セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 10:44:35
 

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件検討中の方から契約済入居済の方、ご近所の方から他社営業、
売り主関係者まで、飽きのこない書き込みで盛り上がりましょう。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~172.04平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理

[スレ作成日時]2010-05-19 01:38:22

現在の物件
グローリオ蘆花公園
グローリオ蘆花公園  [【先着順】]
グローリオ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
総戸数: 363戸

グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part2!!

201: 匿名さん 
[2010-06-23 18:08:46]
>>197

>また、去年の夏の時点で、テラスの2LDKのグリーンコリドーがよく見える部屋が完売で、キャンセルも出ませんと言われてましたが、今年の2月には空いてました。

キャンセルがでないなんて普通言い切らないでしょ?
契約日までにキャンセルがでたなんてよくある話だし。
なんか話に信憑性がない。


>あ、私はアンチではありません。競合他社でもありません。念のため。
勿論、ここの購入(高層ヴィラ希望)も考えて他物件と比較中です。
高層ヴィラはもうちょっと下がればねぇ。

そんなに不信感持ってるのに検討なんてする?
悪評流して売れ行き悪くなったら値引き交渉しようなんて魂胆なんじゃないの?
202: 物件比較中さん 
[2010-06-23 18:47:53]
不信感は持ってませんよ。
事実をそのまま書いただけです。

>キャンセルがでないなんて普通言い切らないでしょ?
・・・その「普通」が普通じゃなかったって事ですね。

購入考えてるからこのスレをチェックしてるし。
私、この物件を否定なんてしてないですよ。
気に入ってます。
ただ、自分が経験した事実を書いただけ。
だって、その手のうちには掛からず、今でもこうして冷静に物件検討中ですから。

それをそんなに否定するあなたは、営業の方ですか(笑)
200と201の営業さんですね、お疲れさまです。
そんな目くじらたてて否定する方が不自然。

203: 匿名 
[2010-06-23 18:53:34]
>200
こんな状況になってるのはセコム側にも責任あるのでは?
勿論、購入した人にも責任がありますし、こんな状況でも気にしない人は居ます。
人それぞれなので、一概には言えないですが文面から分かるのではと思います。

それより…書き方気をつけましょうよ。何かこのスレッド怖い人多いです。
値下がり待ちで偶に覗くのですが、ここのスレッド読むと買う気が失せます。
204: 匿名さん 
[2010-06-23 18:59:19]
>202
で、あなたはこのマンション「ダメマンション」だと思うの?思わないの?
205: 匿名さん 
[2010-06-23 19:04:03]
>203
セコムの責任と購入した人の責任って、具体的に誰に対する何の責任なんですか?
あなたの言ってる事って具体性が全くないので、意味不明なんですよ。
何でもいいから答えて下さい。
207: 匿名さん 
[2010-06-23 19:18:09]
201ですが営業でもなければ200と同一人物でもありません。

というか
そこまで営業との会話の中身を書けば、どの客か特定されてしまうと思いませんか?
高層ヴィラを検討していて去年の夏と今年の2月に訪問しているとまで書いている。
本当に検討中なら私なら書かないな。

199なんて前に既出している話をわざわざ持ち出して
どうしても荒らしたい方がいるようですね。
210: 物件比較中さん 
[2010-06-23 19:49:46]
204
この物件、ダメマンションと思いませんけど。
営業の仕方に疑問だっただけで。
だから、引き続き検討は続けますよ。
211: 匿名さん 
[2010-06-23 20:03:19]
大体ね、家の購入が検討している人が
低俗な悪口だけ書く為にわざわざ貴重な時間を使うわけないじゃない。

そんな時間あったら他の物件の情報探しに労力使うよ。

アンチコメントの殆どは足を引っ張りたい同業者か、買いたくても買えなかった人の僻みだろうね。
そんな事に時間を無駄につかうのは「仕事が出来ない人間」のする事。
ここを買えるほどの稼ぎはないでしょう。(私はデベの仕業だと思ってますが)
212: 物件比較中さん 
[2010-06-23 21:04:45]
申し訳ありませんが
私も210さんの話は余り信用できません。

反論意見がでればここの営業か?と攻める。
ここを営業が見てると思っているなら
営業との会話や訪問時期など個人が特定できるような事をわざわざ書かないと思うのですが。
検討しているならまた営業に会いにいくかもしれないんですよね?

本まで持ち出してきて、結局はこのエリアで販売中の三井の宣伝だったのかなって・・・(笑)
213: 匿名 
[2010-06-23 21:06:16]
205さんに全面的に賛成です。
物件の善し悪しはともかく、やっかみや嫉みも度が過ぎると見苦しいですね。

『妬んでいる』っていう自覚がないんだろうな…
214: 匿名 
[2010-06-23 21:10:28]
三井派です(笑)
三井はそんなメンドーなことしないでしょう。
殿様営業だから。
215: 匿名 
[2010-06-23 21:11:00]
アンチの方のこの物件に対するblogがヒット
したので覗いてみたのですが、、
悪意だらけで怖かった。。
近隣住民の方っぽいのですが、きっとここもずっとチェックしてるんだろうなと思います。
申し訳ないけど、私自身はここで快適に過ごしてます。
でも何か悲しくなってしまいますね。
216: 物件比較中さん 
[2010-06-23 21:14:23]
>214

でも当物件は売れてないみたいですよ
ここの何分の1しか戸数もないのに
217: 匿名 
[2010-06-23 21:48:55]
>216
みたいですね…それは認めます。世田谷+都下の十数件の同社の中でも、特に捗らないですね。
あっちも掲示板で相当たたかれてますね。

ただ、売れてる物件よりも売れてない物件が叩かれてること考えると、営業じゃないと思いませんか?
こっちもあっちも今更叩かなくてもね…(どうせ売れ…し)
218: 物件比較中さん 
[2010-06-23 23:49:44]
>215

私も住人ですが快適に過ごしています。
そしてそのブログ、ちらっと見た事がありますが近隣の方だったんですか・・・
ここでも近隣住民の方が有益な地域情報を書いて下さっている方も時々いるのに
それは残念ですね。

駅近でゆったりと空間がとられた敷地、設備が充実しているマンションとなると世田谷区内ではなかなかないのでこちらに決めました。

ゲストルームがあるので客用の布団や寝室が要らない。
パーティルームがあるのでホームパーティをする為に大量の食器をそろえる必要がない。(前の家から越してくる時に食器はだいぶ捨ててきました)
この2点を自宅で揃えるとなると結構収納力が必要なんです。
なので女性目線からするととてもありがたいと思っています。
219: 匿名 
[2010-06-24 00:41:52]
まぁ烏山で億近い部屋を結構な数作ったのは
失敗ですよね。
私は住民ですが、もしその位の金額が出せるなら都心で探すかな。
事実4000〜6000万代の部屋はかなり埋まってきたし、高額な部屋がガラガラなのはしょうがないと思ってしまいます。
私もとても快適に過ごしていますが管理費等、今後が心配ですね。
220: 匿名さん 
[2010-06-24 00:56:58]
管理費等は満室になるまで販売会社側が負担するし
もしホームライフが傾いても母体がしっかりしているので心配ないんじゃないですか。

ちなみに駐車場は安い方から埋まってきていますから
購入意思が固まってる方は急がれた方がいいんじゃないですか。
高くても便利な位置がいいという方は別にいいけど。
221: 匿名さん 
[2010-06-24 01:05:36]
鹿児島豪雨 浸水やがけ崩れの被害相次ぐ (TV-Asahi)

当該地域でゲリラ豪雨のNewsがあれば即足を運びたい。
百聞は一見にしかず。
Spec.上は問題ないとの説明、しかし、実際に建設現場を見て確認していないので判らない。
222: 匿名さん 
[2010-06-24 01:55:12]
住人です!私も快適に過ごしてます!
まだ、不動産の新着物件情報が自動メールで来る状態になってるので、いまだにいろいろ見ますが、ここで良かったと思ってます。人の価値観はそれぞれ。でも確かに満足して暮らしている人間はいると。

戸数が多いわりに圧迫感がなく、敷地広々。間取りも自分でよく考えて選んだから納得して住んでいる。

何度か話題になってますが、私担当の営業は押し弱めだったですが前述の「ガセ?!」と疑いを持つようなこと言う事もなく品は良かったです。今でも営業さん達と敷地内で会うと話しますよ。疑問があれば今でも聞くし。
223: 匿名 
[2010-06-24 17:04:37]
>鹿児島豪雨 浸水やがけ崩れの被害相次ぐ (TV-Asahi)

鹿児島の話し持ち出してどうすんの?周りが水没してもココは大丈夫^^


それより偶に番号が飛んでいるんだけど、勝手に削除されるのでしょうか?
その場合に何かNGワードとかあるのでしょうか。
224: 匿名さん 
[2010-06-24 18:07:48]
>223

ここの営業からこんな事言ったなどダメだしをしておきながら
三井の著書を紹介していたコメントですよ
でも不自然な内容だったので、三井なんじゃないかと指摘されてたから
自分で削除依頼したんでしょう
225: 匿名さん 
[2010-06-25 08:14:54]
>>223
鹿児島の話し持ち出してどうすんの?周りが水没してもココは大丈夫^^

近隣住民の逆鱗に触れることを平気で言う人がゲートの中にいるんですね、残念です。
「周りが水没してもココは大丈夫^^」とはどういう意味ですか?
建設計画が持ち上がった際に区議会で指摘されたことです。
226: 匿名 
[2010-06-25 12:22:14]
このマンションのおかげで、近隣住民の水害リスクは減っているのでは?

マンション地下の巨大な貯水槽に水がどんどん流れ込むからね。

これは近隣住民にとってもいい事なんじゃない??

感謝しなきゃ。

227: 匿名さん 
[2010-06-25 14:55:34]
周辺の下水道排水能力に対するマンション地下貯水槽のキャパの関係が重要で、
いわゆるゲリラ豪雨には対応できていないと説明受けませんでした?
それはそうですよね、貯水槽がいくら大きくても区の排水インフラまで
大きくする費用負担はマンション住民が出来ませんからね。
228: 近所をよく知る人 
[2010-06-25 20:31:02]
226の方

マンション地下の巨大な貯水槽に水がどんどん流れ込むからね。

これは近隣住民にとってもいい事なんじゃない??

感謝しなきゃ。

この発言はおかしくないですか。
これまでは土地の高さが同じだったので水害についてもあまり困らなかったのです。
ところがかさ上げをして自分のところは逃げようとしたのです。
そしてアリバイ的に貯水槽をつくって一部対応しようとしたのです。
住民説明会のそのことがばれてしまい設計のやり直しを迫られたのです。
工期が遅れたのもそのためです。

それでも不十分なのですよ。
229: 匿名 
[2010-06-25 22:45:52]
あまり困らなかったなんて事はないでしょ?

以前起きた水害の状況を知ってるのかな??

まぁ、ここは安全ってことですね。

高いだけあるわ。
230: 匿名 
[2010-06-25 23:01:47]
仮定の話をいくらしても余り意味はない。
ただもし、このマンションのせいで周りに被害がでれば、どう弁明しても逃げられない。
いずれ結果がでるんじゃない?
231: 匿名 
[2010-06-25 23:19:23]
水害があったことは周知の事実なので
土地のかさ上げは当たり前の対策だと思う。

「ここは水害がありましたけど、何の対策もしてません!」なんて言って販売出来ないし。

それによって周辺エリアに影響がでるのかもしれないけど...

ちょっと違うかもしれませんが
ここは「日当たりが良い!」っていう発言も
このマンションのせいで日照を奪われた
周辺住民の逆鱗にふれることになるんですか?










232: 匿名さん 
[2010-06-26 01:11:12]
いわゆるゲリラ豪雨に対応できてないか自分でも聞いてみます。
内覧行った人はみなさん聞いてみましょう。
233: 匿名さん 
[2010-06-26 01:53:05]
住人です。世田谷区南烏山のために貢献できることを考えます。
みなさんと一緒に。
235: 匿名さん 
[2010-06-26 08:27:45]
>>232
自然が相手ですから、
100%被害を予測できません、
従って100%の対策などあり得ないのです。
故に、対応できているとは 言えません。
コスト的にも。
236: 匿名さん 
[2010-06-26 08:28:33]
本当に平均・一般的・同じが好きな方が多いですね。
他の物件より値引きが多いだけで、値引き物件と大騒ぎ。
水害と大騒ぎするけど、結局行政の問題でしょ。
自分の家が水没する可能性があるから、土地に土を盛りリスクを低減したのに、
周りが、お前だけこんな事するのは許せないと騒ぐ。

値引きが気になる方は、値引きなしで値引き交渉もしないで、購入して下さい。
周りの家の水害リスク低減のために、自分の土地を掘り下げて家を建ててください、もしくは、
周りの家と同じ水害リスクで暮らして下さい。

>234
管理費が払えないなら、買わなければ良いだけですよね。
別に、あなたが払うのではないですよね。
また、人の老後の心配まで。

237: 匿名さん 
[2010-06-26 09:11:34]

まぁねぇ~ ある意味それが日本なんですよね~
侍ブルーを見ていても、ちょっと調子が悪いと、
監督が悪いだの何だの。で、勝っちゃったりすると真反対になっておお騒ぎ・・
農耕民族なので、近所や同じ**の人達と同じように生活をしないと
田んぼに水をお互い流してもらえなくなり大変な事に。。。
だから馴染まない、ある意味で才能のある人は海外で生活したくなるわけです。
自分は才能は無いけど海外で長く仕事をしていてつくづくそう思います。
そのみんなと同じでないと・・の空気。
238: 匿名さん 
[2010-06-26 12:12:11]
>236、237

すごくよくわかります。

>234

スルーすればいいんだけど本当に幼稚ですね~。
管理費が払えないなどご自分のお財布の事情をここで言われても。
管理費5万の高級マンションに住んでる人だっているんですから
ここがあなたの予算にあっていないだけ。
それ程この物件に執着するということは、よほど気になるんですね。
もしくはうだつのあがらないデベ営業か。

>232

湾岸埋立地のタワーマンションに
震度8の地震が来ても大丈夫ですかと聞いても
構造上は大丈夫ですと言うしかないですよね、それと一緒のような気がします。
240: 匿名 
[2010-06-26 17:15:18]
私の集めた って・・・
これまで何度も書かれているネタばかりですよ(笑)

それを有意義とは・・・

嫌がらせと思われても仕方がないね。
242: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 22:37:45]
もうやめませんか。。
値下げだってホテルだって管理費だって勿論本当の事ですが、少なくとも私にとってはたいした問題ではないから
購入しました。
ただ234さんのようにそれを「悲惨」と思うのはその方個人の価値観で、それを有意義な情報とは呼ばないでしょう。
そのように言われて気分が良い人はいないと思うし、嫌がらせと受け取られてもしょうがないのでは?
243: 契約済みさん 
[2010-06-27 00:28:15]
ここのところまた契約した方がふえたのではないでしょうか。
オプションの打ち合わせ、けっこう混んでます。
引越しトラックも行くたび見かけますから、少なくともほとんど住民がいないという情報はもう流れないですよね。
契約する前から、こちらのサイトは見ていましたが、実際見たら意外にいい、という意見が本当かなと思います。
今まで物件を見てきて、完璧な物件は無かったですし・・
私は気に入ってます。
244: 匿名さん 
[2010-06-27 01:01:55]
>236,237,238

まったく同感です。
245: 匿名さん 
[2010-06-27 01:24:45]
>>242
残念ながら、ここの嫌がらせはまだ当分は続くと思いますよ。

それが人間の性ですから、仕方ないことではないでしょうか。

考え方を変えて、大きな気持ちで対応したらどうでしょうか。

ここで嫌がらせをしている人、ここを購入した人、どちらが人生の***か、誰が見ても明らかです。
246: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 02:52:44]
引っ越してきて数カ月経ちますが、私はこのマンションすごく気に入っています。
設備もいいし部屋の風通しもすごくいいです。
ベランダから見える景色は、緑が多くきれいです。

仕事を終えて家に帰るのが本当に楽しい。

管理人さんもいい方たちです。

ただ収納は少なめだと思います。

あと営業さんにはあまりいい印象はありません。
強引ではないけど、適当なところも多かったです。
途中ではじめに言っていたことと違うことになりかけたりするので注意が必要だと思いました。


247: 匿名 
[2010-06-27 09:19:29]
ジムの使い心地はいかがですか?
248: 匿名 
[2010-06-28 14:50:36]
こんなサイトでケンカしても、しょうが無いよ。

>233さん
貢献等は良いですから、変な事件が起きない様にお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理人】
249: 匿名さん 
[2010-06-28 14:56:21]
金持ち喧嘩せず。
250: 購入検討中さん 
[2010-06-28 16:11:44]
>248さん

このサイトで活発に書かれている方(主にネガティブ発言を)は住人の方ではないですよ。
「性格が悪い人が多そう」なんて、何を根拠に・・・?

読む人が読めばわかります。

以前どなたかも書いていましたが、真剣に購入検討しているわけでもないのにこのサイトにわざわざ来てネガティブな発言で荒らしていく人と、善意で書き込みをしている人との差はちゃんと読めばわかります。

世の中には無用に他人を嫌な気分にさせるのが好きな人(ご本人に自覚はないと思いますが)がいますが、相手にするに値しません。



251: いつか買いたいさん 
[2010-06-28 16:15:47]
248
近隣の方ですか?
なんで買うわけじゃないのに、検討サイトなぞチェックしてるんだろう?
時間を費やしてチェックして、書き込みもしてるなら、自分からしたら、その執念の方がちょっと怖い。

252: 匿名 
[2010-06-28 18:48:20]
豪邸に住んでいる人を見ると、面白くないんでしょう?

むしろ解りやすいですよ。
255: 匿名さん 
[2010-06-28 19:39:00]
>253
この掲示板にいるということは、あなたも妥協したってことですね。
258: 匿名さん 
[2010-06-28 19:49:29]
>257
255です
購入する気もないのに、この掲示板に書込みをしているということですね。
何の目的があって、この掲示板にいらっしゃるのですか?
妥協しないのであれば、ここにいる意味がないのでは?
259: 匿名 
[2010-06-28 19:54:39]
255さん
購入する気がない人はカキコミしたらいけないのでしょうか。皆さんに少しでも情報を提供出来ればと善意の気持を持ってカキコミしています
260: 匿名 
[2010-06-28 19:57:46]
255さん
ケンカや言い争いはしたくありませんのでくれぐれも感情的にならないで下さい。
261: 匿名 
[2010-06-28 20:08:35]
グダグダ煩いのがいるね。
なんか恨みでもあんの?
武蔵野タワーなんかだしてるけど、たいした金額のマンションでもなければ仕様も普通でしょ。
見栄はりたきゃ松濤のプラウドクラスのマンションを引き合いにしてね。
検討板に張り付くヒガミーくん。
264: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 21:12:10]
私は庶民ですのでがんばって購入しましたが
穏やかで余裕のありそうな住民の方が多く
多分こういう掲示板もを見る事もない方達だと思います。
それに、自分の生活に満足している人は
こういう所で自慢をしたりネガティブな事を書く必要もないですもんね。

ちなみにヴィラA~D棟の最上階も殆ど埋まっている感じです。
価格表は捨ててしまったのではっきり覚えていませんが(全く予算外ので)
最上階は1億超えかそれに近い価格だったと思います。

高層ヴィラの方も最近本格的に販売の営業をし始めたそうなので
徐々に埋まっていくと思っています。

それに、そんなに管理費高いですか?
1万円台なら普通だと思ってましたが・・・
自分でセコムに入ったら月数千円するし
スポーツジムの会費もなくなったので私の場合むしろ安くなりました。

安全で快適に暮らせて、健康も維持できるなら安いと思いますよ。
268: 匿名さん 
[2010-06-29 02:28:57]
マンションの住民が性格悪そうって書く人の気が知れない。(苦笑)
なにが目的なんだろうなぁ。。
住んでいる人を傷つけること?

269: 匿名さん 
[2010-06-29 02:31:03]
あ、管理費は部屋によって違いますよ。自分の検討物件の管理費をちゃんと営業に確認してくださいね~。
270: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 02:41:59]
すみません、説明不足でしたね。
もちろん広さによってと、ヴィラ棟かテラス棟かでも多少違います。
大体ですが
70平米台で17000~19000円台
80平米台で20000~21000円台ってとこです。
271: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 02:45:22]
1棟あたりの戸数が少ないヴィラ棟の方が少し高いです。
272: 匿名さん 
[2010-06-29 02:50:00]
ここでネガティブなことを一生懸命書き込んでる人ってだんだん割り出されてきちゃいそう。
トラブル起こすとしたらその人なのでは?
すでに地域住民で、ある種運命共同体なのに、「貢献はいいから」って普通言いますかね?
何かあったら警察にこのサイトみて検証してもらいましょうね。
273: 入居しました 
[2010-06-29 03:00:05]
ちゃんと検討サイトに戻りましょう(笑)

ジム、私は使ったこと無いですが、見に行った限り割とこじんまりなので人と人は近いからちょっと照れるかな。
274: 匿名さん 
[2010-06-29 03:09:09]
がっつり履歴消えてますね。一人のひとなんでしょうね、きっと。
275: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 03:11:08]
>272

そうですねえ。
でも何かあった時にご近所さんを疑う、みたいな空気が住民の間でできてしまうのも嫌なので
とりあえず相手にせずスルーが一番かな?
今日みたいなおかしな人はごく一部の人(同一人物)だと思いますので。
最初はカメラの数多すぎなんじゃないかと思っていましたが、やっぱり防犯がしっかりしているとこういう時安心です。
276: 匿名 
[2010-06-29 20:03:34]
A〜D棟の最上階で億ぐらいする部屋は各棟メゾネットタイプの1部屋だけですよー

あとは他の階とそんなに差がありません。

その一部屋は空いてる棟がまだあるかな。
5~7千万クラスの部屋をもっと作れば売れてただろうに。
277: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 13:27:26]
入居して3ヶ月が経ちました。

ゲートをくぐり、ライトアップされた小道を通るだけで心が安らぎます。
自分の部屋だけではなく、こういった共用部分も大切なんだなと実感しています。

わたしも以前はジムに通っていましたが、ここの設備だけで十分です。
ランニングマシンにはTVが付いていないので、必要な方はポータブルDVDやiPodなどを持ち込んだほうがいいかもしれません。

意外だったのが、SoftBankのアンテナが部屋のどこでもMAX状態です。
iPhoneを使ってるのでとても助かっています。

280: 入居者 
[2010-07-03 01:37:10]
かなりピンポイントだけど、個人的にありがたいのはお風呂の予約。あとはガスを止めたか不安になるタイプなのでセキュリティシステムは安心です。
281: 世田谷区に仲間入り! 
[2010-07-09 02:19:52]
引っ越して2ヶ月半くらいです。
マンションちょうど芦花公園と千歳烏山の間くらいですがとても便利。朝は急行&快速を使いたいので千歳烏山に行き、帰りは新宿からの各駅に始発で座って乗って芦花公園で降ります。芦花公園の駅前のサミットが1時まで開いてるので何時に帰っても買い物して帰れる。敷地からすぐのところにコインランドリーがあるので布団丸洗いできるなぁ、とか。花屋も目の前にあるのでちょっと買って帰ったり。サンクスもすぐ近く。カクヤスもスーパーより近いところにあるから重いものはそこで買います。
近所散策したくて自転車買いましたが、(自転車屋さんもすぐ)自転車だとゲートから駅まで3分くらいです。

277さんも書いてらっしゃいますが、敷地内の緑の空間がすごく癒されますね。

内装がいまいち、という意見の方もいらっしゃいましたが、シンプルでいいですよ。私は白っぽい方のフローリングを選びました。色はダークなものと選択できます(フロア、間取りによって違う)。トイレも含めて水回りはオシャレに、よく考えられて出来てると思います。トイレと洗面所の床は好みじゃなかったので入居前に変えちゃいましたが。

新築は10軒くらい、中古は50軒以上見ました。やっぱり100点のものはなくて、この物件に決めるときもすごく悩みましたけど、今はとても満足して暮らしてて、買って良かったと思ってます。
282: 入居済み住民さん 
[2010-07-09 02:25:56]
入居して2ヶ月半ですが
工夫が随所に施されているなと感じています。

例えば分棟配置
リビングからみえる景色は向かいの棟で遮られる事がなく開放感があります。
風の通りが良いのでこちらにきてクーラーよりも窓をあけている日が多くなりました。
今日も開けっ放しですが、心地よい風が入り過ごしやすいです。
283: 入居済み住民さん 
[2010-07-09 02:35:47]
281さん

入居時期もカキコミもタイミングが一緒でびっくりしました(笑)

>新築は10軒くらい、中古は50軒以上見ました。
そんなに見られた中でここに決められたんですね
私はそこまで数は見ていないのですが、良かったという意見を聞けて心強いです。

洗面所の壁のタイルなど高級感を感じるし
ドイツ製のシャワーヘッドもなかなかいいです。

284: 匿名 
[2010-07-09 22:11:26]
風通りが良いところが私も気にいってます!

ラウンジのパンやコーヒーはもっと朝早くからやっていれば仕事前に利用したいなぁ。
285: 匿名 
[2010-07-10 13:43:54]
管理費が高すぎる。目の前がラブホテル。値引率が過ごい。
286: 匿名 
[2010-07-10 17:14:46]
風通し良いですよね〜

夜は涼しい風が入ってくるので、
エアコンいらずで気持ちいいです!
287: 匿名 
[2010-07-10 17:20:44]
シャワーの湯量がどうも少ないというか
勢いが無いというか...

水だとかなり勢い良く出るんですが...

住んでみて気になるのは、
今のところそれぐらい。

あとは満足かな。
288: 匿名さん 
[2010-07-10 22:14:28]
入居者、契約者の雑談は専用スレへ。

グローリオ蘆花公園 【契約者・入居者限定】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69504


289: 匿名 
[2010-07-10 22:43:12]
契約者、入居者スレは盛り上がっておらず
参考になりません。
290: 匿名 
[2010-07-11 01:10:52]
まあいいんじゃないですか?
入居者の発言も参考になりますし。
やたら長いスレが続いたりすると、少々いらっとしますが。
291: 匿名さん 
[2010-07-11 02:28:57]
>285

既出してるネタを何度もしつこい
管理費は前の方にでてるけど、高すぎるっていうほどの金額?
292: 匿名 
[2010-07-11 09:47:14]
管理費は35年かけてゆっくり上がっていきます。最後には5万円近くなると思います。
293: 匿名 
[2010-07-11 09:58:05]
修繕費用は上昇するのは理解可能です。
管理費はなぜ?
GDP成長率に応じて人件費の上昇があるから?
デフレには厳しいですよね。
294: 入居済み住民さん 
[2010-07-11 14:36:20]
久々に来てみました。

管理費は修繕費とちがって上がらなかったんじゃない?と思い
冊子を確認してみたら、

やっぱり上がりませんね。

35年かけてじんわり上がっていくのは修繕費だけです。

結構、支払いトータルは気にしてるけど
詳細がごちゃまぜになってる人多いですよね。


295: 匿名さん 
[2010-07-11 17:01:53]
管理費は35年かけてゆっくり上がっていきます。最後には5万円近くなると思います。

ある程度勉強して書き込みなさい。

《正》↓
修繕積立金は30年かけてゆっくり(5年毎の見直し)上がっていきます。

あなた本当に検討者?
296: 匿名 
[2010-07-11 19:44:37]
スルーでいきましょうよー
その辺を気にする人は購入しないでしょうから。。
297: 物件比較中さん 
[2010-07-12 13:12:02]
こちらだけでなく、広くマンションを探しているのですが。
甲州街道に面してますが、排気ガスって気にならないものなのですか(なんか窓を開けて生活しておられるとの書き込みがありますが)。6歳の子供がいるので、こういった幹線道路沿いってどうなのかといつも逡巡しているのですが。どうも、マンションって幹線道路沿いが多くて・・・・
298: 物件比較中さん 
[2010-07-12 13:37:13]
>297さん

排ガスが気にならない人は気にならないと思いますけど、
子どもの健康を守るのは親の役割ですからね。。。
確かに幹線道路沿いのマンションは多いですけど、
そればかりじゃないし。
ここは朝のラッシュ時に渋滞するので、私は排ガスが相当気になります。
(うちの旦那は全然気にせず)
299: 匿名さん 
[2010-07-12 14:32:38]
ヴィラ棟だと気になりません。
窓を空けて、寝る時には少し車の音が風に乗って聞こえてきます。
窓を空けて、通常の生活をしている時は、排気ガスどころか、車の気配も感じません(私は・・・)
それどころか、木々の緑の香りがします。
テラス棟は分かりませんが・・・

幹線道路沿いではないマンションもありますよ。
ご近所にも売り出し中の物件ありますよ。
300: 匿名さん 
[2010-07-12 17:52:02]
テラス棟の甲州側じゃなければ平気じゃない?
甲州側の3・4階見たけど、あれはあれで景色いいかも。
開けると当然音はすごいけどね。

301: 物件比較中さん 
[2010-07-12 21:44:42]
私も夜の車のヘッドライトが流れるのって結構好きな景色ではあります。
大きなテラス棟でさえぎられてビィラ棟だと大丈夫なんですかね。
その分コストも上昇ですが・・・・
302: 匿名 
[2010-07-13 18:15:02]
新・旧の両甲州街道に挟まれていますからね。
道路側じゃなければ、概ね気にならないと思いますよ。
ただ子供への影響まで考えると…
その辺は個人で判断するしかないでしょうね。
303: テラス棟住民 
[2010-07-14 00:18:16]
テラス棟もいろんな向きがあるので、道路の影響は部屋によって違うと思います。
敷地内に面してる部屋、あと敷地の西側に面している部屋はあまり気にならないかと。
私のウチは道路の音は全くしません。空気はさすがに多少影響されているのかもしれませんが。

幹線道路沿いは第一種低層地域じゃないことが多いからマンション建てやすいんですよね。
前に目黒通り沿いのマンションにいましたが目黒通り沿いだけマンションが立ち並んでました。
304: 世田谷区に仲間入り! 
[2010-07-14 00:27:05]
>282さん

281です。本当に書き込みのタイミングも入居も全く同じタイミングでしたね。
物件、中古も含めてめちゃくちゃ探しました。
悩んだけど、買って住んで満足しているって今の状況がハッピーだと思ってます。

>287さん

シャワーヘッドのモードをJETにすると良いと思われます。


住み心地をUPするのはこういうサイトではいいのではと思います。
305: 入居予定さん 
[2010-07-14 14:37:20]
4900坪もある土地なので、棟や物件の向きによって空気は違うと思います。
私が購入を決めたヴィラ棟はまったく排気ガスの気配すらしません(ちなみに私はにおいや空気に非常に敏感です)。むしろ、構内の緑のにおいがしみじみ気持ちよく癒されます。

入居済みの方に質問ですが、小さいお子さんがいるご家庭を見かけたりされますか?
我が家は子どもがおりますので、お友達が近所に出来るといいなと思っています。
306: 匿名さん 
[2010-07-14 19:33:32]
私もヴィラ棟に住んでいますが排気ガスは感じた事がありません。
夜歩いているとヴィラ棟は窓を開けっ放しにしているお宅が多いですね。
セキュリティが厳重なので安心して過ごされてる方が多い証拠なのかも。
うちも夜は窓開けっ放しで寝ていますが
サワサワと木々が風に揺れる音がして気持ちがいいです。

>305
時々小さなお子さんを連れている方を見かけますが
どうなんだろう、ほかと比べるとこのマンションは小さい子供の割合は少ないのかな?
ですが近くに児童館もあるし烏山はファミリー世帯が多い街なのでお友達はすぐできるんじゃないでしょうか。
307: 購入検討中さん 
[2010-07-15 08:55:33]
テラス棟3階を検討中です。
場所は、南西(ほぼ西)向きの甲州街道に近い部屋です。
日中2度、室内から街道の騒音を確認してみましたが、気になる程の音ではなかったです。
実際に同じ様な部屋にお住まいの方がいらっしゃいましたら、夜~朝にかけてはどんな様子か教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
308: テラス棟住人 
[2010-07-16 23:20:31]
>307さん

南西(ほぼ西)住人です。西側の窓から甲州街道が見えます。
3階より上の階ですが、音って上に登ってくるといいますけど
たいだいこの時間の帰宅~2時就寝くらいまでで生活していて車の音が気になったことはないです。

309: テラス棟住民 
[2010-07-16 23:24:08]
そうですね、選挙カーくらいでした。はっきり意識したのは。
バイクの音などは部屋を無音にして耳をすませば聞こえますが、テレビついてたり音楽聴いてたりしたら全然聞こえません。
311: 匿名さん 
[2010-07-17 10:13:59]
なんか防災のイベントあるみたいですね。消防車とか来るんでしょうか?
312: 入居済み住民さん 
[2010-07-17 13:06:28]
消防車!
消防車は来てませんけど、ラウンジに防災設備が展示してあります。
AEDの講習もやるみたいですよ。うちは出ませんが・・・
313: 匿名さん 
[2010-07-18 10:23:33]
テラスに住んでいますが、ウチも毎日窓開けて日中過ごしてます。
以前は幹線道路沿いではない世田谷区内でしたが、窓を開けると土ぼこりでサッシ下がザラつくのがイヤで長時間の開け放しはしなかったのですが、こちらではまったくそれがなくて、在宅中はほとんど開け放し状態です。
テラス棟は内側(玄関側)が大きな吹き抜けになっており、玄関サイドの部屋の窓から入る風は日中もひんやりとしていて、それがリビングを通ってすーっと良い風が抜けていきますよ(^^)
314: 匿名さん 
[2010-07-19 00:01:27]
環七からより東は甲州街道と高速道路が上下になって走ってますが、環七より西は離れるのでイメージよりだいぶ静かですね。街路樹も大きくて思ってたよりいい風景だと暮らしてみて思いました。
315: 購入検討中さん 
[2010-07-20 09:00:15]
307です。

皆様、色々とお教えいただき有難うございます。
三連休もまた見学に行ってきました^^
暑い日中でしたが、室内には日差しが気持ち良く入り、風の通りもすごく良かったです。
夜も音があまり気にならない(聞こえない)という皆様からご意見を頂き、主人と話合って購入することにいたしました。
有難うございました。
これからよろしくお願いいたします☆



316: 匿名さん 
[2010-07-20 09:10:49]
見学される方へ、甲州街道の騒音についてこんなパターンです。
・一番うるさいのは、順調に流れている時のタイヤと路面から発生する音です。
・車種別ですと、スクーターとトラックから発生する音で、両方ともマフラーの違法改造車です。

したがって、ラッシュ時がうるさいと思いがちですが、昼間の順調に流れている時が一番うるさいです。
また、前述の違法改造車は昼夜間問わずうるさいです。

他の方も仰っているように、窓を閉めていれば殆ど気になりません。
テラス棟の間取りは、吹き抜けになっている側に寝室を配置しているので、寝室側の窓を開けても
甲州街道からの音は聞こえないと思います。

結局、見学されている時間帯が一番うるさい確率が高いので、それを参考になさってはいかがでしょうか。
318: テラス棟南西住人 
[2010-07-24 19:56:38]
調布市の花火がよく見えます☆
319: 契約済みさん 
[2010-07-26 00:20:39]
先月高層ヴィラの方を契約しました。
すべての部屋が明るく眺望が良いことが気に入って、他は1件モデルルームを見に行ったのみでしたが決めました。
オプションの打ち合わせなどで合わせて3度お部屋に入りましたが、
真中のヴィラ棟で割と上層階なので、窓は開けていても車の音は全く聞こえませんでした。
車の音が気になる方は、敷地の中心に近い棟をお選びになればほとんど心配ないのではと思います。

>305さん
うちは諸事情で秋に引っ越す予定にしていますが、小さな子供がいます。
子育て世代の方がたくさんいらっしゃるとお友達が作りやすくていいですよね。
お会いする機会があったら宜しくお願いします。
320: 物件比較中さん 
[2010-07-26 14:34:29]
世田谷、杉並方面で検討中です。

地の利的に気に入っているのですが、ここもいろんな話が出ていますね。
ずっと気になっているんですが、なぜ、高層のヴィラ棟でまだ売り出してないのが
あるんでしょうか?

↑の319さんが買ったと思われるG棟は一番最初から売り出していて、
今年に入って旧甲州街道よりのD棟が販売開始になりましたけど、
なぜ、あと2棟は売らないんでしょうか??見学はさせてくれるようですけど。
321: 契約済みさん 
[2010-07-28 00:18:03]
>320さん
319です。
私達はつい最近このマンションの存在を知って、すぐに契約してしまったのであまり細かいことは分からないのですが、
棟全体として販売開始されていないようなところはないように思いました。
予算の関係上何件かしかお部屋しか確認していませんが、E・F・Gは確かに販売していましたし、
Hに関してもぱっと見た感じですが価格表上は販売済みの住戸はありましたので。
ただ、E棟などオプションの打ち合わせや販売用家具などの展示に使っている住戸はまだ販売していないような印象は受けました。
A~Dのヴィラの方は私達の希望する間取りはすでに全棟完売と言われて全く見ていないので、
D棟が最近販売され始めたばかりということに逆に驚きました。
322: 入居済み住民さん 
[2010-07-28 22:38:16]
D棟の販売は確か4月か5月だったと思うので
(私が購入を決めた頃はまだ販売されてませんでした)
321さんが知った時にはもう完売だったのかもしれませんね。
323: 購入検討中さん 
[2010-07-29 10:13:49]
>318さん

調布市の花火が見えるんですか?!
良いですね~!
今検討している部屋が3階か4階(テラス棟西)なのですが、この階層だと花火は難しいでしょうか…??
324: 匿名さん 
[2010-07-29 14:48:48]
私も花火気になります。
何階くらいから見えるんでしょう?
325: テラス棟南西住人 
[2010-07-30 01:17:33]
花火見えた住人です!

3階は厳しいかもですね。4階はぎりぎり見えるかも…。でもどうかなぁ。
あくまでも予想なので確実ではないですね。
あとテラス棟南西でも場所によっては駅近辺のビルに塞がれて見えない場所もあると思います。
営業さんに今週末声かけておきますよ。ウチから見えることを考えると
確実に見える部屋がいくつかあるので。多分営業さんも分かってないと思われます。
ヴィラ棟も、見える部屋あるんじゃないかなぁ。
ちなみにウチの部屋は良く晴れた冬型の日は富士山も見えます。
夏でもたまに見えるので得した気持ちになります。
326: 匿名さん 
[2010-07-30 09:59:40]
花火を見た住人です。
テラス棟だと国領のタワマンと烏山駅前のマンションの間に、見えますますので、見学された時に確認できると思います。
それと、南西向きでも烏山駅前のマンション若しくは、目の前のライオンさんで見えない場所もあるかもしれませんね。

冬は富士山、夏は花火、得した気分になります。

327: 匿名さん 
[2010-07-30 23:30:51]
地域住民です。
一度、内覧しましたが、セキュリティーや立地等々を鑑みても、正直、相場から見たら相当高いと思いました。でも、個人の価値観ですから、購入して満足であればいいんじゃないですか?
週刊誌に載ってしまったのは、マイナスイメージですけどね。
でも、家というのは、自分で決めること。
他人の意見を聞いて戸惑うのは、その物件を本当に良いと思ってないと思うので、そういう方は購入しないほうが良いですね。
328: 匿名 
[2010-07-31 12:14:47]
>327

あ、ちょっとご無沙汰ですね。お疲れ様です。
329: テラス棟南西住人 
[2010-08-01 13:23:05]
325です。

花火の件、営業さんにお話しておきました!
330: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 00:46:42]
wikiというのができてたんで読んでみましたが周辺情報、治安の所に

>芦花公園近くって結構芦花公園駅、千歳烏山駅の両駅から10分以上あって、夜とか暗いです。

芦花公園から6分ですし(駅工事が終われば5分でいけそう)、烏山も8分位です(先日は早歩きで6分でいけました〜)
不確かな情報を流されてもちょっと嫌なんですが。。。
削除してもらえないのでしょうか?
331: 匿名 
[2010-08-07 09:03:54]
この物件土地に問題あるから売れないのは不動産業界では有名な話。
332: 匿名さん 
[2010-08-08 09:37:35]
>330

これは「蘆花恒春園」が両駅から10分以上かかり、夜道が暗いってことで、マンションからそんなに近いところにあるんじゃないってことを言ってると思うんだけど、何が不確かな情報なんでしょうか?
よーく文章を理解してから削除うんぬんを言わないと、あなたの方が失礼な人になりますよ。
333: 匿名さん 
[2010-08-08 23:37:06]
wikiの方はちょっと嫌がらせ的なのが残ってますね。
ここで、削除をお願いしても実現しないと思うし、考えないといけないですが、
駅から10分はかからないし、旧甲州は暗いうちに入らないですね。
明らかに事実と違います。
332さんのような解釈をする方もいるかもしれませんが少数派だと思います。

ここのサイトに真剣に購入を考えているわけでないのに来ている人の意見は無視していいと思います。
残念ながら、不動産の口コミサイトはこの物件だけではなくガヤが多いですね。
334: 匿名 
[2010-08-09 18:07:36]
悪い情報を消して早く売れてほしい気持ちはわかりますがあなたがWIKI修正すればいいではないですか?
335: 比較検討中さん 
[2010-08-09 22:23:22]
土地勘はまったくないのですが、世田谷区という住所と千歳烏山徒歩8分という立地に興味を持って検討しようかと考えています。
売れ行きがあまり芳しくないようですが、どういった理由からでしょうか?
単に高いからでしょうか?(スーモの価格そのままですか?それとも値引きできますか?)
周辺の環境に難があるからでしょうか?
336: 匿名さん 
[2010-08-09 22:49:37]
一度見に行った者です。
買える人がそんなにいないせいだと思います。90㎡、100㎡もあるのに2LDKだとか、一般的なニーズに合わない間取りが多いせいでは?
337: 匿名さん 
[2010-08-09 23:03:36]
>335さん

>土地勘はまったくないのですが、世田谷区という住所と千歳烏山徒歩8分という立地に興味…

私も全く一緒でした。他社物件といろいろ比較して購入を決めました。
住んで何ヶ月も経っていませんがかなり便利です。
高層ヴィラは高めの価格設定のようですね。テラス棟はそうでもない気がします。
価格交渉はするべきだと思います!
338: 匿名さん 
[2010-08-09 23:08:34]
>>336
富裕層向けですから。
339: 匿名さん 
[2010-08-10 01:16:27]
4000万~6000万くらいの価格の物件は売れてますよね。
テラスの方は60平米の2LDKもありますよ。
50平米前後のシングル向けもあるようですし。
100タイプくらい間取りあるんですって。
340: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 02:58:50]
高層ヴィラは広い間取りばかりですからすぐには売りにくいですよね。

でも、もし自分が1億の出せるなら
70平米台くらいしか手に入らない都心で暮らすよりも
ここで100平米以上の部屋で広々暮らしたいですけどね。
高層ヴィラは富裕層でありお子さんがいるファミリー世帯向けって感じかなあ。
341: 匿名さん 
[2010-08-10 09:09:16]
グローリオ蘆花公園は10棟363戸の巨大マンションで、敷地全体をフェンスセンサーで囲むゲーテッドマンションである。洪水時は敷地外に排水される仕組みになっており、自らの安全のために周辺地域を犠牲にする発想を批判した。

ニュースでみました。これってどうなんですか?
342: 匿名さん 
[2010-08-10 11:20:24]
>芦花公園近くって結構芦花公園駅、千歳烏山駅の両駅から10分以上あって、夜とか暗いです。

元ネタは前スレの274のようだが、小学生レベルの読解力があれば三井物件についての記述であることは分かる。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43310/res/274

誰だよ、この物件のWikiに転載した奴。
343: 匿名 
[2010-08-10 12:02:30]
341さん
このマンションの洪水時における仕組みについては直接聞いたほうが良いですよ。
詳しく教えてくれます。
344: 匿名さん 
[2010-08-10 14:00:19]
343さん

まじめに相手にしない方がいいですよ。
この板に執着しているいつものネガティブさんだと思います。
何のメリットがあるんですかね。
345: 入居予定さん 
[2010-08-10 17:00:29]
344さん、341さんは純粋に教えて欲しかっただけかもしれませんよ。

341さん、343さんのいうとおりですが、この過去レスをお読みになればそういう意味ではないことがすぐにおわかりだと思います。

もし、ネガティブ投稿だったら総攻撃かけましょう!
346: 匿名さん 
[2010-08-11 02:21:47]
345さん、優しい…
344さん気持ち分かります…

多分悪い人ではないんだと思うんですが、
変な使命感というか行き過ぎてますね。
その人の行いはその人に返ると思うんですけどね。


しかし、自分の身の丈が許すなら、100平米の2DLK、住みたいです。
347: 匿名さん 
[2010-08-11 10:52:58]
過去スレもみずに投稿して申し訳ございませんでした。
まさかここがそんなピリピリだと思いませんでした。
担当に電話でききます。
失礼しました。
348: 比較検討中さん 
[2010-08-11 12:13:06]
新価格になっていると思いますが、そこから更に価格交渉が可能なのでしょうか?
正直、今の価格だと割高に感じていて、値引きを期待しています。
349: 入居予定さん 
[2010-08-11 16:14:16]
そうなんです、ピリピリしていました。きっとこの物件が気になるからなんでしょうが、他のエイギョウさんか、面白く思ってない人か?よくわかりませんが荒らされましたので・・・
でも入居者が変な人というわけではないですよ。皆さん常識をわきまえてる方が多いようですし。
水のことは特段心配はないと思いますが・・
ただ余計な設備に維持費がかかるとイヤだなと思う程度ですかね?
純粋な質問でしたら皆さん親切に答えてもらえると思います。
350: 入居予定さん 
[2010-08-12 01:44:36]
ペット用のシャワー室が自分的にはポイント高いです。
散歩から帰ったついでに使ってみたいですね。
ジムも嬉しい。
(22時までの利用という事なので、あと1時間位遅くまで使えると嬉しいですが)
この物件は家を空けがちな共働き夫婦にとっては安心して暮らせそうだし
(以前暮らしていたマンションで、空き巣に入られた事があるので慎重になってます)
まだ先ですが、定年後は昼間からジムを使って健康診断も利用し健康的に楽しく暮らしたいです^^
351: 入居予定さん 
[2010-08-12 09:12:46]
350さんも入居予定さんなんですね!
お互い早く入居したいですね。

私もペット用のシャワー室は嬉しいと思います。
ジムにはぜひともTVかなにか欲しいなあ・・
何も見ずにひたすらランニングマシンに乗っているなら、外を走った方がいいんじゃないかと思ってしまいます・・映画のビデオでも流してくれていたら2時間半くらい走れるかも?目指せフルマラソン!!
でも、一人の人がそんなに長く独占したら他の人が使えないかな・・・
352: 匿名さん 
[2010-08-17 00:01:05]
ここはペットを飼う人のマナーが悪い気がします。
ゲーテッドをいいことに猫を放し飼いにしたり。(糞、尿は誰が掃除するの?猫嫌いな人はどうすれば?)
猫嫌い、犬嫌いな方は再考なされた方がいいと思います。
353: 匿名さん 
[2010-08-17 01:23:37]
またおもしろい書き込みが…
嫌がらせにしては稚拙…
354: 入居済み住民さん 
[2010-08-17 01:33:15]
ペット可、な時点で動物嫌いの方は厳しいでしょう。
イマドキのマンションで完全不可なところの方が少数派のような気がしますが。
賃貸ではなく分譲マンションというご近所つきあいが何年にも及ぶ集合住宅に住む限りペットのことはもちろん、いろいろなことに気を使うのは当然のこと。そのためにもペット用のシャワー室などが完備されているんじゃないでしょうか。

ちなみにもう住んですが、いまのところ居住者の方のペットが気になったことはありません。
たまに夜、近所のノラと思われる猫ちゃんが敷地に出没します。
かなりデカい猫です。夜しかみかけないのでくろっぽいことしか分かりません。
というか、ゲーテッドだからって放し飼いにはしないと思いますよ(笑)
355: 匿名さん 
[2010-08-17 01:50:16]
近所のノラではありませんよ。
近所のノラだと言うのなら今度敷地外に追い出しても構いませんか?
深夜帰宅するとヴィラのエントランスの通路にいます。私は猫が苦手なので、携帯で主人をエントランスに呼んで追いやってマンションに入っています。
356: 匿名さん 
[2010-08-17 01:57:41]
ペット可でも敷地内でペットに会う時は当然飼い主同伴だと思いマンションに住みました。
猫だから不思議に思わないのでしょうけど、犬が放し飼いだったらいかがですか?
357: 匿名さん 
[2010-08-17 09:02:18]
ペットOKのマンションということは事実ですが、放し飼いOKではありません。
したがって、ノラ猫なのか、マンション住人の飼い猫かどうかはわかりませんが、
飼い主がそばにいないのであれば、敷地外に追いやっても良いのではないでしょうか。
もしくは、管理会社にお願いするとか。

ちなみに、エレベーターはペットが乗っている時に押すボタンがあり、
ペット嫌いの方が、乗り合わせないように済む工夫もあります。

集合住宅の宿命ですが、ペットを飼っている方もそうでない方も、
ほんの少しの気配りが大事だと思います。



358: マンション住民さん 
[2010-08-17 09:59:46]
黒いネコちゃんの事は知っています。
私は動物が好きなので、ためしにネコに対して、おいで〜としてみましたが、非常に警戒心が強く、寄ってきません。
夜、暗くなると、グリーンコリドーを我が物顔で闊歩している時もあります。
C棟とD棟の裏の草むらに住んでいるようで、夜中や明け方に草むらから騒ぐ声がたまにします。
たまに、敷地にくつろぎに来ているようです。
旧甲州街道沿いで、ネコ除けの水を入れたペットボトルを置いている商店もあるので、ノラちゃんがこの辺にいるようですね。
どんどん外に追い出していいと思いますよ。

359: 匿名さん 
[2010-08-17 17:47:49]
近所のノラではありません。
360: マンション住民さん 
[2010-08-17 18:30:53]
359さん

そうですか、近所のノラではないのなら、取り急ぎ、管理センターに相談してみましょう。
放し飼いしているとされる、飼い主がこのサイトを見ていない可能性もあります。
そろそろ住人の管理組合も立ち上がるそうです。
みんなで住み良いマンションになるよう、頑張っていきましょうね。
361: 匿名さん 
[2010-08-18 01:36:27]
新価格から更に値引き可能だと思いますよ。詳しくは書けませんが、ご自身で営業担当に確認してみては?
362: 入居済み住民さん 
[2010-08-18 02:30:19]
敷地外でも件の猫と思われる猫、見ましたよ。ノラじゃないとされるところを見ると、飼い主も特定できているということなんでしょうか?であれば、管理センターに相談すれば解決するかもしれませんね。ヴィラの前に寝転んでいるのをみて、ずっと前からこの敷地近辺をテリトリーにしている猫なんだろうなぁと勝手に納得してました。呼んでも寄ってきませんよね。
363: 入居予定さん 
[2010-08-18 09:15:01]
いくらマンション敷地内でペット散歩可能だとしても、猫を平気で放し飼いしている住人がいるとしたらどんな神経なさっているのでしょうね・・・
困ったものです。

価格は、値引きしてくれるようですが、独自での交渉が必要でしょう。該当物件にもよるでしょうから。
けっこう納得できる価格が出てくるのではないでしょうか?・・・
364: 匿名さん 
[2010-08-18 10:01:40]
黒猫はこの一帯をテリトリーにしているノラ(もしくは外飼い)で、前の公団住宅時代からずっといますよ。ここが建設中の更地のときも我が物顔で横断したり、休んだりしてましたよ。
365: 入居予定さん 
[2010-08-18 16:47:39]
入居者が放し飼いしているのではないのでしたら、ある程度しかたないのかも・・
だって、ずーっとここいらへんを住処にしていたノラにとってはゲーテッドマンションなんて人間が勝手に塀をめぐらせただけですものね。
そういえば「カーンケイないもんね」みたいな顔していました。
なんだか建設業者と地元住民と居住者とでなんだかんだ言っていたのが馬鹿みたいに思えてきます・・
人間たちが自分たちの利権ばかりを振り回しているところに本質は何かを教えられたような気もします。
なんかノラばんざい!って感じかも・・
366: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 03:15:36]
近所のノラではないと断言されるのは何か理由があるんですか?
飼い主が一緒にいるのをみたとか。首輪をしてたとか。

黒い猫ちゃんはここが建つ前の公団時代からこの辺りにいたみたいですよ。
私たちより先輩なので大事にしたいと思いますが。

うちは飼ってませんがマナーが悪いと思った事はないですね。
家の方を呼ぶ程そばに寄るのが嫌いだと、道ばたでノラに会ったときは大変ですね。(嫌みではなく)
367: 匿名さん 
[2010-08-19 09:15:31]
366
詳しくは管理に話しています。犬の鳴き声もうるさいし。
犬、猫嫌いな私はここにするんじゃなかったな。
368: 匿名さん 
[2010-08-19 10:11:09]
エサをやり、建物内に入れたりしていたのでその方が飼い主だと思いこんでいました。
確かに愛猫家なだけかもしれません。仕事で深夜帰宅が多いため怖くてしかたありません。
369: 入居予定さん 
[2010-08-19 10:29:38]
地球上には人間以外の生き物がいることを忘れてはなりませんよね、いいことも悪いことも。
人間だけが地球に生きているのではないのですから・・
しかし、少なくとも自力で生きているノラに無責任にエサをあげる人はまずいでしょう!
敷地内でエサをあげているのであれば、それって飼っているってことと変わらないのですよね。
放し飼いで猫を飼っていることになってしまいます。
370: 匿名さん 
[2010-08-19 11:22:13]
マンションで放し飼いなんでするかな?
オートロック解除しなきゃ自力で帰ってこれないんだし
車がびゅんびゅん走ってる甲州街道がすぐですしね
ペット不可のマンションなんて今時殆どないでしょう

また住民のフリしたアンチさんじゃなければいいのですが


371: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 12:13:46]
昨日、中国人の団体さんがセコムの方に案内されてましたよ。
どなたか話聞いてませんか?
なんか、みなりが観光客というより業者みたいで・・・また貸しでもされたらきついですね~
きれいごとは言いません。外国人はやめてほしいなあ・・
特に中国人の人たちはルール守ってくれるのか不安です。
どこでも大声で携帯やトランシーバー使ってますもん。
372: 匿名さん 
[2010-08-19 16:34:06]
某サイトの目黒区の物件の書き込みに、中国人投資家が大量に投資用、しかも1部屋10人程度の中国人労働者を住まわせるために購入の動き、という書き込みがあって、大騒ぎになっています。書き込みの真偽は不明ですが、自身の居住用ではなく、タコ部屋用に買われたらたまりませんね。
373: 匿名さん 
[2010-08-20 00:13:50]
>しかも1部屋10人程度の中国人労働者を住まわせるために購入の動き

それはないと思いますが
住まわせるならもっと安アパートにするだろうし

中国国内でも投資用に大量に買われても
住まずにそのまま空き部屋となってるマンションが多いみたいですので
東京で中国人が買いあさってる物件もそうなるんじゃないでしょうか
374: 匿名さん 
[2010-08-20 00:29:15]
いや、本当にここ住んでいて不安とかクレームとかがあるならば、ここに書くという行為ではなく別のアクションをすると思うんですが…。かなり謎です。
375: 匿名さん 
[2010-08-20 00:44:04]
タコ部屋目的で買うなら目黒や世田谷は選ばないと思うけど。。。

憶測が憶測を呼んで話が変な方向に走っちゃったんじゃないですか?
オイルショックみたいな(笑)
376: 入居予定さん 
[2010-08-20 09:57:17]
いや、憶測ではなしに有り得る話ではないでしょうか?
だってもともとは投資用なのだとしたら、安いアパートをタコ部屋にする必要はないわけだし・・・空いている投資用の部屋の有効活用ということになるのでは・・
ただ、それらの労働者の中には不法な労働者がかならず混じるでしょうね。その取締りを何かのかたちで強化できればいいのですが・・
安いアパートでは見逃されても、ココのマンションでは見つかってしまうというような・・・
377: 匿名さん 
[2010-08-20 10:26:48]
なんで中国人=タコ部屋なの?
タコ部屋を必要として、所有する中国人は限られた人だよ。
不法滞在の人が、目黒や世田谷に住む時代?(笑)
中国の物件はメンテナンス不足で、劣化が早く、すぐに資産価値が下がる。
日本の物件は中国の物件に比べて、長持ちするし、資産価値が下がらないとされ、中国投資か経ちが日本に流れてきている。
資産をタコ部屋には使う?
あと、中国人旅行者が多くなっているといっても、移住をしてきている人は少ない。
空き部屋のままか、賃貸に出すのが自然な流れ。

378: 匿名さん 
[2010-08-20 14:55:49]
今や、中国からの投資は、
日本企業、不動産、山林(水資源取得目的)、その他多岐にわたります。
日本もバブル期に同じ様なことをしていましたし、セコムだって商売ですから・・・
内需に期待は全くできない状況ですから、外需、特に中国無しには日本は成り立ちません。
379: マンコミュファンさん 
[2010-08-20 23:45:39]
最近広告が入ってました。

10周年謝恩価格。ってことで大幅値引きしてるみたいだけど、元の値段が高すぎ!!
値引き後の値段でやっと相場並み??って印象ですな。

管理費も結構お高めみたいだし、、、
380: 匿名さん 
[2010-08-20 23:59:20]
確かに。。。
ここの場所なら@210万円が今の経済状況では相場だね。
381: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 00:37:53]
こちらに越してきて4ヶ月経ちますが快適に暮らしています。
管理費が高いとおっしゃる方がいらっしゃいますが
私は住んでみると高く感じませんね。
というか、言われる程相場より高いでしょうか?

いつも敷地内はとてもキレイに清掃され
広い敷地なのにいつも落ち葉ひとつ落ちていません。

セキュリティ装備がすばらしいので寝ているときも毎晩安心感が違います。
ラウンジもカッシーナのソファやイタリア家具で揃えられているので
お客様を呼ぶ時も恥ずかしくないですね。
382: 匿名さん 
[2010-08-21 02:19:00]
>376
投資物件に買い手がつく度に労働者を引っ越させるんですか?
そんなめんどくさい事わざわざしないでしょう。
現実的に考えて下さい。

>379
何ヶ月も前からでています。

>380
相場を全く分かってないですね。


いつもここに執着してる方
暑い中ご苦労様ですね。
383: 匿名 
[2010-08-21 05:48:11]
このあたりって、マンションのセキュリティーを厳重にしなければならないほど危険な地域なのでしょうか?
上京したばかりで土地勘があまりないので教えていただけるとありがたいです。
384: 匿名さん 
[2010-08-21 11:30:48]
385: 匿名さん 
[2010-08-21 11:33:41]
>>383
将来を考えて先行投資ですよ。
環七に沿って賃貸アパートが多いですから。
386: 匿名さん 
[2010-08-21 11:46:32]
>>384
ひったくりのマップでは?
ひったくりはマンションのセキュリティーとは関係ないですよ。
こっちのマップでしょw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
387: 匿名さん 
[2010-08-21 14:41:42]
>> 386 384です。
タグバーがあり、其処に見たいカテゴリーがあるので、
自由に見て頂きたかっただけです。
また、犯罪は侵入だけではありません。
ゲートの外の状況を知ることが大事です。
マンションのセキュリティーは最近のマンションであれば大差ないです。
事故や犯罪等に巻き込まれる確率は外に居る時の方が大きいわけですから。
388: 匿名さん 
[2010-08-21 15:15:49]
若者の低所得化、未婚化が進んでいます。心配ですね。
389: 匿名さん 
[2010-08-21 18:07:24]
>387

>マンションのセキュリティーは最近のマンションであれば大差ないです。

いや、結構違いますよ。
空き巣は意外と身近な犯罪です。
犯罪者だって顔を見られたくない訳ですから
ひったくりよりも留守を狙った泥棒の方が仕事としては楽でしょう。
390: 匿名さん 
[2010-08-23 00:20:57]
>383さん

どこが危険な土地、とはどこも言い切れないと思います。
犯罪は思わぬところで巻き込まれるものだと思うので。
だからこそのセキュリティーかと。
ただ、世田谷区は住みやすい良い土地だと思いますよ。
この物件は駅から芦花公園駅から6分千歳烏山駅から8分で
幹線道路沿いですから、夜歩いてもあまり抵抗がないと思います。
391: 匿名さん 
[2010-08-23 07:30:22]
暗い道が多い住宅街はこれから危なくなりそう。杉並区でオヤジ狩りもあったし・・
392: 匿名さん 
[2010-08-23 15:39:19]
ふうぅん。
いわゆる空き巣って芦花公園南側に多いんだ。
この前、MRの帰りに歩いてみたけど、正直ボロ屋的な家が多かったけど、入りやすいからかな。
393: 匿名 
[2010-08-24 18:29:48]
最近、千歳烏山はタチが悪いです。祭りの時とかも最悪でした。
駅前広場の辺りは若造含め、集団で居るので目があったら絡んできそうです。
以前、小田急線、東横線の辺りに住んでいましたが、雰囲気は違います。

あと最近、甲州街道沿いに暴走族的なバイクに乗っている人が多いです。
かなりの爆音で走っているので、警察に取り締まって欲しいです。


394: 入居済み住民さん 
[2010-08-24 23:46:36]

ヴィラ棟住民です。
暴走族の爆音なんて気になった事がありません、というか一度も聞こえた事がありませんが。
395: 匿名さん 
[2010-08-24 23:47:42]
バイク、気になったことはないですが…。
千歳烏山駅前すぐ(旧甲州街道沿い)に交番があるので
あまり行儀が悪い人がいればチェックいれてくれると思われます。
393さんがおっしゃってると思われる公園から100メートルくらいのところです。
396: 匿名さん 
[2010-08-25 23:06:56]
今まで→>>383こんなに鋭い質問あった?

正直、目から鱗が落ちた。

まさにコロンブスの卵、と思った。

よく考えたら、今「日本に住んでる」んだよ、俺。
397: 匿名さん 
[2010-08-25 23:31:38]
豊洲の方が住みやすいかも知れないな
398: 匿名さん 
[2010-08-25 23:34:16]
>>383
すでに住んでる住民の満足感にも配慮しろ!
399: 匿名さん 
[2010-08-25 23:34:44]
豊洲が住み易そうなのは認めるけど、この掲示板で発言することではない。
荒らし行為がしたいのなら、荒らし専用の匿名掲示板にでも行けばよいですよ。
400: 匿名さん 
[2010-08-25 23:37:27]
安全なほうがいいので、良いマンションだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる