一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 22:57:58
 

前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。

前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。

[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2

248: 匿名さん 
[2010-05-16 20:34:18]
>その25mって、何か根拠はあるんですか?

周辺建物が高さ10mとした場合、1.5倍で15m、2.5倍で25mとしました。
http://www.env.go.jp/air/akushu/kisei/02.pdf
臭気規制基準
http://www.env.go.jp/air/akushu/kisei/index.html
249: 匿名さん 
[2010-05-16 20:39:51]
>薪ストーブが趣味のものでないとユーザさんは思っているんでしょうか?
 思っています。程度では、太陽電池やエコキュート、エコファーム等と同等
レベルの趣味性は認めますが、設置してしまったら生活必需品ですよね。

>少なくとも爆音車と同程度の実用性と趣味性を兼ね備えていますから
 このレベルは理解できません。爆音車は違法ですし、薪ストーブは適法設備
です。

>生活必需品である山間部で被害が皆無のは規制は緩く、趣味性が殆どで問題ケースが多い
>住宅地では厳しくするべきでしょう。
 山間部では電気が通っていないのでしょうか?LPガスや灯油が使用できない
ほどの山奥を想定されていますか?車も入れない程の山奥を想定されていますか?
 受忍限度以内であれば、どの様な機器を使用しても生活必需品というのは
一般的な考え方と思います。
250: 匿名さん 
[2010-05-16 20:43:49]
規制値としては、最近規制を受けて薪ストーブに最も近い機器の家庭用小型焼却炉と同じにするのが
最も分かり易く、簡単だと思います。
251: 匿名さん 
[2010-05-16 20:46:27]
薪ストーブユーザーは、自分の都合のよい解釈しかしないことが、よく分かりました。
参考になるスレでした。
252: 匿名さん 
[2010-05-16 20:56:06]
>周辺建物が高さ10mとした場合、1.5倍で15m、2.5倍で25mとしました。

環境省の資料はわかりますが、10mもある建物は普通住宅地にないでしょう?
25mはこじつけですよお。
253: 匿名さん 
[2010-05-16 20:56:34]
>思っています。程度では、太陽電池やエコキュート、エコファーム等と同等
レベルの趣味性は認めますが、設置してしまったら生活必需品ですよね。


どうも認識が違うようですね。生活必需品とはそれが存在しないと生活が
成り立たないものです。
暖房機、給湯機はほぼ生活必需品ですのでエコキュート、エネファームは
その仮定の唯一の給湯機ですから必需品ですが、太陽電池は生活必需品とは言わないです。
薪ストーブについては薪ストーブがぼぼ唯一の暖房器具で、それを無くしては経済的に
生活が成り立たないような山間部では必需品と言えますが、エアコンなどの他の暖房
器具があったり、他の暖房機器(石油ストーブなど)に切り替えることのほうが
経済的な負担が少なくなるような都市部では、生活必需品ではなく娯楽品の位置づけでしょう。
254: 253 
[2010-05-16 21:02:18]
ちなみに都市部でも、石油ストーブや灯油を買う経済的余裕が無くて
薪を拾うことでしか暖房が行えない家庭では生活必需品と言えますから
そういったユーザは正々堂々と生活必需品と主張して頂いてもかまいません。
255: たく 
[2010-05-16 21:13:44]
>No.246 by 匿名さん
>たくさんは、住宅地とはいえ造園業者と農家とがあり、一般的な普通の住宅地よりは設置しやすい環境にあると思います。

同じ住宅地の中でも、山側だとか、角地だとか、設置しやすい条件はいろいろあります。
決して特別な住宅地ではありませんし、そのようなメリットをうまく利用しているユーザーさんは多いですよ。
ちなみに、私の家は角地でも山の隣でもありません。四方八方に家のある、普通の住宅地です。
他と違うと言えば、どの区画も少し広く造成されているという程度でしょうか。
「造園屋さんだから=苦情を言わない」ということでもないと思います。
256: 匿名さん 
[2010-05-16 21:13:52]
>薪を拾うことでしか暖房が行えない家庭では生活必需品と言えますから
>そういったユーザは正々堂々と生活必需品と主張して頂いてもかまいません。
 経済的状況はともかく、拾ってきた薪(木質燃料)をそのまま焚くような
状況は、煙・煤が出やすい状況であり、乾燥薪を購入したり計画的に1年以上
乾燥させた薪をしようしているよりも近隣住民に影響がありそうですね。
 なんか本末転倒な気がしますね。
257: 匿名さん 
[2010-05-16 21:19:15]
>このレベルは理解できません。爆音車は違法ですし、薪ストーブは適法設備
です。

ここで議論されている薪ストーブの煙については法律自体がありませんから
適法というのは正しく無いですね。正確に表現するのであれば
無規制設備というべきでしょう。
258: 匿名さん 
[2010-05-16 21:31:15]
> 経済的状況はともかく、拾ってきた薪(木質燃料)をそのまま焚くような
状況は、煙・煤が出やすい状況であり、乾燥薪を購入したり計画的に1年以上
乾燥させた薪をしようしているよりも近隣住民に影響がありそうですね。

生活が困窮している気の毒な家庭には、近隣もある程度までは受容限度を
拡大する必要があると思いますよ。
逆に生活に余裕があるのも関わらず近隣に迷惑をかけている方には、近隣も
受容限度が狭くなるのもまた同然の話で、ここでの議論はそういったユーザと
近隣とのトラブル問題という側面が強いでしょうね。

今後の議論の方向性としては、このケースに絞った方がいいと感じます。
それ以外のケースでの薪ストーブの利用や、生活必需品である給湯機、換気扇からの臭気
等と混合して議論したがっているユーザさんもいるようですが、娯楽品(嗜好品)と
生活必需品を同等に扱うのは議論が発散するだけですのでケースを限定すべき
だと思います。
259: 匿名さん 
[2010-05-16 21:33:12]
薪ストーブ被害を受けている方はココでユーザー相手に論議をやっても何の解決にもならないのに何したいの?
なんだか被害者というより論破したいだけの変な人な気もしてきます。
260: 匿名さん 
[2010-05-16 21:40:17]
>今後の議論の方向性としては、このケースに絞った方がいいと感じます。

それ以前に、そんな人、実在するんですか?
素朴な疑問ですが。
少なくとも、私はそんな人が住宅地に住んでいるのを見たことがありません。
議論に値するようなことでもないと思います。
261: 匿名さん 
[2010-05-16 21:43:40]
>生活が困窮している気の毒な家庭には、近隣もある程度までは受容限度を
>拡大する必要があると思いますよ。
 その意気は大変良いことですね。

 しかしながら、ここの議論でそのような狭い論議をしても無意味でしょう。
 なぜなら、生活必需品と(ご主張される)趣味をどの様に区別するつもりなのですか?
 そんな曖昧な範囲で議論は成立しないのではないかと危惧します。
 被害者の隣人がどちらのユーザーかをどの様に判別するのか等いろいろ問題
があるでしょうね。
 また、生活の困窮具合によって法規制のかけ方を変えるというのもまったく
不可能なことです。
 志は大変結構だと思いますが、現実的な案ではないですね。
262: 匿名さん 
[2010-05-16 21:45:24]
>私は隣人ですが(3m)気にしたことありません。

隣人の方の意見がでましたがこれは以下のどちらでしょうか?
①まったく臭いがしない(無臭または未使用)なので気にならない
②臭いはするが、今の臭気レベルであれば自分の受容限度以内だから
 気にならない
263: 匿名さん 
[2010-05-16 21:48:00]
>環境省の資料はわかりますが、10mもある建物は普通住宅地にないでしょう?
>25mはこじつけですよお。

狭小敷地では3階建てにする場合が多く、10m弱くらいの最高高さは普通ですよ。

264: 匿名さん 
[2010-05-16 21:48:17]
「被害」の実態が一向に見えないまま、「机上の空論」だけが続いていると感じます。
もっとシンプルに、何に困っているのか、から始めませんか?
265: 匿名さん 
[2010-05-16 21:52:21]
>また、生活の困窮具合によって法規制のかけ方を変えるというのもまったく
不可能なことです。

そうですか?ドイツの規制では唯一の暖房設備である場合は規制対象外と
されていますから、非常に現実的な案と言えるでしょう。
これ以外では特定の地域のみ例外を設けて、他は厳しい規制を設けるという
案くらいしか、生活必需品利用と娯楽品利用を分けることは思いつきませんが
どういった案を考えているでしょうか?

(まさか生活必需品である薪ストーブのみ使えないようにして、娯楽品の高級薪ストーブのみ
法で許可しようといった身勝手な案ではないですよね?)
266: 匿名さん 
[2010-05-16 21:52:47]
>狭小敷地では3階建てにする場合が多く、10m弱くらいの最高高さは普通ですよ。

狭小敷地って、40坪とかですか?
大阪では吹田とか、関東なら・・・いろいろあるか。
3階建て、10mが普通の住宅地なんて、見たことないですよ。
その中に2階建てなんて立てようものなら、プライベートもないし、日は当たらないわで、大変ですね。
267: 匿名さん 
[2010-05-16 21:56:59]
>「被害」の実態が一向に見えないまま、「机上の空論」だけが続いていると感じます。
もっとシンプルに、何に困っているのか、から始めませんか?

こういった個人的なケースから議論するのであれば、まずスレ主さんのケース
を取り上げるべきでしょうね。スレ主さんも何らかのクレームを受けているからこそ
スレッドを立ち上げたわけですから、最初にこのケースを議論するのが適切でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる