一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
 

広告を掲載

お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

651: 匿名さん 
[2010-06-22 08:05:53]
>「2階トイレがあると便利」だけじゃ

スレ主も
『ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください』
と言っている。
しかし既に2階トイレを付けちゃった人達は、
具体的に何が便利なのか答えられない。
なぜならば、
付けたことを後悔したくないから、
無理やり使っているだけだからだ。
652: 匿名さん 
[2010-06-22 08:15:33]
と付けずに後悔した人からの書き込みがありました...。
653: 匿名さん 
[2010-06-22 10:10:10]
>>647さん

私は昔アメリカに住んでいたことがあります。その時感じたことは、

アメリカ人は、自分たちの自信を持ちすぎていて、
アメリカは何でもあると勘違いしているので、周りに目を向けようとしない。
なので、家電などの生活関連製品の水準が、日本より劣っていて不便に感じることが多かった。

逆に、日本人は、進んでいるのに自分たちに自信が無いので、
いつも周りに目を配ってばかりで、便利なものがどんどん入ってくる。

京都の話を読んで、アメリカに住んでいたときに感じたことを思い出しました。



654: 匿名 
[2010-06-22 12:27:33]
>日本人は、進んでいるのに自分たちに自信が無いので、いつも周りに目を配ってばかり

そう、日本人はそういう民族です。
なんでも回りの目が気になる。
使いもしないのに2階にトイレ付ける人達を見てると分かる気がしますね。
656: e戸建てファンさん 
[2010-06-22 15:38:46]
そんなに2階トイレがないことを気にしなくていいのに。
恥でも何でもないんだから。
657: 匿名さん 
[2010-06-23 06:38:52]
>付けたことを後悔したくないから、
>無理やり使っているだけだからだ。

考えないで付けたんですね。
もっと勉強してから家を建てるべきでしたね。
658: 匿名さん 
[2010-06-23 10:08:14]
>>657
二階のトイレの必要性を考えてつけた奴なんているのか??
カレーライスの福神漬のように黙っていれば、勝手に2Fトイレがある間取りを
提案されるだろ。建売だったら、普通ついている状態。

考えてつけろ!!ってのがスレ主の意図するところなんじゃない??
659: 匿名 
[2010-06-23 11:44:59]
658さん
スレ主の意図はかまって欲しいだけです。
スレ主は聞く耳を持たぬのに必要性を聞いているんです。
注文住宅なら間取り、設備は施主の自由です。
以上です。
660: 匿名さん 
[2010-06-23 16:55:16]
あ〜あ、また>>658がネタ提供しちゃって…

建売はともかく
普通の人は家族構成や生活サイクル考えて
必要性を判断しますから
余程奇抜か斬新な設備じゃない限りは
他人に教えられなくても判断できます。

だから二階トイレは「人それぞれ」なのであり、
自分が不要で他人が必要で設置した場合でも
羨ましがったり、自分にデメリットが生じるような設備ではありません。

つまり>>657の目的は>>659さんの冒頭の意見に
集約されるのです。
661: 匿名さん 
[2010-06-23 16:57:23]
前にスレ主名乗ってた若いキャバ嬢って、釣り?
662: e戸建てファンさん 
[2010-06-23 17:25:07]
20歳のキャバ嬢の苦労は2階トイレ掃除の比じゃないのに、そこに憧れてることからも
おばさんが如何にXXな人物かわかるよね。
663: 匿名さん 
[2010-06-23 17:26:30]
>>658
普通は考えるだろ。
逆に聞きたいよ。何も考えなかったの?
カレーライスの福神漬の程度に考えていたの?
ある意味、余裕でいいですね。

車を買うときでさえ、使いもしないオプションが見積もりに入っていたらカットするよ。
はるかに高額な家なら、色々考えるのが普通なんじゃない。
664: 663 
[2010-06-23 17:28:32]
いろいろ考えて、結果、2階にもトイレを造ったけどね。
665: 匿名さん 
[2010-06-23 17:58:07]
>>663
いや、「いろいろ考えてつけなかった」と書いただけの人を
「つけるのが当たり前」と考えてつけない人を○ちがい扱いする人が多く見受けられたから。
666: 663 
[2010-06-23 18:12:10]
>>665
確かにそうだね。
ついていて当たり前のものでもない。
「つけるのが当たり前」と思ってる人も、おばさんと意見は正反対だが同類だよな。
667: 匿名さん 
[2010-06-23 18:58:00]
自分が必要と思えば付ければ良いだけの事、他人が2階のトイレを付けても付けなくても何も言う事は有りません、
付ければ豪華に見えるとか付けなければ貧乏だなどとは思いません。
668: 匿名 
[2010-06-23 19:28:12]
結局、スレ主はおばさんなの?
まあ「納得のいく理由」とか「メリット・デメリット」を聞いてる時点で怪しいけど・・・
そもそもおばさんの納得のいく理由を考えてあげなきゃいけないって事は
自分に嘘をつく事になるから100パー無理だけどね。
669: 匿名 
[2010-06-23 19:48:27]
やから二階トイレは臭いとて!
670: 匿名さん 
[2010-06-23 20:20:42]
ひょっとして、1階も2階も汲み取り式トイレなの?
671: おばさんの知り合い 
[2010-06-23 21:54:03]
ポットンの水洗です、トイレの下は小川ですから臭く有りません、二階のトイレは配管からの臭いが酷いので収納にしています。
672: 匿名さん 
[2010-06-23 22:00:52]
水洗トイレ良いですね、水道代がタダとは羨ましい、おばさん最高。
673: 匿名さん 
[2010-06-23 22:29:24]
そういえば昔のトイレで小川の岸辺に突き出た2枚の板をまたいでするのが
ありましたが、ついでにお尻も洗っていたんでしょうな。
いやあ、実に合理的ですな。
674: 匿名さん 
[2010-06-23 22:29:32]
ほんとに何度同じこと書くんだよ。小川ぽっとんも前に書いたろ。人間ってこんなに馬鹿なのか。
675: 匿名さん 
[2010-06-24 07:46:28]
>>674

あそんでいるだけだよwwwwwwwwwwwwwww.
676: 匿名さん 
[2010-06-24 07:53:10]
>「つけるのが当たり前」と考えてつけない人

いるよね、そういう人。
実際には使わないことが分かっていながら、
HMの勧めるままに2階トイレ付けちゃう人。

>「勝手に2Fトイレがある間取りを提案されるだろ」
平気でこんなことを言っている人もいるくらいだから。

>建売だったら、普通ついている状態

建売だから2階トイレが付いているんだよ。
せめて豪華に見せるための演出だって分からないのかね。
注文住宅を建てる人は無駄なものを省き、
必要なものを付け加えられる。
家造りで失敗した人アンケートで毎年ナンバーワンなのが、
『2階にトイレを付けてしまった事』らしいからね。

677: 匿名さん 
[2010-06-24 10:01:07]
>>676

>せめて豪華に見せるための演出だって分からないのかね。

たかが2階にトイレがついているだけのことで豪華に見えるなんて幸せな人ですねー。

我が家は当然のことながら2階にもトイレがありますが、そんなことで豪華だと思ったことはありませんけど。
あるのが当たり前なので気にしてませんでした。

そんなことで豪華だと思ってくれる人がいるということは、それでメリットの一つになりますね。

まーたいていの人は2階にトイレがあるのが当たり前なので豪華とは思わないでしょうが。
678: 匿名 
[2010-06-24 11:14:37]
てかそんなアンケート結果どこにあんの?
教えて。
679: e戸建てファンさん 
[2010-06-24 14:53:59]
おばさんお得意の脳内妄想アンケートだろ。
680: 匿名さん 
[2010-06-24 17:20:24]
>>677
気は確かか?
681: 匿名さん 
[2010-06-24 18:36:00]
>>680さん

同感です。

>たいていの人は2階にトイレがあるのが当たり前なので
こんな事を平気で言えるんですから。
ふふっ、「当たり前」ですって。
何も考えずに「当たり前」だから2階トイレ付けたんだって?
使いもしないのに「当たり前だから」ってちょっとね。
相変わらず苦笑してしまいます。
683: 匿名さん 
[2010-06-24 19:17:18]
>>681は「苦笑」の意味、使い方を知らんらしいw

「相変わらず苦笑」だってw
684: 匿名さん 
[2010-06-24 19:18:18]
>>681
はやくアンケートのソース出せよ
685: ホンジュラス 
[2010-06-24 23:50:20]
我家のトイレは1階に1つ、2階に2つ。
1階はインナーガレージにスペースを取られてることもあって、家全体にトイレを均等に配置したら必然的にこうなった。
1階のトイレは大・小別の和式、2階のトイレは洋式。
それぞれ内装の趣が違うから、その時の気分に合わせてどのトイレを使うか選べて楽しい。

1階のトイレは2階のトイレよりも寒い感じがするので、冬は主に2階のトイレを使っている。
1階のトイレを来客用に空けておきたい時も2階のトイレを使う。

686: 匿名さん 
[2010-06-25 07:32:47]
> 1階のトイレを来客用に空けておきたい時も2階のトイレを使う

それはまずいっしょ。
それだと1階トイレを来客者が使用している時に、
あなたは2階トイレから頭ごなしにブッカケルかっこうになってしまいませんか?
しかもそんなにトイレばかりではトイレ屋敷と呼ばれますよ。
たかだか一軒家風情で2つ以上もトイレは要りません。
あっいや、でも頻尿の方が家族にいる場合は2つあっても良いかもしれませんね。
ちなみに医学的な頻尿の定義は『夜中に1回以上排尿のために起きる人』だそうです。
トイレの数で悩んでいる方は参考にしてみてください。

687: 匿名さん 
[2010-06-25 07:53:19]
>>686
下げでコソコソと(笑)
それで成りすましのつもり?
アンケートのソースはどうしたの?
688: 匿名 
[2010-06-25 13:20:51]
686はさぁ、ぶっかけるとか、何時も言うけど、マンションとかアパート、ビル等はどう考えてるの?
689: 匿名さん 
[2010-06-25 17:51:04]
>>685
和式便器1つ、洋式便器2つ、小便器1つ・・・便所屋敷だな。
690: 匿名さん 
[2010-06-25 18:05:23]
オーストラリア在住の知人の家だけど、平家だというのに350㎡もあって、トイレが4個もある。
(浴室はたったの2個だけど。)
4人家族というのに、日本とは住宅環境が偉く違う。
この知人、別に大金持ちでもなく、サラリーマンだよ。
日本で言うと「外資系社員」になるのかなあ。

おばさんが聞いたら1週間くらい怒りがおさまらないと思うけど、一応報告まで。
691: 匿名さん 
[2010-06-25 20:32:09]
>>690

おばさん二階にトイレが無いからいいんでないの、トイレ屋敷と言うかも知れないな。
692: 匿名さん 
[2010-06-25 21:56:52]
つーか「おばさん」「おぱさん」って連呼している奴いるけど
何を見えない敵と戦ってるのかい??
693: 匿名さん 
[2010-06-25 23:10:55]
>>692
分かってるくせに、とぼけちゃってさ。
このスレを読んでいて、誰がおばさんか分からなかったら大○カだもんね。
694: 匿名 
[2010-06-26 10:56:14]
>平家だというのに350㎡もあってトイレが4個もある

だいたい坪数に換算すると106坪ですね。
平屋で100坪以上だと、
端から端まで歩いて1分以上かかるんじゃないかしら。
それだと家の4隅にあっても良いかもね。
でも日本の一戸建ては2階建てで40坪以下が多いから、
端から端までせいぜい10~20秒くらいだからね。
だから2つもトイレは要らないんですね。
やっと納得できました。
695: 匿名 
[2010-06-26 12:57:53]
694さん、
算数が苦手なんですね。お気の毒に。
696: 匿名 
[2010-06-26 14:34:28]
わたしも2階建てだろうが3階建てだろうが2階にトイレは普通だと思いますよ(;^ω^)
こんな事言ったら失礼かも知れませんが、おばさまの家では経済的に無理なのかそれとも、、、こんな感じの家なのでしょうか
1階の間取り 台所食卓兼居間で6畳 仏間4畳半 トイレ洗面で2畳(風呂場は無し)
2階の間取り 寝室6畳 子供部屋4畳半
これなら2階にトイレはいらないというのは頷けますね
697: 匿名さん 
[2010-06-26 14:52:57]
>2階にトイレは普通だと思いますよ

それそれ、その「普通」って何?
家造りは「普通」だからという理由で間取りは考えません。
必要なものを必要なだけ配置するものです。
都心のマンションでも1つで充分なのに、
何でたかだか延べ床面積40坪程度の家に2つもトイレが必要なのですか?
2階にトイレ付けてもデメリットばかりが目につきます。

698: 匿名さん 
[2010-06-26 15:20:09]
ばあさんよそで荒らすな。

No.347 by 匿名さん 2010-06-26 13:08:18

>>321さん
>私は夜中も必ずトイレで目が覚めるので寝室のある2階にトイレを付ける予定

頻尿の方は仕方がないですよ。
でも寝室のある2階にトイレを付けると、
あの臭いの問題がありますから気を付けてください。
臭いがパジャマにしみ込んだまま寝室に帰ってきたら、
一緒にいる人がかわいそう過ぎます。
1階トイレを使用すれば階段を上っている時に臭いが取れますからね。


699: 匿名さん 
[2010-06-26 15:31:22]
>>都心のマンションでも1つで充分なのに、
>>何でたかだか延べ床面積40坪程度の家に2つもトイレが必要なのですか?

算数だけでなく国語、社会も苦手なんですね。
40坪もある都心のマンションなんてそうはないよ。

よほどの田舎モン?それとも日本語の使い方を知らないの?
700: 匿名さん 
[2010-06-26 18:27:52]
私、都心の140平米のマンションですが、トイレ2つありますよ(笑)
ちなみに浴室は一つですが、シャワールームがもう1つあります。
はっきり言って便利ですよ。
戸建ての場合では階段の上り下りがあるから、更に有り難さが実感できますね。
でも、お金のない方は無理してまで造らなくてもいいんじゃないかな。
私が戸建てを建てる時(現在土地を物色中)は、2階にもトイレとミニキッチンは設ける予定です。
(シャワールームは思案中)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる