東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

801: 匿名さん 
[2010-08-19 10:40:39]
フラット35S延長らしいけど、この物件はやはり適用が無理なのだろうか・・・
802: 通りすがり 
[2010-08-19 14:57:00]
完売したのにレス数増えてるのすごいね。

何だかんだクリアをみんな買いたかったんだね。
804: 匿名 
[2010-08-19 17:44:08]
最後の一戸も完売したんですか?
後半すごく早かったですね。
805: 匿名 
[2010-08-19 18:03:52]
TX沿いでリーマンショック後に、竣工前半年以上も残して完売したのは、
三郷中央の伊藤忠物件以来2戸目だって。
806: 匿名 
[2010-08-19 18:56:06]
へぇ、完売したのね。
ベリスタやジオも竣工してから少し残っていたくらいなのに。
景気がよくなってきたんでしょうね。それか、よほど魅力があったか。
ここより安いオーベルがまだ残っているから、景気云々の問題ではないのかな。
よく検討すればよかった。
807: 匿名さん 
[2010-08-19 19:16:36]
どうしても完売にしたい人がいるみたいだが、まだまだだよ。
そもそも8/21が最終登録受付開始なのにどうして完売なのか。
808: 匿名はん 
[2010-08-19 19:27:26]
そう、あくまで完売予定。
それでも、完売間近。
この立地、価格、環境で、信じ難いが。
809: 匿名 
[2010-08-19 19:55:02]
808はどこの業者?自社の営業頑張れば?
810: 匿名さん 
[2010-08-19 22:10:41]
8/21が来週受付登録開始ですが即日抽選です。倍率1.0倍以上なので8/21をもって完売となりますよね。
811: 匿名 
[2010-08-19 22:50:10]
急なキャンセルが出なければ完売が確定だし、キャンセル出ても、抽選外れた人が買うだろうから、今週末完売はほぼ確実だよ。
完売したらここ閉鎖されるだろうから、今は最後の工作を含めた書き込みが盛ん。
812: 匿名 
[2010-08-20 00:15:02]
え?完売したらこのスレなくなるんですか?

いい釣堀だったのにさみしいなぁ
813: 匿名 
[2010-08-20 00:51:32]
>801
適用無理諦めろ
814: 匿名 
[2010-08-20 01:09:46]
ここは完売早かったな。

3月の優先だけで80戸契約って、
尋常でない売れ方してたしな。

5月末には180戸まで売れて、
そこから2ヶ月半で残り100戸完売って。
3月半ばからの5ヶ月で、270戸ってことか。

お隣のオーベルは、オーベルになってからだけで考えても、
16ヶ月半で280戸だから、3倍も時間かかっているのに。

なんなんだ、この差??
815: 匿名さん 
[2010-08-20 08:43:49]
このご時世、オーベルの売れ行きは至って順調ですよ。

816: 匿名さん 
[2010-08-20 10:22:48]
わたしもそう思います。
ここが超ハイスピードだっただけです。
その理由はなんでしょうか?
知りたいです。
物件価格?
デベ?
おおたかの森に住みたい?
817: 匿名さん 
[2010-08-20 11:26:49]
おおたかの森に住みたい
818: 土地勘無しさん 
[2010-08-20 12:16:38]
おおたかの森に住みたいです。
819: 匿名 
[2010-08-20 12:31:38]

これからおおたかの森に出来るマンションは3LDK、3000万以下はないと思う。

820: ビギナーさん 
[2010-08-20 12:48:44]
ぶっちゃけオーベルもお徳だと思うよ。
かって損はしないと思うが。

テラスが坪160万とかなら全員涙目だけどね。

関係ないけど、フォレストレジデンス中古でたね。
坪160くらいでした。
まぁまぁいいのでは。
821: 匿名 
[2010-08-20 13:17:59]
フォレストっていいの?
当時マンション検討していなくてあまり知らないんだけど・・・
822: 匿名はん 
[2010-08-20 18:20:16]
フォレストは、この田舎のマンション価格を一気に引き上げた最初のマンション。
イイマンションですよ。

それでも売れたから、オオタカブランドが生まれた。
TX沿線は、それから坪単価を一気にあげた。

ジオで苦戦。オーベルで失敗。
それ以外は、大体売れた。
それも、フォレストのお陰。
823: 匿名 
[2010-08-20 21:04:32]
フォレストは65か70平米で、2900万円台が最安でした。
プラティークはデザインのせいか、同じくらいかもっと高くても売れてました。
824: 匿名 
[2010-08-20 22:04:18]
よかったな
825: 匿名 
[2010-08-20 22:18:04]
プラティークは瞬間蒸発だったね
826: 匿名 
[2010-08-20 22:40:00]
おおたかの森でマンション探されている方って、やはり多いんですね。住友のマンションが売り出されたら凄い事になりそう

http://mansion-db.com/kanto/ekiryoku/
827: 匿名 
[2010-08-20 22:57:24]
スミフは確かに人気出そうですよね!
駅徒歩3分はメリット大きい。

我が家は手が出なそうなので、クリアで手を打ちました。
828: 匿名さん 
[2010-08-20 23:18:09]
ぶっちゃけ、オーベルもですが、パインズセレクトとか超お得だと思いますよ。
さすがにクリアと1000万円くらい違うから悩んでしまった。
829: 匿名 
[2010-08-21 00:25:42]
パインズは駅近だから、
オオタカの森の改札までの時間は
オーベルやクリアよりも早いかも。

ただ、東武の乗り換えが面倒なのと、
2路線利用可の駅がよかったからクリアにした。
830: 匿名さん 
[2010-08-21 00:33:59]

奥さんがずっと外で働いてくれるなら
がんばってすみふにしたけど、子供を作りたいし、
幼稚園までは面倒みてもらいたいので、
無理せずに、自分の年収だけで買えるクリアにしました。

12分なら歩けるし、オール電化ってとこが決め手。価格も抑え目でしたし。
831: 匿名さん 
[2010-08-21 02:25:26]
フォレストレジデンスは、仕様はオーベルやクリアより劣る感じでしたよ。
勝ってるのは立地。

構造設備がいまいちの物件なのに価格が異様に高いという印象でした。一つの棟は免震でしたが。

景気回復と言われた時期で、TX沿線マンションとしては販売のタイミングが早かったので売れたみたいですけどね。
832: 匿名 
[2010-08-21 12:52:34]
立地が勝ってるならフォレストレジデンスの勝ちだね
833: 匿名 
[2010-08-21 12:59:50]
フォレストは2006年売り出しでしょ。
最近のマンションと仕様を比べても仕方がないのでは?
834: 匿名 
[2010-08-21 13:06:30]
フォレスト、プラティーク、ベリスタ、
ジオなどのおかけで、おおたかの森のマンションの仕様が上がっていき、
ベルデ、ヒューマン、オーベルのおかげで価格競争も激しくなりました。
クリアは結果良いとこどりになりましたね。
835: 契約済みさん 
[2010-08-21 15:05:52]
私も希望価格で交渉でき良い買い物ができました。
836: 匿名 
[2010-08-21 15:52:57]
クレヴィア三郷中央が去年3ヶ月で70戸完売で早かったけど、
クリアヴィスタが5ヶ月で270戸完売って、こっちのほうがすごいんだな。
837: 匿名 
[2010-08-21 16:14:22]
835さん、今さら釣ってもしょうがないでしょ
839: 匿名さん 
[2010-08-21 20:42:12]
私も検討中のものですが、今日MRいってきました。
全て完売でしたが、ローンの関係でキャンセルでそうなのが少しあるようです。
出物があるかもしれないので、検討中の方は早めに連絡したほうがいいかもしれませんね。
私も気に入った間取りのキャンセルがでれば購入しようと思っています。
840: 匿名さん 
[2010-08-21 20:59:02]
祝完売!
キャンセル待ちしてますので!
たいていのマンションは5%くらいは事情でキャンセルありますから、
たぶんあてがわれると思ってます。
841: 匿名 
[2010-08-21 23:23:32]
完売しましたね。いろいろクリアを批判する書き込みがありましたか゛(ライバル社の)これで良いマンションということは証明されましたね。契約者のみなさん素晴らしいマンションライフにしていきましょう。
842: 匿名 
[2010-08-23 13:54:34]
書き込みは終了ですか?
844: 周辺住民さん 
[2010-08-23 14:56:25]
たしかに。

ほとんどがリビング12帖弱だよね。
実際の内覧会で狭さを痛感すると思う。
3LDK70平米ってファミリーには狭い。
やっぱり住むにしろ、売るにしろ、
3LDK80平米は欲しいところ。

小学校の学区でクリア選んだ人も多いのだろうけど、
小学校もいいけど、すでに周辺の幼稚園も定員いっぱいで入園難しいみたいですよ。

オーベルでぎりぎり、
クリア・すみふは厳しいかも。

実際に入居が始まったら、住民板に不満がいっぱい書き込まれそうですね。
845: 匿名 
[2010-08-23 14:57:28]
私はモデルルーム仕様にしたから大丈夫ブイ!!

このスレ終了だからネガ書いても私ぐらいしか相手しないよ?

互いにヒマですね
848: ご近所さん 
[2010-08-23 15:53:50]
なんか、オーベルの営業さんが必死ですね・・・。
完売したマンションのスレでネガキャンしてどうなるの?
850: 匿名 
[2010-08-23 16:43:58]
>848さん

たしかに完売したマンションに書き込みしても意味ないですね。

ということは、営業さんではなくて
検討していた方などの率直な意見なのでしょう。
851: 匿名 
[2010-08-23 17:32:07]
検討した人がわざわざこんな性悪悪口書き込むかな?購入者がガッカリするのが「楽しみ」だなんて、ゾッとするほど性格悪い。どんな顔しているんだろう。
852: 匿名 
[2010-08-23 17:37:56]
843は検討者ではないでしょう。
853: ご近所さん 
[2010-08-23 17:50:52]
ここを購入しようとしたけど完売で買えなかった客をオーベルに引き込む作戦ですね。

「クリアは○○がダメ」→「でもオーベルならそんな欠点もなく広くて良いマンション」
という誘導作戦。
855: 匿名さん 
[2010-08-23 18:27:29]
君ら暇すぎ。
完売したんだからいまさら蹴落としてもしょうがない。
既存の物件であらしたほうがいいんじゃないの?
856: 契約済み 
[2010-08-23 18:55:51]
こちらは、欲しかった良好な日当たりや、必要に応じてリビングの窓も開け放てる環境面と、ウォールドアの可変性など物件のバランスで選んでますからね。
あと小学校が目の前で、安心できますし。
収納は、当面不要なものは実家に預けることもできるし、全く気にならず。安価なトランクルームもありますし。日常的に使うもので溢れることはまずないでしょう。
意外と収納の方がどうにかなってしまうんです。でも日当たりと線路からの距離はどうにもできませんから。
857: 匿名 
[2010-08-23 19:38:01]
だから
そういうふうに言い合うのやめましょうよ。

お互いそれぞれにいい所があって、
人それぞれの考えで購入しているのですから。
858: 匿名 
[2010-08-23 20:07:37]
クリア契約者はホントに鼻につく人多そうだな。
問題は完成後にやってくると今のうちに言っておく
859: 近所をよく知る人 
[2010-08-23 20:11:54]
賃貸で15万の相場。
よく買ったね。この値段で。
861: 匿名 
[2010-08-23 20:36:09]
なんだか妬みが多いですね。まぁそれだけクリアが良いマンションという事ですね(笑)
862: 匿名 
[2010-08-23 21:33:42]
完売後に、検討者でも契約者でもないのに、
嫌味書く人ってなんなんでしょう。
しかも、悪いとこがあまり見つからなくて、
トイレの狭さとか指摘し出すし(笑)
苦し紛れすぎる。
863: 匿名 
[2010-08-23 22:30:27]
本当にいいマンションですね。
来年が楽しみです。
864: 匿名さん 
[2010-08-23 22:42:08]
ほっといてあげましょう笑
今日も暑かったからしょうがないんだと思います。
ほんと、どのスレッドにも登場するよね。こういうしょうもない人達が。

完売してるので、もう評判下げたところでどうしようもない。
もっと高くてグレードの高いマンションはあるのに。
このマンションすら買えない人の妬みにしか思えないぞww

このマンションの契約者は完璧とは思ってないけど、バランスのとれた物件だと思っているのでは?
荒らしさんも、掲示板に張り付いてる暇があるなら勉強して収入を得られるよう努力しよう。
情けなさすぎw
867: 匿名 
[2010-08-24 01:14:21]
さてこのスレは1000で尾張にしましょうよ

【一部テキストを削除しました。管理人】
870: 匿名 
[2010-08-24 12:19:15]
まだ案内できる部屋あるんだ。キャンセルがほぼ確定してる物件かな?

よい条件引き出せるといいですね。
871: 匿名 
[2010-08-24 18:01:03]
キャンセル待ちがいるうちは、定価販売ですよ。
872: 近所をよく知る人 
[2010-08-24 18:12:16]
>859

という事は、
15x12x20=3600
以下なら買って良いって事。
表面利回り5%以上


873: 他物件購入者 
[2010-08-24 18:52:03]
まあとにかくこのスレは1番の対象物件であるオーベルとの比較や批判等の書き込みが目立ちましたね。確かにそれも当然なことだとは思う。私は一度はおおたかの森物件も検討し結局他物件を購入した者だが、たまにこのスレのいろんな投稿を見ていたが(オーベルの方も)不思議に思うことがある。
この二つの物件、こんな似たりよったりなところのあるのになぜいろんな議論があるのか?と。はっきり言って立地条件、周辺環境的にはどっちを買っても一緒だろ。大差ない。やっぱりクリアが圧勝したのは「次世代型オール電化マンション」という仕様、この一点が1番の理由だと思う。広さ・安さはオーベルなのにそれでもここまで差がでたのはやはりこの仕様しかピンとこない。
875: 近所をよく知る人 
[2010-08-24 19:21:41]
オール電化は、東電に踊らさてるだけ。
線路際に住みたい人がすくないだけ。

あと敷地に高圧線がある所を選ぶのも勇気がいる。

TX沿線は空き地だらけだから、あとからいくらでも
条件の良いマンションが発売される。

この時点で、オーベルの立地と価格はなしだと思う。
876: 匿名 
[2010-08-24 19:25:24]
>873さん
断言されてる所悪いんですけど、私はオール電化にひとつも興味なかったんですけど・・・
逆にガスがよかった派です。

よい間取りが残っていた、方角が南、周りが低層住宅、小学校近い、が決め手です。

オール電化で決めちゃう人なんているんですかね?
877: 周辺住民さん 
[2010-08-24 19:44:04]
オーベルの環境が悪すきたから、
オオタカファンは他に選択肢がなくて、ここでは。
878: 匿名 
[2010-08-24 20:47:35]
うちもオール電化は決め手じゃないです。ガスが良かった。
だけど、間取りを変えて広めリビングにしたうえに収納も広くできたし、角部屋を選べたってのが良かった。
それにうちは100平米はいらなかった。
なにが決め手かなんて、ひとそれぞれだと思うけど。
879: 匿名 
[2010-08-24 21:22:07]
70平米の間取りを批判されてた方がいましたが、ここは徒歩でも行けるトランクルームがありますからね。
今度できるスーパーのすぐ近くで、ちょっとしたものなら買い物のついでという手軽さです。
かなり便利だと感じています。

http://www.u-space.com/shop-search/detail.php?shop_id=20033

オール電化で浮いたランニングコストを考えれば、実質わずかな負担で必要に応じて
さらなる収納を手に入れられます。なるべく使わないようにするにしても、
やむを得ず収納が足りなくなったときは、ここを頼ればいいと思うと安心です。
また、収納にコストがかかるというコスト意識が働いて、必要な収納はするし、
不用品は捨てるという習慣も身に付きそうです。

家具さえしっかり置ければ、あとは何とかなりそうです。その自分の置きたい家具が置けるかどうかは、
もらったシールとかでシミュレーションした上で購入に踏み切ったわけです。
880: 匿名 
[2010-08-24 22:45:07]
オール電化は東電に踊らされてるって何回も書き込んでるひとは、
自分がガス屋に踊らされていることをわかってない。
具体的に何も反論できてないじゃないですか。
敢然敗北のガス業者が血眼になって、オール電化を否定してるだけ。
それを鵜呑みにするなんて(笑)

熱効率、掃除のしやすさ、光熱費の安さ、火力もオール電化。
オール電化にできなくて、ガスができることなんて、
IHで鍋を持ち上げても、温度上昇が見込めることくらい。

ガスで沸かした風呂のほうが気持ちいい、とか言わないでくださいね(笑)
881: 匿名さん 
[2010-08-24 22:47:00]
電気、ガスの戦いはこちらでどうぞ

ガス VS オール電化
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88437/
882: 匿名 
[2010-08-24 22:58:53]
某火災保険がオール電化割引で10%うくそうです。光熱費だけじゃなく、こういうとこにも影響するんですね。
キッチンが熱くならないから、この季節の冷房代にも響かないし。
なんといってもフラットなデザインが気に入ってます。
883: マンション住民さん 
[2010-08-24 23:08:41]
IHも電磁波の問題とかあるみたいですよ
884: 匿名 
[2010-08-24 23:18:07]
すーもにのってなかったね
完売なんだね
885: 匿名さん 
[2010-08-24 23:20:13]
オーベルは高圧線で電波の影響がある。
クリアはオール電化で電波の影響がある。
どちらを選ぶかですな。
886: 匿名 
[2010-08-24 23:49:59]
高圧線とIHを、同じ土俵にあげる?
すごいなあ。
887: 匿名 
[2010-08-24 23:59:57]
電磁波がどうのってのはもうお腹いっぱい。
電子レンジも携帯電話もパソコンもみんな電磁波出してます!
この板見てるあなたも今現在、電磁波浴びてますよ!
888: 環境に詳しい人 
[2010-08-25 00:00:31]
あえていうなら人体に影響大なのはIHの方。
でも1回レントゲン撮影を受ければそんなの関係なくなる程度のもんだけど。
889: 匿名 
[2010-08-25 01:00:39]
>888
当方つくば市の研究機関にて、エックス線を研究に使っていますが、どのような根拠でおっしゃっているのか、興味深く感じました。
ご意見のエビデンスとなる論文を教えていただけますでしょうか。もしそれが本当でしたら、Journalに投稿できると思います。
ご存じだとは思いますが、エックス線装置、IH調理器具、電子レンジ、携帯電話、高圧線は、電磁波を出していますが、それぞれ周波数は異なり、周波数ごとに人体への影響も異なります。
890: ビギナーさん 
[2010-08-25 01:35:12]
↑じゃあどれが日常生活を送る中で一番人体に良くないの?

>それぞれ周波数は異なり、周波数ごとに人体への影響も異なります。
そんなことは素人でもちょっと考えれば分かること。
でも知りたいのはそんなことではないんだよね。典型的な学者バカ?
891: 匿名 
[2010-08-25 06:42:27]
別スレでやれ
892: ご近所さん 
[2010-08-25 07:24:13]
ググれば分かると思いますが
IHクッキングヒーターの電磁波は家電製品の中でもっとも強いとされています。
そのため、IHクッキングヒーター専用の電磁波対策エプロンなる商品も発売されてます。

最近になって騒がれ始めた副流煙による肺がんのリスク。
電磁波についてはまだ明確な結論は出てませんが、電磁波と白血病などの因果関係が明白になれば
今の禁煙運動のように騒がれるんでしょうね。
893: 匿名 
[2010-08-25 07:28:29]
住戸の位置によっては
高圧線も近いし、
クリアはIHと高圧線の室外機の電磁波を浴びるということ?
894: 匿名 
[2010-08-25 07:31:52]
893です。

一部関係ない単語が入ってしまいました。
「室外機」ではなく
「両方」です。

すみません。
895: 匿名 
[2010-08-25 08:09:28]
そもそも電磁波って何だかわかってます?高圧線から電磁波は出ません。
896: 匿名さん 
[2010-08-25 10:16:17]

電磁波:4ミリガウス以上で小児脳腫瘍10.6倍・電気毛布使用で3倍という研究
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10250521396.html

というのもあるそうですし、高圧線もIHも測定してもらえばいいんではないでしょうか。
測定会とかやらないのかしら。

897: 匿名さん 
[2010-08-25 12:03:41]
東電に依頼すれば測定してもらえます。
私はここ以外のやたら電磁波が問題視されているマンション購入に際し、購入予定の場所で何度も測定してもらいその結果から影響を判断して購入しました。
計測機器の信憑性まで言及しないでくださいね、そうなると測定自体が無意味になりますから(笑)
898: 匿名 
[2010-08-25 12:45:27]
>896
いろいろ突っ込みたくなる記事をありがとう。

・その研究が文部科学省から最低評価を受けてる理由は?
・調査対象の母体数少なくね?
・何故電気毛布に限定?

ここら辺もちゃんと分かるように出してね。
899: 匿名 
[2010-08-25 12:46:14]
*ただし別スレに限る
900: 周辺住民さん 
[2010-08-25 15:10:52]
>897

で測定結果は?
東電はホームページで、送電線下、地上1mで15ミリガウスと認めてるじゃん。
つまり送電線から直線距離20mで15ミリガウス。
IHが25ミリガウスとも書いてるよ。

ただ東電は、1000ミリガウスが安全基準としている。
この基準で本当に未来永劫正しければ、
問題は起きないわけだが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる