マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 10:13:23
 
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えましたので、第二弾立ち上げました。
住宅オプションも、時代と共にどんどん進歩してきています。
これからも積極的に意見交換していきましょう!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3083/

[スレ作成日時]2010-05-22 03:36:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>

1036: 匿名さん 
[2011-08-17 15:50:28]
ピクチャーレールは、我が家はオプションで頼みませんでした。
我が家の場合は頼まなくて正解だったと思います。

入居の日に、工務店にお願いをして即つけていただきました。
オプションでは、1メートル約2万円でしたが、
工務店ではオプションの約半額で済みました。
1037: 匿名 
[2011-08-18 00:22:59]
ピクチャーレールは金額の問題ではないですから。
すぐつけられるのもわかってましたし半額どころか3000円程度でやってくれるところも探しましたが
結局美観を優先し、埋込み型のオプションで玄関とリビングの2ヶ所を頼みました。
我が家はそれで正解でした。
数千万円の高い買い物に1、2万円ケチって後悔せずにすみました。
1038: 匿名さん 
[2011-08-18 10:28:11]
それを言っちゃおしまいだわ。ピクチャーレールに限らず、何でも金額の問題じゃない。何を優先するかによるだけだと思う。仕上がり、手間、アフターサービスの3つ全てを優先するのなら、デベオプション(=金額的には高い)がベスト。とにかく低コスト、絶対金をかけたくないと思えば、外部業者を探して物件引き渡し後に頼めばいい。
1039: 匿名さん 
[2011-08-18 15:05:25]
ピクチャーレールはデベでも外注でも大して金額開かない(単価が小さいから)ので、見た目と手間を考えてもオプションで頼むのは決して高くないと思う。
うちもオプションで頼んでよかったし、寝室や玄関にも付ければよかったと逆に後悔。
食器棚や高機能コンベックは数十万円差が出てくるからどうかなと思うけど。
1040: 匿名さん 
[2011-08-18 15:29:20]
埋込式のピクチャーレールつけようかと思ったけど、うちは
時計や絵を少々飾るくらいなので、Jフック(耐重7kg/1個)
のピンポイント使用で充分でした。
1041: 匿名 
[2011-08-18 16:09:17]
壁にピン穴をあけることに躊躇ない人なら
ピクチャーレールつけるかどうかで悩むことはない。
レールつける人は穴あけるのが嫌な人だから。
1042: 匿名さん 
[2011-08-18 17:08:25]
後付けのボコボコ壁に穴あけて、
しかも耐荷重が5kg-10kg位し
かないピクチャーレールよりか
は、Jフックの方が潔い良いか
とは思う。
ピン跡も小さいので綺麗に後処
理も出来るし。
事前にきちっと使い方を想定出来
れば埋込式が、一番だけど。
1043: 匿名さん 
[2011-08-18 17:32:41]
かなりお寒いスレですね。
ピクチャーレール?
2万でも4万でも10万でもいいよ。
とにかくピクチャーレールなんてやめとけやめとけ格好悪すぎます。

だいたいマンション買うだけで資金的に限界になるような物件買うのが間違い。
物件価格の10%以上は入居前のリフォーム費用に投じられるくらいの余裕が欲しい。

この場合のリフォームを汚い部屋を綺麗にするリフォームじゃなくて入居即色気のある部屋にリフォームすることね。

デベロッパーが図面作った間取りで満足しているようじゃダメだ。
壁や間仕切りもガンガンぶっ壊して本当に機能的なゾーニング間取りにした方が良いでしょう。
どこみても真っ白な壁紙なんて即全部屋張り替えるくらいの感覚じゃないと本当に良い部屋なんてできないよ。

まさか天井照明カセットにどこでも売ってる3980円の円盤型の照明つけてないよね?
あんなセンス最悪なデザインの照明なんてたのむからつけないでくれよ。

せっかく自慢の部屋なんだとしたら格好良くしようぜ。

1万2万とかで悩むんじゃなくて100万200万300万400万500万の単位で悩みましょう。
それも含んでローンで契約してもいいと思う。
1044: 匿名さん 
[2011-08-18 17:33:48]
ちなみにロールスクリーンも手動はやめようね。
プラス2万も出せば電動に出来ます。
1045: 匿名さん 
[2011-08-18 18:12:15]
貧乏くさいローンで買うのはいいのね。
ニコニコ現金払いが格好良さそうだけど。
1046: 匿名さん 
[2011-08-18 18:30:12]
>>1043

>だいたいマンション買うだけで資金的に限界になるような物件買うのが間違い。
>物件価格の10%以上は入居前のリフォーム費用に投じられるくらいの余裕が欲しい。

と言っておきながら、

>それも含んでローンで契約してもいいと思う。

って何よ〜(苦笑)
結局余裕はないわけよね。

寒いスレと言われましたが、リフォームの余裕は
あります。今リフォーム中です。
1047: 匿名さん 
[2011-08-18 18:51:12]
そのリフォームって絶対にショボイと思う。
リフォームだなんて言ってたいした事やってないことが殆ど。

感動したリフォーム事案は殆どないね。

ちなみにマンションは300棟以上見ています。
部屋数で言えば500部屋以上見ています。

残念な人ばかり。

どんなリフォームやってるか言ってごらん。
リフォーム内容でスキルがわかる。
1048: 匿名さん 
[2011-08-18 18:59:42]
札束で間仕切りを作り、部屋数を増やしています。
1049: 匿名 
[2011-08-18 20:17:39]
茶室の壁は全て金箔にしています。多少目が眩むのが悩み。
1050: 匿名 
[2011-08-18 20:21:03]
>>1049
久しぶりに笑かしてもらった。
マジですか?
1051: 匿名さん 
[2011-08-18 21:18:16]
勘弁してくれ。眩しいと眠れないタイプなんだ。
1052: 匿名さん 
[2011-08-18 21:21:57]
500件以上見ても決められなかったって。
典型的な優柔不断だよね。
もっと、早く決めないと堂々巡りになるよね。
これって、ちっとも自慢できる事じゃないよね。
1053: 匿名さん 
[2011-08-18 21:23:25]
>>1047

リフォームの優劣をつけるスレッドじゃないんだから、
偉そうなこと言ってないでさっさと消えな。
1054: 匿名 
[2011-08-18 21:31:28]
>1047です。
すいません。見栄をはってしまいました。本当は折り紙の金色なんです。金持ちに憧れてつい…
1055: 匿名 
[2011-08-18 21:32:45]
↑間違い1049です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる