東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

701: 匿名さん 
[2010-08-16 18:59:17]
リスクの管理が出来てないない人が買うんだよ。

リストラにあったらとか、会社が潰れてたとか、転勤とか、
自宅を売ったり、貸したりしなければならない時の想定ができないのだろうね。

土曜日の朝日の一面見てみれば良いのに。
702: 周辺住民 
[2010-08-16 19:46:51]
〉701

概して、戸建てよりはマンションの方が売りやすいですよ。
それと、マンションにしても駅前だと高額すぎて手が出ないのですよ。

あなたが言いたい事の結論は何ですか?もっと都心から離れた駅近を選ぶべきと言いたいのですか?
703: 匿名さん 
[2010-08-16 20:43:46]
資産価値はリスク管理の上で大事なのは確かだが、
そのために高額マンション買って高額ローンを組むようじゃ本末転倒。

クリアは一部の人以外には評価されている物件なのが売れ行きで証明された上、
新築小学校の真ん前が街の発展から取り残されることはないだろうという期待も高い。

都会派でガヤガヤ好きには耐えられなく静かな環境だが、
のんびりな雰囲気が好きな人なら好感が持てる街でもあるから、
今後人気ががた落ちするリスクも低い。

ここを買った人はこういう点を含めて、バランスが良いと判断したんだと思います。
まあ単純に猛烈に気に入ったからという人もいると思いますが、
それはそれで良いのでは(^_^;)
704: 匿名さん 
[2010-08-16 20:48:30]
>702>703
のように賃貸相場や中古市場に疎いひとがかうのです。
705: 匿名さん 
[2010-08-16 21:00:31]
>704
批判してるのはあなたのような暇人だけだけどね。
706: 周辺住民 
[2010-08-16 21:16:10]
〉704
では、あなたにお伺いします。あなたが最もお薦めするマンションはどこですか?
条件は、ここと同じくらいの価格帯です。
707: 匿名さん 
[2010-08-16 21:18:17]
千葉の駅前物件。
一杯ありますよ。
708: 周辺住民 
[2010-08-16 21:23:50]
その中でも、一番お薦めな物件の名前を挙げてくださいな。
709: 匿名 
[2010-08-16 21:27:11]
完売間近のネガレスなんてみっともない。
712: 匿名 
[2010-08-16 21:32:04]
クリアの事を批判する書き込みがありますが羨ましいの?気にしないのなら見ないと思いますが?売れ行き具合から良いマンションには間違いないと思いますが?
713: 匿名さん 
[2010-08-16 21:36:27]
え、こんな大衆マンション羨ましい人がいるんでか。
714: 周辺住民 
[2010-08-16 21:46:05]
>110、111

まず、立地を比較しましょう。
徒歩時間を入れても遠すぎて比較対象としては難しいですよね。

≪山手線までの所要時間≫
おおたかの森 :25分(秋葉原)
千葉ニュータウン:50分(新橋) (サンクタス千葉ニュータウン中央)
ちはら台    :1時間超(東京)(レクセルちはら台)
715: 匿名さん 
[2010-08-16 21:58:41]
>>714
こことの比較で千葉ニュータウンが出てくるのはいささか不自然。都心までのアクセスや物件の価格など全く違うと思うけど。他のスレッドでもよく見かけるが、TX沿線と千葉ニュータウンをどうしても同等だと思いたい人たちがいるようだ
716: 契約済みさん 
[2010-08-16 22:07:12]
あのー、ここはクリアを検討されている方への掲示板であって、全く関係ないマンションや戸建の議論をする所では無いと思うのですが・・・。

別に戸建愛好者、駅前マンション愛好家を否定する訳ではありません。自分に駅前マンションが買える器量と余力があれば、便利だし将来の価値も高いでしょうから確実に駅前マンションや注文住宅の戸建を買っています。
でもこの板にはそんなことは関係無いし、そんな主張をしたいのなら他に行ってすきなだけやって下さいませ。

先週土曜日にMRに行きましたが本当に完売目前ですので、最後に本当にクリアを購入したい方に向けた議論をしたいものです。
717: 匿名さん 
[2010-08-16 22:35:37]
いよいよ完売ですか。駅前でも売れていないマンションもあるのにすごいですね
718: 匿名さん 
[2010-08-16 22:37:09]
>>715

習志野のゆとりにつくばエクスプレスの物件が比較ででてきます。

あらしとはそういうものです。

スルーしましょう
719: 匿名さん 
[2010-08-17 00:15:30]
1月くらい前まではまだ30戸ほどはあった気がするのだが、
終盤にきても売れてるんだね。驚きです。

意見としては703さんと同様ですが、
駅近が資産価値があるのは当然。
でも物件価格が高くて高額ローンになっちゃうよね。

この物件って、確かに駅から12分歩くから徒歩10分の壁は越えてしまうんだけど、
竣工前にこれだけ売れるってことは、中古市場になっても欲しい人はいるんじゃないの?
だから、10年経過後半額とかそういうことはないと思うんだが。
またこんなこと書くとあらしさん登場しそうですがw

検討中の方は、前スレなども見てみて、
ご自分の感覚でまともな意見を切り取って検討するのがいいかと思います。

かわいそうなあらしさんのレスは無視してあげてください。
720: 匿名 
[2010-08-17 02:01:39]
駅前の70平米を3500万(ベリスタ価格)で
物件価格丸ごとローンで買うとして、
3500万を30年ローン、年利1.5%で払うと、
毎月12万円、支払総額が4350万円。

クリアの70平米を2500万円を同条件で買うと、
毎月8.6万円、支払総額が3100万円。

30年後売るとして、
駅前のほうが1250万円以上高ければ駅前のがいい。
ただ、駅前は管理費も高い傾向があるし、
月額の違いは4万円を超えるとみてよし。

頭金が1000万円あるとか、月収が80万円超えなら
駅前を買った方がよいだろう。
しかし、このご時世、頭金はせいぜい500万円、
共働きで60万円くらいの月収が一般的。
堅実でないと生き残れないという方がほとんど。

資産価値を落とさないためのリスクヘッジをするか、
ローン破産しないためのリスクヘッジをするかの違い。
漂流家族みたいになったら、みなさん嫌でしょう。。。

クリアは安さの割に納得の仕様だと思いますが。
安いだけなら、他にも残っているマンションありますから。
722: 間もなく契約済みさん 
[2010-08-17 06:26:26]
>>714さん 物件名だけ書かれた2つの書き込みはどう考えてもネタでしょう。
でも一応比較するなら徒歩や現実的な乗換を含めきちんとした方が良いかと。
荒らさないためにも。

通勤のため8時ちょうどに玄関を出るとして

 流山おおたかの森 徒歩12分 → 御茶ノ水 ⇒ 8:56着
 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eok1=0&eok2=0&eo...

 千葉ニュータウン中央 徒歩2分 → 御茶ノ水 ⇒ 8:56着
 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eok1=0&eok2=0&eo...


>>715さん TXも北総線も新線というくくりなんでしょうね、東葉高速も含め。
正直私もそう思ってましたし。
うちは実家がつくばと土浦なので、地理的に茨城に近いTX、常盤線、それに北総線沿線物件
(どうせ帰省時は車なので牛久阿見IC利用を想定)を見て結局こちらに決めましたが。

いよいよ今日契約してきます。
何故か否定派もいますが残りはほとんど無い模様です。
ギリギリまで待ったので選択肢は狭まりましたが多少いい内容で契約ができそうです。
テンションがあがってこんな時間から書き込みしてしまいました。
723: 周辺住民 
[2010-08-17 08:40:01]
〉722さん
荒れないように同じくらいの所要時間にされているのかもしれませんが、
前提の置き方によって時間はだいぶ変動しますね。7時半に家を出た場合は
また違った結果になりますよ。目的地がお茶の水というのは一般的なのかな?

あと、徒歩時間や乗り換え時間など、より現実的な比較をするのであれば、
料金や電車の快適性、混雑具合なども比較対象にすべきですが完全比較は難しいですよね。

私は、比較は属人的ですから、提示すべきなのは、
ターミナル駅までの最短時間だけで良いと思います。
725: 匿名さん 
[2010-08-17 09:24:30]
>>金融オフィス街に近づけば近づく程あちらが有利になるわけだし。

なんだか某ニュータウンを持ち上げようと必死だね(笑)おおたかの森と某ニュータウンが同じ利便性だと考える人なんているのかな?おおたかの森から15分の巨大ターミナル北千住に行けば赤坂、六本木、霞ヶ関、渋谷などなど都区内の重要拠点に行ける。おおたかの森の方が価値的に上だから、某ニュータウン駅前物件とおおたかの森徒歩10数分の物件の値段が同じなんじゃないの?某ニュータウンと比較するならTXの場合、茨城物件(守谷以北)だと思うけど
726: 匿名さん 
[2010-08-17 09:31:55]
こういう書き込みはあれの元。

自重しる。ここは完売まじか。

おだやかにすごさせてくり
727: 匿名さん 
[2010-08-17 09:35:22]
ここが穏やかに完売するのが
面白くないのがTX沿線にはいくつかあるからね。
契約者はその辺よく見極めような
729: 匿名さん 
[2010-08-17 10:09:00]
もしかしたら若干の値引があったのかもね。
でもそれもぎりぎりまで待ったからの恩恵なんだと思う。
間取りが気に入ればパーフェクトだが、もしかしたら間取りを犠牲にしたのかもしれないし。
それは契約された方しかわからないけどね。

でも、仮に値引があったとしてもここで報告すると、
東レも困るだろうし、契約者さんにもあまりよくないと思うから
心の中にそっとしまっておいたほうがいいと思いますよ。
730: 匿名さん 
[2010-08-17 12:45:48]
公式HPみたら,先着順住戸が1戸,最終期5戸になっていました。
今月中に完売してしまうのでしょうか?
731: 匿名 
[2010-08-17 12:47:53]
>730
たぶんそうなる。
このスレも終了だね。
732: 匿名さん 
[2010-08-17 13:03:35]
「オール電化」減少傾向 コスト削減の影響で 不動産経済研調べ
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jutaku-s-20100812-10...

クリアは建設にお金かかってるってこと?
そう考えると、お金かかっているけど安いマンションてことになる?
733: 匿名 
[2010-08-17 14:22:55]
オール電化には金がかかったが、そのほかで削って調整してると考えるのがだとうでしょう

例えば床暖房、食洗機、ソフトクローズ、サーモバスとかかな?
柏の葉の財閥二番街はどれも標準だったよ。
734: 匿名 
[2010-08-17 14:43:16]
>733
当然、設備等でコストは抑えてますね。
例えばオール電化だって型番が古いとか、AとBに比べても戸数の多いC棟なんかもエレベーター1基にしたりしてる。


修繕を考えると1棟1基で良いと思う人がココは多いね。
でも1基だってA、B棟より多く乗れるんだったら良いけど確か同じでしょココ。

735: 匿名 
[2010-08-17 14:58:20]
そうそうエレベーター問題があったね。
何人乗りなんだろ?
736: 匿名さん 
[2010-08-17 15:12:39]
ネガキャンがすごいね。財閥系より良いと思うから売れたんでしょ
738: 匿名 
[2010-08-17 17:22:48]
確かに、床暖房も食洗機も標準ではなくオプションで自由に選べたのが
好評でしたね。予算に応じて、内装をある程度柔軟にカスタマイズできる
ことは、永住目的の方にとって理想の住居を手に入れるチャンスですから。

地所の箱型マンションは、極端過ぎますが、カスタマイズ化の流れは、
今後も増えるでしょう。
739: 匿名 
[2010-08-17 17:58:13]
住居ごとに価格の開きは、ある程度ありますが、
ここまでの価格をおおたかの森で実現できたのは
2つの大きな要因があったと思います。

まず、クリアとオーベルがある意味で競った形に
なっため、限界近くまで価格を下げざるを得なかった
というのは、容易に想像できますね。

それから、市街地がまだ開発中だからというのも
大きな理由です。これから用地が少しずつ減って
いくので、需給バランスが変化し、価格は確実に
上昇していくでしょう。

細かい議論は、もうどうでも良いので総評スレで終焉でしょうか。
740: 匿名さん 
[2010-08-17 18:39:34]
>720
ここで年収1000万以上あるって言ってた連中どこにいったんだ。
>739
この田舎で、これだけ駅から距離のある住戸が値上がりする事は、
ハイパーインフレでも起こらない限り、ありない。

値上がり期待するなら、駅近。

ここは、永住希望の資産価値を気にしない人むき。
741: 匿名 
[2010-08-17 18:58:22]
似たような物件でオーベルがあるのに、
なんで先にこっちが売り切れそうなね?
オーベルのこと知らないの?
742: 最上階角部屋購入済み 
[2010-08-17 19:00:33]
分譲開始直後に契約(これほど好調に売れるとは思わず)。
角部屋で上階なし、3面採光通風、通勤も秋葉原まで25分はプラス要因。
駅近マンションも良いけどここの環境が気に入った。
駅徒歩12分は許容範囲。
価格、仕様、設備、規模、まあ合格。
できれば穏やかに長く住みたい。
賃貸や売却は考えてない。
低金利の今、貸してくれるんだからローンは長く、余剰金は現金で持つ。資産運用に回す。

世帯収入は1000万を超えてて、旅行や趣味にもお金を使いたい派。
都内じゃなきゃとか駅近じゃなきゃとは思わないフツーのサラリーマン夫婦。
そろそろ完売みたいなので記念に投稿してみた!
743: 匿名 
[2010-08-17 19:03:39]
>733
サーモバスが特別なものだと思っているみたいだけど、
風呂のエプロンはずして見たことある?

エコキュートで保温してるのに、サーモバスで保温する意味ないし。
744: 匿名 
[2010-08-17 19:04:36]
この物件が値上がりすることはここの契約者は想定していないと思うが。

739さんの仰っていることは、
おおたかの今後の物件の価格が高くなるっていってるのでは。

740さんのおつむでは読み取れないのかな
涙目で見えないだけかf^_^;)
745: 匿名さん 
[2010-08-17 19:07:25]
今後の予測として、マンション建設計画は未定なものが多いですね。
ただ、おおたかの森で徒歩約10分圏の計画建設用地に絞ると、残り3カ所ですね。
1つは、オーベルさんのお隣の敷地。他の2つは、A街区の調整池
南西ですが、ここは1つとカウントした方が良いのかもしれません。

同時期に複数の物件が出現する可能性もありますが、市街地全体の
開発期間が残り9年間ほどありますから、単純計算で2~3年ごとに
1物件が出現してくるでしょう。

価格は、仕様が決まらないと何とも言えないと思いますが、
用地がなくなってくると、やはり、売主は強気の価格設定をしてくると思います。

おおたかの森の未来をどう予測するか、各人の判断に委ねられますが、
駅前のSCの売上、市の取り組み項目数、人口増加率などを見ると、
非常に明るいと感じます。(ちなみに、私はおおたか住人ではありません)

参考までに、SCに関するある評価です。
http://www.hilife.or.jp/datafile2010/pdf/03.pdf
746: 匿名さん 
[2010-08-17 19:16:08]
この物件が値上がりすることはここの契約者は想定していないと思うが。

やはりそうですか。ここが値上がり期待する能天気な人はいない。
という事ですね。安心しました。
747: 匿名さん 
[2010-08-17 19:22:35]
じゃ、わたしも記念カキコ。

新婚夫婦で世帯年収は850万円だけ。
わたしはつくば、妻は秋葉原勤務。
おおたかの森で、3000万以下の物件を探していました。

でも駅前はどれも高く手が届かず。
柏のアウトレットマンションを検討しだすも、
東武乗り換えるのが面倒なので、TX沿いが諦めきれず。
オーベルは、妻が気に入らず。

ドライブで東レの看板を見つけたのが去年。
問い合わせして、価格や仕様を聞いて妻が気にいる。

2月にMR行って、妻即決。
ウォールドアのエントランスに近いA棟住戸で。
翌々週、うちの列が埋まってた。人気間取りだったとはね。
早めに動いておいてよかった。

ちなみに妻は変わり者で、オール電化、間取りももちろん気に入ったらしいが
バルコニーの外側に木が立つことが一番気に入ったらしい。
今の柏のマンションで洗濯物干していると、歩道の人びとと目が合うのが、人生最大の苦しみらしいです。
女性ってそんなもん?

何はともあれ、低予算で自分が好きな間取りで、
好きな階で購入できたので、大変満足していますよ。


748: 匿名 
[2010-08-17 19:43:21]
買った人おめでとう

悩んで私はおおたか徒歩12分
土地53坪建物30坪の古めの戸建てを2800万で買いました

リフォームして住みます

家なんて好きずき
自分達が気に入れば良いじゃん
749: 匿名さん 
[2010-08-17 20:00:38]
>742
世帯収入1000万?
自分だけで稼げるようになってから、書いて。
750: 匿名 
[2010-08-17 20:03:49]
ほう、君はいくら稼いでるんだ

まぁ答えられないんだろうけど(笑)
751: 匿名 
[2010-08-17 20:05:56]
まぁまぁ、別に細かいことはどうでも良いではないですか。
752: 契約済みさん 
[2010-08-17 20:37:05]

ちなみに私は年収555万ぐらい。

753: 匿名 
[2010-08-17 20:43:01]
契約者たちの記念カキコとやらが何となく鼻につくな。
754: 匿名 
[2010-08-17 21:17:45]
>745のリンクにある通り、おおたかの森SCは、割と所得の高い方向け施設ですよね。
クリアが高所得者物件とは思いませんが、流山市が行っている“高所得者のDINKS層を
取り込む"という施策は市全体で成功しているように思います。先日、テレビで
報じられたように、流山市の30代DINKS層の人口は急激に増加していますから。

だからといって、個人の所得には全く興味がありません。スルーすれば良いだけですよ。
755: 匿名 
[2010-08-17 21:18:04]
記念カキコは契約に至らなかった方にとって、気持ちの良いことでは無いと思います。

ただ人生最大の買い物をした人の興奮する気持ちも汲んでいただき、
このレベルの書き込みはスルーしていただけると嬉しいです。
756: 物件比較中さん 
[2010-08-17 21:19:51]
所詮ここの契約者はこんな人ばかりなんでしょうか・・・
757: 匿名 
[2010-08-17 21:38:53]
“こんな"というか、どんな物件もひとくくりに、グルーピングするなんて
浅い考えですよ。まぁスルー出来なかった私が悪いんですが…。
758: 匿名 
[2010-08-17 21:55:46]
オーベルはユトリシアと同じ様な惨状になってしまいましたね。
ああなると、実質よりも、風評が先にきてしまい、販売はどうしても長期化してしまいます。

人は自分の住居が他人からどう思われるかを内心では気にして選択しています。
本来はどうでも良いことでも悪評がついて回ると購入を控えてしまいますよね。

人気のある物件を買いたい。
行列のできるラーメンを食べたい。
友達からイケてると言われる恋人と付き合いたい。

似ています。
他人の目なんてどうでもいーよっていう悟りを開いた方には関係ないでしょうけど。
759: 匿名 
[2010-08-17 22:01:15]
↑最後の七行位でなんかぐっときた。
良い事いうね。
760: 匿名 
[2010-08-17 22:06:18]
>758
気にしすぎ。
マンション購入を検討してない人は、友人が住んでるマンションの風評なんて調べないし気にしないし耳にもはいってこないから。

遊びにきたときに事実だけを客観的に判断するだけじゃない?
駅から遠い
線路近い
でも室内は広々
オープンバルコニーはめずらしい
とかね。
761: 匿名 
[2010-08-17 22:25:32]
実際にマンションを探している人ほど、他人のマンションを気にする傾向は否めませんが、
そうは言っても、友人や知り合いがマンションを購入するとなると、どんなマンションなのか、
現物を見る前に気になるものですよ。

今は、簡単にネットで調べられますし、googleで「マンション」で検索すれば最上位に
このサイトが現れてしまうから、尚更、風評は知りやすいでしょう。
何よりネット上の情報は半永久的に残ります。いざ、友人がマンションを探し出した時は
過去に遡って簡単に調べられますよ。まぁ、そんな友人どうかと思いますが、人ってそういうものでしょう。
762: 銀行関係者さん 
[2010-08-17 22:35:09]
クリアもオーベルも数年後中古に出した場合は、同じ階数ならどちらか広い部屋の方が高値が
付くんだから細かいことを気にする必要は無いよ。
同じ階ならクリアの75㎡よりオーベルの80㎡が高値だし、オーベルの75㎡よりクリアの
80㎡の方が高値が付くんだしね。
763: 匿名 
[2010-08-17 22:40:21]
銀行関係者とのことですが、過去ここまでご近所マンションで売れ行きに差がでたケースってあります?
そして新築時全く違う売れ行きでも中古で同じでしたか?
何か具体例を出していただけると助かります。
個人的にはここまで売れ行きに差がでると、中古価格も同じとは思えないですが。
764: 匿名 
[2010-08-17 22:40:58]
うそ言わないでください。
中古は需要ありきで買いたたかれたり思わぬ高値で売れたりします。
新築より心証が影響する市場ですよ。
765: 匿名さん 
[2010-08-17 22:50:30]
たしかに、762さんの意見は正しいとは言えないですね。
階数と平米数のみが中古市場の評価観点ではないですよ。
766: 匿名 
[2010-08-17 22:54:38]
結構、本質とは異なるところがクローズアップされてしまい、売れなくなる例はたくさんあるんですよね。

まず、高圧鉄線。
あれなんか、人体に影響が大して無いと言われているにも関わらず、いまだに電磁波の影響を気にしている人の方が大多数です。
視覚的にも響きますから、こういうのは悪評の元です。

あとは線路が近い点。
ぶっちゃけ、ペアガラスであれば音なんてほとんど聞こえないでしょうけど、多くの人が何かしらデメリットがあるかもしれないと信じて疑わない要素の一つです。

ですから、本質が一番大事なことはもちろんなんですけど、多くの人がどういうイメージを持ちやすいのかも、売れ行きや価格に影響してしまうのが事実です。
768: 匿名 
[2010-08-17 23:06:35]
なんかオーベル厨がきてますね。
もう完売だからこれもみれなくなるのか〜さみしいね。
769: 匿名さん 
[2010-08-17 23:09:17]
うむ。そうですなぁ・・・。
770: 匿名 
[2010-08-17 23:11:03]
人によって評価は異なるでしょうけど、結果を見ればクリア>オーベルでしたね。
より心証が影響する中古も同じですよ。
772: 匿名 
[2010-08-17 23:36:46]
ここに入居する人たちって妙に勝ち気な人が多いですね。

773: 匿名 
[2010-08-17 23:51:15]
ごめん、契約者じゃないわ。
両方比較した人間だけど。
774: 匿名さん 
[2010-08-18 00:00:34]
「中古マンションは管理を買え!」が鉄則と聞いていたけど、
そこら辺を気にする人はいないのでしょうか?
775: 匿名 
[2010-08-18 00:56:05]
某ニュータウンがどこを指してるのか定かじゃないが、
駅遠になって、得るものがまるでない物件なら確かに、徒歩分数は重要。

でも、ここは駅遠になることで新築の人気小学校が目の前となり、さらに川沿いで豊かな環境、半永久的な日当たり
確保という利益を得られるわけだ。他の多くのおおたか物件と比して、線路から遠くなるという利益もある。

今までがそうだったからといって単純に比べない方がいいのでは。まあ答えはいずれ出ますよ。
今までの不動産の例と同様になるのか、ここは別の道をたどるのか。可能性は五分五分と思ってますが。
776: 匿名 
[2010-08-18 02:33:43]
なんで残り数戸になったとたん、書き込みが100件も増えているんだ?
しかもネガレスばかり。完売されちゃまずい人でもいるのか?
それに、他の物件の話ばかり出るのは、不人気物件の話を人気物件掲示板でして、
便乗しようとでもしているのか?
777: 匿名さん 
[2010-08-18 03:09:22]
結局、771さんと775さんは、同じようなことを言おうとしている気がします。
“価値を決める最優先項目は駅距離だとしても、それに日当たりや、
小学校までの距離などの環境面を含めて、総合的な価値が決まる”と。

ただ、771さんが
>新築時の人気と中古査定は比例しないよ
と言っていますが、クリアヴィスタに関して言えば、
「人気」は環境面も含んだ評価ですから比例すると思います。
※771さんの千葉ニュー話は、具体性に欠けるため分かりません。
778: 匿名 
[2010-08-18 07:02:10]
もしかして、さかきかその手下?
買ってはいけないマンションにあげていながら、竣工半年前完売は確かに都合悪い。
オーベルとほとんど同じとか、オール電化は何となく不安とか、マンション評論家を名乗るには恥ずかしい論評ばかりだった。
780: 匿名 
[2010-08-18 09:24:36]
線路際、学区、敷地内高圧線。
このコンボでわずかな環境差と思わない人が多かったから、ここまでオーベルと差が出たと思います。わずかな環境差なら、坪単価はオーベルが安いんだから拮抗したでしょう。
中古になったらちゃらになるとは冷静に考えても思えないです。

とはいえ、それは未来の中古検討者が考えることで、現在ここでいくら議論しても答えは出ないでしょう。
値崩れしない期待は少し持ちつつ、通常の駅遠マンションのように値崩れするリスクも十分に高いことを考えて生活する必要はありますね。
781: 匿名 
[2010-08-18 10:30:37]
>779さん。
物件選択時の優先順は人によって異なりますが、今は、広さを
優先する人よりも環境を優先する人の方が増えているんですよ。

例えば私の場合、日当たりを最重要視します。物件を検索する時には
必ず「南向き」を条件にします。だから、結果として得られるのは、
南向きの物件だけで、どんなに広い住戸でも東向きや西向き物件は
ヒットしません。物件選別のスタートラインにすら立てません。

だからといって、それが価格に結びつくかどうかは、別の議論ですが。
782: 匿名さん 
[2010-08-18 11:23:54]
最後までローンを払えて住みつぶされれば問題ないわけで、今は雇用が不安定で失業したときのことを考えると慎重なんだね。
それなら安い物件でリスクに備えるという選択もあるよね。
784: 匿名さん 
[2010-08-18 17:48:41]
>780
送電線への距離は変わらないのでは?
線路に接してるのは、ごく限られた住戸。
結局、50歩100歩。

学区については、ありうるかも。
都内では、人気小学校の学区境で、中古では1割プリミアムがあるところがある。

で、小山小学校は、そんなに有名校?
785: ご近所さん 
[2010-08-18 18:22:26]
クリアヴィスタ公式で8/21抽選登録に「※お陰さまで、今回の5戸の分譲にて、全戸の販売を終了とさせていただきます」となっていました。
今週末完売の様ですね。検討掲示板は終了です。
786: 匿名 
[2010-08-18 18:31:18]
電磁波測定器持っていて、
オーベルもクリアも測りました。
エントランス位置で。
オーベルは、中にもっと近い場所がありますが、
クリアはエントランスが一番近いですね。

まあ、目視で近いほうが値は高いですよ。
具体的な値書いてもいいんだけど。。。
787: 匿名 
[2010-08-18 18:37:12]
>785
おー完売ですね。
完売記念でオプションプレゼントとかないですかねー。

>786
数値晒していいですよ。
完売しちゃったし、そもそもネガにならないでしょ?
そうだ!流山全部のマンションまわって結果を報告してよ。

スミフなんかもクリアと一緒なのかしりたいなぁ。
788: 契約済みさん 
[2010-08-18 18:59:12]
>>785 本当だぁ!! 残り5戸 間もなく完売だね。
789: 匿名 
[2010-08-18 18:59:53]
五十歩百歩なんて言っている人は、まともに検討してないか、
オーベル買った人か、千葉市らへんからわざわざ来る荒らしでしょ。
クリアを買ったひとは、オーベルを見送っている。
それだけ、クリアのほうが良いってこと。
こんなに早く売れたっていう事実から逃げないで。

790: 契約済みさん 
[2010-08-18 19:06:30]
私はオーベルにもよい点があると思っております。
例えば中庭でパーティー的なもの開いたり、
とてもいいアイデアだと思いますよ。
会費は集めることになりますが、これは仕方ないかと思います。

小山小学校は特に有名校とかではないけど、
新しい小学校でゆったりと学んでほしいなと思い、私はクリアにしました。

オーベル住民の皆様とも仲良くしたいですし、
他のマンションの住民の皆様とも仲良くしたいです。
みんなおおたかの森に住む住民なのですから、
もっと仲良くしていきたいものですね。

クリアスレにきて荒らしたり、オーベルスレにきて荒らしたりする人は同一人物で、
どうしようもない方が荒らしているんだと思っています。

完売はとてもうれしいですが、それよりも他のマンション住民、戸建住民の皆様と、
おおたかの森を盛り上げ、そして街が発展することを切に祈ってます。
791: 匿名さん 
[2010-08-18 19:14:19]
こんな優等生気取りで、
みんな良い子的な意見はいらない。検討板では。
792: 匿名 
[2010-08-18 19:14:51]
>787さん

この流れでそんなこと書いたら
悪意のある測り方だ!機材がわるい!
偽情報で営業妨害だ!クリア厨め!
営業お疲れ様!東レの回し者め!
電磁波ならIHからも出るほうが心配!
電磁波は無害!
とか言われちゃうでしょう。

仕事で使う機会があったので、
自分のために測定した限りです。

793: 契約済みさん 
[2010-08-18 19:40:29]
>>790に賛成。

オーベルさんも残り16戸なんだし、そもそも販売総戸数があちらが上なんだし。
中古になったら差がないというのも本当ですよ。
私、前職が不動産関係でしたから、そこは十分理解しています。
ここの決め手は妻の五徳の掃除は嫌!の一言でした。
車通勤なので駅からの距離は関係ないですし。

お隣同士啀み合っても仕方ないですよ。仲良くやりましょう。
794: 匿名 
[2010-08-18 20:22:52]
何だかなあ。オーベルの販売戸数が上って、一年前から販売してることを知ってて言ってるの?
中古で同じって断言できるだけの具体例を持ってるの?
オーベルをけなし過ぎるはいけないけど、肩を持ちすぎてもねえ。車通勤の人がここをそんな理由でそもそも買うのかな?
オーベル買って電気調理器自分で入れた方が広くて安いですよ?
795: 匿名 
[2010-08-18 20:23:04]
何だかなあ。オーベルの販売戸数が上って、一年前から販売してることを知ってて言ってるの?
中古で同じって断言できるだけの具体例を持ってるの?
オーベルをけなし過ぎるはいけないけど、肩を持ちすぎてもねえ。車通勤の人がここをそんな理由でそもそも買うのかな?
オーベル買って電気調理器自分で入れた方が広くて安いですよ?
797: 匿名 
[2010-08-18 22:39:53]
>>793
には、以前の荒らしと同じ臭いがするかも。
そういう条件なら、確かに即入居できるオーベル買って、カスタマイズすればいいんだしね。
そして>>793=>>796
の可能性も高い気がする。

以前の書き込みもそうだったが、ここを買った理由の一つというならともかく、オール電化が決め手という人は
全員とは言わないが荒らし率が高い気がするな。そして同じ荒らしかもしれない。
798: 契約済みさん 
[2010-08-18 23:03:31]
うちもTX沿線というのとオール電化が決め手でしたが…。
そもそもオール電化にカスタマイズするくらいなら最初からオール電化にするでしょ。
オーベルをオール電化にカスタマイズって発想が痛い気がする。
しかもIHは毎日使うもんなんだし決め手の一つに十分成り得ると思うけど?
799: 周辺住民 
[2010-08-18 23:07:36]
もうなんか都市伝説ですね
800: 匿名 
[2010-08-19 00:20:03]
完売かー。
オーベルが値引きしなくなっちゃうな。
すみふは高いし。うーん、出遅れたか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる