賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

3401: 匿名 
[2021-10-26 20:00:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3403: マンション検討中さん 
[2021-10-27 14:07:41]
うちのマンションはオーナーの親族が住んでてその家族だけ極端にマナー悪い
暇そうに駐車場ウロウロしてるのをよく見かけるが管理会社の電話には出ないらしい
それを甘やかしてるオーナーもいい加減な人なんだろうな
担当者も大変だ
3404: 通りがかりさん 
[2021-10-29 00:04:26]
大和リビングは酷すぎる。客商売という考えがない。あまりに客をバカにしてる。車購入で車庫証明を必要なので、仕事終了後に電話すると午後5時以降はアナウンスが流れ営業時間内に電話してくれ。水曜と日曜は休み。勤め先の定時は午後5時45分だ。日曜休日だがダイワも休み。ダイワリビングに入居したのは普通の不動産屋と契約したからだ。水曜休みで午後7時までの不動産屋。しかし、その不動産屋は、あまりにダイワクレームが多すぎてダイワの取扱店をやめたのだと。車屋から煽りが来てダイワ鹿嶋の出張所へ午後7時に行ったら明日振込しないと明後日までには車庫証明を出せないと言われた。納車に間に合わなくなってしまうから先行で書類を出してくれと土下座して頼んでも会社のルールだから無理だと門前払い、客が困ってるのに融通をが利かない。社員教育はどうなってるのか?
会社契約で入居したのですぐに出れない。日本の人々に知ってもらいたい。絶対にダイワリビングには入居してはいけない。
もっとある。備付けのエアコン故障で熱中症になったことなど、あまりに対応が下品で極まりない。
3405: 匿名 
[2021-10-29 07:39:10]
>>3404 通りがかりさん

水曜休みで午後7時まで営業してるなら親切ではないでしょうか。

言いたい事も分かりますが、金も払っていないのに、商品をよこせと言わんばかりのコメントは頂けないですね。

融通?そんなこと友達以外の人には社会では通用しないでしょう。

会社から見れば、断ったスタッフは優秀な社員ですよ。

社員教育が行き通ってますね。
3406: 匿名 
[2021-10-29 07:44:18]
>>3404 通りがかりさん
あと今どきネット上などで車庫証明の発行希望できませんか?
ネットは24時間稼働してるので営業時間なんて関係ないですよ。
ここに書き込むくらいだから、ネット環境は確保されていると推測されますが、ネットカフェからの書き込みなら申し訳無い。
3407: 評判気になるさん 
[2021-10-29 08:12:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3408: 匿名さん 
[2021-11-07 10:27:39]
車庫証明を出してもらう書類をオーナーさんや不動産屋さんに取りに行く人が結構いますね?
あんなのなくても警察行けば出してくれるのにね?
3409: 評判気になるさん 
[2021-11-07 14:21:02]
>>3408 匿名さん
無知ですね
3410: 匿名さん 
[2021-11-08 08:04:29]
え?
何度も警察署に行って出してもらってるけどな?
特別扱いかな???
保管場所使用承諾が、何なのかを考えれば答えは簡単に出るだけどな?
3411: ご近所さん 
[2021-11-08 09:22:49]
>>3410 匿名さん
それは自己所有の土地の場合でしょ
3412: ご近所さん 
[2021-11-08 09:27:25]
通常は自動車保管場所証明書が必要とされているのだから答えが簡単に出るはずがない。
そうやって上からの言い方は感心せんね。

※1:保管場所使用承諾証明書が用意できない場合、駐車場の賃貸借契約書のコピーで可の場合もあります。
3413: 匿名さん 
[2021-11-08 13:20:11]
>>3412 ご近所さん 
知ってる人は知ってるんですね
警察に聞けば一発で教えてくれます

3414: 評判気になるさん 
[2021-11-09 00:03:33]
>>3404 通りがかりさん 24時間受付のインフォメーションセンターに問い合わせするので良いかと。
3415: 名無しさん 
[2021-11-09 17:57:19]
現在築4年目の物件に住んでいます。
本当に皆さんが言うとおり最悪です。
上階、斜め上の子供の足音が酷く、相談しても本人同士でお願いします。と突き放される。
何のための管理費なのか。
もう2年も足音に悩まされているのに上階も年子で子供を産んだ為まだまだ煩くなること間違いなし。(どちらも男児)
子供が小さい家庭も絶対にクレーム言われると思うので、その点でもオススメしないです。
ここまで最悪なのに家賃はちゃっかり10万以上取られることに納得できません。
はやく上階が引っ越してくれないかと願う毎日です。
3416: 所有者 
[2021-11-09 18:34:25]
>>3415 名無しさん
管理費とは文字通り建物を維持管理するためのもので渉外費ではありません。
他人の引っ越しを願うよりご自分が引っ越した方が確実です。
3417: 評判気になるさん 
[2021-11-10 00:09:40]
管理費を勘違いされている方はいらっしゃいますね。
3418: 評判気になるさん 
[2021-11-11 20:33:07]
>>3397 デベにお勤めさん

3419: 匿名さん 
[2021-11-12 10:31:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]


3420: 販売関係者さん 
[2021-11-22 17:25:51]
>>3398 申し込みさん
私は一週間くらいかかりましたよ。仲介通じてめっちゃ催促してもらってやっとですが。
いままで結構引っ越ししましたが、ここまで遅いのはあんまりなかったです。
3421: 評判気になるさん 
[2021-11-22 18:07:21]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3422: ご近所さん 
[2021-11-23 16:15:29]
此処のスレには大和の社員が対応している様だが、そんな暇が有ったらきちんと顧客に対応するのが筋でしょう。顧客を金儲けの道具としか考えていないような会社に未来はない。売り上げと利益を追求するのみで社会に唾するような品性に欠ける企業は、一時栄えても何時の間にか消滅するのが世の摂理。先の有る若い人は見切りをつける時期かも知れない。
3423: 匿名さん 
[2021-11-23 16:47:40]
>>3422 ご近所さん
もっともらしいご意見ですが、世の中なかなか理屈通りには事が運ばないんですよね。
一例を挙げれば、慰めとして「良い時も悪い時もあるよ」と言われますが、運が良い人は一生運が良くて、運が悪い人は一生運が悪いということがままありますから。
3424: 名無しさん 
[2021-12-02 17:02:07]
担当者が総じて態度が悪い。特にこの営業所は。
3425: ご近所さん 
[2021-12-02 17:10:12]
>>3424 名無しさん
どこの営業所ですか?
3426: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-03 11:44:44]
大和リビングでお世話になっていますが、排水管高圧洗浄の日程を平日の昼間に勝手に決められ、日程変更をお願いしても対応して頂けませんでした。管理費を支払っているにも関わらず、対応に大変残念に思います。
3427: 匿名さん 
[2021-12-03 14:05:23]
>>3426 検討板ユーザーさん
勝手に決められて都合が悪ければ在宅する必要なし。
受け入れたのなら自己責任。
何事にも共通なのは、
人はこちらが引けば向こうは押し、こちらが押せば向こうは引くということ。
3428: 名無しさん 
[2021-12-07 23:39:10]
大和はおすすめしません。
物音は2階に居ても1階の聞こえるし、仕事から帰ってきても落ち着かないアパートです。
3429: 名無しさん 
[2021-12-07 23:42:55]
隣、下の階の人が何してるかわかるレベルですね。
3431: マンコミュファンさん 
[2021-12-10 16:14:18]
大和のオペレーターの対応最悪です!電話だけでいきるやつ
3433: 通りがかりさん 
[2021-12-11 10:23:54]
ベランダ側に駐車場にあり自分の自家用車を駐車出来れば目が届くので安心できるんですが。
玄関向かえにある分譲マンションの住人にベランダ側の駐車場貸すな!
コチラの住人の駐車場が目に届かないところになってしまう。
だから、2件入居してこないんだよ!
契約更新、絶対しない!
3434: 管理者 
[2021-12-11 10:46:14]
>>3433 通りがかりさん
承知いたしました。
未入居の方が駐車場を誰に貸しているか知る由もないかとは思いますが、貴宅の次期更新は無いものとして取り扱わせていただきます。
3435: 評判気になるさん 
[2021-12-18 03:27:48]
>>3400 通りがかりさん

似た通知受けたことあるわー。支離滅裂な理由を並べ立てて、今後は弁護士通せと。
私の場合は「言ったことを言ってないことにする」だったけど。
似た手口を多用しているのかね。社内でマニュアルとかありそう。
3436: 評判気になるさん 
[2021-12-18 03:32:50]
>>3422 ご近所さん
あれでも成り立つのが、不動産業というものですよ。残念ながら。
3437: 名無しさん 
[2021-12-22 10:48:52]
>>3428 名無しさん
大和の3階建てアパート最上階に住んでますけど、1階の音まで聞こえる時が有ります。
幼児と祖母がはしゃぐ声と走り回る足音。
上下階の遮音性、本当悪いですよね。
3438: 名無しさん 
[2021-12-24 18:04:03]
大和リビングは世間より一足早く今日で仕事納め

仕事始めは世間と同じ1月4日で
10連休でーす
3439: 評判気になるさん 
[2021-12-30 13:18:22]
>>3438 名無しさん
それでも所属していない方がマシだと思う人間も多いと思いますよ。少なくとも、不動産業/自動車販売業等以外の、常識や社会通念といったものの流れのある一般的な民間企業に勤めている方は。
3440: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-07 14:13:11]
岡山営業所の対応が悪すぎる。理由は、用事があって営業所にはいないのは当たり前、担当者と連絡がつかないか伝えると女性スタッフが裏に行き電話をしている様子が丸聞こえ。
事務所の裏に行って電話していると、こっちの気持ちは、
放置されて、こそこそ話をされているようにしか感じなかった。あの営業所の仕切り裏口は、なくした方が良いんじゃないかと。住んでいるアパートは問題ないけど、働いている社員は、営業所の方々は皆最悪です。座ってまっていて新しいお客様きても、皆裏口にいるので、誰も対応せずに、お客様帰ったけど、、社員のマナー研修でもした方が良いのじゃないですかね。
3441: 評判気になるさん 
[2022-01-07 15:18:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3442: eマンションさん 
[2022-01-08 10:52:00]
休みが多くて使えない。
年末は12/24で終わり年明け1/4からですぐ定休日。また連休。プレミアムデーで半日。一日おいてまた定休日…。
結局12月から放置されてる。
他社みたいに12/28まで営業してくれれば少しは違うのに。
3443: 名無しさん 
[2022-01-09 21:01:14]
サイテーでした。退去するとき少しの壁の汚れも全てクロス張り替えですよ。触らないでください。と立ち会いの時も汚れを落とさせてもらえない。
管理会社から委託を受けている会社の人が立ち会いです。ほんとこんなぼったくりのダイワリビング二度と住むことはないでしょう。
3444: マンコミュファンさん 
[2022-01-10 12:11:52]
物件はいいのですが、とにかく管理会社の対応が上から目線、2階のベランダの雨漏りの確認を不在時に梯子を使って勝手にされていました。電気料金の仕組みも分からない。数ヶ月1人暮らしなのに1万以上請求されて、確認はdルームへとありますがログインもできません。二度と住みません。
3445: 名無しさん 
[2022-01-11 10:00:41]
同じく物件自体は特に不満はありませんが、管理会社の対応が酷すぎます。少し前の話ですが、語らせてください。
上階から水漏れ発生。照明、カーペット等びしょ濡れ。管理会社に連絡、状況説明後、再度こちらから連絡すると言われる。10日以上経過したが連絡なし。こちらから連絡を行うと、担当者は話し始めから言い訳。部品がどうたら、納期が遅れてどうたら。連絡するのを忘れていました。の方が余程マシ。結果、修理は完了しており、もう水漏れの心配はないと知らされる。
後日、業者の方が来られ、現場確認。管理会社から再度連絡があると言い、帰っていった。その後、連絡がこないまま今に至る。
最初は濡れた物は交換させていただきます的なこと言ってたけど、結果的にそのままです。
因みに上階の方はこちらが管理会社に連絡した次の日にわざわざ謝罪に来てくださりました。自分が悪い訳ではないのに。
長文失礼しました。
3446: 坪単価比較中さん 
[2022-01-12 19:03:53]
>>3445 名無しさん

だけど結局他社の掲示板覗いても、同じようは悪評しか書かれていない。書き込みが真実であれば、今頃週刊誌に持ち込まれるだろうし、それが無いということはここの書き込みの信憑性は低いと認めざるを得ないと思います。ゴシップって判断が困難ですね。
3447: 名無しさん 
[2022-01-12 21:12:59]
>>3446 坪単価比較中さん

この件は週刊誌に持ち込まれる程の事象なのでしょうか。個人的には酷いと思い、つい書き込んでましたが...
その辺が詳しくない為、よくわかりません。

信憑性が低いと考えられることは自由ですが、今回の件は真実ですよ。虚偽の書き込みではありません。
もう少し詳細に書込みを行おうと思えば書き込めますし、担当していただいた方の名前/電話番号、確認に来られた業者の方の会社名/名前/電話番号も分かります。水漏れ発生時の照明等の写真もあります。
この掲示板に載せるのは問題がありそうですので、信じられないのであれば内容等、個人的にお伝えすることは可能ですよ。
3448: 通りがかりさん 
[2022-01-14 23:55:12]
車庫証明を発行しに行ったのですが、発行出来るけど出していない人が殆どですよと言われました。これって明らかに警察署に申請しないと法律違反で私が罰則ですよね?言い方も相手を馬鹿にした様な言い回しで、高圧的で不愉快でした。たまたまそのおばさんだけがそんな対応をする人なのかもしれないのですが…。兎に角、面倒臭いのは分かるのですが、素直に分かりましたで済ませて欲しかった。
3449: 匿名さん 
[2022-01-16 05:30:39]
>>3446 坪単価比較中さん
それは不動産業自体、社員の質について疑問視される事の多い業種だからでは?
ダイワの口コミはその中でも異質だと感じますし、実際に住んで体験した者として、「あー他所でも同じ事をやっているのね」と納得できる内容ばかりです。
週刊誌というか、行政指導的なモノを何故受けないのだろうかと思わされるような、ね。
3450: 坪単価比較中さん 
[2022-01-17 21:20:14]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3451: 坪単価比較中さん 
[2022-01-17 21:21:55]
>>3448 通りがかりさん
自治体によっては、車の購入に車庫証明が不要なケースもあるよ。大和リビングさんは善意で助言してくれてると思いますよ。
しかも法律違反ではない。法律の認識をはき違えてませんか?
3452: 匿名さん 
[2022-01-19 22:04:26]
対応は最悪です。上階からの水漏れ対応依頼したら毎日連絡して3日後ようやく養生して頂けました。他の方が書かれている通りかと思います。
3453: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-19 23:31:25]
>>3444 マンコミュファンさん

>>3444 マンコミュファンさん
本当 電気代が高いよね。 対応も悪いし
3454: 匿名さん 
[2022-01-23 18:17:46]
今月大和リビングの賃貸物件に入居予定の者です。

申込書を仲介業者に提出した次の日の深夜22時頃、知らない番号から
『大和リビング管理物件の申込みを受付致しました。審査の為、下記URLよりカード情報をご登録下さい。』
とだけ書かれた文面のSMSが届きました。
メールの届いた時間も時間ですし、事前にそういったメールがあることも聞いていなかったので、フィッシング詐欺かなにかだと思ってURLのリンクは踏みませんでした。(それでもその後普通に審査は通りました)

気になって仲介業者に尋ねたところ、恐らく本物だといわれましたが、あのようなSMSで審査をすすめているというのがどうにも信じられず。
詐欺だとしても、個人情報が漏れているのが怖いです...

同じようなSMSが届いた方はいらっしゃいますか?
みなさんの口コミを見て、早速不安でいっぱいです。
3455: 坪単価比較中さん 
[2022-01-23 22:15:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3456: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-24 20:35:18]
2年目になりますが、突然契約更新で家賃アップの契約書が送られてきました。
5000円ほどの値上がりです。
初契約書を見ると“この契約は同条件で2年間更新されたものとし、以後も同様とする”とあります。
更新契約書には何故家賃アップになるのかが記載されていません。契約更新に伴い賃料改訂のお知らせ……とあるだけです。 納得いかないのですがどう思われますか?
3457: mさん 
[2022-01-25 10:51:51]
>>3456 検討板ユーザーさん

私は入居時に不動産会社から、ダイワハウスは更新ごとに賃料が上がると言われましたよ。でも契約書に書いてあるなら管理会社に電話して話をしたほうがいいと思います。話をしてもなかなかなら、別の件ですが私は以前、市の無料弁護士相談で相談してアドバイスをもらって解決したことがありますよ。
3458: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-27 22:29:36]
大和リビング沼津は入居後の対応が信じられないくらい悪い。行きますは半年後。かけ直しますは1週間後。対応しますは嘘。周りに聞いてもいい話がないくらい酷いです。沼津営業所がある意味が分からない。1度もまともな対応を受けたことないです。電話対応は一丁前。
3459: ご近所さん 
[2022-01-28 09:22:22]
大家さんに照会してはどうですか。
大家には知らせず中抜きしている可能性も考えられる
3460: ご近所さん 
[2022-01-28 17:57:43]

大和ハウスの不正、新潟でも
新潟県土木部監理課は20日、大和ハウス工業株式会社(大阪府大阪市)へ対して、指名停止措置を行ったと発表した。

大和ハウス工業は建設業法第15条第2号の規定に違反して、資格要件を満たさない者を支店の専任技術者として配置。また、建設業法第26条の規定に違反して、資格要件を満たさない者を主任技術者および監理技術者とし工事現場に配置していたとして、近畿地方整備局長から建設業法の規定に基づく指示処分と営業停止処分を受けている。なお、前述の支店には新潟県内のものも含まれる。

新潟県はこれを受け、県建設工事請負業者等指名停止措置要領第2条第1項に該当するとして、指名停止を行った。期間は1月20日から5月19日までの4ヶ月間。
3461: 入居中さん 
[2022-01-28 21:41:24]
もう一言です。最悪な対応の会社の一言。カードキーが反応せず締め出される事2回。1度目は、カードキーを5.6枚持てや磁気は飛ばないと断言。ただその連絡も自宅に入れなくなってから2日後の連絡。2度目は人により言ってる事が違う。一度飛んだカードキーが何故か使える不思議。その連絡はメーカーに問い合わせるので返答は1週間と言われ。未だ連絡なく3週間経ちます。もう無責任すぎてどう対応してよいかわかりません。
3462: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-30 00:36:48]
普段こういう投稿はしないのですが、あまりに酷いので投稿します。たまに他の管理会社も同じとか大和リビングを擁護する投稿もありますが、多分関係者ではないかと思います。仕事上他の管理会社と話をする事もありますが総じて対応は良いです。法人契約で仕方なく数年間住んでいますがそうでなければとっくに引っ越しています。お勧めは出来ません。これは真実です。dルームのアプリの口コミも見てください。散々です。
3463: 匿名さん 
[2022-01-31 05:02:51]
退去時の精算書類が送られてこなかったので問い合わせました。数週間後やっとメールで送られて来ましたが金額がめちゃくちゃです。再度問い合わせると誤りがあったと金額を訂正されましたがそれもめちゃくちゃ…。また問い合わせ→誤りがあったと金額を訂正…。こんなにバンバン金額を訂正するのはアリなのか?指摘した箇所を訂正し意地でも敷金を返さないよう書類を作成されます。一度送った精算書をこんなに訂正できるならもう何でもありじゃんww
同じ経験した方いらっしゃいませんか?
3464: ななし 
[2022-01-31 14:32:36]
物件はいいが、管理会社の対応が悪い。
自分たちの誤りを、認めないし、変更したことがあっても居住者への連絡がない。
企業としての教育が全くなっていない。
3465: 名無しさん 
[2022-02-01 07:16:50]
朝っぱらから階下からの振動で音と揺れ起こされイライラです。前回地震あった時も建物大きく揺れたけど、大和の建物どこも同じなんですかね?軽量鉄骨だから?これ問い合わせしても全く無意味ですよね?
3466: 匿名さん 
[2022-02-03 00:22:54]
コンクリート構造の大和物件に住んでる方、住み心地教えてください。
3467: 名無しさん 
[2022-02-03 16:28:44]
>>3466 匿名さん
築22年、鉄筋コンクリート3階建て2LDKに住んでいますが
上の子供がどっちに走っていったか足音でわかるレベルです。
近隣住民の窓やドアの音はもちろん、カーテンを引く音も聞こえます。
正直ここに来る前に住んでた軽量鉄骨のアパートと防音面は変わらないイメージですね。
室内の壁紙が貼り方が雑で、少し浮いてる場所があります。
3468: 購入経験者さん 
[2022-02-03 18:25:48]
>>3466 匿名さん
物件によっては壁にコンクリートが入ってない。となりが育ちの悪い輩だと悲惨ですよ。
そういう物件もあるという情報を得ていたので、界壁にコンクリートが入っている事を確認してから入ったのですが、虚偽でした。担当者は自身の移動まで「確認中」で逃げ続け、次の次の担当者は「そんな事実はない」の一点張り。
3469: 購入経験者さん 
[2022-02-03 18:30:44]
退去の際はまず間違いなく法外に吹っ掛けてくるんだろうけど、面倒だなあ。境界〇能の社員しかいない上に悪質極まりないし。
3470: 匿名さん 
[2022-02-04 18:31:49]
現在大和の物件に住んでいますが、対応は悪いです。社宅扱いなのですぐ引っ越せないのが悔しい!
契約するまでは対応も良かったのに…
ゴミ捨てのルールがいきなり変更になって、指定のゴミ袋使えとか、ゴミ袋に名前を書けとか。
かと言ってルール通り出している段ボールは何回言っても『溜まってから持っていきます』の一点張りで、謎です。
あと捨てられないゴミが多くて困ってます。割れたお茶碗やおもちゃ、フライパンなどもアパートのゴミ捨て場では捨てられず、市の有料集積所に持って行けという始末。
あと、問い合わせをしたくて平日のお昼休み中に電話したら『12時?13時はお昼休み中のため対応できません』というアナウンス。
働いてる側としては電話できるタイミングがお昼しかないのに。
初期費用が安いのに惹かれたけど、次は絶対大和以外にします。シャーメゾンは対応も物件も良かったから、そちらにしようと思います。
3471: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 11:42:48]
引っ越ししてすぐに初日に不備だらけの物件で返金してほしいぐらいです。エアコンは使えない、シャワーはヘッド以外から漏れてでてくる、トイレの扉は閉まらない鍵も閉まらない又は鍵をかけてもないのに勝手に鍵がかかり子どもが恐怖を覚えてます。玄関ドアノブは緩み外れそう更にクリーニングが行えてなかった。
業者はクリーニングしたと言っているが、食べ物は付着油汚れはついている、これでクリーニングをしたとは言えないのでは?

その後謝罪に来たが当方としては許せず、とにかく不快です。契約書には一切記載がないものの現状か全てですと言われ不備があったにも記載しない。さもなければ自分たちのミスを認めない。住宅…に報告と言うとマニュアルを持参してきて当社には否がない言い方をされました。
本当に最悪です。
大手だと思っていましたが、がっかりです。
3472: 通りがかりさん 
[2022-02-05 13:09:44]
私は、関東圏のアパートに住んでますが、あまり不満を感じたことがないですね
二階がうるさいとかなら、まぁ、管理会社にも言いますが自分でも話に行きますし。
改善されなければ退去すればよいですし。
対応が悪いのは西の方の営業所ですかね?
そっちには住んだことがないので分かりませんが、荒っぽそうですもんね
3473: マンション検討中さん 
[2022-02-05 14:34:15]
大和LIVING(D-room) 賃貸で借りてますが、正直後悔してます。防音がくそ弱いので、隣の室の足音という騒音が結構聞こえてます。
毎月14万円払って、値しません。
管理会社に言っても、何も解決できなかった(1ヵ月経った)
本当にお薦めない、このような管理会社、このような物件を建てる会社。
3474: 買い替え検討中さん 
[2022-02-05 16:13:29]
>>3461 入居中さん
ICカードキーが、いきなり使えなくなったという事であれば本体の不具合じゃないですかね?
確かにICカードキーを複数枚重ねて使用することはできませんが。
一度飛んだというのは、どういう意味ですか?使用不可になったという事ですか?
もし、使用不可であったものが復旧したのであれば、やはり本体の不具合だと思います
3475: 買い替え検討中さん 
[2022-02-05 16:16:37]
>>3473 マンション検討中さん
大和のアパートは、軽量鉄骨なので横の音は比較的聞こえやすいですよ
木造と同じですよw
音が気になるならRCとかSRCに住むしかないと思います
3476: eマンションさん 
[2022-02-07 14:50:57]
上にも書いてありますが、RCでもかなり音が聞こえますよ。
軽量鉄骨とあまり変わりません。
3478: 買い替え検討中さん 
[2022-02-09 08:14:34]
>>3471 口コミ知りたいさん
大和リビングは、本体がデカいだけで顧客に対応するマニュアルなども統一られたものはなく、各営業所の担当次第です
町の不動産屋と同じだと思ってください
3479: マンション検討中さん 
[2022-02-12 15:28:49]
>>3467 名無しさん
回答ありがとうございます。
内容見ますと、大和だとコンクリートも軽量鉄骨も変わらないですね。
階下の音もかなり階上に響きますよ。朝起こされるレベルです。築浅でもドアの音、窓の開け閉め、振動、隣からのデカいドンって生活音はします。金払って住む所ではないですね。
3480: 匿名さん 
[2022-02-15 19:47:22]
D roomのアパートを借りたが、入居初日からキッチン下収納の匂いがきつい。対応も悪く、ただのボッタクリ会社。
3481: 匿名さん 
[2022-02-15 20:57:19]
入居したものですが、何かトラブルがあっても、すぐに対応しないという印象です。電話はつながらず、問い合わせフォームにすぐ案内するだけ。返答も全く返ってこない。
そのくせに家賃とか礼金とかしっかり取るし、ボッタクリ。お金と同等の働きをしていない。
3482: ご近所さん 
[2022-02-16 01:06:44]
>>3481 匿名さん
家賃、礼金はお約束通りしっかり取られて当たり前の話なので、対応云々の話とは全く関係ありません。
しつこい入居者と思われれば全て解決。
綺麗事や理屈はどうであれ世の中どんな事柄でもそういったバランスで動いているのが現実。
しっかりした人にはしっかりした対応しますよ。
3483: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 16:37:59]
>>3480 匿名さん
キッチン下の収納からの臭気は、排水管が繋がっている場所に臭気止めのゴムがあるはずですが、それがずれているか劣化で亀裂などが生じているなどが考えられます
6年くらい経過した物件には、見られる現象ですね
3484: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 16:41:34]
>>3481 匿名さん
他の人もおっしゃってますが、大和リビングは町の不動産屋と同じレベルなので管理体制に期待をしてはいけません。修理などがあれば2度3度と話をすれば来ると思います。
その際も、淡々と事実だけを記載することをお勧めします。
変に、怒りを表現すると捻くれて対応が遅くなったりしますので。
3485: 購入経験者さん 
[2022-02-17 10:45:57]
窓の鍵をかけると窓が開く!防音最悪!
親が建てた新築大和リビングのアパートに入居したが、夜寝ているとピューピューと隙間風の音が一晩中どこからか聞こえてくる。。眠れない。まるで昭和の築古の木造アパートに住んでいるかのようだと感じた。外観や内装見た目は良いが、一旦住んでみると給湯器はよく壊れ、床壁天井はかなり薄いようで隣と上下階の人の気配まで感じる(入口ドアを開けた瞬間からどの辺りを歩いているかまでわかる=私と主人は特に神経質な性格ではない)
隙間風=ピューピューは数ヶ月を過ぎ原因を発見。寝室窓の鍵を締めると窓が開く(笑)窓を閉めると鍵がかからない!!!(えっ)
見た目がどれだけ良くても、住まいは住む人のことを考えて施工してくれる業者さんがいいですよね。ダイワハウスさん、ちゃんとしてください!!!
3486: 今まで住んでました 
[2022-02-17 17:48:05]
請求書、気が付かなければ、平気で二重請求されます。お問い合わせセンターに問い合わせて、やっと3日後に営業所から、サラッとお詫びのメ―ルが届きます。(。 ー`ωー´)
腹たちますよ~~~
3487: 匿名さん 
[2022-02-19 22:51:59]
角部屋だと外の声が良く聴こえます。
隣や上の声はほぼないが、上の足音はどうしてもあります。
嫌なのは外の臭いが中に充満する事くらいです。他所の部屋の料理の臭いが窓から中に入ります。排気の位置の関係かもしれないが、夜中とかに油の臭いがしてきたりして結構ストレスになります。
管理会社の対応も酷いし、二度と住みたくないです。
3488: 通りがかりさん 
[2022-02-20 14:37:06]
築20年弱の軽量鉄骨アパート2階に住んでいましたが、特に音が気になった記憶がないです。隣は1歳くらいの子供がいたのですが、泣き声が聞こえた記憶もないです。間取りが、風呂トイレと和室が隣と隣接していて、リビングと洋室は隣と隣接していない造りで、和室を物置にしていたので気にならなかっただけかもしれませんが、洗面所でも水道の音が聞こえるくらいで騒音とは無縁でした。しかし夜駐車場に居るときに、1階の部屋の人の大きな声は聞こえてきたので全く声漏れしないわけではないですが。今住んでいる築15年強のRCマンション(ダイワではない)は、見た目の立派さに反して、人の話し声、風呂に入る音、足音、全ての音が筒抜けで、隣や上の人が走ると我が家が揺れるという騒音マンションです。ダイワのボロアパートの時は静かだったのにね…とよく話題に上がります。清掃の頻度と質は低めだった気がします。
3489: 通りがかりさん 
[2022-02-21 12:29:44]
>>3485 購入経験者さん
新築で、そこまでひどい建物ということは大和リビングというより大和ハウスが悪そうですね
給湯器に関しては初期不良が考えられるのでメーカー保証の一年以内、大和ハウスの保証の2年以内に対応してもらうと良いですよ
まぁ、もう、直ってるのかな?

3490: 坪単価比較中さん 
[2022-02-23 20:55:47]
>>3481 匿名さん
退去するときも要注意ですよ
3491: 職人さん 
[2022-02-24 11:31:57]
大和リビングは対応がクソすぎるので、マジで止めた方がいい。レスがとにかく遅い。電話かけられないように、電話番号の表記が契約書くらいしか書いてない。大和リビングは絶対ダメ。
3492: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-02 00:54:16]
もう、ダイワでは借りません。
トラブル対応は遅いし、女性だと舐めてるのか感じ悪い対応です。直接営業所へ電話掛けても直ぐには対応してくれません。
RC鉄筋コンクリートのアパートに住んでいましたが隣人からの深夜のチャイムが連日続き睡眠妨害、心理的にも怖くて、その度警察を呼び、証拠も警察と共に掴んでいました。危険を感じるレベルなので引越しをするも、何のサポートもありませんでした。
入居の際の審査も遅く、しっかりと審査してくれてるかと思っていたのですが、支払いが出来るかの審査だったのだと思いガッカリしました。
3493: マンション掲示板さん 
[2022-03-11 09:54:21]
甲信越の築浅の大和リビングのアパートに住んでいます。家の内装などはきれいで見た目はいいですが、音がすごいです。上の階の人が今どこを歩いていてどこに座ったかわかります。おかげで何時に起きて何時にシャワー浴びてどの辺に座ってごはん食べて何時に出勤するか、帰宅後の生活の様子も丸わかり。上の人にもよると思ったけど、去年人が入れ替わっても全く同じだったから…やっぱり構造の問題でしょうね。トイレのタイミングがあえば、ウォシュレットの振動も聞こえるし…一階でうるさいのも嫌だけど、上の階に住んでプライベート丸聞こえも嫌だし、もう大和は人生で二度と住みたくないかな。
大和リビングに問い合わせや対応依頼しても、全然動いてくれないというのは本当です。問い合わせから返答まで1週間。そこから対応までまた1週間。1か月たって、忘れてましたというのもありました。週3日休業日。大和の人は休みも多いし仕事のレベルも求められないし、いい仕事だなと、思います。



3494: 評判気になるさん 
[2022-03-11 10:33:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3495: 大和ぼったくり 
[2022-03-11 21:56:06]
車の使用承諾書に発効料11000円、事務手数料に11000円の合わせて2万2千円も取るぼったくりな会社です!
車庫証明は契約書のコピーと借りる期間と、車庫の場所さえわかれば申請できるので、この会社を通すとぼったくられると思った方がいいです?
3496: 大和ぼったくり 
[2022-03-11 22:12:08]
車庫証明を取るのに使用承諾書の発行をお願いしたら、発行料11000円と事務手数料11000円の合わせて2万2千円取られました。契約書にもそんなこと一切書いてないし、言い値になってるのが許せないです。車庫証明は契約書のコピーと借りる期間と車庫の場所さえわかれば取ることできるので、いちいち通さなくてよかったなと後悔です。愛想の悪い事務員の対応にも腹が立ちました。ぼったくりが許せません!

3497: 大和ぼったくり 
[2022-03-11 22:15:39]


車庫証明を取るのに使用承諾書の発行をお願いしたら、発行料11000円と事務手数料11000円の合わせて2万2千円取られました。契約書にもそんなこと一切書いてないし、言い値になってるのが許せないです。車庫証明は契約書のコピーと借りる期間と車庫の場所さえわかれば取ることできるので、いちいち通さなくてよかったなと後悔です。愛想の悪い事務員の対応にも腹が立ちました。ぼったくりが許せません!

3498: 名無しさん 
[2022-03-12 20:04:55]
大和リビング、大手だし安心して借りましたが、対応最悪!上階の方が変わってからの騒音が激しく、注意喚起依頼の連絡をしても、1ヶ月過ぎても連絡なし。1ヶ月過ぎて再度連絡をすると「忘れてました」と。呆れました。仕事で忘れるなんて。そのあとも対応してくれた人からの連絡なし。上階の人への注意喚起とかしてないと思う。全く改善されず足音、物音、落下音に毎日毎日ストレス感じてます。騒音を我慢してるこちらが悪者みたいな言い方もされたし、二度と大和リビングでは借りない!絶対にオススメしません!不快な思いをするだけですよ!気をつけて!
3499: 通りがかりさん 
[2022-03-14 12:50:45]
>>3493 マンション掲示板さん
ほぼ間違ってないですが、休みは水曜日と日曜日ですよ
またに、祝日があれば休みですけど~
週休3日の大和リビングって、どこですかね?
3500: 通りがかりさん 
[2022-03-14 12:52:36]
>>3495 大和ぼったくりさん
え??
そんなに取られたことないけどな~
何処の営業所ですか?
車庫証明は、大和リビング通さなくても警察から出ますけどね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる