賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

1: 匿名さん 
[2010-05-06 22:49:08]
大和リビングは大和ハウスが建てた集合住宅の一括借り上げ専門の不動産管理会社です。大東、東建さんとの違いは、ひとことで言うと、ハウスメーカーだということでしょうか。大和ハウスグループにはもうひとつサブリースの会社、日本住宅流通株式会社がありますが、こちらは大和ハウス以外の物件も借り上げ対象になっています。大和ハウスの集合住宅部門の営業さんは歩合が無いため大東、東建さんと比べ穏やかの方が多いようです。出入りも少ないようですね。←これは私見です。
いずれもプレハブが主力ですが。大東さんは木造、東建さんは鉄骨造、大和ハウスさんは軽量鉄骨造を得意としてます。東建さんが最も建築コストは高いです。
3社とも交渉次第では大幅な値引きが期待できますので競合させるのは当然です。しかし、各社ともRCマンションはゼネコンさんに丸投げする場合が多くあまりメリットはないとおもいます。だいたい2割くらいは高くなりますから。
いずれにせよ立地がよくないとこれからは苦労します。サブリースは集客には関係ありませんから、惑わされないことです。
高額な買い物です、慎重に!
2: 匿名さん 
[2010-05-06 23:06:17]
↑大和ハウスさんの集合住宅の話しになってしまいましたが、大和リビングさんのサブリース内容は大東、東建さんとは微妙に違います。いずれにせよ空室が多くなると、リビングさんの場合は2年毎の見直しで、賃料は値下げされることがあります。
要は、間取りと賃料が立地にマッチしているかです。建築コストを高くするため、賃料も高く設定して持ってくる場合が多いですから気をつけてください。リビングさんの借り上げ額は、大和ハウスの営業さんの提示額で借り上げることになります。交渉は建てるときの大和ハウスの営業さんがすべて仕切ります。
3: ビギナーさん 
[2010-05-07 15:52:17]
なるほど。大変参考になりました。
細かく丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
また何か不安に思うことがありましたら、質問させていただきます。
ありがとうございました。
4: 契約者 
[2010-05-18 01:03:12]
20年の借り上げを条件に周辺のアパートよりも高い家賃で契約しますと営業マンに言われました。
借り上げを途中で切られたりはしないのでしょうか?
教えてください。
5: 匿名さん 
[2010-05-18 03:15:23]
家賃は2年毎の見直しです。先き行きの値上げはまずないと言っていいでしょう。空室が沢山出れば値下げは避けられない。20年間家賃が下げられず、そのままということはありえないでしょう。
高く借り上げるということは建物も高くなりかねませんから気をつけてください。まわりの家賃より高く借り上げてもらうことより、安く建ててもらうことが肝心ですよ。
6: 匿名さん 
[2010-05-30 02:18:46]
収支計画では家賃は下がってますか?
7: 匿名さん 
[2010-06-09 08:22:12]
評判良いみたいね
8: 匿名さん 
[2010-06-09 15:56:38]
東のつくところよりは評判はいいよね。大和ハウスの集合住宅部門の営業さんの質がお東さんよりいいからだろうな。リビングは大和ハウス工業の営業さんの意見はよく聞き相談して賃料設定をしてるようだからね。
9: 匿名さん 
[2010-12-02 17:52:58]
大和リビングは基本軽量鉄骨だからマンションではなくアパートの類。上下や隣からの音はすごく、物件選びは慎重に。また、サブリースなので貸主が家主ではなく管理会社なので、家賃滞納なんかすると明け渡し訴訟される。勿論、苦情などは改善の期待はもたない方がいいでしょう。当然、家賃減額も応じてくれませんよ。サブリースとは、大東建託・レオパレス・東建コーポレーションなどが代表的。
10: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 19:25:56]
入居当初は地元の不動産屋さんが管理してて良かったんですよ
入居数カ月で管理がダイワリビングに変わり最初から手続きやりなおし(書類だけですが)

不都合があり電話すれば不親切な対応(特に女性)
支店に行っても誰も出てこない、不親切横柄な対応

車庫証明は有料
有料のくせに領収書は出さない

消雪装置は格好だけ




正直某生コン屋で勤めてその物件に生コン納入しました施工業者もなじみのお客様
ありえない配合に加水、そして伝票は改ざん

ま、長く住むつもりは無いんですけど

ありえないダイワリビングでした
11: 入居済み住民さん 
[2011-02-24 22:53:19]
私も車庫証明の、5,250円には驚きました。

これは、車庫証明書類作成の金額ではありません。

ダイワの『スタンプを押す』作業が、5,250円です。

書類は自分で作成したので、貸主の欄にスタンプだけ押してもらおうとしたところ、5,250円とふざけた発言をしてきました。

もちろん、支払ってません。不動産会社のスタンプを押してもらって、無事解決。

この営業方針、ヒドイと思います。あまりにも借主に対して、失礼じゃないですか?

私の周辺の人達には、お勧めしない!といつも、伝えています。



あ、軽量鉄骨は想像以上に音が響きます。

人が階段を上る時も振動が伝わってくることがあるくらい。

個人的には、『おもちゃの家』に住んでる気分。

あくまでも、私の意見ということで。
12: 匿名さん 
[2011-02-25 19:13:42]
集合住宅はRCが絶対いいですよ。アパートととは違います。借りるならRCですぞ!
13: 入居済み住民さん 
[2011-03-04 17:43:31]
去年まで管理する静岡県富士市のアパ-トにすんでいました。
ダイワリビング 沼津支店の対応が悪くびっくりしました。

解約後の解約金がなかなか返金されないため、
三度に渡って電話確認しました。

三回目にようやく一週間後に入金するといわれました。

営業担当が処理を忘れていた?ようですが、
何度も確認の電話をしているのに、
約束の期日より二ヶ月も入金が遅くなります。

大和リビングのミスで連絡も怠ったまま入金が遅れたのに
すぐ入金するのが当然だと思いますが、
一週間もかかるなんて???と思いました。

きちんとした会社と思っていたのにがっかりです。
おすすめしません。

15: 匿名さん 
[2011-03-26 12:58:31]
町会長の承諾を得て自冶会を退会して何年も経っています。
先日、ダイワリビングが突然きて自冶会費を請求されました。

任意なので退会していることを告げると
「退会することはできません」
「町会長は承諾していません」
確認もしていないのにウソを言って自冶会費を請求するのです。

何回説明しても全否定され、聞く耳をもちません。
とにかくしつこくて恐怖さえ感じました。

そして「支払わないと住めませんよ」とまで言ったのです。
まるで『脅し』です。

一時間後、退会しているのであれば支払わなくてもいいと連絡を受けました。
すぐ電話を切ろうとしたので、請求に来た方の名前を聞くとなんと本人でした。

言われたから集金に行っただけと言い訳するばかりで、
自分は全く悪くないという態度でした。

しまいには「支払わないと住めませんよ」なんて言っていないと開き直りました。

いまだに正式な謝罪がないということは、このやり方が会社の体制なのでしょう。
16: 匿名 
[2011-04-08 18:36:11]
大手だからと安心してはダメです!
現居住者ですが
建物の造りがあますぎる
現在1階居住ですが、話声さへ聞こえないものの2階の動きは見て取るように聞こえます

排水管が2階から1階へ1本でつなげてるらしく
全ての2階の方の排水(キッチン、洗面所、トイレ、お風呂)の流れがこちらに伝わりますよ!
ドアの開け閉めはもちろん足音も響きますが
名前が売れてるからでしょうか…家賃は案外とってます!

しかも最近入居の2階の人の方が1年前に入居した当方よりも安い!
このご時世だから値下げしないと人が入居しないとのことでしたが…
しかも質問した事柄に対しての回答が1週間以上来ない!
岡山の担当者は何をしてるのでしょうか…
大手大手と思ってはダメですね、案外、名の知れてない方がガッチリしてくれてるのかも…
今日も2階がうるさい…・・・・
17: 匿名さん 
[2011-04-11 19:22:42]
上の階の音が響く・・横の音が聞こえないのが救い   いろいろ対応は最低
18: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 11:44:50]
大手だからと決めたマンションだったのに。
  
とにかくルーズ・・・

今回の大震災で 外壁、エントランスがぼろぼろ。。。

1か月以上経つのに何の連絡もない。

住民は不安です。被害の大きいところから。。。 はわかります。
 
それならばせめて張り紙などで情報ください。

余震のたびに壁がパラパラ落ち、部屋のクロスは亀裂。

クローゼットの戸が外れ、倒れてきたときはビビった。。。

電話したら 決まり次第連絡しますと。。。 信用できない!
19: 入居済み住民さん 
[2011-04-25 01:16:18]
埼玉県志木市のパストラルガーデンに住んでいます。
こちらでは石油ストーブや石油を使用する暖房機を禁止にしているのですが
住民は使用している方も多く昼夜問わず非常ベルが鳴り響きます。

契約時に説明をしっかりしているのか疑問に感じます。
真夜中に非常ベルが鳴り、非常ベルを消すのも住人、消防署に連絡(連絡せず本当の火災だったときに責任が発生するので)するのも住人です。(11月~1月にかけ深夜に6回は鳴りました。)
何度も苦情の電話をいれましたが冬になると同じことが起こります。
今年も苦情を入れましたが対処方法は1Fにある火災検知器モニターの主電源を切っていました。
本当の火災が起きたらどう責任を取るつもりなのでしょう・・・。
暖かくなってきた今はモニターの電源は入ってます。
また今年の冬には非常ベルが鳴り響くことを考えると早めに引越しをしないとと考えております。
20: 匿名 
[2011-04-25 11:47:34]
大和ハウスが建築した鉄骨7階建、管理は大和リビングの物件を見学し、検討から外しました。
見学の際、大和リビング社員が、仲介の不動産会社員に対して横柄なこと…。
また、管理状況も良くなく、専有部分はもちろん、共用部分の掃除もほとんどされていない様子でした。
駅前で比較的新しい物件なのに空き部屋が多いことが不思議だったのですが、見学して納得しました。
21: 匿名 
[2011-04-25 23:25:02]
キャバ蔵の様なケバイ女の人が携帯電話を手に仁王立ち……。
近所の事も考えずに…。
頭ごなしに話し続ける。
あんな侮辱を受けたのは初めてでした。

マンションの購入を考えて仮契約手前でしたが、キッパリ断ります。

22: 匿名 
[2011-04-27 00:21:28]
21さん
何を言っているのか言いたいのか分かりません。
23: 匿名さん 
[2011-05-15 16:34:08]
施工は大和ハウスだからリビング関係ないじゃん。
施工悪いのはリビングじゃないよね。

書くなら管理のことでよくねー
24: 匿名 
[2011-05-21 10:16:08]
電話応対がとにかく最低
感じ悪い
25: 匿名 
[2011-05-30 19:24:22]
苦情をいってもすぐ対応しますねーといって早二年
かい苦情だしました

ガスの扉は壊れ雨どいは壊れ階段は壊れたまま

いつになったら修理するのだろう

管理が悪いせいで駐車場にある排水溝の蓋で車が傷つきました

今だに謝罪や修理代に事をいってこない

とにかく対応が遅いし悪すぎる

訴訟おこして早いところ別の安くて管理がいいところに引越します
26: 匿名 
[2011-07-02 14:15:14]
ダイワリビングのコーポアパートに2年くらい住みました。
住みこごち良かったし、
印象は快適でした。
ただ…、退去時、担当の方の対応に唖然。かなり感じ悪かったです。今までのいい印象は一気になくなりました。あの時も言いましたが、社員教育考えられたほうがいいかと思います。
27: 匿名さん 
[2011-07-26 21:42:32]
内見の時、ダイワリビングつ○ばの女営業の対応が最悪だった。大東の方が全然まし。
28: 匿名さん 
[2011-08-01 17:28:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
29: 入居済み住民さん 
[2011-08-02 14:42:50]
ダイワリビングの対応にはビックリ・・・

近隣トラブルをメールにて相談。
メールの内容をそのまま印刷し、トラブルのあった方に提示。いきなり、乗り込まれることに・・・そして、メールには私の連絡先を載せていたために、いきなりの連絡がきたり。。。

個人情報保護もプライバシーも守られなかった状態。


30: 匿名さん 
[2011-08-02 15:54:16]
私も、4年間住んでいました。
住み心地は、良かったのですが、
大和リビングと大和リビングから実質的な管理を委託された
地元の不動産業者の対応にびっくり。

入居時の年収チェックでは、「なぜそんなに安いのですか(発言そのまま)」といわれ、
また、職業差別といえる発言を連呼(ある職業は、駄目と明言!とても書けませんが)。
保証人が年金暮らしの父親だと告げると、
今度もいやみたっぷりに、「いつ死ぬかわからないので、別の人を立てて(発言そのまま)!」

急な転勤だったので、また田舎だったので、他に選択肢もなく、
しょうがなく、そこの不動産屋でいわれるまま手続しましたが、
そんな不動産屋を仲介に立てるようなところ、気分悪いですよね。
もう二度と、大和ハウス系列の家と関わりたくありません。

そこの引越しのとき、大和リビングに、不動産屋への苦情を言いましたが、
確かにその苦情に対する対応はひどかったですね。

ただし、次の引越先が、高級住宅街にある分譲マンションだと知ると、
態度が一変しましたけど(当然、大和ハウス系ではありません)。

世の中お金とはいえ、ここまであからさまな態度をとられると、やはり、
なんだか企業体質を疑います。


31: 入居済み住民さん 
[2011-08-07 19:35:37]
詐欺会社だ!対応が最悪。。。
お勧めしません。
32: サラリーマンさん 
[2011-08-08 18:26:24]
どなたかも書いていましたが、安請け合いするだけで動かない。
ここの存在を知りませんでしたが、とにかくみなさん書かれている通り、最悪の対応です。

私の場合は、ペット禁止の新築アパートで、階上の住人が犬を飼育。
大和リビングに連絡しましたが、対応が遅く、なんども催促してやっと動きました。
違反していた住人も非を認めたそうですが、その後連絡が取れなくなったとかでまさかの放置。
しびれを切らして本社にクレームを入れましたが、一度玄関に担当者の名刺が謝罪の言葉入りで
投函されていた以外には、またもやしらんぷり。

今までお世話になったことのある管理会社のなかではワースト1です。
二度と利用しません。
33: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 15:59:00]
震災後 部屋はいまだ壊れたまま・・・

連絡なし

対応悪いし 口だけ(TT) 余震のたびキコキみしみし音が大きくなってます(TT)

消費者センターに相談しました。

退居したい(TT)
34: 入居済み住民さん 
[2011-08-14 01:03:55]
 かなりの対応の悪さに怒り心頭です。契約書を一向にもらえず何度も連絡しましたが、一度は斡旋業者に契約書を返していると言ったのにも関わらず、斡旋業者はもらってないの一点張り…再度大和に連絡するとまだ捺印もしてないの返答…この前担当の人は送り返したと言いましたよね!?電話に出た女性の方も謝罪の一言もありませんでした。おまけに契約書には謝罪の書面もなく、契約書が届いた同じ日に滞納督促状が届く始末…こっちはやっと契約書が届いたその日に家賃口座を確認してその日の内に振り込みしたのに!!!大和に連絡をするとあいにくの担当者外出。対応した女性に、口座がわからないから契約書が届くまで振り込みはしないと伝えたのに、契約書と督促状を送ってきたことに関して、担当者にもっと確認してから送ってほしいと伝えてほしいと言いましたが、他人事のように電話切られました。
 建物は素敵ですが、社員の中身は最悪です。
35: 入居済み住民さん 
[2011-08-24 00:19:04]
アパートが壊れてるのに震災後一度も連絡ありません。こちらから電話をしても全然対応もしないし、やる気ないんだと感じました。
今時こんな対応の悪い会社があるんだと驚いています。ほんとあり得ません。
お客と思っていないか社員のレベルがひくすぎです。儲かってる会社は違うンダナと思いました。
36: 入居済み住民さん 
[2011-09-02 09:58:09]
メゾネットタイプで1階ベランダ前が駐車場、駐車場からベランダに出入り可能な物件に入居して、当日。近くの小学生がベランダ内に進入。駐車場内は車を止めていても、中学生・小学生・大人のたまり場&通路(角なのに囲いが無いため)、そのため大和リビングに相談したところ赤いポールを4つ置いただけ。何の効果もなく車は傷だらけ!警察に相談する始末。大和に何回も相談したが無駄なので他に駐車場を借りた。
近所の小学校・中学校に相談しても無駄だからと大和に言われたが、相談したところ、今日から先生たちが通学時に立ってくれ少しは安心して住める状態に。大和には通学時に現状を見に来て欲しいと、数回伝えたが、見に来ると言いつつ未だにこない。大家さんに固定できる物で(フェンス等)角をふさいでもらえるか相談して欲しいと伝えると、大家には管理は一任されているから言わないと・・・ できる限りのことはすべてやっていると逆ギレ。
挙げ句の果てには、前の人からそのような苦情は出ていないと・・・ 近所の人に聞いたところ、前の住民は、1階のシャッターを閉め切って生活していたと。だから出て行ったんじゃないの?
築八ヶ月で空き物件だから怪しいと思ったがここまでひどいとは・・・ 駐車場付きではなく、たまり場&通路付きの物件でした。大和に何を求めても無駄。武○野営業所の対応は最悪。
他にも問題があり、入居日に掃除したところ、台所からはお米・キャベツ・うどん・などなどの乾燥したのがあらゆるところに付着。壁はぞうきんで拭くと真っ黄色(ヤニ・油汚れ)。部屋全体の取っ手やエヤコン・ドア・サッシ・スイッチ・壁は汚いぞうきんで、汚れを塗り広げられた状態。何十回拭いても落ちきらないほど。床はホコリや髪の毛が充満している状態でワックスを掛けられたらしく、こびり付いて拭いてもとれない状態。床や壁は穴だらけ。お風呂場はカビだらけ。一番驚いたのは、台所の水道の蛇口には赤カビ。オプションで浄水器を入れたが、飲むなんてもってのほか、手を洗うので際気持ち悪い状態。お風呂&洗面所は石けんを使うと流れない状態。大和を呼んで業者を連れてきたが、その業者もまたひどく、カビだらけの排水溝にシャワーを奥まで差し込み、一言「詰まっているんではなく、構造上の問題」。大和はそれからはだまりしかと。大和と業者は汚い排水溝にシャワーを差し込み放しで帰る始末。トイレを流すと台所の排水がボコボコ。自分のところで水を流していなくても、どこかの家で流してもボコボコ。
             
今、入居から約一ヶ月。実質、家に住めるようになるまでには2週間を要した。今もこの家の物に触れるのに鳥肌が立つ。掃除しても綺麗にならない家です。大和を問い詰めたところ、前の人が出て行くときに大手企業の法人契約だったため、立ち会いもしていないと。
引っ越しまで日がなかったため、リフォームが終わる前に決めてしまったのが不幸の始まり。
大和の言い分は入居までに時間がなかったため、リフォーム後確信をしにきていないと。
引っ越し日は7月27日。不動産屋に言われた話では7月15日にリフォームが終わり24日から家賃を払って欲しいと言われた。ということは確認しにくる時間はたっぷりあった。そのことを大和に伝えるとしばらく黙り言い訳を始めた。あらゆる言い訳、言い逃れしかしない。そのためなら平気で嘘もつく。話すだけ無駄、聞くだけ無駄。 

入居から約一ヶ月、今、住む家を探している状態。ただし大和以外で!
他にも書ききれないぐらい、いろんなことが起きた。
早く引っ越したい。
   
                   
37: ななし 
[2011-09-08 19:46:25]
入居を決めて早4日。急いでいることは言ってあるのに審査結果おりず。
担当者はどもりがひどく、何言ってるかわからない。
もうやめようかな・・・・
38: T 
[2011-09-17 00:04:38]
それはあなたが審査に通るか、通らないか微妙な所だからだよ。
39: T 
[2011-09-17 00:11:28]
駐車場の件は実際できるのはコーンを置くか・看板つけるかぐらいだと思う。通学時に見てる暇なんてない。警察・小学校に連絡したあなたの対応が一番。
部屋の汚れはまぁひどいと思うが部屋をしっかり見てから決めないと♪
40: 契約済みさん 
[2011-09-20 18:47:46]
契約しちゃった後は、本当対応悪い。。。
41: 地元不動産業者さん 
[2011-10-04 14:14:14]
大和の工事担当は特に非常識極まり無いですよ。

大和系の会社からの落ちこぼれ組といえど酷すぎます。
42: 入居済み住民さん 
[2011-10-11 15:38:57]
埼○南営業所の管轄のダイワリビング物件に入居中です。

みなさんも書いていらっしゃいますが、とにかく絶対にお勧めしません。
物件を探す際にこういったサイトなどでみなさんの経験をお聞きして参考にするんだったと
悔やんでも悔やみきれません・・・

上の階の騒音振動で毎日つらい思いをしています。
子供が走りまわる、高いところからのジャンプ、大人が足をふみならす、
家具を引きずる、騒音と特に振動がほぼ毎日・・・
特に突然の大きな振動には、大きな揺れが起きるので、地震が来たのかと毎回びくびくしています。
ストレスで体調も崩しています。

埼○南営業所に相談しましたが、とにかくいい加減です。
入居の時にも、事前に約束をしてあったにも関わらず、当日鍵を取りに行くと、
「用意してなかったので、今日は入れませんから別の日にしてください。」と、
さも当たり前のように言われました。
ア○マンショップ経由で契約したので、そちらのご担当に相談してなんとかしてもらいました。
もちろん契約期間内で、家賃が発生してから何日か後です。

他にも色々ありましたが、入居後、いつの間にか担当が変わっていて、後任もまたひどいです。
騒音振動の相談をしましたが、とにかく責任感が全くなく、あからさまにめんどくさそうな態度をとり、
のらりくらりと、解決しようという意思が微塵も感じられません。
おまけに開き直ったような、おかしなことを言うので、冷静に話をしようとしている神経を
逆なでしまくります。細かいことですが、名前も間違えて連呼するので思わずいらっとしてしまいます。

ダイワリビング埼○南営業所には、社会人としても礼儀をわきまえた常識人としても、
まともな人はいないのでしょうか。

窓口は、水・日・祝日以外の9時から18時までしか電話がつながらないので、
騒音振動で困っている19時以降に、リアルタイムで連絡相談することもできません。

信頼度0どころか大幅にマイナスです。
快適な生活を送りたい方には絶対にお勧めしません。
とにかく早く引っ越したいです。

43: 土地勘無しさん 
[2011-10-24 22:01:20]
八尾営業所の対応はくそでした。あることで困って夜にといっても9時ころでしたが、営業時間終了しているためいけませんの一点張り。しつこく食い下がってやっとこ来てもらい問題はすぐに解決したものの、横柄な態度と口のききかたで「本来なら出張費がかかりますが今回は大目に見ておきます」だと、出張費が必要なら来る前に確認すればいいし、そんなクソみたいな横柄な口のきき方されずに済むのなら出張費くらい払ってやるよ!
もともとはこの営業所のミスなのになんだか腹が立って書き込みしました。
こんなところのHPに苦情書いたってブラックリストに載せられるだけの様な気がして嫌です。
入居してから金を集めるだけでなんらアフターサービスやらフォローが全くないので絶対お勧めはしません。
44: 入居済み住民さん 
[2011-11-07 20:33:38]
千葉県新〇戸の大和リビング管理物件に住んでます。
2階建てのアパートの1階に住んで3年経ち、中はきれいだし優良物件だと思ってました。
ただ、子供が1歳過ぎたあたりから上の階の住人に足音がうるさいといわれ、部屋一面コルクマットをひいて子供にもなるべく走らないように注意してます(子供は理解できないため泣きますが・・・)
それでも上の階の人間はうるさいと言い続け、朝は6:30から夜は24:30くらいまでものすごい音をわざと出してきます。(重たいものを下に投げつけたり、大の大人が飛び跳ねたりと)

困ったため、大和リビングに相談しても何の対応もしない。
むしろお前らが悪いバリの言い方、電話もめんどくさそうにたいおうするし、子供がいる家庭は絶対やめたほうがいいですよ。
独身の頃からいろいろ引っ越して色んな管理会社経験してますけど一番最悪です。

45: 匿名さん 
[2011-11-13 17:53:10]
みなさんの書き込みを見て「やっぱりそうなのか・・・」と納得しました。

私は10年以上マンションタイプの賃貸物件に住んでいて、初めてアパートに住むことになり、どうせ住むなら大手メーカーさんが良いと思いダイワさんを選びましたが、新築にも関わらずまさかこんなにも下の階の音が酷いとは思いませんでした・・・。
わざとやってるんじゃないかと思えるくらいでイライラして来ます。

歩く音はもちろん、窓を閉めるとドンッ!と響き、酷いときには揺れます。
人が移動するたびに壁がミシミシ鳴り、下の方と寝室にしている部屋が一緒の様で、夜中にドンドンドンッ!と営みの音が聞こえて来て、寝るタイミングが悪いと睡眠不足になってしまうくらいです。
日中の生活音はお互い様なので気にしない様にしていますが、ゆっくり寝ることも出来ないこの物件に、この先何年も住む気にはなれません。

会社でダイワ以外の物件に住んでいる人たちにいろいろ話を聞きましたが、多少の音や会話が聞こえるけれど、壁がミシミシ言ったり、眠れないほど下の階の音は聞こえないと言う回答ばかりでした。
住み始めて半年で震災が起き、引っ越したくても賃貸物件は全て退去待ちの状態で引越しもできません。

震災時の対応の書き込みもありましたが、私が営業所へ電話した時は東京へ繋がり「本社から避難の指示があり、営業所の者は避難してしまっている為しばらく対応できないので、住んでいるのが不安であれば別の場所へ避難して下さい。」と言われ、その後東京から2回くらい電話を頂きましたが、管理先の営業所からは1度も状況確認の電話は来ず、アパートの基礎がズレてしまっていたので心配で電話すると「全く問題無い」と言われ、いつの間にかその部分はコンクリートで塞がれてしまっていました。
せめて一言でも説明が欲しかったです。

周りの人からは「気にしすぎじゃない?」って言われるけど、これからは私は間違って無かったと胸を張ってみんなに話できます!



46: 入居済み住民さん 
[2011-11-16 21:09:55]
本当に最低な会社だと思います。
直っていなくても工事をしましたとの一点張りで改善されていないのにこれ以上は無理だと言うばかり。
せっかくの物件ももったいないです。
早く退去したくてたまりません。
47: 申込予定さん 
[2011-11-26 20:10:37]
大和リビング・エステート・イントラストで酷い目にあった。事実だから特定されても構わない。
賃貸の事しか分からないけど、考えている人はやめといた方がいい。

入居審査の合格結果が出た後、何日かして次の就職先の内定通知が郵送されてきた。
申込時内定が出たら、通知書を送れと言われてたから、FAXで送信。
すると、再審査になると言われる。翌日、審査通りませんでしたと解答が来る。

引越業者や今住んでいるアパートの退去立会の申し込み、就職先が決まっている状態で
そんな結果を貰っても困ると担当者に言う。そこで怒り爆発。
結論から言うと、イントラストでNG判定が出たので、覆す事は出来ないとの事。

地方から引っ越すので、また部屋探しに行かなくては行けなくなった。

精神的苦痛・部屋探しの旅費等の損害賠償をするかどうか、弁護士と絶賛相談中。

マジでブラック企業で、従業員は使えない。
電話をしても社名を言うだけで個人名を名乗らない。
48: 匿名 
[2011-12-03 12:16:43]
結局苦情が多いのも大企業の宿命。顧客が多ければ、その分必然的に苦情も増えるが、母数が増えるので、顧客満足度を割合で出すと圧倒的に良い評価だと思うよ。零細企業なんて叩いても誰も知らないから話題にならずつまらないでしょ?だから誰もここで叩かないのよ。評判なんてあてにならないよ。 
49: 入居済み住民さん 
[2011-12-13 12:52:30]
あまりの酷さに驚いています。他の方も書いていますが、大手だからといって安心してはいけませんね。とにかく対応が悪いです。昨年、管理物件の補修・点検を担当していたダイワの社員が、合鍵を使ってに不法侵入し、下着を盗んだとして逮捕されましたよね。何年もの間、同じ手口で数十件犯行を繰り返していたと自供しているようですが、犯行に気づかず、被害届けを出していない人も多くいるようです。うちはこの社員の担当する物件で、点検や不具合の工事で室内にも出入りしていましたが、事件後何の連絡もありませんでしたよ。
50: 入居済み住民さん 
[2011-12-23 08:09:21]
最悪ですよ!!
建物の住み心地と間取りは最高でしたが。

管理体制と、人間が信用できません。

管理会社という立場でありながら、留守の時に無断で侵入されました。

信用しないほうが良いというか、もう信用する余地がないでしょう。

対応も最悪。

二度と住むことはないですし、周りにも勧めませんね!!

管理のずさんさだけで、一生懸命仕事して建ててる大工さんたちがかわいそうですね~。
51: ん 
[2012-01-28 14:30:00]
入居して1年
タバコはすいません
退去の時に、6畳1間
ユニットバス
で、ルームクリーニング費用を敷金丸々取られました
5万は高額な気がします
武蔵野営業所の対応も最悪でした
52: 契約済み 
[2012-02-07 01:17:36]
新築のハイツを賃貸契約しました。

新築にも関わらず傷だらけ。
そのことについて大和リビングの担当の営業所(西神戸)の方に
伺ったところ
「建物なんで傷があってもおかしくないでしょ。
こっちは現状貸しなんで新築は売りにしてない」
と開き直られました。
いくら現状貸しであったとしても
新築で傷だらけなのは明らかな手抜きだし
誇り持って仕事してないんだなて受け取りました。

更にとても対応が悪いです!!
「折り返し担当の者が電話します」
と言われ、かかってきたのが3日後で
その間の3日間電話待ちのため入居できませんでした。
しかしながら、既に家賃は支払い済み。
これに関して問いただしても、
平謝りの言い訳三昧。

話にならないので、本社にクレーム出したところ
「こちらでは、対応しかねるので営業所で」とたらい回し。
いくら、家を気に入ったとしても
管理会社の対応が悪ければ
家も悪く見えてきますよね。
とにかく対応が最悪です。
53: 匿名 
[2012-02-15 10:36:54]
NO47さん・・・それはどうしようもないよ。イントラストの審査は絶対だから。イントラストでNGでるなんて相当だけどね・・・。
54: 匿名さん 
[2012-03-08 02:55:07]
 
 大和リビングの賃貸物件における
貸室賃貸借契約書に関係する話なのですが、
以前退去通知を大和リビングに連絡した際に、
担当営業から『退去時にかかる費用としてはハウスクリーニング代があります』と言われたのですが、
契約書の表にも裏にも、ましてや特記事項にも記載されていませんし、
契約時そのような約束をした書面もありません。
 
 毎日の掃除に加え、年末は必ず大掃除を行っているので、
ハウスクリーニング代は支払はしなくていいと思ってます。皆さんはどう思われますか?

 

 さらに、この退去通知連絡の後に我が家に届いた解約通知の書類に
同封されていた①案内状と②提携業者である引っ越屋のチラシに疑問を抱きました。

 ⇒①では、大和リビング側が記入したと思われる日付の部分で、
   記入ミスをした数字の上に二本線を書いて、そのまま正しい日付を書いていた点。 

 ⇒②では、大和リビングから紹介すると提携引っ越業者での割引等のサービスが
   受けられるという内容のチラシだったんですが、そのチラシの有効期限が、
   2011年12月31日までであるという点。


 この二点において、私は同じ社会人としていささか信じられないと思いました。
普通社会人一年生で、基本的なマナー講習を受けていれば判ると思うし、受けていないにせよ、
仕事をしていく中でお客様に誤字・脱字の文書を送ったり、期限切れの情報を案内したりする事は
あってはならないので、最善の注意を払ってチェックをしたり手直ししたりするものなんだと教わるだろうし、
それがマナーだと、当然だと思っていましたが、どうやら大和リビングさん(一部の方だと思いたいですが)は、
あまりその辺に関しては配慮しないのか、出来ないのか存じませんが、いかがなものかと思います。この様な事が、お客様に対して失礼に当たるとは考えられないのでしょうか?若しくは、私だけの偏った考え方なのかもしれませんが・・・

 他の方の投稿レスを拝見していて、社員教育がなってない等書かれてる方がいらっしゃいましたが、
確かに教育制度にも何か問題があるのかもしれません。しかし、いくら良い教育を受けようと、
受ける側の気持ちや姿勢の質が悪ければ、どんなに教えられても何も変わらないと思います。
世の中全てが、一事が万事。こういった些細なミスが積み重なると、最早信頼はもとより、信用すら
ままならなくなってくると、社員の方は危機感をお持ちになった方が良いと思います。









   


55: 匿名さん 
[2012-03-12 11:20:02]
ここに、息子が契約して、親(私)に、緊急連絡先として携帯に電話・・
しかも「名前を言ってください。」とか住所をきいたり年齢を聞いたり、根掘り葉掘り、夜に携帯にそういう電話をして・・やめてほしいと言ったら、契約解除と言われました。
なぜダメなんだと聞いても
「それは、会社の判断基準だから言えない。」の一点張り 人の個人情報は聞くくせに、ダメな理由も言えない。
そんな最低な会社なんだと思いました。

ここの掲示板を見ても良い評価一つないし  ここに決めないでよかったと今更ながらに思います。

56: 匿名 
[2012-03-21 08:55:48]
欠陥部屋、棚は傾いてて壁は捲れてるのに通常賃金。せめて修理をと届けたら「最初からこういうものです。」だそうで。
家賃支払いは日にちが通知されず、引き落としトライした日がダメだったからと突然弁護士経由の支払いに。こちらからしてみれば家賃値上げと同然。

これは大和リビング姫路。
57: 匿名 
[2012-03-21 08:57:13]
早く引っ越したいけど、妊婦なので簡単には行かない。
ここに決めたことを悔いるばかり。
58: 匿名 
[2012-03-27 21:24:07]
ここで借りると最後は痛い目に会う。

修繕費用に何処の業者を頼みどのくらいクーニング代がかかったのか(過去)を聞くと答えない!

知り合いのプロの掃除業者に頼んでもそんなにかからないと言われた。

しかも退去時に
掃除プロ業者の知り合いに掃除して貰ったのに…。

何故!御社は掃除業者名を明かさす高いクリーニング代を請求するのか不思議です。

まだ1年入居なのに10万以上も請求された

修繕にかかる前の請求じゃ無く…かかった後の金額を請求しろ
59: 匿名さん 
[2012-03-31 02:13:41]
NO52さん

よく勘違いしている方が多いのですが、大和リビングは管理会社です。
傷が多いのは施工会社の責任です。

施工会社の施工の責任は施工会社にあります。

一色単にしてはいけませんよ!
61: 入居済み住民さん 
[2012-04-08 19:07:59]


新築で借りたが傷有りで
大和リビングからの資料に
入ってた電気を購入したが
何も操作してないのに
勝手に電気が消えて
電話しても折り返し電話するといって
1週間くらい電話なし。

電話したらそちらの使い方が
おかしい的な感じに言われ
すぐに点検みたいなのにこないし

現在もそのままで
急に暗くなったりの繰り返し。

62: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 17:27:05]
ほんとに電話をかけた時の対応は最悪。
神戸〇営業所。
会社としてOKなのかといつも思います。
きっとそのレベルの人達、会社なのでしょう。

音はめっちゃ響きます。
さらに床と壁の間の隙間がひどくて冬は風がスース―。

現在一戸建てを検討中ですが「大和」と名のつくだけで嫌で大和ハウスは検討外。

これから借りようとしてる方、やめたほうがいいですよ。
63: 入居済み住民さん 
[2012-05-28 12:41:57]
どこかの部屋の人が歩くだけでミシミシ部屋が鳴ります。
上階の足音はズンズン響くし下階のドアを閉める音はドーンとすごい音がする。

駐車場に契約していない人の車が何回も置いてあって電話すると自分で警察に連絡しろと対応される。
テレビが見られなくなって連絡すると営業時間外だからケーブルテレビに電話しろと対応される。
ケーブルテレビに連絡すると不動産からの連絡でないとと言われ、24時間窓口に連絡すると明日電話しろと言われる。
謝罪も一切なし。

こんなんで契約更新料取ろうとしてるんだから信じられない。
64: 賃貸住まいさん 
[2012-06-04 13:37:59]
家賃15万のダイワ高級賃貸? 部門に属してるらしいですが、如何なものか?
夜中、早朝の騒音トラブルに対して誠意有る対応を感じられず!
直接、話しを付けても良いか?と聞くとそれは止めてくれ!
しまいには電話も折り返して来ない営業マン!
ダイワ高級賃貸? 笑わせるww
終いには携帯に着信履歴と留守番は残ってませんでしたぁ?
今時、小学校でもつかん苦しすぎる言い訳。
そして、携帯に出ないから営業所に電話して大至急折り返します!
それから一時間、しびれ切らし又電話そしたら悪びれた様子もなく開き直って来る始末! 
ダイワリビングはこんな物なのか?
次は絶対にダイワなんぞで借りん!
三菱地所レジデンスで借りた方がましかもな。
65: 賃貸住まいさん 
[2012-06-07 16:24:03]
退去時は保証金の返却を少しでも減らそう減らそうとして来ます。とても社会人の口調、対応とは思えません。こちらが客なんて事は絶対に思ってません(笑)修繕費ざっとで有り得ない金額を告げて来て、しっかり見積りさせたら、その半額位になったと言い直して来ます。それでも余りに高いので此方で清掃業者に聞くと更にその半額以下でした(笑)
本当に無茶苦茶な会社です。二度と絶対に関わりたくない会社です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
66: 匿名さん 
[2012-06-13 07:11:41]
上の階の騒音に悩まされ、電話し担当から折り返しかけますと言って1ヶ月近くになり、再度電話をすると「かけようと思っていました。」と。そして、上の階の騒音に対しても「直接、お客通しで話をして下さい」と○早営業所の対応は悪すぎる!!
元々、設置していたエアコンの修理にも来ない。何の為に管理しているのか…マナー最悪!!
67: 匿名さん 
[2012-06-18 21:19:53]
質問し、分からないと「確認します」と言ったまま連絡なし。
電話しても対応は最悪。
大手の割りに社員教育もきちんとできていないようです。
68: たろう 
[2012-06-20 09:10:50]
現在知人が大和リビングで扱っている賃貸アパートを借りようとしていますが、どんな保証人をつけようとしても駄目と言われて困っています。その方のお父さんは年金暮らしですが月20万程貰っているのに年金収入者は駄目、公務員の友人でも駄目、親戚にするよう言われ、遠方の親戚にわざわざお願いしたのにそれも駄目になりました。ただ単に保証会社を使わせたいだけなのかと勘ぐってしまいました。
69: 匿名さん 
[2012-06-25 22:16:45]
最悪の一言。

電話の折り返しもしないくせに、電話しましたとか言いはるし、(履歴も残ってない)
そもそも住居騒音が酷い。

夜中の騒音に耐え切れず、苦情を伝えれば
こちらが神経質みたいな言い方されるしね。

こっちは1年以上我慢し続けて、夜中眠れなくて体調崩してるんだけど?

対応悪いし、営業担当者変わりすぎ。
引き継ぎすらまともにしてない。

大和リビングは絶対やめたほうがいいと思います。
70: 住民さんB 
[2012-06-26 20:54:45]
これから契約しようとしている人は、車庫証明用のスタンプを”押す”ことに対して
5,000円とられるので、気をつけて下さい。

アパート敷地内の駐車場契約時にそういった話は一切ありませんでした。
なのに、スタンプを貰う時に「5,250円かかります」 と不動産会社に言われ、猛反発。
契約時にダイワが契約者に伝えていないかぎりは、法的にも払う必要は全くありません。
結局、不動産会社のスタンプをもらって(勿論タダ。スタンプ押すだけですしね)
解決しました。

なんでも、お金を巻き上げようとする、ダイワリビング。許せません。
現在は分譲マンションに住んでるので、賃貸に住むことはなくなりましたが
仮に賃貸に住むときがあっても、絶対に、ダイワの物件には住みませんね。
71: 賃貸住まいさん 
[2012-06-27 10:26:39]
○崎営業所の対応は最悪です。
社員教育ができていないのに、大手の名前かしらないが偉そうにしている人ばかり。

2階の住人は、理解が乏しい障害者。音がうるさいから注意してもらおうと管理会社に頼んだが、対応してもらえず、「お客様が自分で言って下さい」と管理会社の対応の悪さには、びっくり…
これで、給料もらってると思うと腹が立ちます。
72: bomber 
[2012-06-28 13:55:52]
ダイワリビングが管理会社で入居の時も厳しかったし、今度更新もうるさい!!
ダイワの事業員は何様??後悔してるし。。怒りまくり
73: 賃貸住まいさん 
[2012-07-06 13:51:56]
同マンションの一階に住んでる方がベランダにハシゴを放置しているので防犯上危険と思い撤去の交渉をお願いしところ、『専有スペースに置いている物の管理は借主さまなのでー。』『ハシゴってそんなに危ないですかねー?』とか呑気すぎる事をぬかした上、明日電話しますといったきり一週間放置されました。また、いちいち上から目線の物言いが多く、
話していると本当に腹が立ちます。近隣者が他者に迷惑をかけるかもしれない、防犯上不適切なことを止めないから管理会社に頼んでるのに、ホント最悪すぎです。なんの管理をしてるのか入居者としては全くメリットを感じません。更新料も管理費も払いたくなくなってきたので、早いとこ引越し検討します。退去時も敷金の戻りの事で揉めそうだから、こちらも理論武装しないと。
75: 賃貸住まいさん 
[2012-08-03 17:10:39]
対応悪すぎ

インターホンについてる非常用ボタンが誤作動を起こして、その場では治らないからアルソックの人がインターホンの電源抜いて全然使えない状態。
オートロックだから誰かきたらわざわざロビーまで降りないといけない。
明日修理に来るようにするって言われて2.3日待っても連絡なし。
大和リビングのマンションだから電話したら、自分でなんとかしてくださいって言われた。

普通、入居者から要望・苦情があったらなんらかの対応はしてくれるんじゃないの??
困ってるから電話かけてるのに。
なんにも対応してくれない。
こっちはインターホン使えないっていうのに…
76: 入居済み住民さん 
[2012-08-10 22:46:56]
ホントに対応悪すぎです!
八戸営業所の方含め大和リビングの方はこの口コミ見て何とも思わないのでしょうか?
迷惑をかけている住人が居座って、迷惑をかけられている契約者は退去すればいいんでしょうか?
我慢の限界です!
77: 住まいるちゃん 
[2012-08-14 14:38:36]
借りる際に、担当者からあまりお勧めされない。
入居日伸ばしてもいいと言う。
申し込み、契約について理解していない。
公的書類の提出が多く、連帯保証人にもその費用を出してもらわなければいけない。
個人情報の利用のほとんどが営業目的で、入居者、連帯保証人まで及ぶ。
制限する場合は、指定書類に記載、押印が必要。
これはすべてオーナー様の為にはならないこと。
土地利用の為借主として潜入したが、あまり良くないイメージだった。

78: 匿名 
[2012-08-21 13:29:48]
連絡はこないし、いいかげんだし
本当に最悪な管理会社だと思います。
79: さいたま 
[2012-09-11 20:23:17]
コメント、共感します。
困ってお電話しているのに掛け直すと言った折り返し電話も何度もなく本当に困り嫌な思いをしました。
タメ口を聞かれたり、若いからとなめられてる気さえしました。
こちらもよい気持ちで電話対応が出来なくなってしまいます。
80: minanikyoukan 
[2012-09-11 21:44:52]

わたしも皆さんと同意見です。
電話させますって言って、音沙汰なし。下請け会社もひどい…。

管理会社って、何をする会社なのかしら?と思ってしまいます。
オーナーさんに教えてあげたい!!
次はもうかりないかな。
81: みなさんと同じ 
[2012-09-16 22:38:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
82: もう引っ越します。 
[2012-09-21 11:00:37]
半年前に換気扇が動かないと二回もいったのに「三ヶ月前に直しました」といわれ
、再度電話しても女だと馬鹿にして電話も来ない有様。旦那に電話をかけさせてみたら「三ヶ月前に業者に依頼を出した」と言い切る。だが、まだ直っていないのですがおかしくないですか?上越店さん。
水道の蛇口も壊れているから直してくれといっても、直してくれないし最悪。

サポートセンターに苦情を言ってみたのですが、営業所に伝えますというけど
その苦情を営業担当者は知っているのに電話も一本もよこさないで客に電話させるとか。

おかしい。はっきりいって こんなところでは住めないです。
来月引越しします。

もう、これでもめても出るところでてもいいとさえ思っています。

下請け業者さんのせいにしてばかりで 業者さんが謝りの電話くれましたが
大和リビングの上越店が悪いと思います。
83: 入居済み住民さん 
[2012-09-24 12:19:43]
対応は最悪だと思います。

新しく入った部屋にゴキブリが死んでました。
掃除しているんですかね?!
85: 匿名さん 
[2012-10-01 11:00:20]
大和リビングは潰れるべき会社です。このご時世に大和ハウスの系列会社として、世の中をなめすぎています。
対応の悪さは半端なし。こちらがただ単に契約に関して調べてほしいと電話しているだけで、威圧的高慢な態度で「こちらは全く悪くありません。お客様が悪いんでしょう。ふん(嘲笑う感じ)」と言い放つ対応は、どう考えても接客業ではありえません。ちなみに横浜営業所です。
言い方があまりに酷いため、しかるべきルートで苦情を申し出ようかと思いましたが、こちらのサイトをみて、私が思った以上に対応が酷いことが良くわかりました。労力を割いて苦情を申し出ること自体が既に無駄な会社ですね。
こうやって、口コミで皆さんに現状を知って頂き、お客をじわじわ減らすことこそ復讐だと思いました。
86: 名無し 
[2012-10-01 20:32:09]
ここの契約で消毒、殺虫剤代でお金とられるんですが、これって普通じゃないですよね?内容としては、ワックスかけ、水周りの消毒らしいです。草加です。明後日までに入金することになってます。みなさんの意見きかせてください
87: 賃貸契約中 
[2012-11-10 08:26:45]
NO.86さんへ
その消毒って、大和リビングからの依頼ですか?
よく聞くのは、募集業者などが消毒代などを請求するパターン。
募集業者は、大和リビングの物件に入る場合は、これをやってもらわないととか、言う業者がよくいますが
これは、管理会社などに確認すると、管理会社とは関係なかったりします。
88: 申込予定さん 
[2012-11-15 03:21:02]
埼玉南営業所管轄エリアにお住まいの方
近隣トラブル*物件の修繕対応について教えて下さい。
89: 賃貸住まいさん 
[2012-11-21 21:10:17]
お金の事でのトラブルです。
何度も振り込みさせられた。しかもあっちのミス!

ミスを『記録がない』と言って認めない。絶対謝らないしお礼の言葉もなし。
たかが数百円の手数料請求する気なんてないですー。振込の手間をかけさせやがって。ただ一言謝ってくれたら良かったのに、そういう教育なの?ってくらい強情な女だった。
手間かけさせやがって!二度とこの会社とは契約しない。賃貸で良かった。
90: 後悔ばかり… 
[2012-11-22 13:40:44]
先日鍵を貰ってから気づいた、備品が足りない!お風呂のシャンプー台?のプラスチックが割れてる!

電話も2日も繋がらないし、交換を依頼したのにそのまま使ってくださいとのこと。割れてて使えないんですが…
補修もするかしないか曖昧な答え。
電話のガチャ切り。

解約も考えたけど、まだ住んでもないのにクリーニング代かかるって言われました。
とりあえずは解約しませんが…この管理会社の物件は選ばない。

てか窓とか汚かったり、ゴミがおちてたり…汚い。ハウスクリーニングしてるのでしょうかね~?
91: 不動産業者さん 
[2012-11-23 15:20:26]
大和リビングは最低な会社です!とくに北信越支店サイテー!支店長も働いてる一部の女も!傲慢!
あんな会社には二度とかかわりたくない! 潰れてしまえばいい!
92: 賃貸管理会社評価 
[2012-11-25 13:52:34]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
93: 賃貸管理会社評価 
[2012-11-25 13:54:46]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
94: 匿名さん 
[2012-11-26 14:42:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
96: 来月引っ越し 
[2012-11-27 14:50:27]
あたし、納得いかなかったですが、
急いでたので車庫証明に5000円払いました・・・。

あぁ・・・もったいない・・・。 
97: 匿名さん 
[2012-12-04 15:48:43]
現在ダイワリビングのアパートに2年程住んでいますが、担当の対応が悪すぎる!!
折り返し電話すると言ってかかってこないことなんてザラだし、不具合があって電話するとクレーマー扱い。
本当に最悪です。
岐阜支店の社員教育はどうなってるんだ!
98: 匿名 
[2012-12-12 20:11:35]
契約直前。担当者は長期休暇をとるわ、かと思えば担当者変わるわ。結局誰が担当者なの?と確かめたいです。不信感でいっぱいなので、正直物件(賃貸アパート)は良いのですが契約辞めたくなっています。電話の時間指定しても、「担当が外出中ですので~」なんて能天気な返事。。。だから担当者誰!?
足元みられているみたいですごく不快です。何を言っても「クレーマー」扱いされそうな雰囲気で、嫌気がさしてます。
やっぱり契約辞めようかな。
99: 賃貸住まいさん 
[2012-12-14 12:51:33]
私はダイワアパート入居して1年です。
営業担当は入居当初から名刺/資料関連もポストに投函するのみ。
不在かもしれないが一応、プザー押して挨拶の一言でもないものですかねぇ....
1年経ちますが未だに顔を拝見した事もない。

入居前に指摘した修理箇所等も未処理、雑く営業がセロテープで貼るなどなど...
指摘の連絡をいれても、いつも不在。取り次いだ人に折り返し連絡を入れますと言われて...
結局、連絡もはいらず再度連絡いれるも、またも不在...居留守でもつかってるのでは...
おそらく私はクレーマー扱いを受けている事でしょう。

広島の大和リビングもおわってますよ、アフターフォロー最悪。
次回は絶対他社の物件を希望してます。
100: 入居済み住民さん 
[2012-12-14 16:45:48]
現在、新築アパートに一年入居している専業主婦です。三階立ての一階角部屋に住んでます。本当に壁薄すぎでビックリです。この住みにくさで高い家賃を払い続けてる事に不満があり来年に退去する事にしてます。

上の階、隣の部屋の入居者サンの生活リズムが丸わかりです。部屋中のドアを閉めてもテレビの音かすかな話声まで聞こえてきます。私達も同じ様に生活感が漏れてると思えば怖くなる位です。

後、退去を決定した出来事が次の事です。


住み始めてすぐ近隣の団地の子供達が壁をよじ登りアパート内に入り駐車場でボール遊び…壁当てした時には部屋が揺れる位の振動。本当に精神的に辛くなって営業所に入居後すぐ相談電話をしました。きちんとアパート名部屋番、電話番号を伝えました。担当の者が留守で後程お掛け直ししますとの事でした。待てど暮らせどもぅ12月ですょ?三回程電話をかけても対処法を考えてますのでまた掛け直すの一点張り。
大和グループには、はっきり言って二度とお世話にはなりたくないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる