大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイス大阪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイス大阪
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-10-27 14:17:00
 

ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm

[スレ作成日時]2004-11-12 12:35:00

現在の物件
セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分

セントプレイス大阪

313: 匿名はん 
[2005-08-03 20:17:00]
購入を検討してましたが、拘置所にブルーテントに長屋のスラム化を見てやめました。
314: 313さん 
[2005-08-03 20:19:00]
マンションの周辺の環境ですか?
315: 匿名はん 
[2005-08-03 21:23:00]
このスレの展開

買っちゃいました、みんなよろしく〜

よろしく〜

閑散

ネガティブ君登場発言(性格はともかく、内容は鋭かったりする)

ネガティブ君は黙ってろ、馬鹿、あほ。(でも結構鋭い事言いやがるよな、ひょっとして俺って失敗した?)

ネガティブ君はほっておいて皆さんなかよくやりましょう。それはそうと見学会行きました? 

(最初に戻る)  
316: 匿名はん 
[2005-08-03 21:25:00]
完成が待ち遠しいです。温泉に入ってシアタールームの大画面で映画を見るなどの休日をはやく満喫したいですね
317: 匿名はん 
[2005-08-03 21:42:00]
宅間
318: 匿名はん 
[2005-08-03 21:45:00]
317みたいな奴は完全無視でいきましょうね。
319: 匿名はん 
[2005-08-03 23:13:00]
事務所があります。
320: 匿名はん 
[2005-08-03 23:24:00]
どこに?
どんな事務所?
321: ジャンボジェット 
[2005-08-04 00:41:00]
アクア8さん
あ、ありがとうございますー(TT)←うれし泣きです。(フェースマーク上手く作れません)
写真まで付けて頂いて感激してしまいました。
ウチは小さな子供が2人いるので、鬼のように洗濯物があります。
何とか頑張ります!実際、頑張ってるのは嫁さんかも知れませんが・・・。
参考にさせて頂きます。
322: ブライト 
[2005-08-04 10:30:00]
近隣からの引っ越し組です。最近このBBSを発見しました。
購入された方以外にもこれから購入を予定されている方、迷われている方などもおられると思います。
そういった方々にとってはネガティブな意見、ポジティブな意見に混乱されていると思いますが、
このマンション付近に長く居住していた人間からの率直な意見です。
私がセントプレイスを購入した理由は利便性と住環境のバランスでした。これはセントプレイスに限った事
ではなく、都島区善源寺町という土地にも言えることです。緑が多く川が近いし、地下鉄から近い、
梅田などへも自転車で行けます。保育園や幼稚園も多く、商業施設もある程度整っていて雰囲気も静かで
住みやすい街だと思います。
そういった利便性と住環境ですが、私はこの両方を同時に高いレベルで手に入れることはできないと考えて
います。
セントプレイスは大阪市内、梅田へ10分圏内という土地であるが故の住環境が存在しています。それは
利便性に対するリスクですので、それが許せるかどうかがこれからの生活に満足できるかどうかという事に
なるのではないでしょうか。大阪拘置所、大川の砂利船、墓場、ブルーシート、ヤンキー、組関係者あたりが
リスクでしょうか。私にとっては当たり前のことなんですが、他の土地の方から見ると立派なリスクなのかも
しれません。
なんにせよ以上を鑑みて私は購入を決めました。そのリスクを補って余りうる環境と利便性だと判断しました。
この近辺に住んでいる方々は、なにも他のところの方よりも図太いわけでも無神経なわけでもないと思います。
ただ単に住んでみると気にならず、便利で住み良いから住んでいるのではないでしょうか。もちろん人によって
とらえ方は違うでしょうが、いくら「大阪の田舎」といわれる都島区でもそこは都会です。しかも急造の街ではなく、
長い歴史の中に息づいてきた街です。そこにはそこなりの光と影があります。光だけを求めても無意味ですし、
ことさら影の部分をあげつらって人を不安にさせる人は情けない限りです。

上にも書きましたが、問題は現状で、利便性よりもこれらの住環境が気にならないか、それともやはり気に
なってしまうかだと思います。それは人それぞれですので後悔の無いようにしていただきたいですね。他人を
不安にするのが好きな人がいろいろ書き込んでいますが、それもインターネットです。自分をしっかり持って
考えてくださいね。
323: 匿名はん 
[2005-08-04 22:00:00]
>ブライトさん
ヤンキーと組関係者あたりって詳しく教えてください!
組関係者が近くに住んでるってことですか?マンションのすぐ近くですか?
ヤンキーはどこにでもいますけど・・
324: 匿名はん 
[2005-08-05 00:45:00]
>ブライトさん
なるほど〜!です。
そこにはそこなりの光と影がある。ってことですね。
誰が何を言おうと気にしないでおこうと思います。
325: 匿名 
[2005-08-05 08:25:00]
事務所  すぐわかりますよ。 MRの方にお聞きください。
かみさんは、拘置所より。。。。。
326: 匿名はん 
[2005-08-05 11:44:00]
>>ことさら影の部分をあげつらって人を不安にさせる人は情けない限りです。
かと言って、営業さんのようにきれい事を並べ立てることがこの掲示板の目的でもないでしょう。
ちなみに私、322さんの書き込みを見て思いっきり不安になりました。
詳細を書かずに「大阪拘置所、大川の砂利船・・・」とかかかれると不安な雰囲気だけを煽っているように感じます。
327: ブライト 
[2005-08-05 14:53:00]
すいません説明不足だったようです。こういう掲示板にうまくまとめて書くのが慣れてないので・・・。
>323さん
たしかにヤンキーはどこにでもいますね。でも大阪の中心部付近やその周辺の昔ながらの町には
***っぽい人は結構たくさんいます。すいません組関係者とか***とか言うと慣れておられない(?)
方は不安になるでしょうね。326さんの言うとおりだと思います。反省します。
確かに「組事務所がある」なんて言うと不安になる方もおられると思いますが、土地の人間にとっては・・・
いまいち実感がわかないんです。というのも都島で育った私は、こういった昔からの町に住んでいるそういった
方々というのが、近隣の住民に迷惑をかけている場面を見たことがないからです。
繁華街ならまだしも、住宅街ですし、肩で風切って因縁付けているわけでもなく、暴れるわけでも
大声を出すわけでもなく相互不可侵に存在してますので。事務所といってもはっきりとはわかりません。
時々その周辺に黒塗りの車が止まってたり、それ風の人が歩いているだけで、怖い!寄らないで!
出ていって!という風には至らないと言うのが正直な感想なんです。バランスというか慣れというか、
だからそんなに神経質にならなくても・・・と思うんですがやっぱり怖いですか?
325さんよりは真摯にお答えしたつもりなんですが・・・。
今現時点でなにかしらの追放運動も起きていない不安要素で、必要以上に不安になられるのも
なぁと思って書き込んだのですが、逆効果だったらほんとうにすいません。
328: ブライト 
[2005-08-05 14:54:00]
>326さん
不安にさせてしまったようで、大変申し訳ありません。順番に説明します。私個人の率直な思いです。
主観的なものですので、あくまでこの地域に住んでいる1人の人間はこう考えてるのだと参考になさってください。

大阪拘置所
極端な嫌悪感は感じません。きっと拘置所なのはわかってても、中の様子がよくわからないからです。
ただまぁ死刑執行施設ですから。。。そういう報道があった時はいろいろ考えることもあります。
移転があれば・・・・移転して欲しいですね(苦笑)気にはならないですけど好きな
訳じゃないですから。

大川の砂利船
音がうるさいという話もありますが、悩むほどでは・・・?運河なんだし、利便性に比べりゃまったく
問題じゃないと思います。私は情緒さえも感じてしまうんですが。

墓場
町中にお墓があるのって変ですか?ベッドタウン・霊園みたいな概念が存在する以前から息づいていた町です。
お墓はそのコミュティーの中にあたりまえに存在してたのではないかなぁと考えています。
お墓がある→不浄な土地という考えは少なくとも大阪市内では無いでしょう。
私は恐がりなので、昔は夜とか怖かったですが、今はそうでもないです。ちゃんと供養されてるんだし。
ちなみにマンション北東にも地域のお墓があります。

ブルーシート
これも大阪市内ですむなら目に入れないでは済ませないものだと思うのですが。私は正直***さんよりも
こっちの方がずっとイヤなんです。ほんとなら目に付かないところに行って欲しい・・・・。小学生の頃
追いかけられたトラウマが・・・。敷地に入ってこないかなぁ。私の一番の不安材料なんです。

ヤンキー、組関係者
上に書いたとおりです。ヤンキーより組関係者っぽい人たちの方が迷惑かけてないと思うんです。

329: ブライト 
[2005-08-05 14:54:00]

私にとってはセントプレイス周辺はフツーの町です(拘置所は普通じゃないか)。
フツーというのは、何もうるさくて臭くて怖い町でもなく、パンフレットにあるみたいな
光燦々あふれる緑、清潔で静かで人の匂いもしない町でもなく、
おじさんがステテコでアスファルトに水を撒き、朝顔が咲き、猫が昼寝をし、小学生が虫取り網を
持って笑いながら走り去り、ヤンキーがしゃがみ、ホームレスが昼寝をし、***風の男が通り過ぎ、
マンション族の奥さん達はおいしいと評判のおしゃれなパン屋さんへとでかけます。
大阪市内に普遍的にある町だと思います。もちろんセントプレイス自体は綺麗でしょうが、
周辺にもそんなパンフレット的街並みを求めるなら・・・それは酷だと思います。
だからもし326さんが不安なら、なんとかしてセントプレイスの周辺を、何度も散歩するように
すればどうでしょうか。みんな図太いわけでも鈍感なわけでもないですけど普通に生活しています。
影のない町がないように、光のない町もないわけですし。
不安をうち消すのは、そうするのが一番だと思いますよ。だから掲示板の、わかったようなわからないような
不安になるだけの中途半端な書き込みに、巻き込まれて欲しくないんです。
住んでる人間としてもいい気がしません。長文失礼しました
330: ブライト 
[2005-08-05 15:03:00]
あ、***風の人たちを見ると言ってもそうそう頻繁には見ないですよ・・・勘違いされないようにして下さい。
連続で投稿申し訳ありません。
331: 匿名はん 
[2005-08-05 15:47:00]
セントプレイスのすぐ側に組事務所があります。公園の側です。しかも結構出入りが多くて・・・。玄関にはたくさんの防犯カメラがついてたし・・・とても不安だったのでわたしは買うのをやめました。
332: B.B. 
[2005-08-05 16:09:00]
ブライト様、詳細なる補足説明をありがとうございました。
前回の内容同様、ありのままを非常に分かりやすく客観的に書いて頂いて、
他所から移り住もうとする者には、まさにこのような情報こそ欲しかったのだと、
思わずパソの前でヒザを打っております(笑)。
わたくしも1000戸を越すマンモス物件、見ようによっては余計とも言えるゼイタクな共用施設に
随分購入を迷いましたが、やはり最後は利便性と自然溢れる環境に“光”を見出し、
ハンコをついた次第です。
今は四季の徒然に朝に夕にこの川沿いの風景を眺めながら暮らせることを心待ちにする毎日です。
最後に、HNにブライト様とありますので、Bコートをご購入されたのでしょうか。
ならばうれしいことにわたくしも同様、ブライト様のような方が同じ屋根の下(?)に住まわれていると思うと
大変心強く、たのもしく感じます。
どうぞこれからも楽しい都島ライフについてご指南下さいませね。
333: A 
[2005-08-05 17:17:00]
>ブライトさん
ひじょうに分かり易くすっきりしたご意見ありがとうございました。
私も全く同感です。都島区に20年住んでいますが、今回セントプレイス購入に関しては
環境面では全く不安はありませんでした。
322の書き込みを見てそのとおり!と私も膝をたたいてしまいました。
これはすぐにレスをつけねば、と思っているうちに、どんどん書き込みがあり
遅れをとってしまいました。私もブライトです。よろしくお願いします。
334: “ 
[2005-08-05 18:55:00]
大阪拘置所とか、大川の砂利船とか、墓場とか、ブルーシートとか、ヤンキーとか、組関係者とか、
いろいろマイナス点はあっても、それらは全て住んでみたら全然気にならない、No problemですよと・・・、
そういうことでいいですか?
335: 匿名はん 
[2005-08-05 19:28:00]
地元住民ですけど、あの特定の場所は違法駐車はかなりきついですよ。
どうやって調べるのかしわないですけど自宅に電話がかかってきます。
336: 323です 
[2005-08-05 20:00:00]
ショックです・・私としては、拘置所や墓場よりも事務所があることが
1番嫌です。自分の家の近くにあるなんて、賃貸ではなく、分譲でそこに
一生住むつもりで購入したのに、全然気づきませんでした。
だから、交番があるんのでしょうか・・
お金が戻ってくるんだったら、キャンセルしたい気持ちでいっぱいです。
337: 337 
[2005-08-05 20:21:00]
セントプレイスのすぐ近くのマンションに住んでいますが
私の感想は裏手なので生活に支障はないんではないでしょう
毎日目にはいるところにあったら嫌ですが地元に住んでいても
事務所が近くにあるのは知らなかったくらいですから心配しなくても
いいと思いますよ!!!
338: 匿名はん 
[2005-08-05 20:34:00]
結構、有名だと思いますけど・・・。営業のかたですか?
339: 匿名はん 
[2005-08-05 20:58:00]
そんなに有名な事務所なんですか?
340: SOU 
[2005-08-05 21:08:00]
>336さん
拘置所をはさんだ反対側なので気にならないとは思いますが、それも人それぞれですね。
気にするなと言われれば余計に気になるのが人の性分ですから。
でも、↑でブライトさんが言っておられる様に、何処に住んでも光と影の部分はあります。
私も子供の頃に組事務所の斜め前に住んでいた事がありますが、
騒々しくも無く、至って穏やかな生活でした。マメに周辺の掃除をしていたり、
近所の活動の手助けなども色々していた様で、
子供心に「律儀な方達なんだ。」と感心していたくらいです。

環境の事は家族を守る上でとても大事な事なので、神経質になるくらいが丁度良いですが、
買った後で知ってしまったならば、(キャンセルすれば話は別ですが)
受け入れて生活するのも一つの手だと私は考えます。
せっかく一生住む家を購入したのですから。前向きにとらえましょうよ。
(他人事に聞こえたらすみません、何せ文章は伝わりづらいもんですから)
341: 匿名はん 
[2005-08-05 23:10:00]
近くに、***さんの事務所があるのは私も知りませんでした。(ぜんぜん気になりませんが)
一般的に事務所付近で、頻繁に事件が発生するってことはあったりするんですか?
ここの事務所周辺で、過去に***絡みの事件とか、今まであったのかな?
逆に事務所があるから、その周辺は安全という気もするんですが。。
342: ペーター 
[2005-08-05 23:12:00]
こんばんわ〜
今日仕事から戻ってみると、モデルルーム家具オークションの案内が来てました。
「定価」と書かれてる金額を見て、複雑な心境になったのは私だけ?
だって、あの分も販売価格にのっかってるんですよね?
(まぁ、本当にその金額で仕入れてるかは定かではないですが・・・)
誰かこのオークション、参加予定の方っています?
343: アクア8 
[2005-08-05 23:15:00]
オークションの案内が来ましたねぇ。
誰か行かれます? 私は行ってみようかなと思ってます。
いくらくらいで落札されるもんなんでしょうね。
それよりも、オークションの争いで、住民同士に歪ができるのが心配ですが・・・^^;
344: ペーター 
[2005-08-05 23:21:00]
>アクア8さん
さっそくのレスありがとうございます。
我家はオークション多分不参加だと思います。(すごく見てみたいのですが仕事が・・・)
もし、行かれたら報告お願いしますね(^^)
345: 匿名はん 
[2005-08-06 01:40:00]
事務所の話、気にする方と気にされない方がいる。
それは、これまでの生活環境などによって左右されることですね。
結局、自分の目で確かめてみて、気になるか。気にならないかですね。
自分が納得すれば一番ですね。
うちでは、かみさんが。。。。
「なぜ、マンションの購入先は選べるのに、。。。」
結局、説得できませんでした。
346: 匿名はん 
[2005-08-06 03:14:00]
ここの購入を断ったのに、何度も電話がかかってくる。
その都度、なぜ購入にいたらなかったのかを聞かれた。
前にも説明したと言うと、記録が残ってないと言われた。
顧客管理はどうなっているのですか???
営業さん、断った家にはもう電話してこないでください。
347: 匿名はん 
[2005-08-06 08:29:00]

まず、ご自身で確認されることです。
そして、なぜ、そのことを黙って販売したのか?
販売業者に、説明を受けることも必要かもしれません。
少なくともご相談(交渉)してみる価値はあると思います。
348: 匿名さん 
[2005-08-06 11:27:00]
断っても何度も電話してくる場合、個人情報保護法に反するのだけれど、会社としてどうですかって聞いてみると、
大抵の業者は理解してくれます。
349: 336です 
[2005-08-06 12:41:00]
>SOUさん
拘置所をはさんだ反対側なんですか!!私はてっきり、パークサイトの前の
公園の前だと思ってました〜〜。
誰かがものすごいすぐ側だとかって書いていたから、てっきり。。
なんだぁ〜〜って感じですぅ、情報ありがとうございました。
>337さん
ご心配いただき、ありがとうございました。
350: 匿名はん 
[2005-08-06 12:48:00]
私は、MRの営業の人に「拘置所は裁判中の人や執行猶予中の人が一時的に収容される場所」と、完全に嘘をつかれてしまいました。
ま、自分でちゃんとその言葉を信じず、調べなかったのが悪いと言われれば何も言えませんが。。
でも、いくら売りたいといっても嘘はいけませんよね。
351: 匿名はん 
[2005-08-06 13:02:00]
↑ほかにも、死刑執行を知らずに(というか上の方と同じような説明を受けて)
購入してしまったと聞きました。
もし、死刑があるならこの物件を買ってなかったのに・・・という場合、
契約を白紙撤回することは可能なのでしょうか。
だって、一生住み続けるつもりで購入したのであれば、大問題ですよね。
大事件の死刑判決などのニュースを見ると、どうしてもイメージしてしまうことなので
特に子供さんなら気にするかもしれませんね。
352: 残念 
[2005-08-06 14:13:00]
死刑を執行している  と言えば、売れないですよね。売り側からすると嘘をつく気持ちも分かります。
上から 死刑は執行してないと嘘をつけなさい と指示が出ているんでしょうね。
心配なのは、嘘をついてでも売る というこの会社の体質です。他にもきっと沢山の嘘があるのでしょうね。
死刑のことは諦めますが、これからの付き合いが心配です。
あのときMR営業者に「私は拘置所で死刑は執行されていません と言いました」 っていうのを書面にして判子押してもらえばよかった。

ちなみに、この掲示板はもちろんMR営業者も見ています。
営業者さん、これからも嘘つきますか?(返事はないと思いますが、PCの前でよく考えてください。)
353: 匿名はん 
[2005-08-06 16:13:00]
死刑や事務所なんかたいした問題じゃないと思いますよ。
いたずらに不安を煽るのはやめてください。
354: 匿名はん 
[2005-08-06 16:57:00]
死刑や事務所なんかたいした問題じゃない? かな?
355: 匿名はん 
[2005-08-06 17:46:00]
事務所のことは、たいした問題じゃないですか?
356: 匿名はん 
[2005-08-06 17:56:00]
>>353
それを判断するのは人それぞれ。
例えば、350氏担当の営業は「たいした問題と考える人がいる」と判断したから、
虚偽の説明をしたのだろう。

但し、
「353氏がたいした問題じゃないと考えるのは自由」なので
その様な書き込みはやめてください とは言わない。
357: 買ってしもうた奴です 
[2005-08-06 18:06:00]
最近事務所ネタばっかりですな。
元々そんなん知ってて買ったものとしては「何を今更?」
って感じですが、知らんと買った人にしてみれば「えっ!」
と思うんでしょうな。
取りあえず私の個人的意見を言わせてもらえば、
ずっとその場所にあって、その周辺にもカタギの方
いっぱい住んでるし、大丈夫なんでないの?
と考える私は安易なんでしょうか?
893さんでも問題起さん人も沢山いてるし、
カタギでもどうしようもない人いっぱいおりますよ。
358: 匿名はん 
[2005-08-06 18:40:00]
特に、勧誘時のパンフの地図に、拘置所の部分が白くボカシてあったのが
今となっては印象的です。関西人なら、この場所は・・・
359: 検討中 
[2005-08-06 19:56:00]
う〜ん、事務所に拘置所ですか・・・
まぁ事務所なんてどこの町にもあると思います。
自分は知らなくても、近くの場所で、実はあそこは○組みの・・・
なんてまことしやかに噂話があったりするけど、
へぇ〜なんてそのときは思うけど、わざわざその場所見に行ったりしないし、
普段それらしき人も見かけないので、いつのまにか忘れてたりします。

拘置所はどこにでもない特殊な施設ですよね。
でも営業の人が言ったことも、まったくうそではないですよね。
拘置所は刑務所ではなく、刑が確定するまでの方が入るとこなので・・
確かに裁判中の方などが収容されてます。
死刑の方は刑が死刑なので、懲役は無いので、刑が執行されるまで、拘置所に収容されますよね。
それで問題は死刑の執行が拘置所でおこなわれることですよね。
やはりあまり気持ちのいいものではありませんね。

でも最初から拘置所のすぐ横って知ってながら検討してるので、
気持ち悪さより、便利さが私の中では勝ってるかなぁ〜って感じですかね・・
あんまり霊感とかありませんし・・・(^_^;)
360: 匿名はん 
[2005-08-06 20:19:00]
>断っても何度も電話してくる場合、個人情報保護法に反するのだけれど、
個人情報保護法に照らすと合法的に取得した個人情報は情報主体(本人)には利用停止する権利はない。
簡単に言うとあなたがモデルルームに来場してアンケートに名前住所電話番号を書く。
翌日から勧誘の電話や訪問が続く。嫌になって「もう勧誘の電話やDM送ってこないでください」って言っても
企業は勧誘し続けても法に触れない。
個人情報保護法では本人が個人情報の利用停止の請求ができるのは
・利用目的の範囲を超えた利用があった場合。
・不公正な情報入手があった場合。と定めています。
ですのであなたがいくら電話しないでといっても企業はそれに拘束されません。
361: 匿名はん 
[2005-08-06 20:24:00]
>「拘置所は裁判中の人や執行猶予中の人が一時的に収容される場所」とうそを
嘘ではありません説明が足りなかっただけ。
というか拘置所で死刑執行が行われるぐらい知らないの?
法務省は14日、2人に対し死刑を執行したと発表した。関係者によると、一人は大阪教育大学付属池田小学校(大阪府池田市)で01年6月、
児童殺傷事件を起こした宅間守死刑囚(40)で、大阪拘置所で執行された。
こんな有名なニュース見たことない?
362: 匿名はん 
[2005-08-06 20:42:00]

「個人情報保護法」というか そういうことを業としているものです。
企業側へのリスト削除は、十分要求できますよ。
363: 匿名はん 
[2005-08-06 20:58:00]
>>361
宅間が死刑になったのは有名だが、死刑執行場所は別に有名ではなかろう。

営業から、拘置所の説明を受けたのだが、
死刑執行という重要な情報が落ちていたと訴える人物に
「というか拘置所で死刑執行が行われるぐらい知らないの?」
と批判するのは的外れであろう。

また、「説明が足りなかっただけ」というよりも、
「故意に死刑執行場所である事を隠した」と考えるのが妥当だろう。
364: 匿名はん 
[2005-08-06 21:02:00]
故意に隠したんでしょうね。パンフも拘置所の所だけ真っ白でしたしね。
365: 匿名はん 
[2005-08-06 21:06:00]
>企業側へのリスト削除は、十分要求できますよ。
要求するのは自由です。また企業が対応するかも自由です。
>363
>故意に死刑執行場所である事を隠した
隠すも何も常識ですから。営業が隠しても公然と公開されている情報。
営業が死刑執行は行われていません。と答えたのなら問題だか違うでしょ?
拘置所って言葉聞いて死刑執行が判らないのは勉強不足、常識不足。
他人を非難する前に勉強しなかった自分を責めましょう。
366: 匿名はん 
[2005-08-06 21:23:00]
>>365
>拘置所って言葉聞いて死刑執行が判らないのは勉強不足、常識不足。

世間の常識とか勉強不足とかを議論しているのではない。
担当営業が「拘置所の社会的機能の説明をする必要がある人物(拘置所の事を知らない)」
と認知しておきながら、死刑執行の情報を落とすのは悪意を感じるという事。
367: 匿名はん 
[2005-08-06 21:42:00]
営業の説明って全部鵜呑みにするの?
疑問に思った事説明受けたら終わり?
だから不動産購入失敗するんだよ。
368: 匿名はん 
[2005-08-06 21:54:00]
>>367
「この営業の説明が誠実であるか?」というだけの話。
「営業の説明を鵜呑みにする方が悪い」とかいうニヒルな議論は別の次元だ。
369: 買ってしもうた奴です 
[2005-08-06 22:07:00]
今度は拘置所ネタばっかりになりましたな。
これも知ってて(ここで死刑をすることを)買ったもので私的には、
「何を今更」と思いますが、そうでない人は「すぐそこで、、、」
と思うんでしょうな。
(私は死刑がある<地下鉄都島駅近い! という事で購入してます)
まあ、知っていた人、今まで興味を持たず知らんかった人、色々おるか思います。

以下は気を悪くせんと読んでください。私の私的見解です。

拘置所で死刑の件のみならず、全てにおいて「自分の常識=人の常識」
と思わんことです。思って集合住宅に住んだら辛いです。
だから将来の住人が書き込んどるんやったら、人それぞれの
生き様の違いや経験の違いにより、知識の及ぶ方向性が
違う人の意見に出会ったときは「勉強や」と我慢することを
覚えとかな辛い思います。

知ってる人から見れば、何でこんな事わからんねん?思いますが、
他に知らんこともいっぱいあると思います。
だから、たまたま自分が知ってることを知らん人がおっても、
その事をあげつらうのは良くない思います。

また、知らん人も、知らんかった事を棚に上げて人を
批判ばかりするのもあかん思います。

私の場合、営業さんに特に何も質問せんかったのですが、
「拘置所あるから」、「お墓もあるから」とか営業さん自ら言ってました、、、
「死刑がある」は私も聞いてませんが、聞いてないよと言ってはる人は、
それは営業さんにとって常識やって、残念ながらたまたま自分には常識でなかった、
と考えてあげることはできまへんか?
370: 匿名はん 
[2005-08-07 00:03:00]
私は、「隣の拘置所では、死刑などはやってませんよ。拘置所は裁判中の人や執行猶予中の人が一時的に収容される場所です。」ってみごとに言われました ><
営業担当者の名前は あえて言いませんが。
上から嘘をつけと言われているのか、嘘を教えられているのか どっちでしょうね。
やはり、そんな近くで死刑が行われているのは良い感じはしませんね。
371: 匿名はん 
[2005-08-07 00:17:00]
たしかに良い感じはしないですね。私も購入を検討しましたが
やはり拘置所や墓場やブルーシート等の問題で見送りました、
利便性はいいのですが、子供が嫌がったと言うのが一番の理由です
私もあの場所で死刑が行われてるの初めて知りましたし、子供達が
知ったらどう思うでしょうか。
372: 匿名はん 
[2005-08-07 00:24:00]
>>370さんのおっしゃるように
ハッキリと「死刑などはやってませんよ」などと説明を受けられたのなら、
契約を解除できたり、損害賠償を請求したりできるのではないですか?
拘置所というところが死刑を執行するか否かを知っているのが常識かどうかということは
置いておいて、営業担当がそのような説明をしたのは明らかに嘘ですから。
373: 匿名はん 
[2005-08-07 01:05:00]
証拠がないので、契約解除は無理でしょう。言った、言っていない の水掛け論です。
テープレコーダーに記録を取っていたり、書面に印鑑付きだと話は別ですが。
話は変わりますが、モデルルームのインテリアをオークションで住民に売る というやり方は、他でも普通に実施されているのでしょうか?
なんか、やり方が間違っているような気もするのですが。
374: 匿名はん 
[2005-08-07 01:08:00]
>>370さんは本当にその説明を受けているなら(そんな無知な営業さんいるんですね)
>>372さんのおっしゃる通り契約解除を求めることができるかと思われます。
(実際、私は法的なことには無知なので確証はないですが...)
が、営業さんがそのような発言をした証拠が無いので大変でしょうけど...
375: 匿名はん 
[2005-08-07 07:01:00]
>>大阪拘置所とか、大川の砂利船とか、墓場とか、ブルーシートとか、ヤンキーとか、組関係者とか、
>>いろいろマイナス点はあっても、それらは全て住んでみたら全然気にならない、No problemですよと・・・、
>>そういうことでいいですか?

皆さん、特殊物件ということは理解して購入されています。無問題でしょう。
そうじゃない人は営業相手に裁判起こすなりして個々に解決してください。
(口頭の説明も証拠にはなるはずですよ)
376: 匿名はん 
[2005-08-07 07:09:00]
>>359
>>う〜ん、事務所に拘置所ですか・・・
>>まぁ事務所なんてどこの町にもあると思います。

ないない。
377: 匿名はん 
[2005-08-07 07:20:00]
事務所

子供たちにあまり問題が無いから、普通に遊んで良いよ。 とか
遊びに来る人に、ヤンキーなんかよりずっと良いよなんて 言えるでしょうか?
拘置所は、遊びに来る人にとってそんなに問題が無いかも知れませんが、
事務所となると とても。。。。。

実際は、現在もそこで暮らしていらっしゃる方も沢山いて、
今回も沢山の方が住まわれるわけですから、
慣れていくのでしょうね。
378: 匿名はん 
[2005-08-07 07:20:00]
あら、営業死刑しないって言ったんだ。
問題ありだね。ひょっとしたら営業も知らなかったのかも、販売会社の人間って
頭悪いの多いからね。営業さんを責めてあげましょう。
ただし契約解除、損害賠償を勝ち取ろうとすると大変だよ。
訴訟になったらなおさら。
契約解除は説明の内容に事実と異なる点がありそれのため契約の目的が達成できない。という事を
損害賠償はそれによってどのくらいの損害をこうむったか、購入者側で立証する必要があります。
379: 匿名はん 
[2005-08-07 08:52:00]
おはようございます。相変わらずのレスばっかりですね〜
あのう、377さん他、事務所に関して否定的な方に
少し教えていただきたいんですけど、事務所があると
何が問題になるのですか?(何も知らずごめんなさい)
今住んでるところでは、半径1キロ以内の間に事務所が
あるのを聞いたことが無く(気付いてないだけかも・・・ですが)
何にそんなに敏感になるのか? 鈍感な私にはわからないのです。
事務所あり=ヤンキー増=地元の学校荒れる=わが子に影響
そんな感じ?とか考えてみましたが・・・

あと、370さん、371さんはじめ死刑を快く思わない方。
(もちろん私だって賛成してるわけでも気分が良い訳でもないです。)
特に子供に与える影響、を説かれる方に教えていただきたいのですが、
日本に今現在、死刑制度があるのは事実ですよね。
自分に関係ない、遠いところでなら構わない、って訳ではないですよね。
親の意見とか交えてじっくり話し合う良い機会だと私は思ったりもしますが・・・

鈍感な意見ばかり勝手に申してごめんなさい。
でも、今までそうしたものを身近に感じたことなく生活してました。
それは、そのようなものを身近に受け止めて生活していた人が
いてくれていたからだと、今は思ってます。
皆さん、怒らないで読んでくださいね(>_<)
380: 匿名はん 
[2005-08-07 10:59:00]
少なくとも、
「事務所あり=ヤンキー増=地元の学校荒れる=わが子に影響」
という単純な図式ではないでしょう。

信頼できる、知人やご親戚の方に、ご意見をお聞きになったらと思います。

また、「事務所に関して、何が問題かわからないという方」は、
あえて、その理由を聞く必要も無く、ここは、利便性が良いので、
良い物件だと思うことも良いでしょう。
住むのは、購入された方ですからその方が納得すれば問題ありませんよ。
381: 教えてください 
[2005-08-07 15:30:00]
私は事務所の付近に住んだことがありません。
(知らなかっただけかもしれませんが。)
事務所の近くに住むことでどんな不都合が発生するのですか?
ただ、イメージだけの問題ですか? それとも、直接的、間接的に問題が発生するものなのでしょうか?
誰か教えてください。
382: 匿名はん 
[2005-08-07 15:35:00]
今の法律では指定暴力団は事務所の周辺で威圧的な行為を起こしただけで逮捕されます。
ですから普段ははっきりした問題は起こりません。
従って、周辺への危険性はもっぱら抗争時に発生するということになります。
383: 匿名はん 
[2005-08-07 19:12:00]
>379
>おはようございます。相変わらずのレスばっかりですね〜
>特に子供に与える影響、を説かれる方に教えていただきたいのですが、
>日本に今現在、死刑制度があるのは事実ですよね。
>自分に関係ない、遠いところでなら構わない、って訳ではないですよね。

相変わらずのレスばっかりですね、という割にはあなたのレスこそ問題のすり替えに思えます。
住環境の選択の判断と死刑制度の是非を混同させています。
死刑制度云々とそこに住居を構えるかどうかというのは全く別の問題です。
それなら、ゴミ消却所は必ず必要だからと言って、その横にあなたは住むことは出来ますか。
384: ななし 
[2005-08-07 20:59:00]
あの〜気の早い話なんですが。
やはり新聞は集合ポストに配ってもらうべきなんでしょうか?
周囲の方に聞いてもオートロックのマンションでは大抵そういう決議
に至るみたいなんですが、私は朝刊だけは部屋まで持ってきてもらいたいな
と思ってるんですが・・・やはり物騒ですかね?
冬の朝、スッピンにボサボサ頭で一階まで取りに行くのは嫌だなあ。
385: アクアNo.1 
[2005-08-07 21:14:00]
ここは拘置所やホームレスや組事務所について話し合いをする場ですか?
セントプレイスを購入、または検討中(検討してやめた方)が
マンションについて話をする場では無いのですか?

拘置所で死刑がある事を知らなかった方や、組事務所が近所に存在する事を知らなかった方、
また、お墓の傍で快く思わない事、ホームレスの人が公園で生活をしている事、
「セントプレイス」という単位で考えるから、上記の様な議論になってしまうと思いませんか?
それでは、都島(または善源寺町)で考えたら、以前からそこに住んでいる方はどうでしょう。
↑でもプラスに取る方もいますね。(気にしないと言う方も)
そして、マイナスに取る方も。
生活をする前段階で、不安を並べ立てても解決出来ないと思いますよ。
実際に生活をしてみて、それでもどうしても嫌なら売れば良い訳だし。
(現在でもキャンセルという形は取れますよね)
戸建にしてもマンションにしても家を買うにあたって皆どこかは妥協しているはずです。
そして、ここの様にまだ完成していない状態で買うというリスクは皆が同じ様に背負ってます。
周辺環境の件は以前からこの掲示板でも色々話題になっています。
(製紙工場跡地、拘置所など)
宅間守の死刑執行の事も…。
>383さん
が、ゴミ焼却場の横に住む事は出来るか、と書いてありますが、同じだと思います。
ゴミ焼却場の周囲に町が無いか?住んでいる方は沢山いらっしゃいます。
同じ質問で、「拘置所の横に住む事は出来ますか?」と聞かれたら、私はYESです。
そしてガーデンアクアコートを購入しました。


386: 匿名はん 
[2005-08-07 21:16:00]
購入者のみなさんは拘置所で死刑執行してるの知ってたんですかね?
知らなかった人でも気にならなかったら問題ないでしょ。
387: 匿名はん 
[2005-08-07 21:25:00]
昔、住んでたところの学区内に事務所がありました。家からは離れてても
通ることがあったんですが、若いこうせい員!?っていうのですか、わからないけど、
すっごい人数が出ていたことがありました。見ただけでも、すっごい恐かったです。
あと、ベンツが、止まってた自転車の私に向かって、徐々に近づいてきました。その辺に
路駐したかったみたいで、私がどかなければ、たぶんぶつかっていたのでは!?って
感じでした。ぞっとしました。わざと!?みたいで・・
不都合っていうか、恐いな!っていう思いがすごくありました。
388: 匿名はん 
[2005-08-07 21:45:00]
>383さん
ゴミ焼却場の件ですが、この物件のように、駅近くにあって、
周辺住民も問題なく住み続けていて、という状況なら
私は住みますけど。
389: 匿名はん 
[2005-08-07 21:49:00]
事務所の話、

以前、336さんが下記のような投稿をなさっていました。

「ショックです・・私としては、拘置所や墓場よりも事務所があることが
1番嫌です。自分の家の近くにあるなんて、賃貸ではなく、分譲でそこに
一生住むつもりで購入したのに、全然気づきませんでした。」

うちの妻と同じ反応というか、ご意見なので、びっくりしました。
(うちの妻が投稿したのかなって思ったぐらいです。)

妻の意見は、「これから購入するんだから 選べるのに。。。。」という意見でした。
390: YYパーク 
[2005-08-07 22:28:00]
事務所、拘置所、うんぬん・・・

いったい何の議論してるの?
もう良いでしょう?
事務所とか拘置所とか、近所が不安ならキャンセルすれば?
「匿名はん」ばっかりで、同じ事ばっか言ってる。
過去のレス&スレ読んでる?
同じ事言って、あげ足取りするなら他ですれば良いんじゃないの?
391: 匿名はん 
[2005-08-07 22:56:00]
そんなに簡単にキャンセルできたら苦労しないだろう。
手付金がはした金の人は別だが。
392: 匿名はん 
[2005-08-07 23:08:00]
>391
だったら自分が住む家の周辺環境くらい調べてから買えって事じゃないの?
手付金がはした金だとは書いてないけど。
393: 匿名はん 
[2005-08-07 23:11:00]
キャンセルには何が伴うかわかっているだろう。
簡単に「キャンセルすれば」と書くというのは
簡単に「手付金放棄しな」と書いているのと同じだ。
394: 新聞 
[2005-08-08 03:24:00]
新聞は、私も下まで取りに行くのは辛いので、朝刊だけでも玄関ポスト派です^^
395: 匿名はんⅡ 
[2005-08-08 05:34:00]
事務所の話、皆さんご存知なのかなと思い、書きました。

結果、
・ご存知である。(購入組みと、断念組み)
・あることを知らないが気にしない。
・そもそも事務所の「影響」を知らない。
・そもそもこの話題事態が嫌い。
・その他
さまざまなご意見を頂きました。

ただ、この話で、不快になっていらっしゃる方もあるので、
私は、本話題について、今後遠慮します。
396: ななし 
[2005-08-08 07:52:00]
>394 新聞さん
嬉しいです!これからも朝刊だけでも宅配派が増えるといいな。
新聞配達の人は辛いだろうけど。
397: ブライト 
[2005-08-08 08:56:00]
どうも私の発言が発端になってしまったみたいで恐縮しています。
私は今までちょこちょこ見かけたネガティブな周辺環境に対する意見について、実際住んでいる人間として
腹立たしかったし、それが原因で悩まれている方に中立の情報をお伝えしようと思ったんですが、
思わぬ方向へ話が行ってしまいました。
私がいくら実害はないよ、特に気にならなくなるよと言ってもやはりイメージで気にされる方はおられるでしょうし、
それが理由で購入を断念されてもそれはそれで正解なんだと思います。ほんとのところは住んでみないと
わからないところですが、結局はその人の考え次第ですので私からは何とも言えません。
住環境に関しては実際に住んでいるものとして、率直な感想を上で書きました。あとは実際に歩いてみる。
土地のお店に入ったり、井戸端会議してるおばちゃんにがんばって声をかけてみる。などして
調査してみてはいかがでしょうか。なんだか結局不安をあおってしまったようでほんとすいませんでした。

>384さん
私もできれば玄関先まで持ってきて欲しいです。
私はこういうシステムのマンションは初めてなんですが、新聞配達が入ることによって事件が起きた
過去の事例とかあるんですかね?

B.Bさん Aさん
遅れまして申し訳ありません。私もBコートです。物事をすべて鷹揚に受け止めてしまう性格ですので
参考にならない意見を書いてしまったかも・・・と反省しています。
でも私から言うのもなんですが、セントプレイスは都島に入ってくる方なんですから、
周辺環境とはうまく折り合いを付けて穏やかに生活していきたいです。Bコートのリスクは
唯一話題の事務所ってとこでしょうか。あと砂利船か。気にならないけどなぁ。
住んでみないとわからないところではありますが。でも逆に川は近いし、街並みは静かだし、
朝夕の散歩にはうってつけの環境だとわくわくしています。天神祭もほとんど会場に隣接!ですし!
398: 匿名はん 
[2005-08-08 11:11:00]
Age
399: 匿名はん 
[2005-08-08 12:59:00]
結局、アスベストが飛散するクボタ周辺のマンションを買った人も、前からリスクの可能性が指摘されていたのに
周辺の人たちは全然普通に生活していますよ、という事だけで引っ越していったんですよね。
それを考えると、既知のリスクはできるだけ避けるのが普通ではないでしょうか。

ところでセントプレイスは土壌汚染とかは大丈夫なのですか?
400: A 
[2005-08-08 14:56:00]
オークション行く人います?
特に欲しいものもないんですが、おもしろそうだから冷やかしに行こうと思ったら、9時10分には
もう締め切られてました。行けないとなると、何だか損した気になるのは人間小さい証拠ですね。
401: 匿名はん 
[2005-08-08 15:21:00]
掲示板って顔も知らない人同士が見て書き込む場ですよね!?
自分は気に入ってても、後悔してる方もいらっしゃる。
人それぞれ色々な思いがあるかと思います。
「不安だったらキャンセルすれば」とか、「周辺環境調べて買え」とか
言い方がものすごくきつく感じ、不快に思いました。
402: 匿名はん 
[2005-08-08 16:10:00]
↑でも残念ながらそれが掲示板なのですよ。
何の責任もないから適当なことが言えるだけです。
嫌ですけどしょうがないのかもしれませんね。
403: 匿名はん 
[2005-08-08 17:56:00]
>383さん
人に問題をすり替えてるとかおっしゃってますが、
ゴミ焼却場と拘置所の問題を同列で論じるのも
間違ってるのでは?
ゴミ焼却場(処分場)は悪臭、ダイオキシン等の
実害をこうむる可能性がありますよね。
(今はそんなことは無いのかもしれませんが)
それでなくても、そこへ出入りするゴミ収集車の
交通量等も問題視されるかと思われます。
拘置所が周辺住民に与える実害は精神的なもので
ゴミ焼却場が抱えてる問題とは全く別ものと
私は思いますけど。
404: 匿名はん 
[2005-08-08 18:43:00]
「精神的なもの」と「実害」を別ものと考えること自体ナンセンス。
405: 匿名はん 
[2005-08-08 19:59:00]
こんにちは。どこかおすすめの引越し業者ございますか?
アート引越しセンターか引越しの堺あたりが良いのかな・・・
考えるのはまだ早すぎかな。。。
不要なものを今から少しずつ捨てたり、
リサイクル業者へ買い取っていただいたりしています。
押入れの奥から、次から次へと使わないものが出てきますね;

新しいモデルルームが完成したら見に行ってみようかなと思っています。
建物も10階近くまで建ちあがっているみたいですね。
竣工納期があり、ホントは来年3月末くらいにお引越しできたら良いのかもしれないのですが、
ここはあせらずに、丁寧に造っていただきたいです。
あまりに暑すぎて現場の人もバテてそうですし、ちょっと心配です・・・いろいろと。
現場に入れないので現場の方には「頑張ってください。」と、ここから応援しています;
406: ペーター 
[2005-08-08 20:02:00]
毎日暑いですね。我家のクーラーの室外機からたまに変な音がしてます。
古いし、しょうがないのですが今買い換えるのは少し悔しい気がして・・・
(だって、新品は新居に付けたいじゃないですか!)
この夏乗り切ってくれる事を祈ってます。

>ななしさん、新聞さん、ブライトさん
新聞の件、私も「せめて朝刊は玄関に!」に1票です。
だって、ドア横に新聞受け付いてたはずだし。

今住んでるマンション(オートロック)では
1階の集合ポストに配達されてます。
でも、今のマンションは管理人さんが9時〜5時しかいないので、
カギ開けれないし仕方ないかな、と諦めてたのですが、
セントプレイスは24時間有人管理って言ってたし、
どうにかして欲しいな、と思います。

今のマンションで管理人さんに理由を聞いたときは、
カギを渡すと用心が悪いとか、カギが結構高価なので
もったいないからとか、特定の新聞屋さんだけ渡すと
(1、2件しか取ってるお宅の無いマイナーな新聞もありますよね)
もめるからとか言ってました。

検索してみて面白いと思ったのはマンション住民が
そのマンション内のみで新聞配達のバイトをすることで
問題を解決したところがあるようでした。
少しビックリなアイデアですが・・・
407: ペーター 
[2005-08-08 21:25:00]
>Aさん
オークションそんなに申し込みあったんですね。びっくりです。
(私もどんなのか見たかったです、あまり買いたい物は無かったけど・・・)
我家は元々不参加予定だったのですが、参加なされる方、
どんな状況だったか、ご報告いただけると嬉しいです。

>405さん
引っ越しは、もしかしたらセントプレイスのほうから
業者を指定されるかも知れないですよ。
新築マンションでは、引っ越しがみんな同時になるので、
指定業者で、ある程度の時間割みたいなのを組んで・・・
みたいな話を聞いたことあります。

我家も今、不用品を処分中です。押入れの奥の方からとか、
こんなものまだ置いてたの?と、しょんぼりさせるような物が
ぞくぞく出てきてます(^^ゞ
408: オークション参加 
[2005-08-08 23:34:00]
9時3分くらいに電話して、オークション参加権利をGETしました。
9時10分で、すでに締め切られていたんですね。。。確かに3分に電話したとき、後ろからいっぱい電話の音が聞こえてました。
また、この掲示板で報告しますね。

お聞きしたいのですが、冷蔵庫を処分したいのですが、一番よい方法はありますか?
この冷蔵庫を自分で持ち上げるのは無理です。。。
409: 匿名はん 
[2005-08-09 00:01:00]
この3年で3回引越しましたが、サカイとありさん、どちらも良かったですよ。
ヤマト、松本、アートは高いと聞きました。
あと、今、新築の公団の高層(25階超、もちろんオートロック)に住んでますが、部屋まで新聞毎朝とどきますよ。
交渉次第、かな?
410: ななし 
[2005-08-09 00:06:00]
>ペーターさん、ブライトさん
朝刊は玄関先までチーム、検討しています。(実況中継風にしてみました)
そうか、24時間管理だから配達してくれるかも!ですね。
(いつまで24時間管理が続けられるか、は管理組合が出来てからの話ですが)

住民が配達のバイトって地方ではよくありますよね。
都会のマンションにそのアイデアをもってくるなんてナイス!です。
でも自分ではできないなあ。
411: ジャンボジェット 
[2005-08-09 01:55:00]
 ご無沙汰しています。ジャンボジェットです。
ちょっと見ない間に、えらい話題が上がってましたねぇ。
ほんとに色々なご意見があると思いますが、「匿名はん」ばかりで言いたい放題って感じが致します。
やはり、どんな名前でも構わないと思いますので、とにかく名前を付けてレスされたらどうですか?
あと、「匿名はん」さん方の言葉?文章がキツイです。もう少し言葉遣い?文章を選んで頂きたいと思います。
生意気なようですが、みなさん、宜しくお願いいたします。

>ペーターさん、ブライトさん、ななしさん、新聞さん

私も賛同いたします。配達員さんの方は15階もあり、大変ご苦労をお掛けすると思いますが、
朝刊だけは玄関まで、お願いしたいですね。

>ペーターさん

ウチも同じで色んな古い物が出てきます。
しかし! 私は何でもかんでも物を捨てる事ができない。
一方、妻は「そんなん、いらんやん!ほったら?」と言われます。
ま、ぼちぼち相談しながら荷物の整理をしたいと思います。
412: みなみ 
[2005-08-09 09:23:00]
名前が入ってる方でもきつい書き方してる人、いると思いますけど・・
私からしたら、新聞の話も言いたい放題に聞こえます。
新聞屋さんに中まで入ってきてほしくない!って考えを持っておりますので。
賛成派の方に水をさすようで申し訳ないですが、こういう意見もありますって
ことを知っていただきたいと思いレスしました。
413: M 
[2005-08-09 10:39:00]
私もご無沙汰しています。
飛び交うハードな書き込みに参加出来ず、なかなか書き込み出来ませんでした。
(小心者なんです)笑)

でもせっかく購入した我が家ですから、今後も色々問題は出てくるかもしれませんが、
楽しく快適に生活したいものですよね。

新聞の事も玄関まで持ってきて欲しくない人もいらっしゃるんですね。
一つの意見として参考になりますね。
こんな小さな(小さな問題じゃないと感じる方ごめんなさい。)事にも
相反する意見があるんですから、実際に住んで組合が出来たら理事になる方は
大変でしょうね。(以前、買ってしもうた奴ですさんがおっしゃられてましたが。)
以前の書き込みにもどなたかがおっしゃられていましたけど、譲り合いを大事に出来ると
良いな、と思います。
「うちは嫌や!」「うちはこうして欲しい!」と互いが主張していたら
こじれてしまう事も多々あるでしょうから。

ところで話は違いますが、
>412 みなみさん
のHN、私の実姓名にも「みなみ」と言うのが入っています。
HNを変更して頂きたいところですが、ネットの世界の事なのでそのままでも良いですが、
セントプレイスに住む皆さんと来年以降に会う際、姓名に「みなみ」と入っていても
412さんとは違う人間です。知っておいてもらいたくて書き込みしました。
414: 匿名はん 
[2005-08-09 12:47:00]
>404さん
・実害が及ぶもの
 本人の考え方によっても影響を回避することができないもの

・精神的なもの
 本人の考え方により受止め方も、それによる影響も変わってくるもの

 と私は考えるので、やっぱり別物と思います。

でも、あなたは影響を回避できない方のようですので、
同等と考えるのも容認することにします。
415: A 
[2005-08-09 14:50:00]
新聞のことは賛否両論あると思います。
最近、新聞配達の人も怖い人もいましたし、安全面を考えれば集合ポストに入れる方が安心です。
ちなみに今の私のマンションは玄関まで持ってきてくれますが、
朝5時頃はオートロックは解除されていて誰でも入りたい放題です。

管理規約の改正の時にたぶん投票で多数決で決まることになるでしょう。
どちらになっても不本意な決定と感じる人は多いことでしょう。
セキュリティ重視派とめんどくさがり派とどちらが多いのでしょうか。

私は実はめんどくさがり派です。
416: ななし 
[2005-08-09 18:51:00]
>みなみさん
そうですか。私はみなみさんと同様、朝刊家まで配達反対!の人が多数派だと
思っていたので賛成派が意外と多いんだ!と嬉しい驚きだったのですが、反対派の
人には書き込みにくい雰囲気だったんですね。ごめんなさい。難しいですね。

実のところ、私はオートロック自体お風呂と同じくらい「別にいらんやん」
と思っている設備のひとつなので、(今の住まいについてなくて何の
不自由もないので)部外者の立ち入りにはかなり無神経な方なのだと思います。
(だからって開けっ放しにする気はありませんが)

たとえば宅配業者なんかについてはどう思われますか?
在宅中でも宅配ボックスに預けてマンション内に立ち入らないように
して欲しい、って人もいるようですが・・・

セキュリティに関していうと私、実ははむしろ駐車場内が心配なんです。
夜ひとりで帰ってきたりしたら、かなりドキドキしそう・・・
417: ななし 
[2005-08-09 18:57:00]
オートロックついてなくても不自由はない、なんて書きましたが
ありますよね。訪問販売やら何かの勧誘やら。
私は留守がちだし、なんでもかんでも無視してるので、あまり
苦痛に感じないのですが、赤ちゃんがいらっしゃったり、昼間
眠らないといけない職業の方にとっては、かなり迷惑ですよね。

無神経でした。申し訳ありません。
418: ペーター 
[2005-08-09 22:07:00]
>みなみさん
こんばんわ。私はオートロックマンションは今の所で2軒目です。
1軒目は暗証番号式のものでしたが、暗証番号がどうこうと言うより、
ちょっとした事で簡単に開閉が可能という、お粗末なものでした。
今のマンションは、かなりセキュリティは強固だったのですが、
昨年、空き巣が発生してしまいました。(しょんぼりでした)

そんなこんなで、オートロックに対して夢を持てなくなっていたので、
「それならせめて新聞くらい玄関まで持ってきてよ!」みたいに
考えてしまうようになってしまっていて、本来のオートロックの
存在価値を忘れていたように思います。

みんなが安全面でも、利便性の面でも、納得のできる(妥協できる?)
そんな方法を考えていけたら良いですね。

>408 オークション参加さん
オークション情報楽しみにしてます。
シャンデリアはお安くゲットできるのなら欲しいかな?
とか思ってたんですけど、、、

あと、冷蔵庫のお話を聞いて私も気付いたのですが、異音のするエアコン、
我家も捨てないといけなかったんですよね。すっかり忘れてました。(+_+)
不要家電(特に家電リサイクル法に引っかかる物)の良い処分方法、
知っておられる方いらっしゃったら教えてください。m(__)m
419: どうしようかなぁ 
[2005-08-09 22:53:00]
412で「みなみ」の名前にしたものです。
なんか私のレスでMさんのお気に障ったみたいですね(汗)
私とは違う意見だったからかなぁ・・
私のHN、南棟から取っただけなんです。一応考えてマンションに
ちなんだのと思って・・とりあえず、やめておきますね。

ななしさん、ペーターさん、こんばんは〜。
私も今、オートロックのマンションに住んでいます。でも、玄関前で
チャイムを鳴らされて、扉をコンコン叩く人がいたりしました。(しかもものすっごい何度も)
扉を叩かれるとすごく恐いんですよね〜。
私は基本的にインターホンには出ないです。ほんとに宅急便かどうかわからないし、
勧誘がほとんどですから。宅急便とかは、不在の紙を見てから連絡を取って
再度配達してもらっています。(宅急便の方には迷惑な話ですが・・)
昔、1人暮らししてたところで新聞の勧誘の人にも恐い思いをさせられた経験ありなんです。
アルバイト!?っぽい若い男の子2人だったんですが、玄関を入っていくところを
見られて、チャイムをすっごい鳴らされて、扉はドンドン叩くし、なんか笑ってるしで
1人で恐かったなぁ。こんなのもトラウマになってるのかもしれません。

うちの今のマンションも去年だったか?空き巣被害がありましたよ〜。
結構しっかりした感じだと思ってたのに。上の階の方が何件か。
鉢合わせしたりなんかしたらと思うとほんと恐いです。
自分が住んでるマンションが被害に遭うわけない!なんて思ってたのに。
長々と失礼しました。
420: ななし 
[2005-08-10 00:08:00]
>419どうしようかなぁさん
怖い思いをされたんですね!うちは現在オートロックではないんですが、
比較的小さなマンションで近所から玄関先が目に付くせいか、ボロイので
狙われないのか、空き巣被害はいまのところ聞きません。
でも、マンションの住人同士のトラブルでストーカーまがいの事があったり
上の階から地面にモノが投げ落とされたりして、部外者だけに神経質になっても
仕方がない、と思うようになりました。

それにしてもマンションって何かあったとき、密室で玄関しか逃げ道が無い、って
感じがすごく怖いですよね。私も独りの時は宅配便でも集金でも玄関の外で対応
したいのに、強引にはいってきちゃう人がいて、何だか嫌です。
玄関の外にちょっとハンコをついたり、荷物をおける台なんかを置くか、
エントランスまで自分で降りていって、そこで対応するかしたら、いいかも。

421: ジャンボジェット 
[2005-08-10 01:17:00]
>どうしようかなぁさん
新聞配達の件についてですが、反省しました。
そんな怖い思いをされていたとは知らず、勝手な意見を書き込んでしまいました。すみませんでした。
現在、オートロックとは無縁な団地に住んでいる為、知らない人とはよく出くわします。
そういう時は、大きな声で挨拶をするよう心掛けています。
本当に不審人物でしたら怯みますので・・・。

確かに勧誘も多く(特に新聞)、迷惑な時もあります。そういう時は、きっぱりと
「結構です!」って言ってます。大体は引き下がりますが、中にはしつこい人もいらっしゃいますが・・・。

とりあえず、私は我を通そうとはおもっていませんし、玄関配達反対!と言う方の意見も尊重します。
そうした中で、マンション住人が気持ち良く暮らせるよう議論できたらと思います。
今後も宜しくお願いします。
422: 匿名はん 
[2005-08-10 02:04:00]
ジャンボジェットさんのご意見、いつも冷静ですね。
大人の落ち着きを感じます。
ま、民主主義の世の中なんですから、多数決ですね。
423: 419です 
[2005-08-10 21:30:00]
マンション名にちなんだ名前にしようと考えてたんですが、なかなか
思い浮かばず、私の好きな福山雅治からとって「ましゃ」にすることに
しました。どうぞよろしくお願いします。

>ななしさん
こんばんは〜。玄関の中まで入ってこられると嫌ですよね〜。旦那さんがいる時は
まだいいんだけど。大体、仕事で夜は遅いから私1人のときが多いです。
夜にピンポンがなると、ドキドキしてしまいます。
「ストーカーまがい」も恐いですよね〜。某マンションのモデルルームの営業の人が
何度も何度も断ってるのに、家まで押しかけてきたことがありました。日本語が通じない・・
って感じで「奴は、ストーカー」って旦那さんと話してました。

>ジャンボジェットさん
こんばんは。なんだか、こちらこそ恐縮です。
新聞の勧誘も恐かったですが、ドアスコープ!?覗き窓っていうのですか、あれを
回されたときもマジ恐かったです。盗撮かサムターンか。ドアロックをしてたので、
鍵を開けられたらすぐに警察に電話をかけようと受話器を持ったんですが、手が震えてました。
かけなくて済んだんですけど。1人暮らししてから、かなり防犯意識が高まりました(汗)

なんかマンションと全然関係ない話になってしまって、すみません。しかも恐い話ばっかし・・
424: 検討中 
[2005-08-10 22:28:00]
きゃ〜〜!
423さん、ましゃファンなんですか?
実は私も大ファンなんです。
こんなところでましゃファン発見!
なんだか嬉しくなって思わずレスしちゃいました。
ますます購入に傾いてきた〜なぁんてね(^^ゞ

セントプレイスに関係ない話で失礼しました〜〜!
425: ネット環境 
[2005-08-10 22:57:00]
こんばんは。
セントプレイスはネット環境はどのようなものが用意されていますか?
最近、ネット接続を無料にしているマンションがありますが、セントプレイスは有料ですか?
ご存知の方、教えてください。
426: ペーター 
[2005-08-11 21:55:00]
みなさんお盆で帰省中かしら?静かですね。

えっと、色々読んで、防犯について少し考えさせられました。
ちなみに、我家はほとんど「寝に帰るだけの家」
状態ですので、新聞の勧誘とかは来てるのか?全く知らないし、
たぶんインターホンにも埃とか積もったままなので、
空家?って思われてるかも・・・
宅配便は宅配BOXもしくは再配達状態です。
宅配受取の際、私も家に入られるの嫌なので、
エントランスのインターホンで応答した後は、
上にあがってくるまでに玄関前に出て、ハンコもって
待ってます。(ちょうどエレベーター前なので業者の人
ビックリしてるときあります。)

一人暮ししてたときは恥ずかしながらNHK払ってなくて、
これはしつこくやってきて、夜の11時頃でもピンポーン!、
ドアをドンドンってやられました。
「いるんでしょ〜、今までの分はいいから今月分から払ってよ〜」って・・・
「テレビありません。だって見る時間無いし。」って毎回
お引取願ってました。
(みなさん怖い目にあってらっしゃる中、しょうもない
次元の話してすみません)

>ましゃさん
改名しちゃったんですね。みなみさんのHNは南棟からとったって
おっしゃってましたよね。って事はガーデンアクアですよね?
ちなみに私も南棟です。これからもよろしくお願いしますね。

>ネット環境さん
料金体系とかまでの詳しい資料ってまだ貰ってなかったような・・・
あったらまた書き込みますね。
427: 423ましゃ(ファン) 
[2005-08-12 17:48:00]
>424検討中さん
こんにちは。「愛はどうだ」のドラマからファンです!
かっこいいですよね〜。声も歌も好きです。
(全然関係ない話ですみません)

>ペーターさん
こんにちはー。
ガーデンアクアの南棟です。こちらこそよろしくお願いします。
ペーターさんも働いてらっしゃるんですね。私も扶養範囲内で働かせてもらってます。
平日の昼間は居ませんが、なんか夜とかにも結構勧誘とか来てます。
今の家じゃない時と今の家の時に思わず開けそうになった勧誘があります。
換気扇フィルターの勧誘ですぅ。前の家のときは、「点検にきましたー。」って
いうのと、今の家のときは「フィルターの交換にきました」って言い方でした。
そういうのん、あるの?って思わずとまどいました。自分の中では、換気扇フィルターは、
要注意なんです。

新しく改装したモデルルーム、早く見に行きたいです。お盆明けぐらいかな・・
「ハーモナイズブラウン」にしたので、その色使ってくれてたら、
どんな感じか、わかって嬉しいかも。なんかでも違う色使ってるような気もするけど。

428: M 
[2005-08-12 19:30:00]
>ましゃさん
HN変更、有難う御座いますと書くべきか、御免なさいと言うべきか…
でも、
>>なんか私のレスでMさんのお気に障ったみたいですね(汗)
と書いてありますが、気に障ってはいませんよ。(^-^)
文章って本当に伝わりにくいものですよね。
怒るつもりも無いですし、こちらの勝手でHNの変更を迫ったみたいで
本当に御免なさいね。
私は西棟になりますが、今後とも宜しくお願いしますね。

私も防犯はやはりとても気になるところです。
不審者が平然と入り込める様な状況では困りますしね…。
今現在住んでいる所は入りたい放題なので、ほぼ毎日の様に新聞やら勧誘やら宗教やら…
玄関インターホンが鳴らない日が無いほどです。
セントプレイスはオートロックなので、かなり嬉しかったのですが、
オートロックでも不審者は入ってくるんですね…。
429: ペーター 
[2005-08-12 23:10:00]
やっぱりお盆だから? ほんとに静かですね。

どうでもいい話ですが・・・
オートロック、日中留守なので有る方がいいよね?
とは思ってるのですが(きっと役に立ってる筈だし・・・)
あまり好きじゃないです。

まず、ゴミ捨てにもカギがいる。あと、お休みの日の
昼間とかにたまに見かけるのですが、エントランスの
インターホンにお子さんが入れ替わりで群がってます。
マンション下に子供の遊べるスペースがあって、
そこで遊んでる子供達がちょっと忘れ物、とかそんな感じで
家に戻ろうとしたとき、わざわざインターホンで家の人に
エントランスの開錠をしてもらわないといけないんですよね。
見てて面倒くさそうで・・・

それと自分が入ろうとした時に入ってくる住民か、
そうでない人か判らない人が入ってきた時。すごく困ります。
(自動ドアそんなにすぐに閉まらないし・・・)
「入ってこないで!」とも言えず・・・

あと、新聞の件ですが、仮に1階集合ポストになったと
想定すると、朝のエレベーター、ラッシュになるのでは?
と言うのも、今のマンション(総戸数約80戸)なんですけど、
朝は新聞取る人、出勤の人、学校行くお子様方等でかなり
待ちます。そんな訳で、今回は階段で動ける範囲の
階数にしました。

エレベーターの数、何気に少なくない?と思ったのは私だけ・・・
430: ななし 
[2005-08-13 00:10:00]
>ましゃさん
うちもハーモナイズブラウンにしたのですが、かなり不安!
ホームページのイラストとモデルルームの色見本のイメージが違いすぎて。
いまさら仕様がないけれど、新モデルルームで見てみたいです!!

フィルター屋さん?は今のうちも来ます。あれ、すごく高いですよね。
ケチケチ使っていますが、ホームセンターで売ってるのよりはモノがいい
気がします。(値段はそれどこじゃなく高いですが)
ところが最近、その「いつもの」業者を装った怪しげな業者が営業にきて
嫌〜な気がしました。もちろん断ったのですが、ドアを空けていたら何を
売りつけられたことやら・・・。ぶるる・・・

>ペーターさん
エレベーターの台数は管理費に直結しますから、少ない事は我が家にとっては
ひとつのセールスポイントでした。もちろんどうしても急ぐときは階段を使える
階数を選びました。
オートロック先進国のアメリカでは、住人はもちろん配達の人や訪問客でも
自分で空けた(空けてもらった)ドアに便乗して入ろうとする人には注意を
する習慣がついているそうです。
近所のマンションはピンポンダッシュの格好の餌食になっています。
これが流行るとかなり嫌かも・・・。
431: ジャンボジェット 
[2005-08-16 00:22:00]
>ペーターさん
私はお盆休みではありませんよ〜。全くカレンダー通りの出勤です。
あっ!書き込みの方でしたね・・。しょうもない事言ってすみません。
ところで、ベーターさんもエレベーターの数が少ないと感じられましたか?
ウチの嫁さんも言ってましたよ。けれど、階段を使える階数なので、安心はしております。

ただ、Mさん同様、防犯は気になりますよね。今住んでる所は9階建ての5階で、換気のため
少し、窓を開けて外出したりしてるんですが、今度はそれより低くなるので、大丈夫かなあ?
ちょっと不安になってます。
いかがなものでしょうか?
432: 大規模マンション研究所 
[2005-08-17 01:12:00]
拘置所共生マンションがそんなにいいものか???

みんなスケールメリットでだまされてません???

433: 近隣住民 
[2005-08-17 01:14:00]
完成したら「網走マンション」という名前がつくかも・・・・
434: 掲示板の使い方 
[2005-08-17 01:47:00]
マイナスの発言をしたり、他の内容に対して攻撃的に挑発したり・・ 掲示板を荒らす方々がいらっしゃいます。
これは掲示板がネット上、匿名で書き込めるからです。 匿名でなかったら、このように荒らす人はいないでしょう。
このような掲示板荒らしが存在するのは仕方がないことなのです。
432や433 のような発言をする人として
1)抽選で外れて悔しい思いをされている方
2)他のマンション関係の方でこのマンションの価値を下げようとする方
3)ただ単に困らることを喜びとする方
4)ほんとに忠告(意見)として書かれる方
いろいろ考えられますが、4)であっても、書き方ですぐに分かります。

このような発言に対しての対応ですが、感情をもって反論することは無意味です。掲示板荒らしは反論してくる人に対して、反論することで、喜んでいるのです。
あぁ、かわいそうに。。と思って無視してあげるのが一番です。 掲示板上で反論し争うのは、他のユーザに対しても不快な思いをさせ、結果それが掲示板を駄目にしてしまうのです。
掲示板を利用される方は、掲示板荒らしに対しては、優しく無視してあげてください。
それがネット上の掲示板を利用する人に一番求められることなのです。
435: 匿名はん 
[2005-08-17 09:55:00]
↑わたしも嫌がらせのような書き込みに不快感を覚えますが、無視するのが一番と考えています。
あなたもそう思われるのなら、反応しないで完全に無視するべきですよ。
436: 匿名さん 
[2005-08-17 11:16:00]
437: 匿名はん 
[2005-08-17 20:39:00]
↑日本語が変ですよ。
438: 匿名はん 
[2005-08-18 01:26:00]
セントプレイスの「家具配置シュミレーション」で遊んでみたのですが、家具の中にグランドピアノが!
マンションってピアノOKなんですか?
ってか、この「家具配置シュミレーション」って画期的ですごいですね・・・
439: &#147; 
[2005-08-18 11:56:00]


そして、このスレはあわてモノだけが残った

440: 匿名はん 
[2005-08-18 12:53:00]
福岡で3件の発砲や爆発 暴力団抗争か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000077-kyodo-soci
17日深夜から18日未明にかけ、福岡県内の暴力団事務所などで計3件の発砲や爆発事件が相次いだ。
いずれもけが人はなかった。福岡県警捜査4課は暴力団同士の抗争の可能性もあるとみて捜査、関連先の組事務所などを捜索する。
441: YYパーク 
[2005-08-18 19:03:00]
>440
のような書き込みは他のマンション掲示板でも同じ様に(無関係な事件など)
書き込みが見られます。
どういう意図かさっぱり分かりませんが、
こういう事をして喜びを感じられるのでしょうか…。
放っておくに限りますね〜。(って、書いてる私も放っておいてない事になるかしら?)

最近、セントプレイスに行かれた方はいらっしゃいますか?
現在どの程度建っているんでしょう。
自分で見に行ければ良いのですが、イベントの時も仕事で行けず、
現在も盆休みなしで働いています。(来年以降はローンも大変なので)
どなたか行かれた方がいれば、書き込みして頂けると有難いです。
442: 匿名はん 
[2005-08-18 19:03:00]
何が言いたいんですか?
443: 匿名はん 
[2005-08-18 19:07:00]
>>のような書き込みは他のマンション掲示板でも同じ様に(無関係な事件など)
>>書き込みが見られます

でも道路隔てて対面に正面が事務所っていう物件は少ないだろ。
知らない人のために書いておくと、川沿いから入った白いビルね。
444: 匿名はん 
[2005-08-18 19:20:00]
>>443
というか、事務所と拘置所にサンドイッチされた物件が他にあったら教えて欲しいです。
445: HAPPY 
[2005-08-18 23:20:00]
なんかすごい勢いで意見が飛び交っていて、書き込みできませんでした・・・。
エアコンの購入のお返事いただいた皆さんありがとうございます。
来年の春、いいエアコンが出るのを期待してます。

>>YYパークさん。私も建築現場の間近で見たのではないのですが、
都島橋からセントプレイスのところを見ると、
どーんという感じで出来上がって来ていましたよ。
新しいモデルルームがオープンしたら、見学しがてらどのくらいまで
建ってるか見に行くのが楽しみです。

大阪市内なので、北摂のようにオシャレできれいな町並みではないですが、
下町っぽいごちゃごちゃした感じが私はとても気に入っています。
446: ジャンボジェット 
[2005-08-20 00:32:00]
>>HAPPYさん
あなたのご意見に賛成します!
確かに北摂や山手の街並みのような綺麗な感じはありませんよね。
でも、駅近なのに下町っぽい所は好きですね!静かですし・・・。
来年の3月が楽しみですね。
ところで、HAPPYさんはどちらの棟ですか?
私はアクアの西棟です。よろしくお願いします。
447: ななし 
[2005-08-20 08:59:00]
こんにちわ!
3月はまだまだ先だぞ、と思っているうちに申し込みから随分日にち
がたちました。何も準備していないぞ。****・・・

現在の悩みは家具の置き場所です。

今の住まいはすごおく狭いので、ほとんどモノがないのですが
収納場所がなかったので一応嫁入り箪笥は活躍してるのです。
が、今度の部屋のウオークインクローゼットには入りそうに
ない。狭い狭いキッチンにきゅうきゅうに押し込んである食器棚
も、広くなるはずの今度のキッチンには何故か収まらない。

うううむ。捨てるのは嫌だし、家具に合わせて家を探すってのも
なんだし・・・

今のところ、和ダンスは上下に分けてクローゼットの中で使う、
普通のロッカータイプは居室に置く。食器棚はLDに置いて
カップボードだと自分に言い聞かせる、って感じでしょうか。

コタツはどうしようかなあ。コタツを捨てたら机がないぞ。
ソファもいるぞ。実家にあるものもひきとらなきゃいけないし。

結構ごちゃごちゃ一杯の部屋になりそう・・・(><)
448: B4 
[2005-08-21 01:30:00]
こんちわー相変わらずダークサイドに落ちちゃった人が書き込んでますねー。寂しいんだね。でも迷惑だよ!
ウェストサイドは10階くらいまでできてました。もうちょっと高くなるかな?
荒らしの方が大好きな組事務所から拘置所のほうへ散歩したんですが下の方は囲いも取り払われていて
まっさらなベランダがずらーっと並んでおぉ!って感じでした。
タッカーみたいな音がしてたから一部は内装も始まってるのかな?とおもったり。楽しみです!
事情で近くに来られない人はこういう掲示板からしか情報を集めるしかないんですよね。
そっかそれを見越した上でいやなこと書く人がいるのか。悪質だな。そうなってしまった
彼・彼女たちがちょっとかわいそうだけど。

天気も良かったし、大川沿いではジョギングをする人とか散歩してるおじいちゃんおばあちゃんとかいて
気持ちよかった。夕方はいい風が吹くし。もちろんホームレスの家(?)とかちょこっと見るけど
見ない見ない。それが図太く生きる大阪生活のワザ(笑)。セミの音も静かになってきて、
おばちゃんがひしゃくで打ち水したあとがひんやりして気持ちいい。庭先の花もそろそろ夏の花が終わりかな。
拘置所の高い壁に沿ってぐるっと回ると大きなマンション群があって、スイミングスクールに通う
小学生たちがわんさかいます。みんなすごく元気。木陰で休憩するとおなかが空いてきた。
明日の朝ごはんにパン屋さんでパン買って帰ろうかなぁ。
本日も世はなべて事もなしって事で都島は平和でした。ということで皆様ご安心ください。

ブライトコートに引っ越します。きっとその頃には赤ん坊がいるのでご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうかよろしくお願いいたします。
449: 匿名はん 
[2005-08-21 08:31:00]
このスレッドでは「拘置所」と「事務所」の話題は禁止しましょう。
「網走マンション」とかの煽りに対しては徹底無視です。
既に買ってしまった人が不快になるような事を書くのは、人間として寂しい人です。
450: ななし 
[2005-08-21 08:47:00]
>B4さん 情報ありがとうございます。
遠くに住んでて滅多にいけない一人です。大川沿いって散歩できる雰囲気なの
ですね。正直緑は多いけど、散歩は無理かなあとあきらめていたんですが
嬉しいです。

先日、お盆期間中に前を通りましたがもう少しで未来の我が家が見えそうな
ところまで出来ていました。楽しみです。


451: ななし 
[2005-08-21 08:58:00]
ところで、申し込みの際、善源寺公園の掃除について、地元老人会より
申し入れがある旨、営業のひとから言われましたが、みんなが知ってる
話なんでしょうか?

なんでも今は老人会がボランティアで掃除しているが、マンションの
植栽が育つと落ち葉の量もかなり増えそうだし、老人会も高齢化して
いるので(?)手が回りきらないであろう、と。その時はマンションの
人にも協力をお願いしたい、って話らしいです。

想像ですけど製紙工場が動いてたときは会社の人も掃除していたので
はないでしょうか?

私はあの楠が大好きなので、面倒くさいけれど、参加はしたいなあ、
と思っているんですが、せっかく気楽なマンション生活を選んだのに
公園の掃除なんか!という人や忙しくてとても参加できない、って人
も多いと思います。

そもそも、みなさん、この話ご存知なのかなあ、と思って。
452: M 
[2005-08-21 10:19:00]
私も前回のイベント以来都島には行っていないので、
こうしてB4さんやHAPPYさんの様に、現在の状況を書いてもらえるととても有難いです。
B4さんの書き込みは夏の情緒を画面越しに感じる事が出来そうなくらい素敵です。
B4さんの文章を読んでいると来年以降の生活が、とても幸せになりそうな予感♪がしますね。
うちにも小さな子が居ますがもう少し大きくなったら、その小学生達の様に
元気に走り回っている事でしょう(^-^)

>ななしさん
地元老人会のお掃除のお話は初めて聞きました。
大事な情報を有難う御座います。
私も掃除があるなら、参加したいです。
マンション内の植樹が育てば、秋には相当な量の落ち葉になるでしょうね。
周辺環境を維持するのも近隣住民としての義務かもしれませんよね。
(そう思わない方が居たらすみません)
勿論、共働きの方や多忙な方にとっては苦痛になってしまうかもしれませんが…。
453: M 
[2005-08-21 10:37:00]
ところで皆さんに質問なのですが、
内覧会は業者さんを頼まれるのでしょうか?
現在8月の時点で年末頃(10〜12月)の内覧会(建築事務所などの掲示板で)の話が出ていました。
(「年末はマンションラッシュなので早めの予約が必要」など)
…と云う事は、2〜3月頃もマンションラッシュなので、内覧会の予定が決まったら
早めに予約を入れないといけないなぁ、と思って。
(うちは業者さんに同行を頼むつもりです。)
その為に、最近は友人や知人から良い業者さんの情報を聞いたり、足を運んでお話を聞いたり、
掲示板やHPなどで情報を集めてみたりしています。
先にマンションを購入した知人曰く、
「内覧会同行もお金が掛かる事なので(現在調べてみて相場は5万〜5万5千円位です)
自分に合う業者さんを見つけた方が良い。たった一日(知人は4時間掛かったそうです)の事だけど
きちんと誠実に話が出来る建築士の方を見つけなさい。」と云われました。
ん〜、なるほど。
皆さんはどうしますか?
454: 匿名はん 
[2005-08-21 14:02:00]
内覧会って、業者に同行してもらうこともできるんですね。
知らなかったです。
お金をもらって内覧会に同行するサービスがある というくらい内覧会はシビアで重要なんですね。。
私は業者には依頼しない予定なので、自分でいろいろ勉強しなきゃ!
455: 匿名はん 
[2005-08-23 15:30:00]
   l    l      大阪拘置所
 大l     l墓地
  l    l       現地  現地案内所
  l    l__________________________________
  l
 川l     _______________________________
  l    l  事務所
456: 匿名はん 
[2005-08-23 18:34:00]
    l l      大阪拘置所
大 ホl l墓地
  l l l    現地  現地案内所
  ムl l_______________________________________________
 レl
川 スl  ___________  ______  _____________________
   l l  事務所 l l   l l掃除当番を決める公園
457: 匿名はん 
[2005-08-23 20:27:00]
私も「事務所」の話題は、避けた方が良いと思います。
購入された方は、後悔すると思いますので。。。
もし自分が購入して後で知ったら後悔し、
このような書き込みは不愉快になると思います。
458: 匿名はん 
[2005-08-23 20:42:00]
そもそも都島って事務所もホームレスも当然っていう下町でしょう?
近くにあってもなんの不思議もありません。
都会暮らしは、度胸と開き直りと楽天主義。
459: 匿名はん 
[2005-08-23 21:35:00]
事務所って拘置所をはさんだ向こうじゃなかったんですか?
川沿いの公園のところでしたよね?
460: 匿名はん 
[2005-08-23 22:07:00]
>455,456
お、恒例の荒らしが来た!
お金がなくてマンション買えない人達なんだろうなぁ。
ここのマンション買った人達が羨ましいんだろうなぁ^^;
461: 匿名はん 
[2005-08-23 23:18:00]
>460
ていうか、他の業者さんでしょ。お盆は家で休んでおられたみたいだし。
462: HAPPY 
[2005-08-23 23:18:00]
>>ジャンボジェットさん
私は、ガーデンアクア南棟です。
春が楽しみですね〜。

この掲示板(まぁここに限らずですが)いろんな人がいておもしろいなあと
思います。
・・・最近そういう結論になりました。

せっかくご縁があった人たちですから、いい情報交換がしたいですね。
463: 匿名はん 
[2005-08-24 01:05:00]
購入者だけの専用掲示板、作りたいですね^^
464: ジャンボジェット 
[2005-08-24 01:13:00]
>>HAPPYさん お返事ありがとうございます!棟は違いますが、同じガーデンアクアという事で
宜しくお願いしますね。

そうそう、向かいの公園の掃除の件ですが、営業さんから聞きましたよ。
別にいいんじゃないんですか?たぶん、お世話になる公園でしょうから、綺麗に使いたいですよね。

私は現在、団地住まいなので、ゴミ置き場&月1回の掃除とエレベーターホールの掃除をこなしています。
愚痴も言いたくなる時もありますが、自分が住んでる所なので、参加しています。
多くの方の協力があれば、1人の労力も少なくて済むと思うんですが、如何でしょうか?


465: ジャンボジェット 
[2005-08-24 01:21:00]
↑上の書き込み ちょっと変になっちゃいました。すみません。

B4さん  何か詩人って感じがして良いですねぇ。
私も、そういう風に状況説明できたら良いですね。頑張ります。

ところで、内覧会の話が出てましたね。早い!と思ったのは私だけ?
一応、両親と一緒に行こうかと考えています。
あと、知人に内装業の会社をしている者が居るので、その人に頼もうかとも考えているのですが、
どうなんでしょうか?考えが甘いですか?
どなたか教えて頂けますか? 
466: 匿名はん 
[2005-08-24 07:05:00]
つうか 455、456のどこが荒らしなんだ????
みんな被害者意識強すぎ。
467: 匿名はん 
[2005-08-24 10:44:00]
既に購入した人が不快になるような書き込みは禁止。
468: 匿名さん 
[2005-08-24 13:34:00]
469: 匿名はん 
[2005-08-24 15:33:00]
配達の件ですが各配達人がカードキーを持つか、1社が代表で配ることも考えられますが、現実問題としては4紙(読売、産経、朝日、毎日)だけでなく、他の新聞もあるので
人の出入りが多くなるのは仕方ありません。新聞の配達を1階の集合ポストにしても、1000世帯もあれば必ず部屋まで配達を!
という方もいらしゃるので、1階ポストでも部屋に配達しても同じことです。(配達する立場としては1階ポストの方が断然、楽ですが
ここの地区は、サービスが結構 \\\\\\ なので
新聞を契約する場合は本社に申し込むのでなく店に電話して契約に来てもらったほうが、なにかとお得です。
470: 匿名はん 
[2005-08-24 18:37:00]
>>467
購入を検討中の者ですが、私はここの掲示板を見て初めて知ることがとても多くて参考になりました。
確かに既に購入された方には不愉快な意見も多いと思いますし、もう少し書きようもあるのではないかという意見もあるようですが、少なくとも私にとっては貴重な情報でした。
むしろ都合の悪い情報を隠している広告の出し方や営業の方の説明に不信感を覚えました。というか、不愉快な感じ?
ということで、ここはできるだけ情報の風通しのよいオープンな掲示板にしてほしいと私は思います。
471: 匿名はん 
[2005-08-24 20:52:00]
そうですよね。購入前の方が見たらわかりやすくていいのかも。
うちは、購入してしまったけど、購入前に色々な情報があったら
よかったのになって思っています。

事務所があるのはどちらが正しいのでしょうか?
ブライトコート前なのか、拘置所の向こう側なのか、
知ってる方いましたら、教えてください。
472: 匿名はん 
[2005-08-24 22:49:00]
>>471
皆さんはここの事を言っているのでは?。
防犯カメラが設置していて、玄関には塩盛り、
セントプレス側に真っ黒のフィルムを貼ったセルシオが傍若無人に駐車しています。
http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=135.31.30.7&map_y=3...
http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=135.31.30.7&map_y=3...
http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=135.31.30.9&map_y=3...
473: 匿名はん 
[2005-08-24 23:14:00]
ここのマンションの購入を検討している者です。
この掲示板を読んでると、悪いことばかり書かれていますね。
いいことはないのかな?
でも、625戸が即日完売してるんですよね。(ほんとに完売してるんですかね。)
この状況をみるとマイナスよりプラスの方が大きいのかなと思うのですがどうなんでしょう?

また、付近にお住まいの事務所の方々も、こんなに騒がれて困惑してるでしょうね。。
474: 都島住みやすいで〜 
[2005-08-25 03:24:00]
色々な書き込みがあるんですね。私は都島に住んで22年です。とても良い所ですよ・・。セントプレス
の近所は 確かに拘置所もありますが・・元々地元の私には拘置所の近所にも友達住んでるし・・
塀の中の人がこちらに危害を加える事なんてないんだからね・・。事務所の件も問題ないと思います。書き込み
されている前の公園では地蔵盆もあるし・・前には小さいけど交番もあるし(無人の時もあるけど・・)
住めば都で・・生活面で拘置所が気になることはないよ。名の知れた人の公判や出所の時は、確かに
へりがずっと飛んでいてうるさいですが。。私は都島駅の近くに住んでるけど・・そのへりが飛んでる間はベビーが起きたりして
困りましたが・・他は問題ないかな。セントプレスは都島小学校ですね。うちの子もと楽しく通ってますよ。
1年生ですが・・都島区の中でも都小は人数が少ないため1年生は2クラスしか無いけどセントプレスが建てば
1クラス増えるかな♪下の子は近くの保育園に通ってるけど、大川沿いの公園<みんなパンダ公園ってよんでるよ
>にも園から散歩に行ったりホ−ムレスは居ますが・・・少し不衛生と思うかも知れないけど・・私も子どもとよく行くし
パンダ公園では花見をしながらバ−べキュ−もできますよ。長々書き込みしたけど・・なんせ良いとこやで〜〜♪


475: 匿名はん 
[2005-08-25 09:55:00]
>471
事務所はどっちにもあるよ。
目立って取り上げられてるのは公園側。
拘置所の向こうにもそっち関係の人が事務所かまえてるな。
別に「××会」とか看板出してる訳じゃないし、気が付かない人多いけど。
476: 匿名はん 
[2005-08-25 11:09:00]
えー、一カ所じゃないんですか?
>475
結局、三カ所もあるのでしょぅか?
477: 匿名はん 
[2005-08-25 13:55:00]
>>472
そういえば私も黒塗りで窓も黒いシートを貼った車が縁石に乗り上げて停まっているいるのをたまたま見ました。
あそこはブライトコートの出入り口になるところですよね。
建物がオープンしたら、道の反対側に停めてくれるのかちょっと心配です。
478: YYパーク 
[2005-08-25 17:56:00]
>HAPPYさん・B4さん
現在の状況を説明して下さって有難う御座います。
また行った際には教えて下さいね。

>ジャンボジェットさん
内覧会の話ですが、私は早いとは思いません。
もし業者を頼まず御自分達で内覧会に挑むなら、かなりの知識が必要不可欠です。
必要な物や器材、用紙などを揃え(最低でも水平器・脚立・ガードメジャー・懐中電灯・
筆記用具・部屋別のチェックシート・鉛筆・デジカメ・
色付箋(もし直す箇所があった場合付箋を付けた状況で写真を撮っておくと良い)は必要です。)
業者は皆、一級建築士の方です。
そういう方が専門の器材を使って、チェックしていき数時間掛かるのですから、
素人だけで挑むなら今からでもチェックリストなど作る為の知識は必要ですよ。
キツイ文章に読めたならごめんなさい。
そういう分野で仕事をしているので、ついつい・・・。

479: A 
[2005-08-25 19:37:00]
>YYパークさん
今は内覧会業者に頼むのは常識なのでしょうか?そんなにあれやこれや不備がみつかるのでしょうか。
もちろんマンションによって大きく異なるのだと思いますが、私は自分でさっと見るつもりでしたから。
これまで2回マンション引っ越したのですが、時間がなく両方とも内覧会は行けずじまい。
特に不具合なく住めたのはラッキーの方なんですかね。
480: YYパーク 
[2005-08-25 20:27:00]
>Aさん
常識という訳では無いと思いますよ。
勿論業者無し、家族のみで内覧会に行く方も多いと思います。
Aさんが現在まで不具合なく住めたのはラッキーかどうかは判りませんが、
少なくともここの以前の書き込みにも書いてありましたが、
阪急不動産は過去、欠陥マンションでマスコミの触れるところにもあった会社です。
自分達が資産の一部として購入する家です。
大事な家族との生活をする場です。
私は内覧会は「挑む」ものだと考えています。
生活を始める上で、気が付かない程度の欠陥ならまだ良いでしょう。
それでも後々にダメージを受けるものになる場合もあります。
私は「終の棲家」として購入したつもりですから、微々たるキズやズレも許さないつもりです。
もし気になる様でしたら、建築事務所のHPなどに内覧会の情報なども掲載されていますよ。
ひどい欠陥は本当に目を覆いたくなるものもあります。
チェック項目リストを作る上でも参考になる建築事務所は沢山あります。
ぜひ御覧になってみてください。
481: 匿名はん 
[2005-08-25 22:09:00]
まあ素人はクロスの貼り方が汚いとか、床のレベルがコンマ何ミリずれてるとか言って、お茶をにごすのが精一杯でしょう。
業者もその辺りは心得ていて、指摘しやすいようにクロスの貼りシロの隙間が広い箇所をわざと少しつくっておいて、
ダメ工事でしっかり直して心証をよくしたりします。
結局、致命的な欠陥は躯体の中になりますから、内覧会では分かりません。
瑕疵については保証がありますから、気楽にいけばいいと思います。
482: ジャンボジェット 
[2005-08-26 02:10:00]
>YYパークさん
アドバイス、ありがとうございます。私も家内も全くのド素人ですから・・・。
「挑む」ですか・・。難しいですね。
でも一生住むわけですし、財産となる(正直言って、そういう感覚ゼロですが)
ものですから、今から勉強して内覧会に臨みたいと思います。
失礼ですが、建築関係でお仕事をされてるんでしょうか?
よければ、また良きアドバイス&忠告、お願いしますね。
483: ななし 
[2005-08-26 08:33:00]
内覧会業者に頼んだ方のHPなどを見ていますと、どうみても
その部屋だけの不具合じゃないだろう!というようなミスが
見つかる事もあるようですが(排水溝の位置とか・・・)施工業者が
心を入れ替えて他の部屋も直してくれる、なんてことは無いんで
しょうねえ。当然。

>YYパークさん
施工の良し悪しってデベロッパーによってそんなに違うものですか?
私は施工会社によるものの方が大きいのかな?と思っていたのですが。
無論、設計段階からの意図的な手抜き工事はデベロッパーも売主も共謀
でしょうけれど。

内装の仕事でいくつかの現場に行きましたが、デフレの影響で実際に
施工を行う現場の下請けの技量はかなり落ちている、と感じています。
その段階になると業者云々よりも現場監督の力量による差が大きい
ように見受けられました。
こうなると、もう、購入者からすれば運を天にまかせるしかないって
感じです。
484: ななし 
[2005-08-26 10:38:00]
>474 都島住みやすいで〜さん
嬉しい情報ありがとうございます。引っ越す頃はちょうど
花見シーズンですね。楽しみです。
ところでバーベキューなのですが、花見シーズンだけOKなのでしょうか
それとも普段の日もどこかに申し込めばOKとか?
はたまた人目にさらされる勇気があればいつでも勝手に出来るとか?
よろしければ教えてください。
485: 匿名はん 
[2005-08-26 19:39:00]
>>484
バーベキューは普通にOK。花見の時期は場所取りに苦労します。
事務所については長年住んでる地元民と新参者に対する対応は当然違うので注意を。
子供がボールをぶつけたりすると自治会にクレームが来ますし、わざと割れやすい壺とか鉢を置いたりするところもあります。
なにかあったら素人解決したりという甘い考えは捨てて、即効警察へ。
ゼネコンも近隣対策費は結構つぎ込みます。
486: ピッコロ 
[2005-08-26 22:01:00]
ガーデンアクアコート購入者です。
事務所があろうと〜拘置所があろうと〜みなさんある程度判断して購入しているのでは??
事務所ですが〜阪神大震災の時に〜1番に炊き出ししたのは事務所の人でしたよ〜|??
荒しをするのはいいですが〜ひがみ??何ですか?? ホームレスであれ事務所の人であれ人は人ですよそんな〜ん悪い人はいないのでは??〜そんなに変なことはしないのでは??
こんなことで〜動揺してはだめですよ〜! 荒し=**!でいいんでは??
487: ピッコロ 
[2005-08-26 22:07:00]
連続レスですみません・・・・ 例えば〜事務所であれば〜最近銃撃とかありました???私の記憶では〜神戸のホテルで合っただけで(居住地ではないのでは?)
住み人にとっては〜後でその土地に入る身であるのですから〜仲良くとは言いませんが〜お互いに〜いい関係で住むだけでいいのではって思いますけどね??
俺の意見は変かな??
488: 匿名はん 
[2005-08-26 22:52:00]
489: 485 
[2005-08-26 22:57:00]
単なるアドバイスのつもりで書いたんですが、御気分を害された方が見えましたらすいませんでした。
今後、書き込まないようにします。
490: 都島住みやすいで〜 
[2005-08-27 00:05:00]
>>484さん
485さんの言うとおりバ−べキュ−はいつでも出来ますよ♪ほんと花見の時期は私たちも朝一で場所取り
してますよ。パンダ公園では季節外れは、あまり見かけませんが・・都島の毛馬の方の河川敷まで行けば天気の良い日は結構いつでも
バ−べキュ−してる人見かけますよ。河川敷には桜ノ宮高校の裏手に無料駐車場があるので<確か5〜6時頃
に閉門>誰でも利用できますよ。公園もあるし広場もあるからボ−ル遊びや 子どもの自転車の練習など
気にせず出来ますよ。ちなみに・・セントプレイスから自転車でも川沿いをゆっくりで15分もあれば河川敷に
到着しますよ。お弁当持参ってのもいいですね♪
491: ななし 
[2005-08-27 07:52:00]
>485 490都島住みやすいで〜さん
早速のお返事ありがとうございます。
昨日友人達に都島に引っ越します宣言をしたばかりなんです。
引越しパーティーは河原でバーベキューで決定かな?
492: A 
[2005-08-27 21:41:00]
>YYパークさん
内覧会につき、貴重なご意見ありがとうございました。
ただやっぱり迷いますね。頼むにしてもどこが良いか全くわかりませんから。
HPみても、良心的そうな記事もありますが、単に広告上手なだけかもしれません。
疑心暗鬼になりますね。高い買い物すると。
色々の業者に色々の所でお金を吸い取られてる気がします。
マンションは高く売られ、不動産屋には手数料をとられ、銀行にはローンの利子をとられ
内覧会業者に足元見られ、国には税金取られ(これが一番大きい)・・・。
すいません。愚痴が出ました。

でも、楽しいことはいっぱいあるはず。河原のバーベキューは楽しいですよ。
花見の頃は大賑わい。たぶんセントプレイスにも焼肉のにおいがただようはずです。
夏は花火、大学のボートが川面をすべります。パンダ公園の秋の紅葉も立派です。
前向きにがんばりまっしょい。
493: 匿名 
[2005-08-29 00:37:00]
はじめまして。かなりの購入希望者です。
物件的には大変気に入っております。拘置所、事務所、飛行機等は全くきになりません。
しかし、マンションの構造で気になっている点があります。
それは、アンボンドスラブ(200mm〜270mm)+二重壁(戸境壁RC180mm+木軸+PB9.5mm)の
構造です。施工が長谷工さんという事であんまり良いイメージがありませんので、
音の問題が気になっております。構造に詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
494: M 
[2005-08-29 14:17:00]
私もHPなどで建築事務所を見たり、
実際に4社建築事務所の方にお邪魔させて頂き話を聞きましたが、
2社ほどが、雰囲気悪くて(ここには頼まないだろうな…)って感じでした。
やっぱり、HP、タウンページ、看板、広告より実際に自分の足で行ってみた方が
断然、良かったと思っています。
Aさんの言う様に、広告上手なところも多いんでしょうね。
秋頃までにあと4〜5社くらいは建築事務所回りをしてみようと思っています。

※建築士さんからお聞きしたのですが、マンション内覧会で見つかる補修箇所は
平均で30〜50箇所くらいだそうです。
(ただこれは去年その建築事務所で行った内覧会の平均だそうですが。)
「もし内覧会を家族だけで行くなら、そこに住まない親戚などの方を一人入れると良い」と
云っておられました。その家に住む人間だけだと、家を見る事だけで浮き足立ってしまいがちで、
(今後の生活を想像してルンルンしてしまうそうです)笑)冷静にチェックしきれないからだそうです。

495: &#130;S&#130;W&#130;T 
[2005-08-30 19:18:00]
>>493
長谷工、アンボンドとか書き込んでいるところを見ると、素人を装った業界の人のアンチ営業ですね。
496: カウンター 
[2005-08-31 10:12:00]
カウンター下収納検討されている方いらっしゃいますか?
インテリアオプション会で見積もりお願いしたのですがやっぱりかなり高額ですね
迷ってます。。。
497: 匿名 
[2005-08-31 16:35:00]
こんにちは。493です。
495さんはじめまして。私は業界の営業?ではありませんよ(^^ゞ
まさかそんな風に書き込みされるとは本当に思ってもいませんでした。
妻も驚いております。(~_~;)
自分の正直な疑問を書き込みしたのですが・・・(妻はあまりわかっていませんが・・・)
アンボンド等の名称、構造は恐らくある程度マンションの購入を考えた方なら
ご存知かと思いますよ。当然495さんもご存知と思われます。
この板で、悩みが払拭されると思って書き込みしたのですが・・・
今でも最有力候補ですので、引き続きアドバイスお願いします。


498: 住宅ローン 
[2005-08-31 22:13:00]
みなさんは、住宅ローンはどうされますか?
おそらく「フラット35」か 「3年固定 +(変動、固定)」になると思うのですが。
ずっと金利が変わらず、繰り上げ返済の手数料も必要ない「フラット35」にかなり気持ちが傾いています。
最初の手数料も安いですし金利も上昇気味ですし。
499: ななし 
[2005-09-01 07:36:00]
しつこんけど、オートロックの件。
思うんですけど、オートロックがあるんだから各戸の呼び鈴って基本的に
住人同士しか押さないはずですよね。
住人だけとかご近所さん、仲良しさんで秘密の押し方を決めておいて、
それ以外は出ない、なんて駄目ですかねえ。
500: A 
[2005-09-01 23:12:00]
>住宅ローンさん
確かにフラット35には少し引かれる気がします。
ただ、急にフラット35の案内が急にきた背景は何なんでしょうか?
どなたかご存知の方いたら教えてください。
もうローンの申し込みも色々めんどくさい事も終わり一段落したとこですよね。

>Mさん
すごく努力されているご様子、感心しました。
やっぱり、高い買い物ですからそのぐらい気をつけるべきでしょうね。
私も少し建築事務所を当たってみます。


501: >>ななしさん 
[2005-09-02 22:08:00]
>>仲良しさんで秘密の押し方を決めておいて、
それ以外は出ない、なんて駄目ですかねえ

そんなのは、無駄です。不可能だと思いますよ。
502: 匿名はん 
[2005-09-02 22:40:00]
私もアンボンドは知っていました。ご安心ください。>>497
(知らない人は、勉強不足?)
503: ましゃ 
[2005-09-03 13:05:00]
お久しぶりにカキコします。

>ななしさん
ドア前もテレビド**ンに映ったら誰だかわかって出やすいかもですね。カメラは、エントランスの
ところしか映れへんのんやったかなぁ!?

HP、更新されてるのん、見ましたー。工事の様子の写真がUPされてて
ドキドキしながら見ました。
モデルルームも新しいタイプがオープンされたみたいで、また見に行ってみたいです。
504: ましゃ 
[2005-09-03 13:06:00]
なんか変に変換されてる。
↑ド**ンです。
505: ましゃ 
[2005-09-03 13:08:00]
「ドア」と「ホン」です。何度もすみません。
506: 匿名はん 
[2005-09-03 13:35:00]
450軽く超えてますが、、、
新スレ立てないの?
507: 匿名ちゃん 
[2005-09-04 01:56:00]
はじめまして、九月に契約予定の者なんですが、阪急不動産と長谷工は、評判はよくないのですか?
今月に入って金利が上昇したために、早急に物件を購入した方がいいのかしら?と思って、昨日、別のマンションでキャンセルが出たところを、見てきました。
すでに出来上がっている物件で、実際の部屋を見たのですが、設備やら、クロスの張り方が、安っぽく見えて、(セントプレイスの実際の部屋を見てはないのですが)
やはり辞めました。そんなに知名度は高くない売り主と建設会社でしたが。。。。阪急不動産や長谷工なら大きな会社だから安心だと思っていたのです。
でも、それでも良くないということは、何を基準にしていいのかわからなくなってきました。
508: 趣味:スレッド作成 
[2005-09-04 20:36:00]
★お知らせ★
管理人さん曰く「投稿数450以上になるとシステムが不安定になる恐れがある」
ということで、新スレを立てました。
ご利用&移行をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553/
509: 趣味:スレッド作成 
[2005-09-04 20:38:00]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 書 込 禁 止 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
510: はるりん 
[2005-12-03 17:57:00]
ガーデンアクアコートに入居予定です。よろしくお願いします。509までしか表示されないんですが何ででしょう?
511: るるみ 
[2006-10-27 14:17:00]
はじめまして、来年の春入居する予定ですが、一年前モデルルームを見た時から、自分たちの部屋の家具やインテリアなどのことでいろいろ膨らまれて、盛り上がった気持ちを抑えきれなくて、やっとあと二ヶ月で内覧会に行けるようになるところで、一つの不安がありました。
マンションのエレベータって狭くないかな?大きなマットレスとかうまく入れなかったら、とうする?ちなみに164cm×198cmのマットレスを入れようと思ったけど、先輩たち、そこんとこ、何か教えてもらえるでしょうか?
512: 管理人 
[2011-02-22 13:08:22]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる