マンションなんでも質問「子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-02-26 10:01:15
 削除依頼 投稿する

過去の経験などより子どもの足音が騒音として一番ウルサイように思えます。
お店の二階などで走る騒音、びっくりするぐらい大きな音を出していました。
このような音を最新の分譲マンションで出されたら、上階、下階、両隣からも聞こえるのではと思いました。
上階、下階、両隣からも足音の聞こえないマンションなんて、未だに販売されてないのでしょうか?
それとも販売されているでしょうか?
小さい子どもの足音が一番ウルサク聞こえるというのが本当のところなのでしょうか?

小さい子どもがウルサク走ると必ず騒音で迷惑かけているのでしょうか??
残念ながら騒音が発生しているマンションの場合、解決策がないのが現実なのでしょうか?
運不運でしょうか?入居前にどんな方が住まれているか知って買えるようになればいいと思います。
上下両隣に小さい子どもさんが住まわれていたら足音騒音は必ず起こると考えておいた方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-08 19:39:40

 
注文住宅のオンライン相談

子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?

61: 匿名 
[2010-05-19 17:28:00]
そういう問題ではないと思う。
62: 匿名 
[2010-05-19 18:25:51]
タワマンて縦置きした太鼓の中に住むようなものでしょう?
63: 匿名 
[2010-05-19 18:27:09]
よく聞こえるマンションでも静かだよ。
大きな飛び跳ねなど普通はしない。
ところが少数だが騒音家族がいるのよ。
ソファアからジャンプしたら必ず聞こえるのよ。販売者や施工会社が知っていいるから。
64: 匿名 
[2010-05-19 18:32:32]
また、「必ず聞こえる」さんだ。
聞こえても良いんだよ。
うちも聞こえるけど煩くはないんだよ。
入居前に空き部屋で試させて貰ったから間違いないよ。
65: 匿名さん 
[2010-05-21 23:34:32]
音がすごい、すごくないとか、うるさい、うるさくないって、人それぞれ感覚がちがうし、
難しいですよね。
同じ家にいて、同じ音を聞いていても、私と主人では感じ方が全然違います。

苦情って、どれくらいの音で言うんですか?
テレビの音が聞こえにくいとか、会話が出来ないとかですか?
66: 匿名 
[2010-05-22 00:10:17]
他人への思いやり常識的に普通に考えたら遠慮するのがマナーだよな。
67: 買い換え検討中 
[2010-06-10 11:18:51]
程度の低い親に限って子供の騒音苦情に対し
「子供はうるさくて当たり前」という理屈を持ち出してくるのはなぜなのでしょうか?

私には自らが躾から逃避したがっているようにしか見えません。
自分たちの産んだ子なのにこの無責任さといったら・・・・・・
68: 匿名 
[2010-06-10 11:52:07]
自分勝手な考え方なんじゃないか?

餓鬼に育てたら天罰が来るのではないか?
69: 匿名 
[2010-06-10 12:12:25]
>>67
貴方はお子さんを大事に育てて下さいな。
ニート、引き籠りして部屋で静かにさせて下さいな。

うちは何処でも元気いっぱいに育てますから。

躾がどうのとか言ってると「うるせぇっ!くそばはぁ!!!」と怒鳴られますよ。
70: 匿名さん 
[2010-06-10 13:57:42]
誰も時間帯のことを言わないのは何故? 昼間なら建物を壊すくらい暴れてもいいよ。

オレのところ(高級ではないが低グレードでもない平均的なファミリーマンション)の上階は、旦那が夜中の1時過ぎに帰ってきてそれまで静かだった子供を起こして一緒に走ったり跳びはねたり、それはそれは素晴らしいパパさんです。夜中にボールを蹴ってれば子供は立派なサッカー選手になるだろう。老い先短い母が眠れないと泣いてます。おかげで夜中に母親とお話ができて大感謝。騒音家族バンザイ!!
71: 匿名 
[2010-06-10 15:42:08]
子供の足って扁平足だから、ベタンベタンって歩いちゃうんですよね。だからうるさい。
うちの旦那さんは巨漢で扁平足だから歩くだけで滅茶苦茶うるさい。
よく下から苦情がこないなぁと思う位。
でもいつも下の方には
『うるさくてすみません。気になったら言ってください』って言ってる。正直、自分たちの音がどの位聞こえてるか分からないから。
72: 匿名 
[2010-06-10 16:50:49]
70にでてくるパパさん、仕事で疲れているはずなのに子供思いの優しいパパさんですね(笑)。70さんのご家族には同情します。
73: 匿名さん 
[2010-06-10 17:22:13]
70にでてくるパパさん、何をやっている人かわかりません。家内に聞くとお昼ころまではおやすみということです。

71さん、下の人に気をつかっていらっしゃるくらいだからそれなりの音で済んでいるのだと思いますよ。そういう人ならいいのにねー。
74: マンション初心者 
[2010-10-09 00:08:20]
子どもを走らせないのが「躾」?
3歳児に小走りで部屋を移動するなと言える?
「食事の時はキッチリとテーブルで座って」
「食器やコップは両手でしっかり持って」
が出来ていれば十分なのではないでしょうか。
それと9時頃までには寝ましょうね!
75: 匿名 
[2010-10-09 01:31:07]
70に出て来るパパさん、昼間に寝てらっしゃるとは騒音の中大変ですね。だからまわりの事は痛いほどわかってらっしゃるからボールで遊んであげているんですね。
76: 匿名さん 
[2010-10-09 18:09:42]
騒音問題怖いですね。
詳しくは分らないけど、今のニュースで事件があったとか..
人を傷つけて死に至らしめるなんて、絶対あってはいけない事。
どんなに歯がゆくて理不尽で、健康を害されても。

けれど、人を追い詰めるような音を平気で出しているのもまた行けないと思う。
やめてくださいとか、何とかしてほしいと言われたら、逆切れせず、開き直らず、
出来る事くらい(案外ほんの少しの事なのかもしれない。ここを読んでいても)
やらなければお互いに不幸だ。と思った。
77: 匿名 
[2010-10-09 18:11:47]
さっきニュースでやってたね。怖いね。殺人にまでなっちゃうなんて。
78: 匿名さん 
[2010-10-12 20:35:59]
子供の足音だけで、それも10時くらいまでにおさまればよほどのことでない限り苦情は言いません。「元気に育て!!」って応援します。しかし、夜中まで親も一緒にドタバタされて睡眠不足になったら精神的には相当追い詰められます。これはもう『受忍限度』内であるかどうかといった問題ではなく、一種の恐怖症、ノイローゼです。

私も、たまたま上階の子供に出あったらどうなるだろうと自分が怖くなり、必死で睡眠不安を解消したかったので精神内科へ行きました。精神的に落ち着いてアイデアも出てきます。私の場合は足音が聞こえにくい部屋に寝室を変えました。少しは良いようです。しかし、顔を合わせたら挨拶とまではとてもいきません。いつ感情が戻ってしまうかもわかりません。

騒音に悩まされている方、取り返しのつかないことが起こる前に自分の気持ちに折り合いのつく所まではやっておいた方が良いと思います。なんでもいいです。
・徹底的にお願いする。
・徹底的に喧嘩する。
・精神内科に行く。
・できる限り、いろいろ工夫をする。
等々。

それでだめなら、困難な問題があろうとも引っ越すしかありません。『いざとなったら引っ越すさ』と考えるだけでも多少気楽になります。
79: 匿名さん 
[2010-10-12 22:15:17]
騒音で刺されるやつは、反省も学習もできない逆切れバカ親しかいないからな、バカ親は刺され殺されるのが自業自得なのさ!
80: 匿名さん 
[2010-10-12 22:25:05]
先につきあいがあれば騒音もそんなに気にならないと思う。

子どものいる家の方からこどもと一緒に挨拶に来てくれればいいのにね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる