注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.18

1041: 匿名 
[2010-07-02 18:52:41]
ネガレスですか↓

一条検討者には重要な情報だと思うけど?


一条に不利な情報は荒らし扱い!
1042: 匿名 
[2010-07-02 21:32:17]
重要な話題もあるが他社でも概ね同様の対応な部分もいかにも一条だけ不誠実だと誘導することはおかしいですね。
1043: 匿名 
[2010-07-02 21:39:28]
このスレの批判を読んでると、家を建てること自体やめたくなる。
一条に限らず、どのHM、工務店でも…

ネガ批判をする人はそれが分かってないから、荒らし扱いなんだよ。
この掲示板に自分よがりの意見をたれ流すべきではないんだけど、それが分かんないんだろうなあ。
スレ汚し失礼しました
1044: 購入検討中さん 
[2010-07-02 22:02:49]
10年後メンテ120万を書いた者です。

他のHMで同じ事を尋ねた際に「うちは15年後に150万ぐらいを見てください。他社より断然安いと思います。」と回答されました。
確かに一条と比べ、ざっくり年間2万ほどお得な計算になるかと思いますが、一条から提示された参考価格も大きくはずれていないことに納得しました。
1045: 匿名 
[2010-07-02 23:06:36]
セキスイハイムを検討してる人は保証を比べてみてください
1046: 匿名さん 
[2010-07-03 01:14:02]
結局一条のメンテナンス料金は極一般的なもの。安くも無く、高くも無い。
殊更に一条を責めるべき物ではない。
気になった人が聞けば良いだけ。

これでOK
1047: 匿名さん 
[2010-07-03 01:25:07]
>>1045
ハイムは確か20年程度はしなくていいんじゃなかったかなぁ。そのかわり繋ぎ目のゴムを交換する必要があったはず。
bjとかの陸屋根は50年くらいノーメンテでOKだったかな。

大体ハイムはメンテ代が安いことをPRしてるよね。
1048: 匿名 
[2010-07-03 01:29:41]
営業トークを聞いて一条の家は凄く良い物と思ってしまいました

絶対にシロアリ被害はない
高気密高断熱は大手で一番
全館床暖房で健康にいい
高気密高断熱で光熱費が凄く少なくなる



私が出せる予算で凄い家が建てれるなんて…

一条は夢の家です


夢はさめますね
1049: 匿名 
[2010-07-03 01:54:58]
夢。
「かなう」とも言うね
1050: 匿名 
[2010-07-03 02:07:22]
営業トークは営業トークでしかない!


話半分で!


話半分なら…


一条はない!
1051: 入居済み住民さん 
[2010-07-03 02:58:59]
営業トークは正解じゃない?
高高性能は良いし、シロアリ被害もあまり心配しなくていいし、
ただ、全館床暖のランニングコストは悪いよ
そりゃ普通の家に全館床暖入れるよりは安く上がるだろうけど、結構エネルギー食うよ
それと、デザインが良くないのと、設計の間取り提案が希薄というネガティブな一面もお忘れなく

また、アフター面に関しては多いに不満だったことも言っておく
こちらがいちいち連絡するまで、基本的に放置
確かに連絡すれば対応してくれるけど、気分的に良くない。
このあたりの不満は私だけではないはずだと確信している。

たとえば、どこかに不具合があったとする。
アフターにTELその後、内容を伝え、アフター担当者のアポ取り
後日担当者が来る そして現場を見せ、担当者がどのように対応するか判断(だいたいが施工業者に投げる)
そして、さらに後日 施工業者より、TELが来て今度は施工業者のアポトリ
施工業者が見に来て、対応する クロス関係の場合は、さらに日がかさみ、もう1回来てもらって修理終了となる。

1つの不具合に関してこれだけの数をこなさなければならない
この2年の間に何回こんなことがあったろう?(項目数で言えば50か所以上だ!!)

また、基本的に施主が自分で不具合箇所を見つけなければならないので、感度の低い施主はスルーしてしまうことになることも忘れずに!!
1052: 匿名さん 
[2010-07-03 08:09:40]

すごく普通の対応だと思うけど、不満ですか?

>また、基本的に施主が自分で不具合箇所を見つけなければならないので、感度の低い施主はスルーしてしまうことになることも忘れずに!!

これはその通りだと思う。
けど、その感度も人それぞれなんで同じアフターの症状でも気にする人と気にしない人もいるのでは?
どこで建築しても同じだよね。しっかりアポ取って対応してくれるんだから良いんじゃないの。
1053: 新参です 
[2010-07-03 08:46:34]
せっかく一件落着したメンテ費用ですが、私も若干の不安があります。

それは、ロスガード90のエレメント交換費用や床暖房・エコキュート用のヒートポンプの交換
費用が10年目に発生すると思われるからです。
これらの費用は一条の言う120万には入っていないと思います。
一条に聞いても「現状では実績が無いので分からない」としかコメントできないと思います。
1054: 匿名 
[2010-07-03 10:24:46]
床暖のパイプが詰まる等の不具合が発生したら床の張り替えですね
どのくらいかかるのかな?
1055: 匿名 
[2010-07-03 10:44:13]
間取りも決まってないのに100万円入金して契約の話が…

先に契約すると一条ペースで話しが進み、値引きは期待できませんか?

キャンセルしたらお金は戻りますか?

先に契約しないと真剣に打ち合わせをしないメーカーなのでしょうか?

みなさんよろしくお願いします
1056: 法律に詳しい人 
[2010-07-03 11:07:58]
先に契約ってあんた・・・

全て、建築請負契約をしてから進むもんでしょ
一条の言う仮契約なんて、ありませんよ。

仮という名の契約ですから
1057: 匿名 
[2010-07-03 11:25:52]
値引きは、どっちにしてもないです。
1058: 入居済み住民さん 
[2010-07-03 12:07:01]
一条は100万入金してから、話が進みます。
値引きは期待できません。 キャンセルしたら、途中かかった費用を差し引いて帰ってきますが、
あまり勧めません。
1059: 匿名 
[2010-07-03 12:20:52]
>>1055

『仮契約』という言葉にくれぐれも騙されないようにしてください

仮という言葉はついていますが、契約なんです

内容も他社の請負契約と何ら代わりがありません
請負契約を結んで良いとあなたが判断できるまで仮契約を結んではいけません

過去スレを見れば途中解約(解約という言葉でもなんら普通の請負契約とかわらないことがわかると思いますが)でトラブルが多発しています
もし仮契約を結としても書面を熟読し、書面にない口約束(途中解約しても全額変換等)は、書類として正式に残すように要求してください

くれぐれも契約であることを忘れないように
1060: 匿名 
[2010-07-03 13:19:34]
仮契約で100万出しても…
しっかりとした間取りや予算は出てきません



しかし…一条は坪単価計算なので契約後に見積もりがびっくりするほど変わることはないです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる