横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【20】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【20】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-21 21:15:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート20です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/

[スレ作成日時]2010-04-24 07:05:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【20】

970: 匿名さん 
[2010-05-20 14:14:25]
この辺りならまぁ慶應だね。
971: 匿名 
[2010-05-20 15:08:03]
この辺に住んだからには、うちの子も、将来チャリで慶應に通わせたいけど、まあ無理だろうな。
972: 匿名 
[2010-05-20 15:17:45]
田舎出身の元甲子園球児ですが、日吉の慶應のグランド見ると驚くね。女の子の運動部みたいな人工芝のきれいなグランドが、何面も。グランド整備も必要ない。東横線から歩ける場所にあの設備。授業料も寄付金も高いはずだよ。でも、あれじゃ普通のグランドでは勝てんな。
973: 匿名さん 
[2010-05-20 16:02:45]
966です。うちは受験戦争をまともに勝ち抜きましたが。
サイドスクールとやら親の資力と見識とやら何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが、
今の時点で中原区周辺の公立に通わせるなら今井小、今井中がベストということを申し上げているだけです。
特に低レベルでなければいいという考えもあるでしょうが、うちはそこそこのレベルを希望しました。
また「世の中には色々な人が居ること」を知るためにわざわざ低レベルの学校に通わせる必要はありません。
974: 匿名 
[2010-05-20 16:23:46]
だから、わざわざ低レベルに入れろなんて、誰も言ってないでしょ。
975: 匿名 
[2010-05-20 16:27:19]
低レベルとは、ウソつきや卑怯者がたくさんいることだよ。子供も大人もね。頑張ってるけど、勉強できない子供は、決して邪魔にはならんよ。
976: 匿名さん 
[2010-05-20 16:32:43]
東芝の本社は昔から川崎市
東京に拠点が移ったあとも本籍は川崎市
税収率に東芝は今後も貢献しています
977: 匿名さん 
[2010-05-20 17:24:59]
登記上の本店だけではその行政区には税金落ちないのでは?
民の本籍地に税金が落ちないのと同じだと思う。
978: 匿名さん 
[2010-05-20 17:29:40]
968です。
>973=966さんへ
言葉足らずですみませんでした。ここでいう受験戦争とはあくまで、「東大、一橋、東工大、早慶級」の大学という意味です。一般に校区の学力を議論するのであれば、指標としては東大級の大学進学率で比較するのが最も一般的です。よもや「MARCH」以下クラスの大学で受験戦争に勝ったとは言わないでしょうね。
「東大級」に進学するには、親の資力と見識並びに子供の自覚と忍耐力が必須であり、通っている高校や中学校の授業レベルの高さが副次的な意味しか持たないことは、「受験戦争」に勝ち抜いたのであれば、容易にご理解できることと思います。
次にこちらから質問ですが、>966発言中に「レベルは高く、校下のマンション価格のプレミアムになっています」と発言されております。まず、くだんの中学校と小学校卒業生の進学実績をお示し下さい。東大級大学の実績があればさらに説得力が増します。次に当該進学率によるプレミアム効果をご教示下さい。具体的にはその他の地域と比べて、今井小学校と中学校の校区の進学率の高さを直接原因による価格上乗せ率(経済学では限界費用と言います)を明示下さい。プレミアムという言葉をお使いになる以上、相応の数字的な根拠をお持ちのことと確信しております。
979: 匿名さん 
[2010-05-20 18:29:30]
話が長い。

980: 匿名さん 
[2010-05-20 18:48:11]
話がつまらん。
レベルとかブランドとかそんなのばっか口にするアタマの硬いやつ、発言控えてくださいませ。
誰か話題変えて~。
981: 匿名さん 
[2010-05-20 19:27:23]
>>979のような書き込みを低レベルということは理解できた。
982: 匿名さん 
[2010-05-20 19:32:39]
ということはあんたも低レベルということだ。
983: 匿名さん 
[2010-05-20 19:32:50]
東大級って言葉が笑える。
985: 匿名さん 
[2010-05-20 19:38:59]
いるよね。
価値を学歴にしか求められないバ○って。

そういう人に限って学歴以外取り柄ないんだよな。
988: 匿名さん 
[2010-05-20 19:51:50]
>>969
中原区は行政は南部3区のくくりにしてますし、それ以外でも南部の扱いしか
知りませんが。
989: 匿名さん 
[2010-05-20 19:55:59]
今井小学校に入るために田園調布や自由が丘から引っ越した人がたくさんいるとかいないとか
991: 匿名さん 
[2010-05-20 20:22:33]
東芝の本社は今でも川崎市
993: 匿名さん 
[2010-05-20 20:42:31]
武蔵小杉は川崎であって川崎ではありません。
正直川崎と一括りにするなと。
994: 匿名 
[2010-05-20 21:58:46]
朝まで
学歴で語りあってろよ。
どっちもどっち。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる