セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 10:44:35
 

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件検討中の方から契約済入居済の方、ご近所の方から他社営業、
売り主関係者まで、飽きのこない書き込みで盛り上がりましょう。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~172.04平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理

[スレ作成日時]2010-05-19 01:38:22

現在の物件
グローリオ蘆花公園
グローリオ蘆花公園  [【先着順】]
グローリオ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
総戸数: 363戸

グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!

401: 匿名さん 
[2010-08-26 12:01:10]
383の質問が鋭いと思わない。
以前から似たようなやりとりがこの板で行われていた。
板橋のプライドも「ゲーテッドマンション」とうたってる。
マンションの売りはセキュリティも1つ。
戸建てはどうしたってセキュリティはマンションにはかなわない。
402: 入居予定さん 
[2010-08-26 12:22:31]
またまた荒らしっぽいのが懲りもせず出てきましたね。
なぜいきなり豊洲なの?だれもそんな比較の話してないのに・・

いくら交番があっても、おまわりさんは通り過がりの行儀の悪い人にいちいちチェックをいれることはありません。そんな期待はしないほうがいいですね。烏山に限らずどこでもそうだと思いますよ。ちなみにマンションのゲートの向かいの中華屋の隣は交番です!

祭りのときは若造は少し調子に乗っているのは確かです。若さの特権ですから。
烏山地区は地元住民の交流があり、地元意識が高いと思います。そういう意味では逆に仲間意識で若者が集団でたむろしていたのかもしれません。
地元意識が高いことの良い意味では、事故やトラブルのないようにと目を光らせている祭りを仕切って地元の大人の連中がいるということです。警察や消防団とも協力をして街づくりをしています。
それらの人々は昔はやんちゃでしたが、今は常識のある大人として地域を守っていたり、商店主だったりが多いです。若者はそのような大人に地元では頭が上がらないので、言うことを聞くのです。大勢でたむろしているというのは、そのような連中ほど長年地元で育ったりして仲間が多いというわけですから、どこの誰の息子かとか素性が知れているということです。それだけでタチが悪いというのではないですよね。
荒らしの投稿以外の方はそのへんも冷静に考えてみてください。
そしてそれらの若者もいずれは大人になって愛着のある地域のことを考えていくものです。
そういうことが正しい地域のありかたかと思います。
問題となるようなことはないと感じますが・・目が合っただけで絡んできそうだとまで言うのはどういう意図でしょうか。
あまり見た目だけで判断しないで、話してみると若造もけっこう礼儀をわきまえていていい連中だったりするものですよ。

甲州街道のバイクは、多摩地区あたりから通過していくのがたまたま爆音で走ることはあります、たまにですから気になるほどではないですけど。
多摩ナンバーはクルマにしてもマナーが悪いと感じることがよくあります。(実感なのですみません)
多摩ナンバーとひとくちに言っても広域ですけど・・少なくともこの地域のクルマは品川ナンバー(一番端っこですが・・)ですから、見分けはつきます。

冷静に情報を交換し、荒らそうとする投稿を見極めましょう。
403: 匿名さん 
[2010-08-26 20:50:14]
グローリオ、出来てみてすごくよいので、値段も手が届きそうになったので最近気になっている烏山育ちのものです。

烏山の若者のことをあれこれ書いてらっしゃる方がいましたが、自分も含め、烏山の若者は気のいい子が多いですよ。(笑)
街が大きいので(一日の乗降者数は8万人近いです)たしかにいろんな人がいます。
東横線や小田急線と比べてどうこう、といいますが、たしかに気取った街ではないですが、おいしいお店も多いし、緑も多い。ここで育った身としてはいちいち比較されてどうこういわれるほど酷いところとは思えないです。少なくとも住みやすい、ということは生まれ育ったわたしが保証いたします。

404: 匿名 
[2010-08-26 23:21:46]
家の前がラブ保か。

子供に影響はかいかな?

烏山の雰囲気は下町っぽくていいけど。少なくとも世田谷のイメージからほど遠いね。
406: 匿名さん 
[2010-08-27 00:09:17]
千歳烏山は中国か?ってくらい自転車が多い街。
でも住みやすいよ。
芦花公園の方が使えないかも。
407: 匿名さん 
[2010-08-27 02:35:59]
何をもって住みやすいとするかは人それぞれ。
海が近いほうがいいと思う人もいれば、遠いほうがいいと思うひともいる。

とにかく、購入を考えている方は、沢山内覧するのがいいと思いますよ。
荒らしはどこにいってもいるから、スルー。
408: 匿名 
[2010-08-27 09:29:43]
皆さん釣られない様にしましょう。私の意見も
荒らしだと思うならスルーでお願いします。

No.402さんの書いている意見は一般論の感じがします。
若者の件等は実体験して感じた事を書いているだけなので、
荒らしっぽいとか言わなくても良いのではと思います。



410: 匿名はん 
[2010-08-27 21:56:01]
近くの公園でお祭りやってるね。

やんちゃな若者がいましたが、
子供を連れて行ってきました!

こないだも駅前でお祭りあったし、
烏山神社でもやるって話を聞きました。

夏らしくていいなぁって思います。




411: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 01:02:50]
半年くらいここに住んでますが、困ることは特にないですよ。
物件としては、現状文句ナシに快適です。
日当たり、中身のスペック、セキュリティなど。
ヴィラが安くなるならより広いところに移りたいくらいです。
現実的には無理ですが。
親呼んで住まわせたいな~。
412: 匿名さん 
[2010-08-30 06:49:55]
家を相続して出て行く人が多いでしょうから20年後に中古を買われるのがいいと思いますよ。
413: 匿名さん 
[2010-08-30 16:04:24]
昨日、このマンションが世田谷に提供した公園の水道を使って、ベンツが洗車をしていました。
ここの住民か、付近の住民かわかりませんが、ベンツ買う位の金があるなら
私たちの大切な税金を使って洗車は止めて欲しい!
414: 入居予定さん 
[2010-08-31 09:55:32]
洗車といったって、公園の蛇口からホースでひっぱっていってクルマに水をかけていたのではないのでしょ?
(それならたしかにヒンシュクをかうでしょうが)
バケツに水をとって使っていたくらいではないですか?

祭りの若者のことでも何でも、みなさんあまり神経質に突き詰めて考えないほうがいいのではないですか?
もっとおおらかにいきましょうよ。
415: 匿名 
[2010-08-31 23:24:39]
414のいうとおり!
細かいこと気にしてると寿命縮まるよ。
416: 入居予定さん 
[2010-09-01 11:40:44]
414,415さんの理論なら、
グローリオ蘆花公園内の水道からバケツ1杯程度、使ってもいいってことになりますよね???
それが100人やっても、

「バケツに水をとって使っていたくらいですよ」
「細かいこと気にしてると寿命縮まりますよ」

ってことになりますよね????
ちょっとだからいいってことではないと思います。

公共施設のトイレットペーパー持っていく人が
「トイレットペーパー1個くらいいいでしょ」
というのと同じだと思います。
みんながみんな、公園で洗車したらどうなるんですか?
いずれにせよ公園の水で洗車するのは非常識です。

ベンツ洗っていたのがが入居者かどうかわかりませんが、
もし入居者なら、ガッカリです。
お金持ちでも心は貧乏人だと思います。
417: 匿名さん 
[2010-09-01 13:12:35]
水道のあるあの道って、車だと、行く時も帰る時もグローリオからかなり遠回りしないと行けないんじゃない?

418: 匿名はん 
[2010-09-02 11:24:22]
旧甲州街道沿いの公園にも、奥の方の小さな公園にも水道はあるよ。
413さんが見たのは旧甲州街道の公園のことじゃないか?
水道を洗車に使うことももちろんだけど、
洗車のために車を停めるような場所じゃないだろ。
今度見かけたら、ナンバー控えておけ。
419: 匿名さん 
[2010-09-02 15:35:42]
9月に入ったけど、中古にならないの?
420: 匿名さん 
[2010-09-02 23:15:10]
こんな値下げ物件(←事実)

正直、豊洲の方が断然よいかと。

【一部テキストを削除しました。管理人】
421: 匿名さん 
[2010-09-02 23:19:03]
値下げ物件といっても、下げた値段が通常価格だからいいと思います。

世田谷の図書館に「トイレットペーパー持って帰るな!」と確かに書いてあった。
422: 匿名 
[2010-09-02 23:36:32]
エッ、豊洲のほうが?
まさか。

423: 匿名さん 
[2010-09-02 23:41:13]
見に行って検討中の中の1物件なのだけど。
値下げといってもファミリーで住む広さの部屋は7000万円~億でしょ。ド庶民では買えないそこそこの値段だと思うけどね。
424: 匿名さん 
[2010-09-02 23:48:52]
>>420
私は豊洲はいいや。
でも人それぞれの価値観だよね、そういうの。
426: 匿名さん 
[2010-09-03 00:14:15]
豊洲の人あちこちのマンションに顔だして、豊洲の方がいいと力説してるね。
たぶん、このマンションを検討する人は豊洲は、ないと思います。
427: 匿名さん 
[2010-09-03 00:22:38]
しかも、違うところでもなぜ豊洲?と不思議がられてる~
428: 匿名さん 
[2010-09-03 00:29:48]
江東区豊洲ラブの人、いかにも世田谷区といってもいろいろですからねって言いそうだ。
429: 匿名さん 
[2010-09-03 00:48:14]
豊洲は物件多過ぎて資産価値があるか謎。
まあ、信じる者は救われるから頑張れ豊洲ラブ。
430: 匿名さん 
[2010-09-03 00:54:56]
425さん
このマンション駅近ですよ。
431: 匿名 
[2010-09-03 05:08:47]
豊洲なんて資産価値はありません。供給戸数が多いし、商店街もなく無機質な街ですよね。生活するには楽しくないですよね。また埋立地なのでハザードマップでは真っ赤になってますよね
433: 匿名さん 
[2010-09-03 10:08:21]
↑432

そこまでなんでむきになるの?豊洲さん。
わかったよ。。。
も~わかった!。。

豊洲・・・


いいところだよ!


座銀・赤坂に肩を並べるって。
世田谷なんか豊洲の
ぜーーーんぜん、
ぜーーーーーんぜん、
下ですよ。

豊洲サイコ~デス!!!!

さぁ!みんなも!いっしょにから↑

豊洲サイコ~!!!!

豊洲サ・イ・コ~!!!!


これで豊洲のお話は終了!


ちなみに・・・・

「グローリア蘆花公園」

   ↑ 【ア】じゃなくて、
 【オ】!・・・グローリオ、ね。
そこんとこヨロシク!


436: 匿名はん 
[2010-09-03 11:59:54]
烏山が被差別**だったとか、よく言われているけど
ネットの言い伝えを信じちゃう人がいるんだねぇ
昔は、被差別もなにも、この辺りは田んぼや畑ばっかで
差別しようにも差別される人がいなかったんだけどなー
438: 匿名さん 
[2010-09-03 12:05:10]
なんで豊洲住民は関係ないスレに
片っ端から豊洲絶賛の書き込みしてるんですかね?
本当に無意味だし迷惑。誰もあんな埋め立て地に
興味ないことに気付いてないんだろうか?
いっそのこと豊洲スレを荒らし返してやりたい
439: 匿名さん 
[2010-09-03 12:09:26]
町内会とはうまくやってますか?
441: 匿名さん 
[2010-09-03 14:36:20]
「NHKスペシャル▽首都沈没」は、9月3日(金)の深夜1:15(土曜午前)から再放送。
442: 匿名さん 
[2010-09-03 14:41:52]
世田谷って都合が悪くなると 必ず豊洲のせいにするよね
443: 匿名さん 
[2010-09-03 14:55:05]
今日のこの盛り上がり方は何?

あーここがいいなぁ…
年収どのくらいですか?
普通のサラリーマンはお呼びでないんだろうなぁ
445: 匿名さん 
[2010-09-03 16:08:52]
実家が豊洲高層マンションです。
ちなみに高層階です。
豊洲もいいですよ!
でも、結婚を期に世田谷で家探しをしています。
子供の頃から江東区育ちなので、緑の多い町に憧れていたからです。
でも、豊洲と世田谷を比べるのは、両社両極端なので、無理ですよ。
ゴハンとパンを比べているようなもにです。
価値観は人それぞれです。
豊洲も十分検討できる予算ですが、私は緑の多さ重視です。
まだ色々検討中ですが、私は投資目的で買うわけではないので、資産価値うんぬんではなく、自分にとって暮しやすい所がいいと思います。
ここのマンションはスペックは素晴らしいと思います。
京王線を高架上の工事を開始するにあたり、笹塚〜千歳烏山まで再開発や整備を進めるようですよ。
446: 匿名さん 
[2010-09-03 16:15:31]
445です。
誤字脱字多く、読みにくく、スミマセンm(__)m
447: ビギナーさん 
[2010-09-03 16:27:43]
豊洲って所、よほど売れてないんですか?
都心に近いし築地市場も移転してくるんですよね。
あちこちの板で見かけるんですけど、なんか繰り返しネタ見てるみたいで、
最近条件反射で笑いだしてしまうようになってしまったんですけど。

やっぱりネタにされるようなところなんですか?
448: 匿名さん 
[2010-09-03 16:52:39]
「NHKスペシャル▽首都沈没」は、9月3日(金)の深夜1:15(土曜午前)から再放送。
確かに、↑ を見たら住む場所を真剣に考えてしまう。
449: 匿名 
[2010-09-03 16:56:40]
豊洲ネタはどこでも出てきますね。板違いだと思いますよ。豊洲を絶賛したいなら、そちらでどうぞ。
454: 匿名さん 
[2010-09-03 17:39:50]
ふうん、じゃぁ、私が買いたくても買えない、ここの2Fでも9000万円近い部屋は?
実家豊洲だけど、恥ずかしいから、いい加減やめなよ。
455: 匿名さん 
[2010-09-03 17:41:30]
※454は452へのコメントですー
456: 匿名 
[2010-09-03 18:34:59]
いまは駅前にパチンコ屋は6軒も残っていないけどね。
TSUTAYAがパチンコ屋の跡地であることを知る住民も少ないのかな?

ここは大昔はともかく田んぼや畑ではないよ。
田んぼや畑でパチンコ屋6軒は成り立たないって。

商売としてラブホテルを営むのは日本人ですか?
パチンコと同じく在日利権の代表と言われていませんか?

ここは昔から「そういう人達」が住んでいた場所。
差別でもなんでもなく、ただの事実。

それを排他的に考えたり削除依頼するのは、
まさに差別意識に満ちた行動でしょ。

ここに昔からの住民はいますか?
代々住み続けている人はいますか?

みんな他所から移り住んできた人ばかりですよね。
何も知らずに、相場より安いと思って。

豊洲も隣に朝鮮総連系の枝川を抱えているから同じ。
あえて避けるような話題でもないでしょ。
458: 匿名さん 
[2010-09-04 06:22:26]
>>456
周辺にお住まいの方々ばかりですよ。
みなさん家を相続するまでのつなぎとしてのご購入です。
459: 匿名さん 
[2010-09-05 14:54:51]
ここの土地の衛星写真を年代で見せてもらいました。
50年前に都営住宅が建って、その前は田んぼでしたよ。

旧甲州は当然元国道だから、千歳烏山は新宿の次の宿場町だったと聞いたことがありますが。
460: 入居済み住民さん 
[2010-09-05 15:02:20]
なんだか盛り上がってますが、住民として純粋に思うんですけど、住みやすいですよ。町もマンション自体も。
461: 匿名さん 
[2010-09-05 20:39:32]
最大の指定暴力団の本部、都内で最も密集するパチンコ屋、そしてラブホテル。
みんな在日利権の代表ですから、マンションの周囲も街全体も国際色豊かで言うことなしですね。
462: 匿名さん 
[2010-09-06 01:11:07]
事実と違う、悪意のある書き込みです。
463: 匿名さん 
[2010-09-06 11:26:59]
本当に悪意に満ちています。大人になるまでに何かあったのでしょう。
こんな差別者がいるなんて恥ずかしい限りです。
464: 周辺住民さん 
[2010-09-06 13:31:45]
どれも事実だと思うけど、
事実ではないのはどれ???

あと、どこに差別的内容があるの?
465: 匿名はん 
[2010-09-06 15:11:30]
ラブホが目の前にあるのは事実。
ついでにオウムの本拠地が千歳烏山駅近くにあるのも事実。

でも、暴力団の本部があるなんて話、聞いたことない。
ありゃ、とっくに地元で問題になってるし、
とっくにこの掲示板で話題になってるでしょう。

パチンコ屋が駅周辺に数軒あるなんて、大きな駅周辺だったら、
別に珍しくないんじゃない?

そんな事書いて、烏山の品位をおとそうったって、無理。
いや、別に高級住宅街ってわけじゃないけど、
気取らない中級住宅街ってことさ。
466: 買い換え検討中 
[2010-09-06 18:57:17]
461

こんなことわざわざ・・・
なんでそこまで懸命なれるの?

>都内で最も密集するパチンコ屋
↑これは違うね。
467: 匿名さん 
[2010-09-06 20:26:13]
>ラブホが目の前にあるのは事実。
>ついでにオウムの本拠地が千歳烏山駅近くにあるのも事実。

これだけでも相当な攻撃力だよね。
特に2つ目あるのによく・・・。
468: 匿名さん 
[2010-09-06 21:38:50]
461
>最大の指定暴力団の本部
組名書いてもらえませんか?
469: 匿名さん 
[2010-09-06 23:27:04]
まだまだプチバブルの可格が改善されていない感じがする。坪@210万円が適正だと思う。MDに行けば@210万円可能かもしれないね。
470: 匿名さん 
[2010-09-07 00:13:27]
がんばって交渉してください。
安く買えることを祈っています。
471: 匿名さん 
[2010-09-07 01:14:19]
言うほどパチンコ屋みかけないけど…。
少なくてもこの物件までの導線にはないですが…。
もっと多い町は沢山あるけど…。

わざわざここのサイトに来て、面倒くさい書き込みする意図ってなんですかね?
善意か悪意かは歴然。
その人の行いはその人に必ず返ります。
周辺住民っって…。何故自分の町を悪く言う?住みやすくないなら越せばいいのに。
もうほんと、お疲れ様ですって感じです。
472: 入居済み住民さん 
[2010-09-07 01:20:16]
まぁ、こういうサイトでガヤが入るのは仕方ないですかね。
でも本当に住みやすいんだけどなぁ。町で困ったこと今のところないし。
建物自体も部屋も文句ないですよ。敷地も気持ちいい。
ホテルも気になる人はいると思うけど、ホテル街な訳でもないし。
住宅街に一軒ポツンとあるだけ。いいじゃん別にって人はいると思うし実際いる。
473: 入居済み住民さん 
[2010-09-07 01:35:10]
住民ですが、建物は本当にオススメ。スペック高いのって素晴らしいデス。
前にも話題になってたけど花火見える部屋もあるし、都内駅徒歩6-8分でこういう物件はそうそうない。
なんだか盛り上がってていろんなガヤがあるのは放っておきましょう。
床暖房にしたってなんだって、使用期限が10年だから、築5-10年の中古買うより無駄な出費は少ないと思う今日この頃です。
474: 入居済みさん 
[2010-09-08 23:40:41]
転売考えたら、いくらで売れるかな。
475: 匿名さん 
[2010-09-09 10:03:50]
時代にもよるから、今は予想しきれない。
笹塚、千歳烏山区間の京王線や駅前が再開発されるみたいだけどね。
ここら辺のマンションの中でも異質なやたら高級感出した物件だから、どうなんだろうね。
476: 入居済み住民さん 
[2010-09-12 23:31:13]
いろいろ迷ってここにしました。
迷った最大の理由は千歳烏山という土地に詳しくなかったこと。
駅前がごちゃごちゃしてたこと。
落ち着かないかなぁと思ったけど、でも住んでみたら大丈夫でした。生活しやすくてほっとしてます。
代官山とか東横沿線でも随分探したけど物件自体が多くないし新築は駅から遠かったりするし、買える値段の中古はかなり古めのものだったりする。代官山でもリノベーションした築30年くらいのもので素敵なのもあったけど、やっぱり止めました。周りの人に聞いたら古いマンションって電気代がやたらにかかる物件も少なくないみたいですね。
新しい家はさすがにエコで思ったより電気代かからないという印象です。
477: ヴィラ住民 
[2010-09-13 10:58:43]
476さん

こんにちは。ヴィラ棟に住んで2ヶ月の者です。もう入居されたんですか?私も駅前のこととか、歩道のこととかいろいろ心配しましたが、結局ここにしました。私はECOに興味があって、エアコンをできるだけ使わない生活がしたいと考えていたら、主人がここのチラシを見つけてくれました。モデルルームを見せてもらって風通しの良さにびっくりして、即今の所を申し込みました。7月初旬の暑くなる前から入居して、なんとエアコンを1回もつけた時がありません。っていうくらい風通しが良いマンションです。(少し我慢したところはありましたが・・・)電気代のことを書かれてましたが、本当に違うと思います。日中日当たりもいいので、照明つけなくてもキッチンまで明るいし。でも、風通しが良すぎて、リビングの扉、洋室の扉がおもいっきり閉まった時はびっくりしました。もし戸枠に子供の手があったらとゾッとします。
480: 購入検討中さん 
[2010-09-14 22:01:03]
かなり真剣に購入を考える者だけど、
営業には悪い位何度も見せてもらっているが478のようなのは値引き後も検討出来ない人の僻みか?と思うほど資金に折り合いがつけば魅力的なマンションだと思う。

検討中の90㎡8千万弱の部屋。金持ちじゃない私はアウトレット?値引きと言われてもピンとこない。
つーか最初の金額がどうかしてただけだろ。それともそんなに金持ちが多いのかね、世の中は。


482: 大倉山育ち調布在住 
[2010-09-15 20:08:43]
中吊り広告を観察するのを趣味としているものですが。
京王線でこの物件の中吊り広告って見ませんけどね。
芦花公園は、世田谷文学館あたりの雰囲気が好きですね。
この物件も一度見に行きましたけど、部外者出入り禁止?でよくわかりませんでした。
時々、烏山あたりを貶める発言がありますが、私は好きですね。



483: 物件比較中さん 
[2010-09-15 20:15:45]
ここより高い「豊洲」って...

逆に笑われちゃうよ!
484: 匿名 
[2010-09-15 20:16:56]
たしかに…
485: 匿名さん 
[2010-09-15 20:16:59]
豊洲さんがこんなところにもお出ましになっていたとは...

【一部テキストを削除しました。管理人】
490: 購入検討中さん 
[2010-09-15 23:27:26]
豊洲は嫌!足立ナンバーは絶対につけたくない。
494: 匿名さん 
[2010-09-15 23:43:12]
豊洲って何かまずいことでもあるの?
売れてるんだったら静かにしててもよさそうなものなのに。

俺が豊洲住民で気に入ってるんだったら絶対宣伝しないね。
だって人が増えない方が価値が上がるじゃん。
495: 匿名さん 
[2010-09-15 23:52:30]
>世田谷の外れの皆さん!!現在の豊洲の坪単価調べてみて下さいな。
>高層マンションなら軽く300は超えてきますよ
そういうのを世間ではボッタクリって言うんだよ。
まあ、バブルでもいいけどさ。

グローリオが世田谷を代表する代物かどうかは大いに疑問だが、
元豊洲住民で売り逃げた俺でも豊洲が坪300万なんておっかしいと思ってる。

豊洲が本当に終の住処足るところなら広告なんかポイ捨てで終わりでしょ。
498: 物件比較中さん 
[2010-09-16 00:14:04]
アウトレットと言っても現価格も高額だからそれなりな人が買うのだろうし、一応ここ世田谷みたいだから品川ナンバーのプライドは保てるけど、足立ナンバーだけはかんべん・・・
ということを考えるとこちらに1票!を入れる二子玉住民でした。
499: 匿名さん 
[2010-09-16 00:21:30]
というか、この豊洲好きさん、本当はアンチ豊洲なのでしょうね。
あちこちのスレで闇雲に豊洲、豊洲騒いでイメージ悪くさせるのが狙いでしょうね。
500: 匿名さん 
[2010-09-16 02:42:28]
私も正直言って豊洲のこと気になってたけど、最近のマンコミュ見て怖くなりました。
なんかあまりにも話題にのぼる所って住みたくない。不特定多数の人の目にさらされている
様だし、それこそ変な人が多そうだし。
501: 匿名さん 
[2010-09-16 02:43:16]
転売業者かもよw
502: 匿名さん 
[2010-09-16 12:53:40]
いいかげんやめましょう!

どこに住もうが、値引きしてようが、資産価値重視なんて人それぞれの価値観でしかありませんから。

検討中の皆さん住人の皆さん、別の物件は関係ありませんので反応しないことですよ。

503: 匿名さん 
[2010-09-17 09:24:42]
ここで豊洲なんて言われる前はまったくそんなもの知らなかったし、興味なかったけど、ここまで騒ぐ変わった人たちがいると豊洲ってさぞかし不気味な地域なんだろうなって思うよ、正直。
よほど騒いで注目してもらわなければならない事情が豊洲にはおありなのでしょうが、ここの人たち江東区なんてまったく考えてもいないよね。江東区だぜ・・
なんか、ピントがずれていて笑っちゃうゼ!
504: 匿名さん 
[2010-09-17 09:56:48]
また今日広告入っていたね。値引きは魅力。
506: 物件比較中さん 
[2010-09-17 15:26:09]
ここって「新築」って広告したらダメだよな?
完成から1年たってるから
507: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-17 20:27:41]
素人集団って言うのはたぶん違うとおもうよ。
免許番号が(11)だから40年以上宅建業やってる計算になるね。
聞いた話だけど・・・

506
毎回折り込みチラシ見てるけど「新築」とは入ってないね。
「中古」とも書いてないけど。


あ~あ。検討している人がうらやましい。
買えた人がうらやましいよ。
うちはローンがダメだったから・・・
O| ̄|_
509: 物件比較中さん 
[2010-09-18 03:12:26]
ホームページのタイトルが

「グローリオ蘆花公園」【公式HP】
芦花公園・千歳烏山の新築マンション(東京都世田谷区)|セコムホームライフ

ってなってる。マズイだろ、これ。
510: 匿名さん 
[2010-09-18 09:41:04]
>508
世田谷区といっても広い。
ここは、お世辞にも上品とはいえない街だから仕方ないでしょう。
511: 匿名さん 
[2010-09-19 00:10:58]
謝恩価格って住んでる人怒らないの?
512: 匿名さん 
[2010-09-19 00:21:13]
豊洲から移ってくる方いらっしゃるみたいですよ。
『やっぱり腐っても世田谷だった』って。
513: 匿名さん 
[2010-09-19 10:43:43]
金持ち喧嘩せず(怒らず)
515: 匿名さん 
[2010-09-19 21:22:22]
ここを買った方は自分の判断で買ったんだから、別に他人がとやかく言うことはないと思います。
それより素朴な疑問です。
セコムホームライフって大丈夫なの?
ここ以外でも、至るところで大々的に広告出して大幅値下げしてるよね。
516: ご近所さん 
[2010-09-19 21:39:53]
セコムホームライフは分譲事業から、撤退を表明しているだけ、本体のセコムは健全で、成長しています
517: 匿名さん 
[2010-09-19 21:52:33]
大幅値下げせず売れない在庫抱えるより良いのでは?

値引きしてるけど、まだまだ投げ売りという価格では無いでしょう。
買う人はそこそこ金持ちなんだろうね。
518: 匿名さん 
[2010-09-20 11:23:49]
投げ売りと言っても1億弱するんだよね。恥ずかしくは無いと思う。
むしろそんな金持ち、そんないねえだろ、売れんのか?という印象。
519: 匿名さん 
[2010-09-20 14:25:35]
確かに「恥ずかしい」「恥ずかしくない」は本人の主観。

こんな記事出されるのは嫌だけど。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/26/news070.html
マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、新築マンション
(完成から1年以上の未入居物件を含む)の値引率上位10物件を抽出したところ、
首都圏でトップに輝いたのは「グローリオ蘆花公園」(東京都世田谷区)。価格
は旧価格から2320万円引きの5240万円ナリ。値引率は30.7%となっている。
520: 匿名さん 
[2010-09-20 14:30:13]
>>507

他から買ってきた会社を社名変更しただけでしょ(免許番号はそのまま引継ぎ)
http://www.secom-shl.co.jp/corporate/index.html
http://www.secom.co.jp/recruit/01company/Stepofsecom.html

不動産に通じてる社員は追い出して
今は警備のプロが経営してるんですよ。
525: 匿名 
[2010-09-20 16:15:58]
ここって下がって1億弱もする?
下がって5〜6千万じゃないの?
実際はもっと交渉余地あると思うけど。
527: 匿名さん 
[2010-09-20 18:15:40]
5~6千万の部屋は70㎡の極小部屋ですよ。数も少ない。
検討中の90㎡は8千万~。値引き交渉後の価格です。



528: 匿名さん 
[2010-09-20 18:23:35]
ちなみに7千万後半の70㎡台の部屋もあった。2階か3階だった。

529: 購入検討中さん 
[2010-09-20 18:34:57]
むしろ70㎡台の5~6千万の部屋を多く作るべきだったのではと思う。
8、90、100㎡中心の7、8、9千万、1億の部屋が多いから売れないのでは。
金持ちがそんなにいないのであって、見学させてもらった感想として物件自体はそう悪くないと思う。
という私は資金不足でまだ買えない立場ですが。
530: 匿名 
[2010-09-20 20:28:50]
金持ちがいない?
貴方は何もご存知ない、金持ちはたくさんいます。此処に住む金持ちが少ないだけ。一億なら城南か都心が定石。

531: 購入検討中さん 
[2010-09-20 20:41:19]
>530
もちろんですよ。そのつもりで書きました。ここを買う金持ちがこんな数いないのでしょうね。
532: いつか買いたいさん 
[2010-09-21 07:03:02]
4月頃見学にいきましたが、予算5、6千万と言うと甲州街道沿いのうるさい、狭い、暗い、
部屋2つだけしか見せてもらえませんでした。
かなりあっさり営業で、相手にされていない感があったのでその後、検討から外しました。
ここを悪く言う人って妬み?というか、あの営業に対する恨み?もあるのだろう。
せめて予算7千万~はないと難しそう。この場所で2Lの100㎡って誰が買うんだよ。
533: 入居済み住民さん 
[2010-09-23 16:03:32]
70平米って極小っていうんですかね~

まぁ、個人の主観だと思うのでそれはそれでいいのかもしれません。

ここで値段のことを揉むよりも営業さんに聞いたほうがいいですね。
ここの営業さんは全体的にあっさりしてますが。
でも交渉できると思いますよ~
534: 匿名 
[2010-09-25 04:35:11]
パークハウスフォレストリエの方が良くない?広さと価格のバランスから言ったら。
535: ・・・ 
[2010-09-25 15:29:34]
↑そっち買え。
536: 匿名さん 
[2010-09-25 15:50:59]
フォレストリエは駅遠ですしね。残りも僅か。
537: 匿名さん 
[2010-09-25 16:08:55]
ここならまだたくさん部屋が残ってるし、値引きもガンガンしてくれるし。もうちょっと待ってみよ。
538: 匿名 
[2010-09-26 00:00:00]
この立地だと、百平米で7千万後半なら考えてもいいかな。いや、7千万半ばかな。皆さん、どう?
539: 匿名さん 
[2010-09-26 00:25:08]
うちが払えるのは6000後半だからそこまでなら…
しかしもっとマンション自体安くしてくれないかなぁ。
殆どの家庭が一生に一度の買い物だと今後若い世代が少なくなってくるんだからますます売れなくなるじゃん。
デベだって建てて売り続けなければ食っていけないんだし。
540: 匿名さん 
[2010-09-27 17:25:18]
もう日本人相手にするより中国人富裕層を見てますよ。
営業も中国語ができるスタッフを採用してますから、
2015年問題ですね。
541: 物件比較中さん 
[2010-09-28 01:31:35]
高層ビラ棟が夜見るとほとんど真っ暗なんですけど、
単に売れてないんからではなくて、
540さんが書いているように、
中国人のお金持ちを相手にしてるからだ、って話を聞いてたことあるんですけど、
ホントなのかなぁ?
542: 匿名 
[2010-09-28 22:00:58]
その話、本当ですか?中国人富裕層を差別するわけではありませんが、、既に入居されてる日本人富裕層の方々が気の毒としか思えません。。管理組合立ち上がりますが話本当なら大変になることでしょう、、ね。どんな売り方するか知りませんが、、中国人相手に不動産売買は大変ですよ。
543: 匿名さん 
[2010-09-29 00:44:45]
う~ん??この物件、中国人好みではなさそうだけどな。
中国人が好みそうなのは埋め立ての高層がいかにもだけど。中国に売るにはこの物件地味。
544: 匿名さん 
[2010-09-29 00:52:32]
テレビで見たのは、住環境が良い杉並の高級マンションを中国人が購入してる姿でしたよ。
湾岸も中国人に人気あるのかな??あまり見たことないけど。

湾岸だと肌の白い外国人が多いように感じます。賃貸だと思うけど。
545: 匿名さん 
[2010-09-29 01:00:09]
湾岸に中国人を見ないって、、、
中国の人が買ったとしたって投資目的で買った中国人が住む訳ではない。
湾岸はいかにも中国人が好みそうだ。
その杉並の高級マンションだってその中国人の住居目的ではないよ。
ただ管理費などの心配はあるな。
546: 匿名 
[2010-09-29 01:05:51]
ここのマンション、欲しいと思ったけど妻の反対により見送り別の物件買いました。
547: 匿名さん 
[2010-09-29 01:07:16]
中国人は投資で買って、値上がりするまで貸すつもりだろうが、
中国人が購入する物件は投資に値する物件で
裏を返すと資産価値が上がりそうな物件な訳だが、本当にここを買うのか?

548: 匿名はん 
[2010-09-29 04:17:32]
投資するに値…しないな、ここ。

しかし、投資目的かは知らないけど、中国人が見学に来ていたっていう住人の目撃情報があるだろ、ここ。
549: 匿名 
[2010-09-29 09:31:41]
自分は見学したが物は良いと思った。うちも妻が反対して見送りした。かなり値下げしても契約までいかないのは、新古だからまだまだ下がるだろうというのが多くの見学者(若い世帯)じゃないだろうか。年内は今以上は下げるつもりはないだろうな。住み替えする高所得者なリッチをターゲットにしたような造りの間取りばかりで、ニーズとマッチしてない。投資で買って賃貸させてもかなり高い賃貸料になるだろうし、世田谷アドレスとはいえ賃貸するのも難しいよな。
マスコミは取り上げたりしとるが、円高だし外国人の不動産投資も難航してんじゃないかとおもう。
ヴィラ高層2棟は丸ごとまだ販売すらしてないらしいが、どんな売り方してくつもりなのか、、維持やメンテナンスの費用すごいだろうな。人が住まないと部屋は劣化していくのが早いと聞くし。住人板にも虫がどうとかかいてあったしな。。
551: 匿名 
[2010-09-29 18:15:21]
完売までいかなくても、もう一段階下げたらテラスの5000万台のは売れるんじゃないかとおもったり。
YAHOO不動産検索ランキング一位だし。
552: 匿名さん 
[2010-09-29 21:27:37]
中国人が多数購入しだしてるのでしょうが人種差別になります。
実際住む中国人は極少数ですし多かれ少なかれ大型MSには中国人の方々はいます。
今後はここより多い比率のMSなんてざらにでます。そこを気にする必要はないです。
まだ含み損ですのでもう少し安くなることを気にされた方がベターでは。
553: 匿名さん 
[2010-09-29 23:27:43]
中国人、ここ買わないと思うよ。利回り気にするから。高層ビラ2LDKの90~130でしょ。
中国のひともっと独特な好み、違うマンション買うよ。
554: 匿名さん 
[2010-09-29 23:31:18]
中国人好みのマンションじゃないな。中国人には投資物件にあの管理費がかかりそうな緑がただ無駄に見えるよ。
555: 匿名さん 
[2010-09-29 23:50:16]
私はここを検討しています。
世田谷区の新築物件でなかなか90平米を超えて複数の部屋(階)を検討できるものがない。
そして駅がここほど近いのはあまりないからです。

世田谷区で新築をさがすと70平米の田の字マンション、駅遠ばかりなのですが、
ここ以外にありましたら教えてください。
556: 匿名 
[2010-09-30 00:07:36]
あまりむきになると営業マンって言われるよ。
557: 匿名さん 
[2010-09-30 00:15:48]
営業ですか・・・特にこのマンションでなくてはというのでは全く無いんです。
ただ複数の中から比較検討したいのですが、世田谷区に限定するとあまりに条件を満たすものが無いのですが。
558: 匿名 
[2010-09-30 00:35:13]
駅近って何分まで許容範囲ですか?
10分前後まで広ければ充分あるよ。
559: 匿名さん 
[2010-09-30 00:54:39]
車に酔う妻を持つ我が家は移動手段は電車です。
暑い夏、寒い冬、雨の日に10分前後って辛くないですか?
私の許容範囲はマンションの場合は徒歩5分以内でした。
そして今狭い住居にうんざりしてるので90平米以上は欲しいです。
ここは芦花公園から6分となっていますが実際に歩いてみたら5分で着きました。
世田谷区で5、6分ってなかなか貴重だと思うのです。
良い点を書くと営業と言われそうですが、この条件で他の物件も比較検討したいのです。
560: 匿名 
[2010-09-30 02:48:30]
じゃあここを買えばいいのに。
駅や沿線でならわかるが、世田谷区って括りで探す人っているんだね。
ま、そういう人がこういう物件を選ぶわけね。
561: 匿名 
[2010-09-30 12:57:58]
90平米、駅近、世田谷アドレスの物件は他にもあるけど、、価格的にって話なんですかね。
新古でいえば、何件もありますよね。
562: 匿名 
[2010-10-01 11:12:49]
千歳船橋辺りならもう少しあるかもね。世田谷区に拘る方なのに環境は新旧甲州街道に挟まれた場所。環境で選ぶより見栄で選んでないですか?
ここは、世田谷区というブランドより、共用施設の圧倒的な良さが私にはひかれました。
563: 匿名さん 
[2010-10-01 18:08:22]
まだ値引いてくれそうですかね?
564: 匿名さん 
[2010-10-01 18:17:25]
今日も広告はいってた
565: 匿名さん 
[2010-10-01 18:18:04]
壮絶な戦いですね
566: 匿名 
[2010-10-01 22:00:58]
広告は価格変わらず?

567: 匿名さん 
[2010-10-08 19:17:24]
今日、うち(大田区上池台)にまで日経にチラシが入っていました。

東急沿線の二子玉川や等々力くらいが、この辺の住民の地理的限界だと思うのですが・・・。

相当売れてないのですね。
568: 匿名さん 
[2010-10-10 00:40:32]
ここもどうかと思うけど、客観的にみて上池台だったら千歳烏山の方が幾分マシだろ・・・


569: 匿名 
[2010-10-10 01:01:52]
だって大田区だもん
570: 匿名さん 
[2010-10-10 01:05:47]
大田区といえば、田園調布、東雪谷 久が原……なかなかのところです
571: 匿名さん 
[2010-10-10 01:08:08]
大田区もいろいろだけど、、、上池台はね・・・
572: 匿名さん 
[2010-10-10 01:10:18]
上池台は恐ろしく不便なのに高級感もない。ここの方がまだマシだ。
573: 匿名 
[2010-10-10 01:16:39]
そういう話なの?広告撒くには遠くて的外れってことではなく?
575: 物件比較中さん 
[2010-10-10 14:15:07]
色々悩んでここに決めようと思います。

このマンション、売り方が失敗だっただけで、中身は物凄く良いと思います。
何度も足を運んで決めましたが、実際居住している方もとても良い印象です。
所得水準が高い方が多いからでしょうか。。。
住むのが楽しみです。

このスレッドを見ると何故か豊洲が良く出てきますね。
私も豊洲・有明(湾岸エリア)も検討しました。
ららぽーとができて、住みやすくなったのは確かかもしれませんね。
しかし、ゴミ入りの埋立地にしては、良く頑張ったといった所でしょうか。。
セカンドハウスなら有りだと思いますが、ホームグラウンドとしては有り得ないというのが最終結論でした。
タワマンは高層階のプレミアム住戸や、少なくとも眺望がすばらしい上層階以外、価値はありませんよね。
特に豊洲は、タワマンが建っている所は綺麗に整備されていますが、南側は最悪です・・・・。
有明はこれからの街ですが、10年間は大型トラックの往行が激しく、排ガスだらけの環境が続くと思います。
甲州街道とか環八の排ガスなんて比じゃありませんよ。
歩いてみたらわかります。

やはり、東京に住むなら、世田谷・杉並ですね。
特にここは、高井戸ICから近いので、車で活動する人にとっても絶好の場所です。
もう少し価格が下がればあっと言う間に完売なんでしょうが、叩き売りだけはしないで欲しいと願っています。
576: 匿名さん 
[2010-10-10 14:28:22]
最後の3行でわかったよ
577: 匿名さん 
[2010-10-10 14:34:25]
ここは二割値引きして完売したんじゃなかったの?
578: 匿名 
[2010-10-10 15:45:30]
そろそろ2割引するんじゃね!???
579: 匿名 
[2010-10-10 19:33:21]
そんなに値下げしないだろ、年内は。しても、交渉して300位下げるかじゃない?
580: 入居予定さん 
[2010-10-10 22:00:29]
この物件、とても気に入りました。
共用施設(ゲストハウス2室、ミュージックルーム、パーティールーム、フィットネス・・・)
が充実している点と、細かな設備のグレードが良いと思います。
楽器の練習するには、ミュージックルームはとても利用価値ありますね。

設備については、御影石のカウンターと洗面台。フローリング、天カセエアコン2基、
ディスポーザーも食洗器もトイレもミストサウナも・・・。
オプション付ける必要なしって程に充実していますよね。

さすがに、プールはありませんでしたが、タワーマンションや大手DBに引けを取らない
共用施設・設備・仕様だと思います。

夜になると中央のストリートはとても美しくですね。

エントランス等に、ふんだんに石を使った作りも、豪華で良いです。

これだけの物を作れば、値段が高いのは仕方ありあませんね・・・。
少し豪華に作りすぎて、サラリーマンには手が届かない価格帯に・・・。
価値がわかった人のみが買う物件って所でしょうか・・・。

転売とか考えずに永住するつもりの居住者が集まるとうれしいです。


581: 匿名 
[2010-10-10 22:17:27]
心配しなくても、転売転売したくてもできませんよ。
582: 匿名 
[2010-10-10 22:19:39]
サラリーマンには手が届かない?
んなわけない。

ほとんどサラリーマンじゃない?
583: 入居予定さん 
[2010-10-10 22:51:24]
・・・失礼。
年収2000万円以下のサラリーマンにはてが届かない価格帯に

でよろしいでしょうか?
584: 入居済み住民さん 
[2010-10-10 22:56:07]
転売したくないので心配ご無用。
585: 匿名さん 
[2010-10-10 23:39:39]
三割引きでも売れなかったんでしょう?
586: 購入検討中さん 
[2010-10-10 23:43:07]
三割引きなら買います!
587: 匿名さん 
[2010-10-10 23:57:50]
結局、価格だけの問題ですか・・・


588: 匿名 
[2010-10-11 10:31:32]
価格次第じゃない?
新築じゃないし。ホテルあるし、甲州街道沿いだし。千歳烏山にこだわる理由ないと、住みたい街ではないと思う。
589: 入居済み住民さん 
[2010-10-11 12:00:32]
住みやすい、とてもいい街ですよ。
590: 匿名 
[2010-10-11 18:44:13]
年収1000無くて住めるよ
591: 匿名さん 
[2010-10-11 22:24:42]
>590
1LDKの部屋なら住めるじゃない?
HP見れば価格帯はわかるのだから、1000なくてすめるかどうかローンシュミレーションでもしてみたらいかが?人をローン地獄に陥らせないように。
592: 匿名 
[2010-10-11 23:37:08]
私も千ないけど、ローン地獄ではありません。

頭金って知ってる?その口ぶりじゃ知らないか。
頭金ゼロならあんたのいうとおりだが、そんな奴なんて少数派。
593: 匿名さん 
[2010-10-11 23:41:23]
千もなくてこのマンションに住んでるの?
見栄っ張りさん。
594: 匿名さん 
[2010-10-12 00:03:57]
安く買ったら千要らないでしょ?
595: 匿名さん 
[2010-10-12 00:05:52]
だから1LDKの部屋で千すらない見栄っ張りさん。
596: 匿名さん 
[2010-10-12 00:06:51]
安く買って、さらに安く売るハメに
597: 匿名さん 
[2010-10-12 00:09:45]
安くなったら?
初めの売り出し時に1億部屋だったのが8千後半位に安くなってますね。
千なくて住む気ですか?頭金いくら出しても恥ずかしい気がします。
598: 匿名さん 
[2010-10-12 00:16:04]
596
あんた今時買った値段より高く売ろうとでも?
599: 匿名さん 
[2010-10-12 00:47:58]
この価格帯を見て、もし一般的な頭金だとして1000無かったとしたら私だったら見学にすら行けない。
安いってここの言葉に惑わされでもしたのか?
売り出し開始時の利益がたっぷりのった価格から適正価格になっただけで決して物件価格が安い訳ではないと思うが
。それともこの価格帯を安いと思う裕福な人が集まってきているスレなのか??
600: 匿名 
[2010-10-12 07:06:56]
599は見学行けないよね。
だいたい、見栄張りがここを選ぶとは思いませんが。
城南地区か都心行くでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる