マンションなんでも質問「リビングは縦長or横長どちらがいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. リビングは縦長or横長どちらがいい?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-01-11 09:00:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】リビングの壁| 全画像 関連スレ RSS

ファミリー向けマンションにありがちなリビングの形に、縦長と横長とありますが、どちらが使いやすいと思いますか?
横長ワイドスバンもいいですが中居室ができエアコンがつけられない場合は、縦長リビングで隣の居室と引き戸でオープンになる方がいいかな?と考えています。

[スレ作成日時]2010-05-13 10:12:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リビングは縦長or横長どちらがいい?

282: 匿名さん 
[2014-03-02 13:37:27]
間取り図うp
283: 匿名さん 
[2014-03-02 15:47:09]
好みはあるけど選べるなら子育て世代は横長で100%決まりで、
個別に部屋がほしくなる年頃に子供がなったら買い換えたらいいしな、縦長に。

子なし、子育て世代で縦長選んでる人あんまり聞いたことないな。
それしかなけりゃしょうがないけど。
284: 匿名さん 
[2014-03-02 16:08:29]
何を基準にするかで変わると思うけど。自分は横長リビング派だけど、ここの例で出てるような七十数平米の田の字でってなると縦長リビングしかありえないなあ。特に子供がいるなら無理に横長にはしない。ワイドスパンとかLD15畳以上とかなら絶対横だけど。
285: 匿名さん 
[2014-03-02 16:27:54]
それすごくわかります。
その平米数で横長だと奥行きが無くキッチンカウンターのすぐ前がベランダみたいな
間取りが多くないですか? 私はそれが一番嫌でした。
奥行きのある横長は言う事無しですが、70平米前後の3LDKでは無理そうですよね。
286: 匿名さん 
[2014-03-02 17:57:44]
横長選ぶなら最低85はないとキツイ
287: 匿名さん 
[2014-03-02 22:40:36]
結論出ましたね。80平米以下なら縦型、それ以上なら横型ということになりました。
288: 匿名さん 
[2014-03-03 01:11:16]
自問自答して納得できるとは幸せなことですね。
289: 匿名さん 
[2014-03-03 10:43:10]
70平米の横長さん黙っちゃったよ
290: 匿名さん 
[2014-03-03 12:05:44]
はい、85平米の横長です。ギリギリOKと認められてうれしいです。
291: 匿名さん 
[2014-03-03 13:08:46]
85平米でも4LDKだったらリビングサイズ小さいからあくまで3LDKで80平米位が目安じゃないかな。
292: 匿名さん 
[2014-03-03 13:22:30]
>>287
そうだろうか?
74平米の>>192>>193のリビングダイニング見比べると広さは変わらないよね。
そもそも横長リビングの方が断然明るいのは避けようのない事実。
引きこもりはともかく、日中は学校か会社に行ってるわけだから、192vs193なら横長リビングの方がいいんじゃないかと思うな。

ちなみにうちは縦長リビングね。
293: 匿名さん 
[2014-03-03 15:42:40]
>>292

192と193で比較して横長の方がいいって言える人ならリビングの採光重視なんだから縦長にする理由が無いと思うんだけど。
自分は284、285の意見に賛同。採光の為に奥行のないリビングなんて使い勝手悪いだけ。
もちろん、広さがあれば横長がいいのは間違いない。あくまで192や193のような80㎡未満の田の字。
294: 匿名さん 
[2014-03-03 16:26:13]
採光重視という割には窓なし部屋を許容してしまう横長さんです。
295: 匿名さん 
[2014-03-03 18:24:52]
窓なし部屋はカビやダニが心配なシーズンが到来しますね。
296: 匿名さん 
[2014-03-03 18:33:22]
24時間換気システムがあっても、中部屋(窓無し)はカビとダニ発生しますか?
297: 匿名さん 
[2014-03-03 18:37:59]
うちは85平米の3LDK横長リビングです。
和室もあるけど大きな窓があるし、
キッチン前のダイニングも普通ですよ。
ダイニングテーブルもパソコン机も置いてあるし。
うちのマンションは窓のない個室は無いです。

私は個人的に横長が好きだけどそんなの好みだし、
縦長だって好みならそれでいいじゃないですか?

>294>295
そういった嫌な言い方すると顔が歪みますよ。
298: 匿名 
[2014-03-03 19:11:32]
角部屋はスレチ
遡ってよーく読んでから意見書くよう頼むね
299: 匿名さん 
[2014-03-03 21:26:27]
横長リビングの窓なし和室(エアコンもなし)で、24時間換気は半分くらいしか使ってません。
それでもカビは生えないです。ダニは不明です。寝室なので窓はなくても問題ないです。
300: 匿名さん 
[2014-03-03 21:29:24]
梅雨時期はカビやすいですよ
しかし
アルコールで拭けば取れますけどね
302: 匿名さん 
[2014-03-04 01:10:08]
>>293
>リビングの採光重視なんだから縦長にする理由が無いと思うんだけど。
あるよ。
気に行ったマンションで横長が選べなかったって理由が。

>採光の為に奥行のないリビングなんて使い勝手悪いだけ。
採光も幅も無い、奥行きの深ーい縦長リビングが使い勝手良いとでも言うの?
え?それはどうして???

>もちろん、広さがあれば横長がいいのは間違いない。
いやいや、間違い無いも何も、同じ広さだったら、より広く感じ、かつ明るい横長がいいに決まってると思うが?

>あくまで192や193のような80㎡未満の田の字。
そうかな?
うちは縦長リビングで80平米軽く超えてるけど、横長リビングの方がいいけどな?


>>294
>採光重視という割には窓なし部屋を許容してしまう横長さんです。
その通り!
個室より、皆が集うリビングダイニングの採光を重視してますから。
303: 匿名さん 
[2014-03-04 01:46:46]
縦長が良いんですね
良く分かります
304: 匿名 
[2014-03-04 14:29:05]
横長がいいです。
カビや採光とか理屈もあるけど、好みでしょ。
305: 匿名さん 
[2014-03-04 14:46:22]
夫婦+子供(3~4才)の家族構成で横長リビングで中部屋の方っていますか?

家のマンション横長リビングは50世帯ほどありますが、家の隣と上下は夫婦なので、
家みたいに子持ちで横長選択したの失敗だったかなともやもやしてます。
306: 匿名さん 
[2014-03-04 14:48:00]
もう買ったあとなんだから
悪い所は眼をつぶり良いところだけ見たらどうかしら
結婚が事実?なら結婚相手と同じですわよ
307: 匿名さん 
[2014-03-04 17:07:11]
>>305

賃貸の時そういう間取りでしたよ。子供生まれる前は良かったのですが、二人目が生まれたらとても同じ間取りを買う気にはなりませんでした。
308: 匿名さん 
[2014-03-04 18:25:08]
>>305
昔はその間取りでした。
中和室は日中キッズルーム、夜は布団敷いて寝室として使ってました。
お昼寝スペースとしても最高です。
押し入れはおもちゃ仕舞うのに大変重宝しました。

リビングダイニングからの光で中和室も結構明るいんですよね。
縦長リビングでは得られない解放感が素晴らしかったです。
今は縦長リビングに引っ越して少し寂しく感じています。
309: 匿名さん 
[2014-03-04 19:48:46]
夫婦生活は中和室ですか?リビングとの襖は閉めるのですか?それとも開けっ放しでいたすの?
310: 匿名さん 
[2014-03-05 09:25:41]
例えば同じ物件の同じぐらいの平米数で見るとこういう感じかなのか。
横長LDK 約70平米
例えば同じ物件の同じぐらいの平米数で見る...
311: 匿名さん 
[2014-03-05 09:26:38]
そしてこちら。
縦長LDK 約69平米
そしてこちら。縦長LDK  約69平米
312: 匿名さん 
[2014-03-05 09:31:03]
次はこちらの物件
横長LDK 約79平米
次はこちらの物件横長LDK  約79平米
313: 匿名さん 
[2014-03-05 09:32:36]
同じ物件
縦長LDK 約78平米
同じ物件縦長LDK  約78平米
314: 匿名さん 
[2014-03-05 09:37:01]
上記間取りでも育児中のママの場合はやはり明るいキッチンを中心としたLDK+和室
までの見通しと動線がポイントなんだろうね。和室で子供寝かしてても遊んでても
キッチンから見やすいね。
315: 匿名さん 
[2014-03-05 11:51:32]
どれもキツイね。やはり田の字は避けたい間取りです。
316: 匿名さん 
[2014-03-05 14:10:02]
確かに田の字だとどっちもどっちなんだよなあ。
でも70~80平米位だと住むと無駄が少なく住みやすい。図面とかモデルルームみたらふーんって感じだけど実際住むと住みやすい。 

まあ、中和室で我慢できれば横長リビングでもいいけど・・・って感じかな。横長リビングが優先順位高いんであれば少なくとも田の字にしないはずだから。
317: 匿名さん 
[2014-03-05 14:30:35]
横長リビングはやはり3LDKというには無理があるな。実質2LDKだけど予備的にもう一部屋使えるという感じ。
縦型リビングも引き戸のタイプは独立性が低いので同じ事。

やはり中住戸でまともな3LDKだとこういう間取りじゃないと無理だね。
横長リビングはやはり3LDKというには無...
318: 匿名さん 
[2014-03-05 16:02:07]
>>317
下宿用?綺麗に並んだ3連居室
何人住むの?3LDKにトイレが2つ。
LD広さと不釣り合い。狭っ苦しい薄暗キッチン。
1日何歩ある苦かな?ロングディスタンスな家事動線。

こんなのの どこがまともか 分からない (笑)
319: 匿名さん 
[2014-03-05 16:15:18]
うん、ひどい間取りだ。
コの字型の廊下無駄すぎ。
キッチンとバスルームの離れ方すごいね。
トイレとバスルームの広さ一緒!?
320: 住まいに詳しい人 
[2014-03-05 16:17:51]
317さんの間取りなら、田の字のほうがいいかな
無駄が多すぎて、部屋が狭くなっているので

玄関ホールよりせまいキッチンって
322: 匿名さん 
[2014-03-05 17:49:05]
317の間取りってシェアハウスか?
居室3つ中2つに収納無し。
リビングがどうのという以前の問題。
323: 匿名さん 
[2014-03-05 18:17:18]
これ広尾ガーデンヒルズだけど散々な言われようだな
324: 匿名さん 
[2014-03-05 18:39:47]
1LDKの間取りだもんね。部屋を後から3分割ってことでしょ。
325: 匿名 
[2014-03-05 18:43:28]
私は好きだな
100平米未満では無理な間取りだし
部屋の壁もちゃんとしてないと厳しいけど

中入り両面バルコニーいいよ
326: 匿名さん 
[2014-03-05 19:35:29]
>>324さん

逆にいえばリフォームによる間取り変更が容易です。
まとめてもよし分割してもよし。部屋の面積配分も自由です。防音なら間にクローゼットいれてもよい。

プライベートゾーンとリビングが離れておりエントランスからの動線がかぶらないのも良いです。
327: 匿名さん 
[2014-03-05 22:06:20]
>>326
>防音なら間にクローゼットいれてもよい。
なるほど!
2LDK+窓つき納戸にするんですね!
素敵なアイデアで(笑)

>プライベートゾーンとリビングが離れておりエントランスからの動線がかぶらないのも良いです。
プライベート動線が3連居室でかぶりまくりで(爆)
328: 匿名さん 
[2014-03-05 22:58:16]
真面目にレスしてるなら
笑 とか 爆 とか控えてね

荒らしなら報告します
329: 匿名さん 
[2014-03-06 02:07:49]
>317
ひどい・・・
330: 匿名さん 
[2014-03-06 04:33:27]
スレ本文に、一般的なファミリーマンションの
よくある間取りとあるので、田の字のこととは
思いますが、豪華なマンションの縦長リビング
が気になったので投稿します。
スレ本文に、一般的なファミリーマンション...
331: 匿名さん 
[2014-03-06 04:35:16]
豪華なマンションの横長リビングの間取り
です。モデルルームの写真を見ると甲乙
つけがたい…
豪華なマンションの横長リビングの間取りで...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる