横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横須賀市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横須賀市ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 08:44:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横須賀市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

子育てや学校、生活環境についての情報をお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-14 17:16:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横須賀市ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2010-06-04 00:34:07]
薄汚れた町、というイメージですね。
42: 匿名さん 
[2010-06-04 05:54:09]
横浜と比較すると、私のイメージは

・公園など整備が劣る(壊れたままの設備が多い)
・自然が豊か
・やんちゃな人が多い
・軍関係者が多い
・渋滞が激しい(横-横は高い)
43: このまえまで通勤してました 
[2010-06-04 23:13:52]
この前まで横須賀中央駅の近くで勤務してました.

横須賀は独特の雰囲気・文化を持つ街で
とても面白い場所だと思います.
確かに外人が多い.

横須賀在住の人たちは横須賀が大好きで,
横浜に飲みに行こうと誘ってもなかなか横須賀から出てきません.

朝の通勤・通学時間は
横須賀中央駅には学生さんが多いです.

よく,小泉Jrやヨコクメ君が演説してます.

癖がある街なので,好き嫌いが分かれるかもしれません.
私はわりと好きです.
44: 匿名さん 
[2010-06-05 00:53:41]
横須賀は、泣く子も黙る世界最強の米国第七艦隊の司令部があり、旗艦空母の母港である。
何年か前に中国が台湾を威嚇したときに、米国が空母一隻を中国近くに配備しただけで、中国は震え上がって身動きとれず。
45: 匿名さん 
[2010-06-05 01:52:09]
どうといわれても…
基地の街でしょう。
他に何かありますか?
危険で汚れた街という感じしかありませんね。
46: 匿名さん 
[2010-06-05 07:44:20]
>他に何かありますか?

>40さんがいくつか挙げているでしょ?
逆に何を求めているの?何があればいいの?
ラゾーナですか?ららぽーとですか?
47: 匿名 
[2010-06-05 10:14:47]
雨公の規律さえもう少ししっかりしていれば悪くないところなんだが。
あいつら吉からでてくるなよと。
48: 匿名さん 
[2010-06-06 11:17:15]
ちょっと前のレスであげておられるメリットを見ると、確かに一部の方を除いて特に横須賀じゃなくてもという感じがします。とはいえ、私は横須賀がなんとなく気に入っています。
港町というか、横浜も含めて外からの空気が流れている街が好きです。
東京はもっといろんな空気が流れていますが、地域にもよるでしょうけれど人が多すぎで駅を歩くだけでもうんざりです。人の多さも横須賀あたりがちょうどいいかな。横浜駅も多すぎで歩くだけで疲れるし。
田舎ものとか若くないとか言われそうですけど。
それと、良し悪しは別としてどこに行っても同じような顔を持った町はつまらないです。
49: 匿名さん 
[2010-06-06 11:35:41]
そうなんです。
東京は広すぎて個性もいろいろですから、東京と一言では言えない。
東京でもどこでもそうですが、せめて最寄り駅と町名くらいまでは相手に伝えないとどんなところか分からない。
50: 匿名 
[2010-06-07 05:25:30]
横須賀は大好きです。若い頃はたびたびお邪魔させて頂きました。アメリカが大好きで基地に友人と遊びにうかがいました。海と空が大好きです。鶴見に住んでいる。横浜と横須賀が大好きです。
51: 匿名さん 
[2010-06-07 11:51:50]
軍事マニアにはたまらん町。
52: 匿名さん 
[2010-06-08 00:14:09]
これでも横須賀はかなり変わったと思います。
十数年前なら、車で道を走るだけでもなんだか緊張しました。
どぶ板なんて気軽に歩けない感じで、ワッペン1枚買って早々に退散した記憶があります。
でも、歴史的にもいろいろなドラマの舞台になった土地ですよね。
ヘビーな雰囲気に憧れもありました。
53: 匿名さん 
[2010-06-08 13:20:16]
色々言われているけど、国として軍事力は必要。
もっと横須賀の人たちに感謝しないと。
55: 匿名 
[2010-06-09 13:54:40]
感謝って言われてもなぁ。沖縄とまた状況は違うし。
横須賀市民は迷惑どころかベースを誇りに思ってる人も多いよ。
56: 匿名 
[2010-06-09 15:52:33]
沖縄は旅行したくない。横須賀は旅行して大好きです。横須賀は基地があり憧れている。軍事大好き女の私です。アメリカ軍、自衛隊を尊敬している。横須賀に感謝しております。横須賀は日本の要です。
57: 匿名さん 
[2010-06-09 17:08:00]
横須賀市の名物としてサバイバルゲームの日米大会開いて欲しいですね〜\(^o^)/
日本チーム代表が小泉ジュニアでアメリカチーム代表がオバマか。北朝鮮チームも参加となれば、さらにエキサイト!!江畑謙介氏が生きていれば、ぜひ特別アドバイザーになって欲しかったところです〜(文林堂の兵器写真集に、まだ学生時代の江畑氏が解説していた頃からのファンです)
58: 匿名 
[2010-06-09 19:12:28]
上のレスの方は素敵な方ですね。私は好意的です。日本の宝です。尊敬しております。
59: 匿名さん 
[2010-06-09 23:46:14]
海軍カレーとバーガーとチーズケーキの大食い競争日米対抗!たぶんアメリカ大勝。やはり身体がでかい。食べる量は計り知れない。普通に食べてても量がかなり多そう。基地内のマクドナルドの商品のサイズが違う。
60: 匿名さん 
[2010-06-09 23:51:57]
55さんの言うとおり。

沖縄戦では本国に裏切られ、その後アメリカ統治下となり、
1972年にようやく日本に返ってきたという歴史を持つ沖縄と、
かつて大日本帝国海軍の拠点だった歴史を持つ横須賀とでは、
米軍及び基地に対して思う気持ちは全く違うのでしょうね。
原子力潜水艦や原子力空母の入港の際には、駅付近では
反対運動は行われていますがそれも細々って感じがします。
横須賀は沖縄ほど基地に敏感ではないのは事実でしょう。
しかもベース開放の時は、長蛇の列を作りますからね。
61: 匿名 
[2010-06-10 00:12:49]
住民のほとんどは自衛官&軍ヲタ。日本が有事の際に最初に爆撃されるのが横須賀&沖縄。それでも敢えて身を置こう、小泉軍曹と共に的な強者が住む町じゃないかね。
62: 匿名さん 
[2010-06-10 00:31:45]
万が一、横須賀が攻撃されるのなら被害は横須賀だけにとどまらず近隣の鎌倉や横浜も及ぶよ。
63: 匿名 
[2010-06-10 00:38:58]
いろいろな側面から判断する事が大事なんですね。我が家を空爆されるのは嫌なんで横須賀は候補から外します。軍ヲタでもなんでもないサラリーマンですし。
64: 匿名 
[2010-06-10 00:52:48]
軍事でなく他で日本に侵入している輩がいるきずいた時すでに遅しですわ、今は心理戦ですよ。学習していない日本ですよ。マスコミ、企業議員、のなかのスパイだ。
65: 匿名さん 
[2010-06-11 17:57:18]
で、結局は、横須賀って治安は悪いけど、好きな人(軍事マニア)にはたまらない場所!
と言う結論でいいのですか?
66: 匿名さん 
[2010-06-11 19:32:18]
サッカーの練習場もあったはず。

空爆されたくない人は国宝級の文化遺産の近くに住むといいのかも。
大戦の時も確か、重要な文化遺産は極力狙わないようにしたという話を聞いたような気がする。
67: 匿名さん 
[2010-06-11 19:36:48]
そういえば、小泉元首相のおかげで横浜横須賀道路が無料になりますね。
首都圏では異例の扱いなので、小泉さん様々です。
68: 匿名 
[2010-06-12 09:13:01]
小泉純一郎さんは何だかんだでも実力と行動力があり総理大臣として活躍して就任した。短命総理大臣の今は世界の信用されない。
69: 匿名さん 
[2010-06-12 09:23:55]
67さん

本当なのでしょうか?
だとしたらすごくうれしいのですが、初耳だったので・・
70: 匿名 
[2010-06-12 17:17:45]
ああ横須賀に遊びに行きたいよ~~~。介護しているので行けない。遊びに行けるように祈ってね~~~。
71: 匿名 
[2010-06-12 18:18:59]
横須賀は大大大大大好きです。素敵な横須賀です。日本の要です。
72: ビギナーさん 
[2010-06-12 18:22:51]
雨工邪魔です
73: 匿名さん 
[2010-06-13 18:59:54]
でも、雨の無い横須賀は横須賀らしくないと思う。街のひとつのカラーになっている。
問題なのはその関係性?危険な船とか。ほんとは戦争が無いのが一番いい。

小泉元総理は今どこでどんな活動をされているのでしょう。
道端ですれ違って「こんにちは」と言える日を夢見ているのですが。
ジュニアは何度か街で見かけました。
政治的に私は無知ですが、小泉元総理の毅然とした態度や無邪気な一面は見ていて楽しい人でした。
74: 匿名 
[2010-06-13 19:06:10]
私も小泉純一郎さんの毅然としている姿に好意的です。進さんはお父さんを超えると思った。
75: 匿名さん 
[2010-06-15 19:45:55]
横須賀中央西友エリアの再開発計画、順調に進んでいるの?
横須賀で一番高層の建物が建つとかなんとか・・
76: 匿名さん 
[2010-06-15 23:15:03]
初耳です。そんな計画あるんですか。
そうなると、バランス取れないから三笠通り商店街も無くなるのかな。
二階の不定期営業のジャズ喫茶が気になる。
早い時間だとコーヒーが300円くらいだったと思う。
いい空間だと思うけど、向かい側に高層ビルができたら雰囲気変わるだろうな。
77: 匿名さん 
[2010-06-15 23:30:51]
>76さん

参考までにこんなのがありますよ。↓

http://arrofaith.tv/tvstation/video.php?channel=6
78: 匿名 
[2010-06-16 01:09:33]
横須賀はのんびりしてて好き。でも小泉は無責任なアジテーション繰り返して日本を滅茶苦茶にしたから大嫌い。
横須賀高校同級生の上司がいたよ。自慢することがそれしかない悲しい奴だった。
79: 匿名さん 
[2010-06-16 07:34:42]
西友周辺の再開発は初めて知りました。
この手の再開発は時間がかかるので、
完成はかなり先になるのでは?
80: 匿名さん 
[2010-06-16 11:14:03]
再開発私も初耳です!
横須賀イイ町ですよね~。
雰囲気がすごい好きで、いつか住みたいなって思ってます。
81: 匿名さん 
[2010-06-16 12:40:52]
海と調和した、そして異国情緒漂う雰囲気が大好きだな。
湘南とも違う、横浜とも違う、ヨコスカ独自の海+異国情緒感がなんともいい。
82: 匿名さん 
[2010-06-16 17:38:03]
>79

確かに再開発の実現はだいぶ先になりそうな気がしますね。
不景気の間は当面期待できないかも。
ちなみにさいか屋大通り館はマツキヨになるんでしたっけ?
83: 匿名さん 
[2010-06-16 20:20:35]
>ちなみにさいか屋大通り館はマツキヨになるんでしたっけ?

これも初耳です。マツキヨだけじゃうまらないですよね。他に何が入るのかな。
そういえば、成城石井はどこにいってしまったかな。売ってるものがけっこう好きだったけど。
再開発のサイト見てみました。街が地盤沈下してるんですか?大変だ。
84: 匿名さん 
[2010-06-17 15:32:49]
うちの父は、横須賀市浦賀丘からお茶の水まで20代の頃、通勤してましたw

海のある町にあこがれて一軒家を購入したそうです。駅までも徒歩20分くらいかかった
らしいですが。。

結局5年ももたなかったらしいのですが、環境が良かったと言っていました。
85: 匿名さん 
[2010-06-18 07:40:33]
地盤沈下とは、人口減少などにより年々街が活気を失っていく様を表現しているのでは?
そう極端ではないが、若干活気が失われてきているのは実感しています。
86: 匿名さん 
[2010-06-18 17:11:29]
活気を取り戻すためにも再開発をはやく着手してもらいたいですね。
リーマンショックの影響もあって遅れているのかな・・
ヨコスカ大好きなので衰退しないでもらいたい。

87: 匿名 
[2010-06-18 17:28:18]
ガンバレ 横須賀。 青春時代の思い出。
88: 匿名はん 
[2010-06-18 17:37:29]
アメ公()がいなくなればいいとこ
89: 匿名さん 
[2010-06-18 20:56:45]
再開発の最大の難関は、地権者の意見をまとめる事。
景気の良し悪しよりもこちらの方が遥かに難関。
だから計画開始から完成まで20~30年かかる事も珍しくない。
再開発は西友だけの話ではないから、かなり困難になるのでは?

でも、個人的にはとても期待しています。
90: 匿名さん 
[2010-06-24 23:08:12]
ちょっと裏寂れた感じが好みの自分は、他の街と同じ顔の街になったら引越し時かな。
綺麗な街になるのは地元の人にとっては嬉しいことでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる