大阪の新築分譲マンション掲示板「福島ガーデンズタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 福島ガーデンズタワー
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-11-09 09:18:00
 削除依頼 投稿する

野村のタワーと立地で、最低でも4000万円からになるんでしょうね。
このあたりの駐車場代の相場って、やはり20000円以上は、覚悟した方がいいのでしょうか。

所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分

【こちらは、元は「(仮称)梅田1マイルタワープロジェクト」というタイトルでしたが、「福島ガーデンズタワー」に変更させて頂きました。副管理人】

[スレ作成日時]2006-06-09 22:15:00

現在の物件
福島ガーデンズタワー
福島ガーデンズタワー
 
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線野田駅から徒歩3分
総戸数: 283戸

福島ガーデンズタワー

22: 匿名はん 
[2006-07-22 19:33:00]
高いか安いかは、それぞれ感覚が違うのでなんとも言えません。でも梅田から1マイルという条件から考えると妥当かちょい高だと私は、感じましたが。
23: 匿名はん 
[2006-07-23 15:11:00]
近くに住友の予定地もあったよ
24: 匿名はん 
[2006-07-23 15:22:00]
1マイルとかいって、近く感じるが遠いよなw
25: 匿名はん 
[2006-07-24 08:27:00]
階にもよるでしょうが75平米で3500万くらいなら買いたいです。
もっと高そうですが・・・・・
案内会行った方、価格はどんなもんでしたか?
26: 匿名はん 
[2006-07-24 11:38:00]
先日、プレオープン行きました。担当の方のマシンガントークには少し疲れましたが、そんなに悪い印象はなかったです。飲み物もちゃんと言えば、紙パックのジュースですが出してくれましたし…
価格はどうなんですかねぇ?最初は高い印象でしたが、4線4駅を利用できる立地を考えれば妥当なのかもと思い始めました。

27: 匿名はん 
[2006-07-24 21:22:00]
34階・284戸で、EVが2基+非常用1基というのはどうなんでしょうか?
28: 匿名はん 
[2006-07-25 00:02:00]
うーんEV少ないですよね。。
29: 匿名はん 
[2006-07-26 13:12:00]
全然少ないですね。
うちの兄夫婦のマンションは90戸で3基ありますよ…
30: 匿名はん 
[2006-07-26 20:37:00]
エレベータで待つのって腹立ちますよね。
31: 匿名はん 
[2006-07-27 10:09:00]
朝の出勤時間は相当混雑しそうですね。
32: 匿名はん 
[2006-07-27 11:46:00]
MGに先週行きましたが、南側の敷地内庭園をかなり強調してましたが、
もっと土地柄の良い場所で交通至便な物件に比べて相当割高と感じましたね。

所詮、場所は準工業地帯、おまけに南側は阪神の配送センター、東側は鷲洲団地で10年位で建替え
有りでしょう。いずれにしろ、強気の価格設定過ぎるね。色々、調べてますが感覚的に15%は
高いと感じますね。
33: 匿名はん 
[2006-07-28 19:19:00]
ネーミングに福島って付けるだけ潔いけどね。ここは西梅田じゃないですから。
34: 匿名さん 
[2006-07-29 01:11:00]
35: 匿名はん 
[2006-07-29 07:53:00]
パチンコ屋もあるよ。
36: 匿名はん 
[2006-07-29 13:49:00]
だからなに?
37: 匿名はん 
[2006-07-29 14:43:00]
タワーと銘打っているけど
いわゆる都会のタワーマンションじゃないね。
外廊下だしアルミの柵なんかがあってね。
普通のマンションの背の高いやつ。
283戸もあってエレベーターが3基だけというのも驚き。
(ちなみに私の住んでいるマンションは27戸で1基)


ガーデンズと公開空地を強調してるけど
普通の公園横の方がよっぽど有難いんじゃないか。

1マイルというのは徒歩20分の言い換え。

つまり、このマンションは
梅田から徒歩20分の
(下町福島の準工業地域に建つ)
パークサイドでもない
背の高い普通のマンションということ。

それにしては南向きの低層階は
値段が高すぎやしませんか。

利便性を求めるなら、
隣の公団が建て替えしたら
そちらにでも住んだ方が
いいんじゃないでしょうか。
38: 匿名はん 
[2006-07-30 09:59:00]
配送センター、ラブホ、パチンコ屋があったらだめ?
生活に直接悪影響を及ぼす程の環境だとは思いません。
市内中心部でそんなに、整った環境ってありますか?

梅田1マイルの利便性が最大の売り物件なんですから、
仕方ないでしょう。

39: 匿名さん 
[2006-07-30 10:24:00]
40: 匿名はん 
[2006-08-05 21:36:00]
福島ガーデンズタワーの北西、
大日本住友製薬工場跡地に日本一高い、
超高層タワーマンションができるって本当ですか。
梅田からは1.1マイル程の距離です。
おそらく60階を越える巨大マンションになりそうです。
福島もタワーだらけですね。
41: 新価格 
[2006-08-11 22:30:00]
プレオープン行きました。すでに秋からの「新価格」を先取りしています。最下層3階で、南面の最低価格3650(67.78平米)。12階以上からぐんと上がり、坪単価190以上(南面)。最上階34階南西角6550(93.37平米)が最高値。最低値は2700(60.65平米、東、3階)。(その後、某社のように途中で値上げしてたらごめんなさい)
下層が高く、上層は押さえた印象。高所恐怖症としては、内廊下ではないこの「超高層」は怖い。高層マニアには弱いとの読みは当たりでしょうが、下層希望者がこの価格で食いついてくるとの読みは外れるような気がします。豪華なモデルハウスですが、モデルルーム自体はこぎれいで地味でごく普通の感じ。豪華さや夢とは無縁です。
ハイクォリティのものは「新価格」で高くなっても価値アリなので、秋からでてくる新価格モノをゆっくり比較検討するのも一考。市内どうせどれも高くなるのならば、本当に価値あるものを選びたい。それにしても、この「新価格」何年くらい続くのでしょうか。驚くほど吊り上げる土地の仕込みが命取りにもなりかねない業者も大変ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:福島ガーデンズタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる