京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア高槻ステーションコートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 大畑町
  6. パークスクエア高槻ステーションコートについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

利便性のよさで検討中なのですが、
・環境(自然が少ない、学校横)
・近隣商業地(周りに空き地や駐車場が多い為、将来高層が立つかも?)
・管理費(フロント、シアタールーム、キッズルーム、ゲストルームの維持費)
などで迷っています。

購入された方にお伺いしたいのですが、決め手になったものは何ですか?

また、購入を見送られた方、理由を教えて頂けますか?

[スレ作成日時]2005-03-16 15:21:00

現在の物件
パークスクエア高槻ステーションコート
パークスクエア高槻ステーションコート
 
所在地:大阪府高槻市大畑町18-2
交通:JR京都線「摂津富田駅」徒歩 3 分

パークスクエア高槻ステーションコートについて

22: KOUKOU 
[2005-05-04 00:55:00]
このマンションを購入したものです。皆さん、よろしくお願いします。
オプション説明会、行ってきました。
私もカップボード、悩みましたが、作り自体30万以上もするものには
思えなかったので、結局やめました。住友シスコンの営業の方も、カップボードを
付ける人は稀だっておっしゃってましたし...。
窓のフィルムに、フローリングのコーティング、
エコカラット、ビルトインスツール、カーテンなど、なんだかんだで
結構な金額になっちゃいますよね...。皆さんは外にどんなオプションを考えられてますか?
23: 匿名はん 
[2005-05-05 01:51:00]
すいません、稀な一人です(笑

オプションですが洗濯機周りの板とエコカラットはつけたいなーと思ってます。
予算が許すなら廊下とかの腰板も欲しいところです。
フィルタとかコーティングとかはコーナンかどこかで購入して自分でできるかもしれませんね。
24: KOUKOU 
[2005-05-05 21:53:00]
=>23さん
お返事/情報、ありがとうございます。
カップボード、いいですよね。
キッチンとカラーが統一できるし、私も本当はとても付けたかったのですが、
どうしても予算が合わず、断念してしまいました。自分に言い聞かせるためもあって
上記のような言い方になってしまいました。(気を悪くされてしまったら、すみません)
そのかわり、といってはなんですが、同じくエコカラットと珪藻土パネルを和室とパウダールームに
付ける事にしました。和室の壁に飾りもかねてエコカラット「竹ひご」模様を、
湿気の多いパウダールームの天井に、珪藻土タイプのものを付けようと思ってます。
25: 他の住友のマンション購入者 
[2005-05-06 01:05:00]
シスコンはやめたほうがいいですよ。
すべてが、めちゃ高。
住友の営業の人も、オプションは薦めなかったとおもいますが。
私は、知り合いの工務店の人に、つけてもらったのですが
半額以下でした。
カーテンも、約1/3ぐらいだったかなぁ。
フローリングのコーティングは、特殊らしく、出来るところは、なかったですが、
前のマンションの人で、している人がいて、その人いわく、最初はきれいだけど、
ある程度たつと(5〜6年程度)はがれてきて、汚くなったようで、
やめたら良かったと後悔してました。
エコカラットも、多分、大きなホームセンターでは、やっているはずです。
エアコンなんかも50%引きなんていっているはずですが、家電量販店では、
多分その2/3ぐらいの価格では、購入できるはずです。
鍵引渡しまで、期間があるなら、価格をいろいろお調べになってはどうですか。
自分の貴重なお金ですからね。
利点は、入居前に出来るので、かぎ引き渡し時には、出来ているなんて
いうはずですが、私のマンションでは、鍵引渡しから、かなり、ずれていたような。
ちなみに、私の入居先は、今年の2月に引渡しになった、ところです。
26: 25 
[2005-05-06 09:16:00]
不適切な言い方をしてしまいました。
シスコンはやめたほうがいいですよ。×
シスコンはお薦めできません。○
27: 23 
[2005-05-07 15:38:00]
>KOUKOUさん
シスコンさんの勧めてくるオプションはもう少し期限があるので、
じっくり考えたいところですね。

25さんの話にもありますがエコカラットとかは他でも探してみた方がいいんでしょうか?
かといって、近くに工務店らしいところもないし、
見つけたとしてそこが大丈夫かどうかっていう信用(情報?)もないし、うーん、悩みます。

あとエアコンだけは25さんに賛成ですね。
今年のモデルだろうけど、取り付け時期考えたら値段さがってるはずだし、
家電ものに関しては電機屋さんで買います。

>25さん
もう見てないかな?
まだ見てるようでしたら、工務店が施工してくれた結果の感想とか聞かせていただけると嬉しいです。
28: KOUKOU 
[2005-05-07 22:23:00]
>25さん、23さん
エコカラットを探しに、コーナンにいってきましたが、残念ながらありませんでした...。
ただ、園芸コーナーのところで、TOTOのベランダのタイルが一枚\880でうられていました。
計算したら、うちのベランダで104個使用→材料費:9万円。見積りは20万円...。
(ただしシスコンでは三菱のタイルだったと思いますが)
でも、工賃を考えたとしても高いですね...。
シスコンでしかできないものを選んで決めたいですね。
29: KOUKOU 
[2005-05-13 23:59:00]
駐車場希望申請の案内、来ましたね。
どこにしようか、悩んでしまいます。
一旦契約した場所から、変更できるものなんでしょうか?
今はハッチバックタイプの車ですが、家族が増えたらミニバンなんかに
乗り換える可能性も考えられるし。悩ましいです。
30: 匿名はん 
[2005-05-14 02:07:00]
今週末わたしもあれこれ探しにコーナンまででかけてみようかと思います。
ちょっと足を延ばせば他のホームセンターもあるんだけど、ちょっと億劫(^^;

あと駐車場ですけど、車は無しでバイクを考えてます。
アノ人数で4台ってのはシビアなのかナー。。。
31: 25 
[2005-05-14 07:50:00]
エコカラットは、実はやっていません。ただ近くのホームセンター(尼崎のホームズ)で見たものですから、
「こんなところでもやっているんだなぁ」と思っただけです。
カーテンもホームズでしました。
多分コーナンへ行くより、171沿いのニトリに行った方が、いろんなものがあるんじゃないかなぁ。
ベランダのタイルも、ホームズに同じ物がありましたが、金額を計算してみると、南側のベランダだけで
シスコンで確か26万円程度だったと思いますが、こちらで、購入して自分でやると10万円弱位で
収まる計算でした。
ただ、ベランダは思ったより、いい感じだったので、今は何もつけず、何年かたって汚れてから
付ける事にしました。
内覧会で、ベランダの雰囲気を見てから、購入を考えられてはいかがですか。
フィルムに関しては、西側のみ知り合いにつけてもらったのですが(窓4枚)、
3万円でした。もし仮にシスコンでつけてもらったら、最低倍はしていたような?
家電は、実はそちらの近くまで、購入に行ったのですよ。
高槻は激戦区なので、頑張れば、結構値引きしてもらえると思います。
ちなみに私は、ケ○ズの店長と知り合いになれたので、
色々(100万円強)購入しました。
もし、収納類を色々購入されようと考えていらっしゃるのでしたら、
http://www.ohfuji.jp/
こんなところも、あります。
以上ご参考程度に。

32: 匿名はん 
[2005-05-16 21:43:00]
こんばんは〜!駐車場かなり悩んで、今日投函してきました。6月の抽選会でいい場所が当たるといいけど・・・。かなり時間がかかるかも、と営業さんから聞いているので、ちょっと憂鬱ですが。オプション会は予定が合わずに不参加でしたが、確かにシスコンさんは高いですよね・・・うちもカップボード欲しいけど、高すぎます。エコカラットやベランダのタイルは、ホームセンターでいけるんですね!参考になりました。フローリングのコーティングは、必要ないって友達が言ってましたよ。判断はまちまちだろうけど。人が住めば少しずつは汚れてしまうんだし・・・とは思っても、長く快適に住むためにいろいろ付けたいな〜なんて考えちゃいますよね。予算があるからなかなか難しいけど。
33: 匿名はん 
[2005-05-17 01:35:00]
実は探すのが面倒になってシスコンの言いなりになろうかと考えています。
というのも評判しらないところで工事してもらって不具合出たとき対応が不安なもので(^^;
みなさんがもし良いところを発見されたら便乗するかも(笑

ちなみにホームセンターで指名手配しているのは「畳の下に敷くアレ」です
コーナンではみつけだせませんでした(もしかしたらあるのかも?)

−−−
話し変わりますけど、ローンの銀行ってどこらにされましたか?
私は未だにどこにしようかフラフラと悩んでるんですが・・・
34: 匿名はん 
[2005-05-18 23:13:00]
うちはローンに特に拘りは無かったので、営業さんが薦める池田銀行にしようかな・・・と思ってます。
35: 匿名はん 
[2005-05-20 01:34:00]
駐車場、悩んでます。普通のセダンなんで1,000円のHブロックにしようか(ターンテーブルの
Eブロックは論外)、やっぱり高くても地上が便利だし・・・皆様どうされます??
36: 匿名はん 
[2005-05-20 18:09:00]
駐車場、うちは地上か地下2階の選択で迷って・・・いろいろ聞いてみたら地下2階やと、出れるまでに待つみたいで面倒やし地上で希望出しました〜。
37: 匿名はん 
[2005-05-21 02:29:00]
やっぱそうですよねぇ。倍率高そうだけど私も地上で勝負かけてみます。。
38: KOUKOU 
[2005-05-21 15:36:00]
駐車場、地上の競争率、高くなりそうですね。
うちはHと地下2階のGで希望出しました。地下は大雨なんかになった時の
浸水がちょっと心配ですね。
ローンは、ソフトバンクのグッド住宅ローン(35年で2.15%)も検討してます。
でもこれはインターネットでの申し込みのみの受付なので、
個人で申し込んで、その旨をライフステージに申請して頂くしか無い、
って営業の方にいわれちゃいました。
皆さんはどうされてますか?
39: 匿名はん 
[2005-05-23 01:00:00]
こんばんは。
購入を検討しているものです。
治安についてお聞きしたいのですが、
小中学校を含め、周辺の環境ってどんな感じなのでしょうか?
購入した方、そして、周辺のお住まいの方のご意見をお聞かせください。
40: かっちゃん 
[2005-05-29 20:40:00]
近くに住んでて購入した者です。
この辺りはスーパーとか病院とかも多く(西側のゴルフ場跡地にはまたスーパーが出来る
という噂(^^)/)、私の様に幼稚園に通わせる子どものいる世帯にはとても住みやすい町です。
幼稚園でのお友達の親とか見ているなかでは、安心して育てられる地域と思いますよ。
ちょっと公園が少ないのは玉にキズかな(><)
41: 匿名はん 
[2005-05-29 21:02:00]
高槻市内に勤めているものです。仕事柄市内一円回りますが、治安悪くないと思いますよ。駅の繁華街からは少し離れているしね。夜も人通りは静かだと思います。車は結構多いですが。それと、買い物とか生活するうえでは便利ですよ。大阪に出るにはJRですぐだし、河原町なら阪急電車使えるしほんとにいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる