大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイス大阪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイス大阪
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-10-27 14:17:00
 

ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm

[スレ作成日時]2004-11-12 12:35:00

現在の物件
セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分

セントプレイス大阪

262: 匿名はん 
[2005-07-29 21:18:00]
建築関係(利害関係者じゃないですよ)、は頭おかしいですよね
263: 匿名はん 
[2005-07-29 21:23:00]
もう「彼」の事には触れないで、気分良くいきましょうよ!無視ing!無視ing!

探検ツアーに行く人、手を上げてっ↑
264: 匿名はん 
[2005-07-29 22:56:00]
日曜日の探検ツアーには行けないので、行った方、ぜひ
どんなのだったか教えてくださいね〜。ご報告お待ちしております。
265: 匿名はん 
[2005-07-29 22:58:00]
>263
ノシ
行きますよ〜でも天気が心配ですね。
266: 匿名はん 
[2005-07-29 23:13:00]
建築関係(利害関係者じゃないですよ)さんへ
ならば、セントプレイスの坪単価はどの程度が妥当とお考えでしょうか?
無視したい人は無視すればよいので、無視しない人への揶揄はやめてね。
267: 匿名はん 
[2005-07-30 01:43:00]
268: 匿名はん 
[2005-07-30 02:00:00]
知り合いが、ガーデンアクアコートを購入した、と聞いて、調べていくうちにここに着きました。いろんなレスを
読んでかなり参考になりました。私は、かなり人見知りをしてしまう方なので、大規模マンションは候補に上げて
いないです。でも、いろんな利点もあるんやなぁと感じました。ほんと、大きな買い物やし、今後ずっと生活していく
場所なので、変な意見にも敏感になりやすいと思いますが、これからの楽しい生活を考えてもっとゆったりと
構えていくのは?と感じました。あまり関係ない者の書き込みで申し訳ないです・・・
269: “匿名はん 
[2005-07-30 06:06:00]
>266
他所に行って下さい。
ここは購入者が楽しく交流する場所です。
270: 匿名はん 
[2005-07-30 10:41:00]
>269
そんな事誰が決めましたか?
購入者は購入者同士楽しく交流すればよろしい。
かかわってこないでください。
271: 匿名はん 
[2005-07-30 10:49:00]
270がちょっと書き方がきついのでつづきを書きます。
まだ残りが400戸もあります。
自分の決断を後悔させるような書き込みが不快である事は理解しますが
269の論理を借りて私が掲示板の存在意義を定義するとすれば
新築マンションである以上、「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」となる。
しかし、掲示板の定義について合意を形成するつもりはないので、
それぞれかかわらないように致しましょう。
272: 匿名はん 
[2005-07-30 11:24:00]
「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」って、
あなたがトビ主さんですか?

トビ主さんならトビ主さんのルールに従うしかありません。
でも、セントプレイスを購入している方々を傷つけて楽しいですか?
273: ジャンボジェット 
[2005-07-30 11:45:00]
3日間、見ない間にぎょうさん書き込みがあり、びっくりです(笑)
しかも荒れてますね。まあ、色々な意見をお持ちの方もいらっしゃるので、仕方ないですが・・・。
とにかく、批判的な意見は謹んで頂きたいですね。どうしても!という場合は、よく言葉を選んで下さいね。

>Mさん
探検ツアーに行かれるんですか? ウチも家族を連れて行こうかなと思います。
実は週2の割合で、現地を訪れているんですが(近いのでね)、敷地内に入れるのが楽しみです。
天気が心配ですが・・。晴れたら晴れたで、暑いやろうけど!
それにしても、小まめにチェックしないといけませんね。
274: ジャンボジェット 
[2005-07-30 12:03:00]
 そうそう、オプション会の時に疑問に思った事を書き込ませて頂きますね。
批判するつもりはないんですが・・・。
ウチは廊下の腰壁(マイ ウッドウォール)を検討していたんですが、その時の会話です。

私 「あの腰壁はクロスの上から貼るんですか?」
業者「いえ、クロスを剥がしてから貼るんですよ」
私 「えっ?最初から貼るんじゃないんですか?」
業者「はい。とりあえず、内覧会の時は通常の状態です
    それから、施工に取り掛かるんですよ」
私 「それじゃ、クロスとか勿体無いですね」
業者「そうですね・・・」

以上 こんな感じだったんですが、最初から取付けると分かってるのに
なんか勿体無い!と思ったんですが、みなさんはどう思われますか?
結局 しませんでしたが・・。なんで、そんなやり方なのかなあ?
275: 匿名はん 
[2005-07-30 12:21:00]
>272
292氏が自分の考えとして「ここは購入者が楽しく交流する場所です。」としたので、
それなら私は「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」とするよ。
という事です。292氏が自分の考えが自分の考え方が正しく普遍的と考えているから
その理屈で言い返しただけです。どちらが正しいとかという事ではないですよ。

>セントプレイスを購入している方々を傷つけて楽しいですか?
路線価等から考えた適正価格、将来価格を議論する事が
購入者を傷つける事になるのですか?よくわかりませんね。

>274
家電製品が修理するより新規購入する方が安かったりする理屈と同じでは
一括でどんと、壁紙をロールで購入して工場で貼ったりして現場で組み付けたり
してるのではないでしょうか。
276: A 
[2005-07-30 13:18:00]
色々意見が飛び交って楽しいような、そうでもないような、ですが。

とりあえず、色々迷って購入した人もあり、迷った末にやめた人もあり、
まだまだ悩んでいる人もあり、ですから、こういう理由で買いました。
こういう理由でやめました。など色々あってもいいんじゃないですか。

大きいものはマンション本体から小さいものは表札まで色んな考えがありますから、
意見を数多く聞きたい人もありますので、あまり制限するのもむずかしいかと思います。
ただ、お互いあまりきつい言い方や、ため口はやめましょう。荒れるもとですから。
277: 検討中 
[2005-07-30 14:43:00]
大規模マンションのいいとこを書いた253です。

私もAさんの意見に賛成です。
セントプレイスはかなり気に入っていて、ほぼ決めていますが、
やはりいろんな意見聞いてみたいです。

こう言う掲示板て、匿名なのでどこまでほんとのことかわからないけど、
読んでて自分では気づかなかったことなんかが書かれていて
なるほどな〜なんて思うこともあります。

もちろん最終的に決めるのは自分達なので、
あまり掲示板の意見で大きく左右される事は無いと思いますが、
参考程度にしたいです。

セントプレイス大きなマンションです。
色んな考えを持った方が住まわれます。
自分と違う考えの人は受け付けないと言うのでは
大変かもしれないですよね。

立派な共有施設もそれを上手に使って、意義のあるものにしていくのは
住民だと思います。
売り手は箱物用意して提供してるだけですから・・・
生かすも殺すも住民次第。
ステキなコミュニティーとなるのか?
そんなことも考えながら検討したいです。

まだ購入者でもないのに、
偉そうなこと言ってすみません。
気に障ったらお許しください。

278: ななし 
[2005-07-30 15:24:00]
おひさしぶりです。購入者のななし です。

うちも温浴施設がなければもっといいのに!と思いつつ購入した一軒ですが、購入したからには積極的に使おうと
思っています。うちは少人数なので、家のお風呂を使わなかったら ○掃除しなくて済む○冬場の結露が少なくて済む
○夏場に室温が上がらなくて済む、などなど150円の費用に見合う効果を期待しています。

ところで 現在遠方に住んでいるので滅多に現地に行けません。お近くにお住まいの方、イベントにいかれた方の
レポートを心待ちにしていま〜す!!
279: 匿名はん 
[2005-07-30 15:55:00]
ところで前回の抽選はずれた人います?
280: はなはな 
[2005-07-30 17:44:00]
初めての書き込みです。
私も今まさに新築マンション購入でMRめぐりをしている一人です。
今はセントプレイスの西、北区側の高層マンションで賃貸暮らしなので
洗濯干すたびにセントプレイスの工事の進み具合を見ています。
南側の棟から天神祭の花火がきれいでしょうね。
拘置所も全景見えますが、先に立ってるもんしょうがないですよね。

私も検討してましたが、ちょっと高いかな?
あまりに大規模すぎてどうなんでしょう。
281: NN 
[2005-07-30 19:45:00]
いろいろな意見が出ているので私の意見も書き込みします。セントプレイス購入者です。物件自体は近隣の他物件に比較して駅へのアクセスなどを考えれば値頃があったように感じました。
ただし、購入者として重要なのは青田買いで来年、再来年に竣工するマンションが設計どおりに施工されているかのチェックが出来るかどうかだと思います。
現状、阪急不動産はその責任を果していません。施工会社が欠陥マンションの販売で問題を起こしたばかりなのに、施工チェックについて一切、マンションの購入申込者に説明しないことにがっかりしています。申込金は支払いましたが、現状の説明では納得いかず重要事項説明書にはサインしていません。
一般的に施工会社は施工検査報告書というものを作成します。購入予定者(買主)にはしっかり施工のチェックをしているのかどうかそのような書類は開示すべきですが、何度申し出ても阪急不動産は開示しないの一点張りです。
買主が事前にまともな説明を受けず、購入する商品の正確な状況を把握できず、チェックも出来ないのに1年後に出来る建物に言葉だけの説明に納得して黙って買えというようなものです。
阪急不動産が売主で平成10年3月に竣工した13階建てマンションはまともに検査していれば分かる以前の手抜き施工でした。
マンションを青田買いする買主は、構造物が出来る過程を自分でチェックできるのが当たり前だし、買主にそのような説明は不要と考えている阪急不動産には不信感がぬぐえません。
購入者として自分の資産を守るための当然の声はあげていこうと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる