野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40
 

part 5

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 5

No.101  
by 匿名 2010-05-11 13:20:59
その通りです!購入予定者や契約者以外の人が批判するのはおかしくないですか?単に買えない人が文句言ってるだけなのでは?
No.102  
by 匿名さん 2010-05-11 18:41:37
今日、京浜東北線に乗ったら、電車の中のモニターに広告が流れてたよ。
すげーよさそうだった。
No.104  
by 匿名さん 2010-05-11 20:06:14
>>100
>>ここは新板橋から地下鉄で大手町へ15分新橋方面へは20分で直通で行きます。

新板橋→大手町は17分、新板橋→内幸町(新橋方面)は21分ですね。
No.105  
by 匿名 2010-05-11 20:14:36
うわっ…細かい
ま、貴重な?情報ありがとう
No.106  
by 匿名 2010-05-11 20:25:05
揚げ足君いらっしゃ〜い
No.107  
by 匿名さん 2010-05-11 20:30:15
都心近くのマンションは「東京駅まで○分」を謳い文句にしている物件が多いですからね。
サバ読むのは詐欺みたいなものですよ。
No.108  
by 匿名さん 2010-05-11 21:48:50
マンション内に保育園があって、
専業主婦と仕事持ち主婦の戦いが
間近で見られるというのは
このマンションでよろしかったでしょうか?

専業主婦は居づらくなるだろうね。
No.109  
by 匿名 2010-05-11 22:09:21
違います
No.110  
by 匿名さん 2010-05-11 22:26:40
>ここは新板橋から地下鉄で大手町へ15分新橋方面へは20分で直通で行きます。

>新板橋→大手町は17分、新板橋→内幸町(新橋方面)は21分ですね。

私はそんな事よりも…

>東京の路線や地域のことを知ったかぶりで話される方が多くて失笑します。

失笑と冷笑・苦笑は意味が全く異なりますよ。とか

>歓楽街の子といっしょと言う意見も何おか言わんやです。

何「を」かいわんや、ですね。

とか突っ込みたくなりました…
No.111  
by 匿名さん 2010-05-11 23:11:53
>>新板橋→大手町は17分、新板橋→内幸町(新橋方面)は21分ですね。

正確には、16分(通勤時17分)、20分(通勤時21分)
朝の通勤時間ピークからズレる人や帰りは、通勤時でも16分、20分。
No.112  
by 匿名さん 2010-05-11 23:28:13
そんなこと細かく気にすんなって。
幸町辺りの賃貸に住めばいいじゃない。
No.113  
by 匿名 2010-05-11 23:35:58
みんな話題がなくてつまらないんだね。
No.114  
by 匿名さん 2010-05-11 23:40:51
だね。
池袋勤務だったら関係無し。
No.115  
by 匿名 2010-05-11 23:49:15
ところで2期も好調なんですかね。
で、2期終わったら残りはFだけになるのかな。
No.116  
by 匿名さん 2010-05-11 23:53:00
通勤時間や経路は人により様々で書くだけ無駄に思えるけど、
遠出や出張で新幹線午前6時の始発に楽々乗れるかどうか、
羽田空港の早朝便を無理なく利用できるかどうかは大事な条件だと思う。

仕事をしている以上はリーダーシップをとりたいし、
任せるのに代わりの人はいないとアピールして信頼はつかみたい。
そんな事も考えて自宅の立地を選びました。
No.117  
by 匿名 2010-05-11 23:59:54
後半が意味不明。
No.118  
by 匿名さん 2010-05-12 00:03:22
分不相応な人が群がっているため、分相応な人が抽選にもれて買えない
マンションはここですか?

やれやれ。
No.119  
by 匿名さん 2010-05-12 00:05:58
いつかリーダーシップ取れるようになるといいね。
でもさぁここは夢を語る場所?
No.120  
by 匿名さん 2010-05-12 00:06:14
>>116
それなりの立場なら、タクシーで行けば?
No.121  
by 匿名さん 2010-05-12 00:08:45
>>119
暇なんだよ。
No.122  
by 匿名 2010-05-12 00:11:39
確かに!
なぜここに書き込みしたんだか意味不明。
No.123  
by 匿名 2010-05-12 00:14:42
ブラウドに住んでいます。
プラウドを買いました。
ええ野村のブラウドです。
No.124  
by 匿名さん 2010-05-12 00:20:18
板橋駅前だけど・・・。
No.125  
by 匿名さん 2010-05-12 00:21:21
人気だから書き込み多いのかなって思ってたけど、暇人の集まりになってるね。
って書き込んでる自分も暇人になるのか。
No.126  
by 匿名さん 2010-05-12 00:24:40
そう。
No.127  
by 匿名さん 2010-05-12 01:08:44
>>116
出張で新幹線・飛行機に乗る場合、ここのマンションからだと池袋まで行き、池袋から東京駅・浜松町へ山手線?
それとも巣鴨まで行き、山手線?
それとも大手町まで地下鉄で行って、東京駅の新幹線乗り場まで歩くとか?
埼京線以外の山手線に直結しているのは巣鴨だけだから、微妙に面倒臭くない?
No.128  
by 匿名さん 2010-05-12 01:24:53
羽田空港は三田線から浅草線経由で京急が早くて楽です。
東京駅は三田線で大手町から歩いても巣鴨で乗り替えても大して時間は変わりません。
No.129  
by 匿名 2010-05-12 01:53:46
豊島区新庁舎タワーの方がいいね
No.130  
by 匿名 2010-05-12 01:54:56
三年後に販売開始だけど
No.131  
by 匿名 2010-05-12 01:56:15
ここのプラウドは団地っぽいよね。

No.132  
by 匿名 2010-05-12 01:57:30
住民の年収ひくすぎ
No.133  
by 匿名さん 2010-05-12 04:04:50
年収300万時代だもの。
人間だもの。

みつお
No.134  
by 匿名さん 2010-05-12 04:13:36
ここの購入者に年収300万はいないだろ?
No.135  
by 匿名 2010-05-12 09:48:01
普通の公務員やサラリーマンが集まる団地になるんだろうね。

No.136  
by 匿名さん 2010-05-12 10:19:17
羽田まで乗り継ぎめんどうなら、池袋から乗れるエアポートバスがでてるよ


No.137  
by 匿名さん 2010-05-12 10:28:35
行きでエアポートリムジンを使うと首都高次第で時間が読めないので…
帰りは楽ですね。
No.138  
by 匿名さん 2010-05-12 12:11:53
108さん
専業でも、3歳からは幼稚園に行くようになるので問題なしです。
そもそもここは785戸もの大所帯ですし、どこの世帯が専業でどこが働いているかなど、
いちいち把握できないでしょうし、働いている場合、挨拶はできても世間話をする時間まではありません。
108さんの想像とは異なり、専業のママさんたちは育児に全力投球で、引け目を感じる理由もありません。
私のママ友も毎日充実して過ごしておられますよ。
No.139  
by 匿名 2010-05-12 12:24:11
社用車に迎えに来てもらう場合に停められる車寄せは有りますか?
No.140  
by 匿名さん 2010-05-12 15:33:16
入り口のグルグル丸いところに車ビタ付けすればいいじゃん。
No.141  
by 匿名さん 2010-05-12 17:40:10
いま住んでいるところは社用車ラッシュでコンシェルジュがトランシーバ持ってロビーと外で配車を整理してくれます。
ここはそこまで混まないかと思っていたんですが結構混むのかしら?
No.142  
by 匿名さん 2010-05-12 17:46:29
>>141

妄想乙
No.143  
by 匿名 2010-05-12 18:02:24
一部上場企業の会長、社長、専務や常務など、上級役員ばかりがお住まいになると噂の物件はここですか?
No.144  
by 匿名さん 2010-05-12 18:04:49
>142
なにが妄想なんだ
No.145  
by 匿名さん 2010-05-12 18:21:13
>>144
いま住んでいるところは社用車ラッシュでコンシェルジュがトランシーバ持ってロビーと外で配車を整理してくれます。

実際にそんな光景がある訳無いだろ
妄想乙ってことでしょ
No.146  
by 匿名さん 2010-05-12 18:43:03
>>145
実際あるんだよ。
社宅なので結構良いタワマンに住ませてもらっているんだが、朝は社用車で混んでるよ。
サブプライムでも撤退しなかった外資系や上場会社の社宅になっているのが多いからなんだろうな。
No.147  
by 匿名 2010-05-12 20:03:20
>141の懸念は、少なくともこのマンションでは心配なさそうですよ。この程度の住民層ではね。
No.148  
by 匿名さん 2010-05-12 22:04:43
邪魔なので西口のロータリーでタクシーと一緒に待っててね。
ご出勤の時間はスーパーも開いてるからお年寄りも通るよ。
No.149  
by 匿名 2010-05-12 22:27:29
サブエントランスんとこでもいいんじゃん。

北側の道路は一通だけど、西側も一通か?
No.150  
by 物件比較中さん 2010-05-12 22:33:47
第二期は値引き交渉の余地ありますか?

No.151  
by 匿名さん 2010-05-12 22:46:14
>>150
ぜひ試してくださいw
No.152  
by 匿名さん 2010-05-12 23:05:16
提携法人割引で3%しか値引きしてくれなかった。
もっと値引きできた方いますか?
消費税分くらい値引きしてくれても良いのにねぇ
No.153  
by 壁住人 2010-05-13 06:35:46
購入するときの情報と関係ないスレばかりでしたが、こういう情報こそ大事なのでは?

私自身はプラウドの購入を検討したのですが交通の便は今とかわらないし、住むとしたら今よりも低いところに住むことになるのでセカンドハウスか賃貸用の購入で考えています。

プラウドを申し込まれて抽選に外れた方や予算的に厳しい人は築10年以上になりますが「シスナブ池袋本町」の物件があったら検討されるのもいいと思いますよ。好みにもよりますがプラウドよりも高層になる16階以上なら特に買いだと思います。今なら毎日スカイツリーの「成長」をダイレクトにみることができます(^。^)
No.154  
by 匿名さん 2010-05-13 09:01:31
>>153
おっしゃるとおりここはプラウドシティ池袋本町を検討する方々の情報収集スレです

あなたにシスナブを勧められるスレではありません どれだけ上から目線なんですかww
No.155  
by 匿名さん 2010-05-13 09:14:21
提携法人って会社名に野村ってついているところですか?
自分の会社の総務とかに聞けばわかるのでしょうか?
それともプラウドの営業さんが一覧もっているのでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2010-05-13 09:34:27
野村の冠がついている会社に勤務しています。
他のプラウドでは提携割引より現地での値引き交渉の方が率は高かったです。
ここは人気だから値引き交渉には持ち込めそうもないですから
提携が使えるならそれで我慢するしかなさそうですね。
他のモデルルームの営業に勤務先を伝えたら関連会社だから割引できると言われました。
No.157  
by 壁住人 2010-05-13 10:24:46
>>154


>あなたにシスナブを勧められるスレではありません
>どれだけ上から目線なんですかww

上から目線なんて滅相もないし、私も購入検討者の一人です。ただこの辺のロケーションを検討されていてプラウドを購入できなかったら代案として検討されてもよろしいかと。新築と中古を同じ土俵で論じる気はありません。
No.158  
by 匿名さん 2010-05-13 12:22:37
シスナブってどんなところかな、と思って見てきましたが、悪くはないとは思いますが、
上から目線という感じではないですね。

交通の便は、こちらのほうが上なので、移ってくる人は少なくないでしょう。
築10年だと売り時だし・・・

ここを買おうと検討する人が手を出すマンションではないように思う。
そういうつもりはないのかもしれんが、下手な宣伝読まされている
ようで気分が悪い。そっちが売れなければ、こちら買えない人も
少なくはないだろうけど・・・

シスナブ買うんだったら、別のところを探したほうがいいと思う。
特別な魅力が見あたらない。シスナブは純然たる豊島区だけど、
それにこだわる人には買いなのかな?? 一部こだわっている人はいるよね。


No.159  
by 匿名さん 2010-05-13 12:25:52
プラウドシティ上池袋でいいじゃん。
豊島区だし板橋マンションと言われることもないから。

施工は大林だし。
No.160  
by 匿名さん 2010-05-13 12:44:33
板橋マンションでも良いけどね。
分かりやすいし。
ていうか、そんなのどっちでもいいよ~。
No.162  
by 匿名さん 2010-05-13 12:55:20
プラウドシティ上池袋って、東上線北池袋から徒歩3分という
だけ。

ここより魅力があるとはとても思えない。

池袋本町は、三田線も埼京線も5分以内というところが抜群だ。

ただ、ここをやめた場合、どこにするかは迷うね。
湾岸タワーは地震が怖いし・・・。建物倒れることは
なくても、中にいる人間はショック死する可能性がある。
大きな津波が来たら、絶対かぶるし・・・



No.163  
by 匿名さん 2010-05-13 13:00:42
池袋本町(長谷工)<<<<<上池袋(大林組)が常識でしょ?
No.164  
by 匿名 2010-05-13 14:22:52
>163 施工はそうかもしれないけど、板橋駅から遠いし、夜道は人通りが少なくて怖いよ。
No.165  
by 匿名さん 2010-05-13 16:23:25
>163

マンションは、施工よりも立地だ。

見比べないことをおすすめするが・・・・。

ママ友がいたりすると、寂しいかも・・・・。
ずっとDINKSで行こうぜ・・・・



No.166  
by 匿名さん 2010-05-13 16:43:35
板橋と池袋でもだいぶイメージ違うんじゃない?
田舎者の考え方かな 笑?
No.167  
by 匿名さん 2010-05-13 18:19:44
>>166
両方とも埼玉県民の**でしょw
池袋駅周辺を歩いてるのはほとんどが埼玉県民とか聞いたことあるぞ
特に女子高生とかはそうらしい
No.168  
by 匿名さん 2010-05-13 19:08:40
上池袋も南向きはいいんだけどねぇ。
西向きは真西より北に振ってるし線路際、
東向きも微妙な配置。

この物件は別格として、
地域2番手はやっぱりシスナブではないかと。
3番手がファミール。
No.169  
by 匿名さん 2010-05-13 20:31:13
グローリオ西巣鴨の方が良いんじゃねぇ?
No.170  
by 匿名 2010-05-13 20:36:27
池袋ってそんなにいい名前か?
ゴミゴミしたキタナイ街のイメージしかないから、板橋のほうがまだよくわからないだけマシに思える。
No.171  
by 匿名さん 2010-05-13 20:42:35
>>170
ここは豊島区に憧れてる人間が買うマンションなんだからケチつけるなって。
No.172  
by 匿名さん 2010-05-13 21:21:29
地名だけで「こういう所」って決め付けるのは馬鹿らしいよ。
同じ区、同じ駅でも東西南北では全然雰囲気が違うし、どういう住民がいるかにもよるからね。

池袋本町に住んでいた経験があるが、池袋駅周辺は東口サンシャイン通りと西口ロマンス通りとではそれぞれ雰囲気が違う街だが、それらと池袋本町は全く別世界だった。
飲食店が少なくて買い物が不便で、人通りが少なくて夜は自転車じゃないと怖かったくらい。
一度、変質者らしい男が池袋から後を付けてきて、道を通せんぼして抱きついてきそうになったので大通りまで走って逃げた記憶があるよ。
No.173  
by 匿名さん 2010-05-13 21:24:12
板橋駅前だと地格は滝野川>板橋>池袋本町。
No.174  
by 匿名さん 2010-05-13 21:25:59
2期の価格表が送られてきましたね。
価格はあまり1期と変わってない印象です。
No.176  
by 匿名さん 2010-05-13 22:37:49
ここを選ぶ方は年収が低いとの書き込みがありましたが、このマンションに住める方は中流以上ですよ。
5千万を超える物件を購入できる方は、日本の世帯数の中で上から数えていった方が速いのですから。
No.177  
by 匿名さん 2010-05-13 22:49:18
>>176
事実ですが自重して下さい。
頭が良くてと年収のより多い方々が面白がって叩きにいらっしゃいますからね
No.178  
by 匿名はん 2010-05-13 23:55:06
呼んだ?
No.179  
by 匿名 2010-05-13 23:57:50
>176 叩かれたとしても気にしなくて大丈夫ですよ。みんな暇潰しで遊んでいるだけですから。
No.180  
by 匿名さん 2010-05-14 00:04:22
>>176
ヒント:分不相応
No.181  
by 匿名 2010-05-14 00:06:10
>172さん 気になったので質問。172さんは女性?
No.182  
by 匿名さん 2010-05-14 01:45:23
>>181
それは気になる。
ぜひ、>>172さん、教えてください。

後、池袋本町について書かれていますが、現実的にこのマンションは板橋駅2分で歩いたりするのは板橋駅近辺です。池袋本町がどうであれ問題ないと思っていますが、いかがでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2010-05-14 08:43:01
中流以上って・・・・
年収300万~1000万の幅って大差ないじゃん。
どんぐりの背比べ。
No.185  
by 匿名さん 2010-05-14 09:05:18
172ではないですが・・・

池袋には変質者、浮浪者、駅で寝ている方多いですよね。
私も東口徒歩10分位の場所に住んでいましたが、徒歩5分圏内は逆に
ファミリーが住む所ではないと思いました。

板橋駅付近も現況では通勤時以外人通りも少なくあまり活気のないイメージがあるのですが、完成して住民が住み、
保育園やマルエツができれば少しは環境も変わりますかね?
No.186  
by 購入検討中さん 2010-05-14 09:11:48
そうですね。
これを機に周りも再開発が進んで
ブルーカラーな街から脱却して欲しいですね。

ところで、バルコニーに
すだれみたいなものって置いていいのでしょうか?
日差しを避けるのに便利なんですが。

No.187  
by 匿名 2010-05-14 09:34:49
板橋駅は住宅街なので活気があるよりは静かな方がいいのでは?

No.188  
by 匿名さん 2010-05-14 11:12:45
>185さん

JR板橋駅の西口側(マンションの建つ側)は、都営三田線や
東武東上線、バスへの乗り換え口でもあり、商店街もあるので
(ユニクロもあります)、反対側の東口に比べ(プラウド上池袋のある側)、
人通りも多く、夜道も恐くないですよ。
No.189  
by 匿名さん 2010-05-14 11:45:18
>ブルーカラーな街から脱却して欲しい

なんとなくイヤな感じの一文ですね。

その方がバルコニーに「すだれ」とは。
恐れ入りました。
No.190  
by 匿名 2010-05-14 12:11:56
ここって外壁がALCなんだね…。
No.191  
by 匿名 2010-05-14 12:35:47
しかし 挙げ足をとる事しか能がないな。
No.192  
by 匿名 2010-05-14 12:48:39
〉190

そのメリット、デメリットを教えてください。
No.193  
by 匿名さん 2010-05-14 14:10:49
京すだれは高いよ。
高級料亭なんかでも使われてる。
そういうのならバルコニーに置いてもいいと思う。
No.194  
by 匿名さん 2010-05-14 14:36:10
193さん
京すだれと普通のすだれは、遠めで見る限り見た目があまり変わりませんよね?
夏の日差しを避けて、かつ風を通すと言う、機能的にはすばらしいものですが、
よしずやすだれはマンションの景観上あまり好ましくないと思うのは私だけでしょうか。
No.195  
by 匿名さん 2010-05-14 14:46:14
192
190ではないですが、メリットはないです。
デメリットだけですね。
よほどコストダウンしている物件しか採用しない工法ですよ。
それが何かはご自分でお調べください。ALC工法とかで調べれば多分でますので。
No.196  
by 匿名さん 2010-05-14 16:00:53
すだれもいいけどよしずもね
No.197  
by 匿名 2010-05-14 16:24:31
すだれもよしずも貧乏くさいので迷惑です。ゴーヤでも育ててグリーンカーテンにしたら?これはマンションでもできるよね。食料にもなるしさ。
No.198  
by 匿名さん 2010-05-14 16:25:48
嫌だと思っている人には目障りに映るかもしれませんが、誰も気にしませんよ
No.199  
by 匿名さん 2010-05-14 16:29:13
ゴーヤは食べられるからいいよね。
でも、虫とか来ないかな?
No.200  
by 匿名 2010-05-14 16:33:11
ベランダですだれを使っている方がいますが、素敵なマンションだとがっかりしますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる