株式会社大京の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ定禅寺タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ザ・ライオンズ定禅寺タワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-30 17:03:40
 削除依頼 投稿する

東北初のライオンズマンション!
ザ・ライオンズ定禅寺タワーについての情報を希望します。
ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っていますのでよろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目9番5号(地番)
交通:
仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:36.11平米~120.07平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MC071029/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-28 10:59:52

現在の物件
ザ・ライオンズ定禅寺タワー
ザ・ライオンズ定禅寺タワー  [シャイニーオータムステージ]
ザ・ライオンズ定禅寺タワー
 
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目9番5号(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

ザ・ライオンズ定禅寺タワーってどうですか?

202: 購入検討中さん 
[2011-01-29 21:11:43]
確かに管理費はちょっと割高ですね。
大京の管理はしっかりしていると聞いていますから多少の割高はやむを得ませんが、コンシェルジェサービスなどにコストがかかるのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2011-01-29 23:53:05]
>大京の管理はしっかりしていると聞いていますから

以前NHKの番組でライオンズタワー広瀬の管理会社がたてた修繕計画がずさんで、管理組合が知恵をしぼって改善していた顛末が紹介されていました。油断は禁物です。
出入りの業者も基本的に大京懇意の会社ですから、ほうっておけば割高な管理コストになるはずです(どのデベの物件もそうでしょうが)。
また管理の良し悪しは住民の意識でも左右されますから、結局のところ住んでみないとわかりません。
90戸あたり1基のエレベーターには犬もゴミも乗るわけで、時間帯によってはかなり悲惨な状況も予想されます。
ディスポーザーで処理できない臭いゴミもあるし、規則を守らない(建物・敷地内を歩かせる)犬の飼い主もします。
ここは価格が安だけに、いろんな意味で幅広い購入層が入居するでしょうからなおさらです。

204: 匿名 
[2011-01-30 13:43:40]
管理がしっかり? その分他社よりコストは高いですから当然でしょう。ただ倒産されてからのマンションは安さを売りにしているので、上の方がおっしゃる通り管理・修繕は大変でしょうね(笑)
205: 匿名さん 
[2011-01-30 21:23:24]
意味不明のコメントですが、業界の競争相手でしょうか?大変なんですね、この業界は。
206: 匿名さん 
[2011-01-31 09:03:36]
>>205
203も204も良く意味が分かりますが。

倒産前のライオンズに数物件続けて住んでいました。
確かに今より全体にコストがかかっていました(特に見えない部分)。
昔からいる大京の担当者は良く分かっていると思います。
もちろん現在の物件もスペック的に向上している部分もあるでしょうけど。
207: 匿名さん 
[2011-01-31 23:34:54]
大京は倒産してませんが…
208: 匿名さん 
[2011-01-31 23:40:15]
1度産業再生機構に取り込まれ,事実上倒産していますよ。
知らないんですか?

209: 匿名 
[2011-02-01 00:00:38]
オリックスに支援して貰って細々と供給を続けてますよね。
この辺りから特売品=ライオンになってしまったんですよね。
210: 匿名 
[2011-02-01 08:33:04]
だいぶ前ですが、仙台支社も撤退しましたよね。
211: 匿名 
[2011-02-01 21:10:48]
210
×仙台支店
○東北支店


まだ撤退してない
212: 匿名 
[2011-02-01 21:46:21]
仙台か東北かの名前なんか誰も気にしてないよ。
産業再生機構に取り込まれたり、他企業の支援を受けたりして価格安くKY路線で事業を続けているほうが気にかかる
213: 匿名 
[2011-02-04 11:20:38]
値下がりしないマンションブランドで堂々の24位、宮城県の主なマンションブランドの中では、最下位に位置してビックリしました。
あのセザールよりも下のブランドになってしまったんですね。
214: 匿名さん 
[2011-02-04 19:39:54]
ネガティブな投稿が続いていますが、この物件の立地はなかなかではありませんか?
勾当台公園や定禅寺通りに三越と厭きずに過ごせそうです。
これ以上の立地はなかなか無いのではありませんか?
215: 匿名 
[2011-02-04 20:50:29]
立地がいいから残念なんですよ。 ザって名乗ってるから期待したんですが、いつもの大京なんで笑っちゃいました。
いくら仙台だからってバカにし過ぎてますよね!!
216: 匿名さん 
[2011-02-04 23:06:50]
仙台の所得水準に照らし合わせて適正な価格ては?
共稼ぎ前提の返済計画は破綻前提ですよね、住友不動産?
217: 匿名さん 
[2011-02-05 00:33:47]
そのスミフ物件(タワー)のローン組める人が何人いるかな(笑)
218: 匿名さん 
[2011-02-05 06:35:08]
ここから至近の三越が三越伊勢丹になるそうです。
仙台のデパートといえば藤崎と三越しかなく、あきていたところでした。
三越は年配御用達、伊勢丹は若い方に人気のイメージですから、どう変わるかとても楽しみです。
その三越伊勢丹まで徒歩五分は魅力的ですね。
219: 匿名 
[2011-02-05 10:55:47]
ライオンズ=百円ショップって全国的なイメージらしいですよ。
220: 匿名 
[2011-02-05 20:49:42]
売れてるって事???
221: 匿名 
[2011-02-06 09:04:52]
安かろう悪かろうってイメージらしいですよ。
週刊誌に載ってました
222: 匿名 
[2011-02-06 09:09:24]
安物買いで後悔はしたくないですよね。
ここ他の事業者で開発や販売して貰いたかったです。
223: 匿名さん 
[2011-02-08 21:24:31]
ホントかどおかは知らんけど、
業界筋じゃあ撤退の噂が駆け巡ってますね。
次の物件の仕込みもSTOPしてるようだしぃ、
定禅寺終わったら次の売り物が無いわけですよ。
従業員も順次首都圏に異動になってるとか...。
まー倒産は無いと思うけど。
224: 匿名 
[2011-02-09 17:19:36]
撤退というか 支援先の企業に吸収されるって噂聞きましたけど。
ここかなりの数が賃貸になるみたいなんで様子見します。
225: 匿名さん 
[2011-02-09 23:19:47]
そ、そそそんなことないお!
撤退とか吸収なんてあり得ないおー!
天下の大京だお!
No1ブランドだおぉおおお!!!
226: 匿名 
[2011-02-10 00:40:23]
No.1だったのはいつの話かなぁ…
227: 匿名 
[2011-02-10 10:18:41]
>>226
今は中堅クラスより下に位置してますよ。
市場での人気は現状かなり低いです。
私の世代では、ライオンズってブランドに住む事に少し抵抗がありますしね。
229: 匿名さん 
[2011-02-22 23:15:42]
売り出し中なのに,なぜ終わった桜美邸がUPされて,
ここが下がっているんですか?
今ここのタワーはどうなっているのでしょうか。
230: 匿名さん 
[2011-02-24 18:11:36]
2010年まで大京は3年連続販売戸数第1位ですよ。
首都圏で堅調のようです。
ソースもありますよ。
231: 匿名 
[2011-02-24 20:05:38]
残念ながら販売戸数が多いから凄いって事にはならないんですよ。
首都圏で堅調?
週刊誌や経済誌で馬鹿にされまくってますが 他より安いから売れない方がおかしいでしょう。
購入者が満足しているのならいいですが、不満の声凄いですよ。
将来売るとき、貸すとき一番困るのがライオンズ。近隣相場より大幅に値下げしないとダメだそう。 過去のライオンズではなくて現在のまるで市営アパートのライオンズですけど
232: 購入経験者さん 
[2011-02-25 09:44:50]
うちはそんなに不満ないです。

高級、とまでは言わないですが、身の丈にあった買い物をしたと思っています。

契約者のみんながそう思っているわけではないです。
233: 匿名さん 
[2011-02-26 18:45:47]
森トラストは別として、三井や住友の物件は見た目は上手く作ってますが、中身は大差ないと思いますよ。なのに価格がずいぶん違うのは財閥系の高コストが乗ってるから?
定禅寺タワーの立地でデベロッパーが高コスト財閥系デベロッパーなら価格は相当高くなるでしょうね。
私も身の丈にあったライオンズでよかったと思います、負け惜しみと言われようがね。
234: 匿名 
[2011-02-27 22:27:00]
233さんに賛同ですね。

自分も財閥のブランド力にお金出せません。
235: 匿名 
[2011-02-28 18:48:00]
だからライオンズと他のマンションを同様に語らないで欲しいですね。
特に財閥系とは比較対象にすらならないので。
ライオンズが財閥系や野村と同レベルと勘違いしていらっしゃる方々がいるようですが小学生ですら違いがわかります。
236: 匿名 
[2011-02-28 21:26:45]
いや小学生にはわからんだろ。
実際聞いてみてから発言するこった。
237: 匿名さん 
[2011-02-28 21:36:52]
昔のライオンズや、郊外ライオンズと
今の都心ライオンズは
ぜんぜん違いますよ。
場所と時代であきらかに違うのは、
当たり前。
それが価格差でわかるでしょ。
財閥+コープ野村がすごいとは全く思いませんね。
238: 匿名 
[2011-02-28 22:16:03]
ライオンズと比較するなら同レベルのTO-BE国見駅辺りがピッタリですよ。
239: 匿名 
[2011-02-28 22:22:18]
ここって茂庭のダイアパレスみたいで皆から羨望の眼差し浴びますよね!!私には敷居が高すぎてライオンズに足を踏み込む事すらできませんよ!
240: 匿名さん 
[2011-02-28 22:45:06]
荒れてるな。大京嫌いの人はいい加減書くののやめたらいいんじゃないの?
といっても荒らしは書くことが生きがいだからな。
241: 周辺住民さん 
[2011-02-28 22:49:56]
ここ、場所いいですよね。
242: 匿名 
[2011-03-01 08:28:42]
場所は最高だね。
建物は…ですが
243: 匿名 
[2011-03-01 10:18:31]
ライオンズだから嫌とかグレードが低いって書いてありますが当然だと思います。
販売価格が三井や住友に比べたら安いんだから!
三井や住友を見てちょっと高いな〜と思ってる人がライオンズや五橋のアパ辺りを買ってるかと。

必要としないコンシェルジュサービスなんか入れて購買意欲を盛り上げてるとしか思えない。
タクシーを手配させても車寄せも無いんじゃ微妙だしね。
コンシェルジュに毎日各階回ってゴミ回収してもらった方が有意義だとw
244: 匿名 
[2011-03-01 13:25:34]
ライオンズにもコンシュルジュいるけどゴミだしはしないそうです。
うさちゃんクリーニングの取次とタクシーの手配等が業務だそうです。
245: 匿名さん 
[2011-03-05 16:19:13]
やっぱり仙台今一番注目あびてるのは、
ここですかね?

完成が待ちどおしいです。
246: 物件比較中さん 
[2011-03-09 21:53:02]
仙台撤退は本当ですか?
だれかおしえてください?
247: 匿名さん 
[2011-03-09 23:02:28]
撤退は無いようですよ、万が一撤退としても管理に関しては別物ですから。
248: 匿名さん 
[2011-03-21 12:59:14]
建物は20階位まで建設が進んでいたはずですが、大丈夫だったのでしょうか?
免震装置は働いたと考えられますが、躯体への影響が心配ですね。
249: 匿名さん 
[2011-04-06 20:51:06]
この震災では免震装置が評価を上げたようですね。
ここも免震ですが、建築中でした。
建築中の建物に震度6強がどんな影響を与えるか、詳しい方教えてください。
250: 匿名 
[2011-04-26 23:21:45]
ここって今販売してるの?問い合わせたら、まだ営業してないって言われたけど…俺の知り合いはモデルルームも見たし買う話し進めてる様子。要は人の足元見てるって事か。客を平等に扱わない会社なんだねぇ。
251: 購入検討中さん 
[2011-04-29 10:10:40]
震災で休業中だったギャラリーが4/29に営業再開するというメールが昨日来ました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる