:07:00]
スミスさん、お引越しお疲れさまでした。
今帰る途中に外からマンションを眺めましたら、やっぱりA棟の灯りの数は明らかに少ないです・・・寂しい〜
庭の木や花も、ところどころ枯れてきています。
季節柄今からは冬枯れの庭になってしまうのはある程度は仕方ないですが、これからが不安です〜
どう管理していくのやら・・・
さすがに、まだバーベキューコーナーでバーベキューをしている方はいませんか?
引越しでそれどころでは無い?ですね。
なかなか片付かなくて、早くガーデニングに取り掛かりたいです!

462: ぷりん 
[2006-10-06 23:42:00]
スミスさん、お疲れ様でした〜。ほんと引越しって大変ですよね〜。
近所の方がゴミを捨てにくるんですね〜。あの環境では捨てやすいのかもしれませんね。
特に鍵もないですしね・・・。

がーでんずさん、やっぱりA棟の入居者数少なく感じますよね〜。
こ〜〜んな大きなマンションなのに孤立感あります。

今後の課題がいろいろとありそうですが、よい方向で解決していってくれるといいですね^^
463: 瞬間睡眠 
[2006-10-07 06:26:00]
はじめて、投稿させていただきます。

マンションは管理を買うもの、ということを以前のマンションで誰かから教えていただきました。
何人かの方が、このマンションの管理人の対応に不快な思いをされているようで、怒っておられますが、私も、このマンションの管理人には、あまりいい印象を抱いていません。

サービス精神が不足していますよね。誰かが言っておられましたが、笑顔で、向こうから挨拶くらいしてくれて、当たり前ですよね。

このマンションの管理組合のトップの姿勢に、マンション住人の皆様はお客様、という、当然の意識が乏しいのだと思います。

あっ、もう時間がないので、また、管理会社に関する意見を書かせていただきまーす。

みなさん、よろしくー。

以前のマンションの管理
464: 匿名希望 
[2006-10-07 22:11:00]
初めて投稿させていただきます。C棟エレベーター近くに住むものです。
以前にエレベーターのピンポーンという音が気になるという書き込みがありましたが、私も夜間と早朝に限ってですがあの大きな音が気になっていました。

それで、わがままかとも思いましたが管理人さんに相談に行ったところ、すぐに音を小さくする処置をとってくださいました。
夜間と早朝のみ小さくしていただければ幸い・・・と思っていたのですが、今ではC棟に限ってですが終日聞こえないくらいの小さい音になっています。
この対応のおかげで静かな環境と安眠の日々を手に入れ感謝感謝なのですが、もしアナウンス&ピンポーンの音が大きい方が良いと思われる方がいらっしゃるとしたら、この件は皆で相談して決めなければならないことなのかもと思います。

皆さん、どう思われますか?

465: スミス 
[2006-10-08 01:36:00]
がーでんずさん、ぷりんさん、ねぎらいのお言葉、感謝です(_ _)

ところで、殆どの人が入居前と入居後の現実の差の激しさに少なからずイラついていらっしゃる事でしょう。
管理についても、住人や近隣住人のマナーについても色々と声を大にして言いたい事があると思います。
私はそれプラス、建設施行会社への不満が爆発しそうです(!)
内覧会の時から施行ミスや施工不良が多く、入居後も何回補修依頼書を書いたことか・・・
ミスの仕方がいい加減すぎるというか、ホントにプロの仕事!?と言いたくなるようなものばっかです。
皆さんのお宅は補修箇所等はないのでしょうか???

それから、全く話は変わりますが、、、、、、
この近所で「ホントにおいしいパン」を売っているお店ってご存知でしょうか?
今日の朝、朝食にパンを食べたくなり、近所に出て、最初に見つけたパン屋さんで買ってきて食べたのですが・・
何とかサンドやら総菜パンのような具でごまかすパンではなくて、パン自体がとてつもなくおいしいモノを作って
売っているお店って、、、ないですかねぇぇー(泣笑)

あ、匿名希望さん、エレベーターの音の事ですが、基本的にそんなに大きい音ではなくても使用自体に
支障はないと思うので、別に音を小さくしてもらう分にはいいのでは?と私個人としては思います。
ただ、そんな考えばかりの人だけが住んでいるという訳ではないと思うので、何かの時は匿名希望さんの
おっしゃる通り、「皆で相談して決める」ということが大事になってくるんでしょうね。

瞬間睡眠さん、「マンションは管理を買うもの」というのはまさしくその通りのような気がします。
今回リバーで初めてマンションを購入を体験して実感し始めています。(@_@;)
今までは賃貸だったので、大家や管理人に文句を言い散らかして棲ませてきましたが(笑)、これからはそんな
無責任ではいられないですもんね・・・・

ホント、みなさん、仲良くして下さいね〜〜〜〜〜〜〜。m(_ _)m
466: がーでんず 
[2006-10-08 13:13:00]
瞬間睡眠さん、はじめまして。組織はトップ次第ですね。
私は、しょっぱなの鍵渡しの日から、浪速管理の人に不信感を抱いてしまい、すぐにリバーの担当者に言いました。そしたら、その悪印象の人はここを統括する上の方の人だとお聞きしました。
そら、上があんなんやったらあかんわーと残念に思ったのでした。

中には一生懸命仕事に取り組んでおられる管理人さんもおられると思います。エレベーターの件も迅速に対応してくれて良かったと思いました。

聴覚障害者の方が困らない音量だったら私は問題ないと思います。

スミスさん補修工事大変ですね。我が家は施工上の問題点は少なかったように思います。傷とかはたくさん見つけちゃいましたけど、住んでたら傷ついていくし無視しています。
パン屋さんですか・・・長居公園の前(横)にあるパリーネというパン屋さんは本当においしいですが、遠いですね。長居公園や北花田ダイアモンドシティに行かれる際にはぜひお立ち寄りください。
近所では私も知らないので教えて欲しいです♪


467: りんご 
[2006-10-08 20:45:00]
以前に一度書かせていただいたのですが
コーナンの近くにある「ブレッドハウス」(だったと思いますが)
お勧めですよ。
特に食パンは美味しいです。
コーナンの前の信号を南に渡ったところです。
角に卵やさんのある並びです。
ごめんなさい。わかりにくいですか?(^^;)

私の周りの友達もみんな「おいしい」と言っているので
お勧めだと思います。
一度、食べてみてくださいね!
468: 匿名はん 
[2006-10-08 21:16:00]
購入検討者です、現在ガーデン平野は50弱の空きがあります。南港リバーコスモガーデンは棟内モデルルームの家具200万相当がサービスで付きされますが、平野の方はどうなのでしょうか_?
469: 匿名はん 
[2006-10-08 21:18:00]
購入検討者です、現在ガーデン平野は50弱の空きがあります。南港リバーコスモガーデンは棟内モデルルームの家具200万相当がサービスで付きされますが、平野の方はどうなのでしょうか_?
また、入居した皆さん内覧会での問題はしっかり解決されましたか_?
470: 匿名希望 
[2006-10-08 22:10:00]
464匿名希望です。
スミスさん、がーでんずさん、ご意見ありがとうございます。
私も瞬間睡眠さんの「マンションは管理を買うもの」という一文にそうだ、そうだと思わずうなずいてしまいました。

話変わって、りんごさんおすすめの「ブレッドハウス」。コーナンにはしょっちゅう行くので、次行ったときはぜひ立ち寄ってみようと思います♪
471: ぷりん 
[2006-10-09 00:27:00]
匿名はんさん、50も空きがあるのですね。
先日、販売担当者の方に聞いた話では棟内モデルルームは家具つき(大塚家具らしいです)で
販売され、すでに売約済みとのお話をききました。
金額でいくら相当の家具になるのかはわかりませんが・・・。

スミスさん、おししいパン屋さんかどうかは昔の記憶なので(以前このあたりで仕事してまして)
あいまいなのですが・・・。
地下鉄長吉駅付近の(ジップドラックの前くらいかな?)のケーキとパンとカフェのお店の
パンはおいしかった記憶があります。名前覚えてないや・・・。
先日ケーキを購入しましたが、結構おいしかったです。
私も、今度一度パンを購入してみようかと思います。おいしかったら報告しますね〜。
472: がーでんず 
[2006-10-10 02:36:00]
今、仕事帰りに見たら、違法駐車自転車に貼紙がしてありました。
A棟の勝手口のドア付近にも看板を立て自転車が止められないようにしてくれていました。
管理会社も少しずつ動き始めてくれているみたいです。
473: あぐり 
[2006-10-10 10:20:00]
みなさん、ガスコンロは問題なく使えますか?
我が家のコンロが何か変!

メーカーに修理にきて頂いたのですが、なんと右と左の受け皿のようなやつ?
が左右反対に取り付けられていました。 微妙に大きさが違うみたいです。
火がつきにくかったり、途中で消えたりと怖かったです。
空気とガスのバランスが大切だそうです。

スミスさんの言うとおり施工ミスが心配です。
474: がーでんず 
[2006-10-10 14:29:00]
あぐりさんありがとうございます。ガスコンロはピーといって右側はすぐ消えますが、揚げ物センサーだと思ってあきらめていました。早速チェックしてみますね。

今朝、ゴミを捨てに行きました。きちんと分別して、新聞とか生ごみとか、プラごみなどを持っていきましたら、掃除のおばさんが、「これは生ゴミコーナーに捨てるから」と新聞を奪って持って行ってしまいました。新聞は資源なのに分けないの?と聴くと、「そんなん知らん、どうなってんやろねー」と人事みたいに捨て台詞を残し、ゴミドラムに「缶も何もいっしょくたや!」とか聞こえよがしに怒りながら入れていました。私に言うな〜。玄関前までの収集のお知らせ、分別していないゴミは収集しません、とか書いとけばいいのに・・・
きちんと分けないマナー違反の住人も悪いが、新聞分けているのにゴミに捨てるかー?
あの分別コーナーも汚いです。おばさんのがらの悪さも気になりますよー
475: ぷりん 
[2006-10-10 21:04:00]
こんばんわ。
あぐりさん、ガスコンロの受け皿って右と左違うんですか?
見た目には全く同じように見えますし、右と左を判別できるような印とかってあるんでしょうか?
試しに左右入れ替えてみましたが、いまいち違いがわかりません。
見分けれる方法ありますでしょうか?ご存知でしたら教えて頂けたらうれしいです。
我が家のコンロも右側がどうもつきにくい時がありまして・・・。
旦那がやると問題なく使えるようですが・・・。(私がおかしいのかしら??)

皆さんにお聞きしたのですが、リビングの網戸の開閉しにくくないですか?
最後のしまり際が重くって力が要ります。
しかも、なぜか昼間だけ・・・。ゴム部分が太陽の光の熱でムニャってなってるんでしょうか?
夜は問題なくしまるんですよね。だからこれもまた私だけの違和感で旦那には?です。
ところで、標準装備の機棟の説明書って読まれましたか?私は勘でで使ってしまってますが、
間違った使用法のものもあるのかしら?

先日も新しく買った洗濯機の間違った場所に柔軟剤いれてました(笑
あの柔軟剤はどこへ〜??
476: サマナ 
[2006-10-10 22:27:00]
はじめまして、まもなくリバー平野ガーデンズに入居予定のサマナといいます。
我が家もマンション購入は初めてで、この掲示板は色々と参考になり興味深く読ませていただいています。
マンション自体の事や近隣住民との事、それに入居者同士の事など やはり賃貸とは違って大変そうだなぁと感じています。
それでもせっかく新築のマンションを買ったのだから楽しく暮らせるよう努力していきますので
皆さん宜しくお願いします。
うちはまだ内覧会が済んでいないので家の中も実物は見ていないのですが、図面で少し気になった事が…
現在 住んでいる所で洗濯にお風呂の残り湯を使っているのですが、図面で見る限り洗濯機に備え付けのホースが届かない気がするのですが皆さんはどうされているのでしょうか?
使ってないのかな?
477: りんご 
[2006-10-10 22:49:00]
ガスコンロの受け皿、左右違うって初めて知りました。
ちなみにうちもすぐに「ピー」って消えてしまうのですが
それも関係あるのかな?

サマナさん、うちも浴槽から洗濯機が遠いんです。
前の家で使っていた(洗濯機についていた)
ホースでは届かなくて、長いホースを買いました。
ちなみにうちは8mホースです(^^;)
電気屋さんで確認してみると、先の部分をそのまま使えるように
製造メーカーがホース部分だけを部品として売っているようです。
少し高くついてしまいましたが、残り湯を有効に使いたいですよね。
478: スミス 
[2006-10-11 02:29:00]
がーでんずさん、りんごさん、ぷりんんさん、パン屋さん情報、色々と教えてくださって、
ホントにホントにありがとーでした。(^V^)
私はパンが大好きなので、色々と巡って食べ比べしようと思います。(@_@V)

ところで、施工不良や施行ミスは今のうちが勝負ですよ。
これくらいなら我慢しようかな、、、と思うようなものでも(自分たちに非がない場合は)、
絶対に補修依頼書を出しておくべきですよっ、これからが長いんですからー。
(ちなみに補修依頼書は管理人室ですぐもらえるのですが、補修箇所(場所?)1カ所につき
1枚書かなくてはならないのが少々邪魔くさいですが・・・。)
私は結構書いたのですが、もうこれ以上書くような事がないよう祈る日々です(笑)

がーでんずさんの言われるように、何人かの「掃除のおばちゃん」、ちょっとムカつきますね。
徒党を組んで駐車場を練り歩く姿といい、挨拶をしたときの高圧的な対応といい、なんでしょうアレ?
管理人室の管理人と同じで、意識が低すぎる気がします。
管理人室って常駐って聞いてたのに、私が行くときは必ず「巡回中」の札が、、、、
巡回に出るんなら、もう一人管理人室にいるようにしろーっての!
それができないんだったら、巡回に回る時は携帯電話を必ず持って、連絡がとれるようにしとけっつーの。
それも無理なんだったら、人がいる時間と巡回する時間を管理人室の前に貼っとけーーー!!!

ホント、大丈夫なんでしょうか、、、このマンションの管理会社、、、
リバーもちゃんと業者は選別してほしいものです。
479: まる 
[2006-10-11 12:04:00]
ずっと気になっていたのですが、以前にもここに書かせてもらったんですけど、据え付けの食器棚の扉(上部とかの開き戸)の止め具(プラスチック?)はちゃんと機能してますか?
別に用を無してないように思えるのですが、地震の時とかに威力を発揮するのでしょうか?
これは異常なのか正常なのか・・・(==)
うーん気になります・・・。みなさんどうですか?
480: あぐり 
[2006-10-11 13:12:00]
我が家は、オプションで違うのにしたのですが、おそらく標準でも同じだと思うのですが、
受け皿の四角に開いている大きさが微妙に違いますし、丸く開いている所も大きさが違いました。
火がでる黒く丸いやつがありますよね、それをつけたままで受け皿が出し入れできるかどうかで、
違いがわかると思います。 注(標準のものは違うのかもしれません)

コンロは本当に怖いです、突然消えるのは異常らしいです。(byタカラスタンダード)
481: 匿名 
[2006-10-11 13:52:00]
掃除のおばちゃん、皆さんのおしゃる通り感じ悪いですね。
表のお庭の掃除、枯れ葉拾いはしているみたいですけど、
各階の共同廊下を掃除している姿を見たことありません。
おばちゃんが何人いるのか存知あげませんが、手分けしてでも
1階だけでなく、共同部分を掃除いてもらいたいものです。
雨も降り、引っ越し作業で、もうかなり汚れてきてますよ。
このまま放っておくと、アッと言う間に古びたマンションになりそう。
是非ともあのおばちゃん達に頑張っていただいて、
毎日を気持ちよく過ごせる、キレイなマンションに保っていくように
してもらいたいのですが・・・
482: リバー大好き 
[2006-10-11 19:37:00]
B棟購入者です。初めて投稿しますがこの掲示板は三日に1度は読んでいます。先日リバーガーデンこのはな の掲示板が終了したみたいですね。ここもそろそろ?皆さん、これまで貴重な情報を有難うございました。終了まであと何日あるかわかりませんが、最後までお役立ち情報を書き込みお願いいたします かしこ
483: がーでんず 
[2006-10-11 21:26:00]
えーこの掲示板もまもなく終わっちゃうのですか〜?
寂しいよー
せっかくみなさんと色々な情報を交換でき一体感を味わえるので喜んでいたのに・・・
484: スミス 
[2006-10-13 11:57:00]
掲示板終了するんですかぁ、、、がーでんずさん同様、入居している私にとってここはとても
有意義な場所であったので、終了するのはホントに残念です。(いつくらいに終了なのかな?)
ここが終わってもどこかにリバー平野ガーデンズオンリーの板ができるといいのになぁ(^^;)

余談ですが、、今日の朝、でかけるときにマンション1階で一人の小学生(1、2年生くらいかな?)
とすれ違ったのですが、その時に私が「おはよう」と声をかけたら、ホントにか細く小さな声でしたが
「おはよう」と返事を返してくれました。
何だか今のこんな世の中で、親御さんたちが「知らない人とは口をきいてはダメ」というような
状況が当たり前になっている中、そうやって挨拶を返してくれた事にちょっと嬉しくなりました。
このマンションの子供たちはこのマンションのみんなが守ってあげられるような、信頼とマナーを
ちゃんと備えたマンションにしていけたらいいですね。

それには入居者全員の協力と努力が不可欠ですが、、、、(^〜^)
485: あぐり 
[2006-10-13 12:59:00]
住民板へ移動してみては?
他のリバー系マンションのもありましたよ〜

この週末ごろくらいからでいかがでしょうか?
486: がーでんず 
[2006-10-13 21:32:00]
すみませんあぐりさん、どうやって移動するんですか?賛成賛成大賛成です。ぜひ、住民のみなさんと情報交換を続けたいです。
487: りんご 
[2006-10-14 21:12:00]
私もここで皆さんと情報交換したいです。
住民板、どうやって移動したらいいんでしょう?
教えてください。

そして、皆さんこれからも仲良くしてください。
よろしくお願いします。
488: 匿名はん 
[2006-10-14 22:49:00]
住民ではないですが、住民板について参考に書きます。

ここの掲示板の目的は、下記のページに記載されており、
http://www.e-mansion.co.jp/about.html
「 住宅購入を検討されているたくさんの方々に情報交換ができる場を提供すること〜」と
出ており、住民の情報交換は目的に外れるため、住民板へとなる模様です。
リバーこのはなも住民板に移行されています。

住民板は、このページの最上部の右にある「住民板」からリンクしてます。
住民板トップページの左フレームの下の「ログインIDについて」から「よくある質問」の
内容を見れば、分かると思いますが、携帯電話を使用してIDを取得し、スレッドを作成
すれば良いです。(携帯電話が無い場合は往復葉書でID取得になります)
参照にIDは不要ですが、書き込みはIDが必要です。

ちなみに大阪エリアのトップページは下記です。
http://com.e-mansion.co.jp/menupc2.cgi?c=5
489: がーでんず 
[2006-10-15 00:03:00]
この掲示板が続くまではここで情報交換してもいいですよね。
ぽつぽつ同じ階の方の入居も始まってきたようで、売れていっているのかなーと期待しています。
お隣はまだですけれど・・・
ベランダにラティスをされているお宅を発見。引越しの片付けもままならない我が家、うらやましく眺めました。
早速我が家も、ベランダガーデン作成にとりかかろう、とやる気がわいてきました。
写真などが交換できたらいいですのにね〜
明日はコーナンへ行くぞー
490: 488 
[2006-10-15 08:27:00]
> この掲示板が続くまではここで情報交換してもいいですよね。

ここの規定では、スレッドの記事数は 450件目処になっていますので、
近いうちに管理人さんが閉めてしまう恐れも。

補足ですが、住民板は、はてなIDでも投稿が可能になっていました。
PCからID取得ができます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23004/
491: あぐり 
[2006-10-16 00:33:00]
お返事が遅くなりましたが、掲示板の件ですが488・490様のおっしゃるとおりです。

私ごときが勝手ながらに、先ほど立ち上げさせていただきました。
ID取得という一手間が必要となりますが、
今後も住民板での情報交換をよろしくお願いします。

492: がーでんず 
[2006-10-17 10:45:00]
私も、はてなIDから、先ほど挑戦して書き込ませていただきました。
あまりパソコンには詳しくないのですが、簡単に登録でき新しいリバー平野ガーデンズの掲示板へ行くことができました。
あぐりさん、ありがとうございました。
今後もみなさんと情報交換していきたいです。
よろしくお願いします〜
493: スミス 
[2006-10-17 15:02:00]
あぐりさんが立ち上げて下さった板へ私もお邪魔させて頂いております(_ _)
そちらの方でもよろしくですっ。

ところで、、、1階の不法駐輪ですが、、、、
このマンションには「来客用駐輪場」というものはあるんでしょうか・・・?
あるのなら別に問題はないと思うのですが(管理人等がそちらへ停めてもらうよう
促せばいいわけで)、もしそれがない場合は、、、、、一体。
このマンションの住人を訪ねてくる人の中には電車やバスに乗って最寄りの駅や
バス停から徒歩で来る人ももちろんいるでしょうが、フツーに考えると、自動車、バイク、
そして自転車で来る人も必ずいるということは考えなかったのでしょうか?(設計の段階で)
販売を開始してからも設計の変更(来客用駐輪場を確保する)は簡単にできたハズと思うのですが。
あれだけのジャングルを作るのなら、駐輪場一つ分くらいの植物を減らしたとしても、実際問題
売る方も買う方も全然問題はなかったのでは、、、、? と思ってしまいます。

来客用駐輪場があるのかないのかわからないまま好き勝手書いてしまいましたが、あるのなら
問題はないのですが、、それは一体どこなんでしょう・・・(^^;)
494: 豆柴 
[2006-10-18 09:57:00]
みなさん、ご無沙汰しています。
入居はとっくに終わりましたが、まだPCを繋げないので、携帯でレスしますね〜。
改行等読みにくいと思いますが、すみませんm(__)m
スミスさん、私もよく姪が遊びにくるので、来客用の駐輪場を管理人さんに聞いたら
「来客用の駐輪場はないです。もし必要なら、ひと月200円で借りるしか、今は方法がありません。半年後あたりに、管理組合が立ち上がると思うので、そこでどうなるか決める(考える)と思います」
と言われました。
仮に、一台分の駐輪場を友達ように余分に確保しても、数人一度に友達が来たらどうしよう…って感じですよね。
495: スミス 
[2006-10-18 14:06:00]
豆柴さん、こんちわっ。
そ〜ですよね〜、、、訪ねてくる人が1人とは限りませんよね〜。
しかも、現時点で各個人が3台目の駐輪場をホイホイと借りれるんでしょうか?
基本的な考え(生活する事において)が明らかに抜け落ちていますよね、、、ここの設計した人。
ってか、マンション建設企画を立てた時点で、んな事は当然わかることなのにね。
自転車盗難に遭いたくない人は月々いくらか払って、専用の駐輪場を借りればいいんだし、
それ以外の人はフツーにとめられる駐輪場が欲しいーっての。
環境云々、エコ云々だのでかい事だけ大声出して言ってる割に、一番やっておいて
欲しい事は殆どできていないんじゃないのかな、、、。
どこか適当な場所の植物・木々のいくらかのスペースを撤去して、そこを駐輪場として
整備するのが一番手っ取り早いと思うのですが、、、、
もちろんリバー&前田さんのご好意で。
496: 匿名はん 
[2006-10-18 18:54:00]
はじめまして。。駐輪場、三台目借りれますよ〜(余ってれば・・)管理人さんに言ってみて下さい。
497: 匿名はん 
[2006-10-22 14:49:00]
すごい「おばちゃん」発見!!
エントランスからエレベーターホール突っ切って1階の通路へ自転車乗って
D棟方面へ疾走してったょ・・・・
498: 匿名はん 
[2006-10-23 08:39:00]
1
499: いんぷ 
[2006-10-24 01:30:00]
おひさしぶりです!!

みなさん、改めてよろしくお願いしますm(__)m

駐輪場の件、私も言われました。なぜ、来客用の駐輪場がないのでしょうね。
下の不法駐輪、夜は必ず同じ自転車が停まってますよね…。今日は雨が降ったからか、ご丁寧に屋根の下に移動してましたよ。

住民板にも遊びに行かせてください!!
500: スミス 
[2006-10-24 19:43:00]
匿名はんさん、私はその非常識暴走チャリおばさんの痕跡を見ました(笑)
いかんですね〜〜〜いくら大阪のおばはんが豪快だっていっても非常識は困ります。

いんぷさん、こんにちわっ
ホントに駐輪場の問題は真っ先に解決しないとヤバくなりそうな気がします。
リバーやこのマンション建設&販売に関わっている人たちはその辺をどう思っているのでしょうね?
購入の際にアンケートみたいなものに、とても褒めたコメントを書いたのですが、、、、
今、同じアンケートを書くとしたら、6割は不便や困ってる事、最初に説明を受けた事とは違う事が多すぎる
という、聞く人によれば批判に聞こえるようなコメントを書いてしまうと思います(笑)
ホントに、最初に言った事ぐらいはきっちりと守ってほしいものです、マンション販売&建設関係者の皆様。

あ、そうそう皆さんにお聞きしたいのですが、、、、
家の中のフローリングなんですが、板の下になんか薄いクッション材のようなものがひいてあって
そのおかげでフローリング特有の階下への音の響きや何かが押さえられるというのはわかるんですが、
板の場所場所で柔らかさが全然違うというか、ある箇所は1枚の板が均一にクッションが効いている感じが
するのですが、箇所によってはベコベコしたり、踏んだ方と反対側がそり上がりそうな違和感があったり、、
なんだか、不安定な感じがするのは私だけでしょうか????

何か2〜3年で板が反り返ってはがれてきそうで心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる