東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「芝浦アイランド グローヴタワー 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー 4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-05-23 07:35:35
 削除依頼 投稿する

芝浦アイランド グローヴタワー 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48202/

上記スレが1000件超えましたので、続きで新スレ立ち上げました。
投稿マナーを守った書き込みをお願いします。
住民同志お互いに、建設的で有意義な情報交換の場にしましょう!

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

芝浦アイランドHP
http://www.shibaura-island.com/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2010-04-23 14:14:37

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー 4

154: 匿名 
[2012-06-19 15:29:05]
あまり気にしていませんでしたが、言われてみると殺風景な感じがしますね。
ひとつ問題なのが、子供たちが石を投げたりして遊びスペースになってしまっていることです。親御さんも注意しないマナーの悪い人を時々見かけます。
そう考えると緑があるスペースの方がいいかもしれません。
155: 匿名 
[2012-06-28 00:02:14]
151さん
観葉植物等の緑がある方が良いかもしれませんね。
私もよく知りませんが、理事会で話し合われたことはないのかな?
知っている人が教えてください。
156: 匿名 
[2012-08-29 00:59:04]
しかしホントにあのロビーにある硝子の置物、危なっかしいし、ダサい。意味不明。撤去すべし。住民の作品なのか、なんの繋がりがあってあんなつまらないものを置いているのか、センスを疑う。
157: 引越前さん 
[2012-11-03 21:43:24]

合鍵頼んだのですが、どのくらいで出来ますでしょうか?カードキーとティンプルキー両方です。
158: マンション住民さん 
[2012-11-27 22:43:53]
>>151さん

タイルの色がグレーなので、もう少し明るいタイルであればよかったのでしょう。
たとえば、アクアテラスにあるような、水色の方が映えるかもしれませんね。
160: 匿名A 
[2013-01-31 20:27:41]
近隣の子供の足音がうるさくて困っています。
161: 住民 
[2013-02-02 13:02:26]
何かあったのですか?
163: 住民さんA 
[2013-04-20 21:07:26]
最近マンションのいたるところでネットワークビジネスの勧誘が行われています。
不快ですし、外部の人間を大勢呼び込んでいるのでセキュリティ面でも心配です。
規制は難しいと思いますが、何か対策はないものでしょうかねえ?
165: 住民でない人さん 
[2013-04-21 02:25:16]
3LDKで80平米代の売り物がなかなかでないですねー。興味あるのですが。最近値上がりしているようですし。
166: 住民でない人さん 
[2013-05-14 02:05:32]
ここは85平米くらいで8000-8500万くらいですかねー?
167: マンション住民さん 
[2013-05-25 00:34:15]
常に分譲価格より2割以上高い取引がされてきている為、去年までは利益確定売りがかなりあったようですが、最近は売却物件が減っているかもしれませんね。
このマンションは高級感はあまりありませんが住み心地がとても良く定住派が多いような気がします。
ファミリー層の需要が多い為か、80平米クラスは市場に出る前の取引で売れているのではないでしょうか。
特にワイドスパンの全室窓あり3LDK85㎡の部屋は分譲時にも高倍率即売で、中古市場でも表には全く出てきません。
おそらく需要が強く表に出る前に契約されてしまうのだと思います。
不動産屋に登録しておけばタイミング次第で希少物件に会えるかもしれませんよ。

169: 相場情報 
[2013-06-14 22:21:04]
85㎡クラスだと40階3SLDKの物件で8480万円が出てます。
今年に入ってからの需要増加で値が上がってきてます。
どこまでいくんでしょうかね。
170: マンション住民さん 
[2013-06-20 18:45:44]
40階の8480万は高すぎでしょう。全然動きがありません。
ナチュラルローソンが撤退するようですが、マンション自体の価値にも影響するのではと心配です。
171: 住民さんA 
[2013-06-23 13:43:03]
ナチュラルローソン閉店のお知らせにはびっくりしました。
あまり利用することもなかったので、なんだか申し訳ないような
気持ちになっています。
店舗部分は分譲なのですよね?
撤退後は普通の住戸に改装するのでしょうか?
まあ、マンション周辺にはスーパーもコンビニも
いくつかありますので特に不便になるということも
ないでしょう。
172: 匿名さん 
[2013-06-23 21:34:32]
通常の住戸にするのは、難しいのでは?
管理規約で、店舗と決められていると思います。

コンビニが一番よいのですが、居住者の利便性がある他の店舗になれば良いと思います。

宅急便は、フロントのコンシェルジェで対応していただけるのでしょうか?
173: 住民でない人Bさん 
[2013-06-24 03:15:46]
そうですか、コンビニ撤退ですか。
うちのマンションも入居時のノンブランドのミニコンビニが数年前に撤退しましたが、
業界最大手のチェーンが入ってくれました。結構いいサービスと地名揃えです。
ローソンさんは、うちのマンションとの交渉では最初から冷たかったそうです。
芝浦ではそこかしこに店舗があり、いわば殿様商売でしょう。
業界最大手さんは、感激を縫って、芝浦地区でも少しずつ店を増やしています。
相談してみてはいかがでしょうか。余計なお世話ならすみません。私、コンビニ業界に関係ありませんので、ご容赦下さい。
174: 住民でない人Bさん 
[2013-06-24 03:17:21]
「地名揃え」→「品揃え」のミスタイプです (*´∀`*)
175: 住民さん 
[2013-06-24 19:48:27]
3階だと利用しづらいですよね。
行き帰りにちょっと寄るには面倒だし、ベビーカーのあるママさんは特に利用しづらい。
BBQやパーティルームからの利用にもちょっと遠い…
スタディルームと交換してくれたら良いのに、と思います
176: 匿名 
[2013-06-25 00:40:03]
あれー。撤退なんだ。ケープタワーのほうは、どうなんだろう。あちらは大丈夫なの?
感激 →間隙
177: 匿名 
[2013-06-28 10:13:32]
ケープは安泰みたいですよ。
1階のEVホール近くで利用しやすく、BBQサイトやパーティルームとも至近、庭を見ながら飲食できるスペースもあり、ケープの1階部分はローソンも含めて良い動線になっていると思います。
ケープローソンは医薬品も充実してますね。品揃えも豊富な気がします。
グローヴローソンは何故かちょっと高め・オシャレ目の商品ラインナップ(商品数少な目)ですね。オシャレ感を演出しているのかもしれませんが、日常利用としては使いづらい、という印象でした。

ケープ、ブルーム、エアーとアイランド内の他のタワーにも良く行きますが、グローヴはちょっと動線設計と空間演出が中途半端な気がします。
シンプルと言えばシンプルなんですが・・・。
178: 匿名 
[2013-06-28 17:21:12]
撤退したら、もうローソンには行かないってみんな言ってる(笑)
180: マンション住民さん 
[2013-07-20 11:07:07]
ローソンがなくなったスペースをデッドスペースの
ままにすることはないでしょうね。
トランクルームとかクリーニングとかでしょうか?
水道などの基盤はあるので、またコンビニとなる可能性もありますが
近くにローソン2つ、サンクス1つ、セブン1つありますからね。。。
なるようにしかならないのでしょうが、妙なお店が入らないよう願いたいです。
181: 匿名 
[2013-07-29 08:51:02]
そもそもナチュラルローソンじゃなくて普通のローソンだったら、もっと通ってた。セブン入ってくれないかな?
182: マンション住民さん 
[2013-07-29 22:38:10]
コンビニがマンション内にあるのは非常に便利でありがたいのですが、お客が住民だけだとビジネスとしては、セブンであっても難しいのではないでしょうか?
共用施設として、パーティルーム(の増設)とか、カラオケルームとかはどうですか?あまりニーズはないのでしょうか?
183: 匿名 
[2013-07-30 00:15:56]
豊洲のSKYZって、屋上にドーム型天体観測施設ができるそうな。(日本初らしいが、世界にはほかにあるん?)
売主(三井レジデンシャル)の発想にはビックリですが、一体誰向け?そんなに使うことってある?
最初の物珍しさだけで終わりそうな。。
その点、コンビニって、特定住人に偏らず、毎日使える、公平な共用施設だと思いますけど。
ちなみに、私はカラオケはしません。
184: 匿名 
[2013-07-30 00:28:14]
天体観測ドームはこれ。
http://www.tokyo-wonderful.com/wonderful_life/community/facility/facil...

ナチュロー撤退前に、賃料下げとか、さまざま手を打って、それでも止む無し、だったのでしょうかね。。
だとしたら、別ブランドのコンビニもなかなか難しいかも知れませんね。
185: 匿名 
[2013-07-30 23:09:52]
183、184さんは、住民ですか?
ローソンは、区分所有しているので、賃料は関係ありませんよ。
186: 匿名 
[2013-07-31 00:48:44]
そーだったんですね。失礼しました。
187: マンション住民さん 
[2013-08-02 21:31:40]
共用施設を増やすという意味でお手洗いを
増やしたりあるいは、自習室追加と自販機を
置いていただけると嬉しいです。
2、3階は自販機がないので。
でも管理費に影響与えてしまいますかね。。。

トランクルームだと嬉しいですよね。
あと無難なのはクリーニングくらいですかね。

コンビニは競合が多すぎるような気がします><
お弁当屋さんも近くにありますしね。。。

テニスコートがあるから、逆に室内ということで
卓球場やダーツ、ビリヤードとか、
でもファミリー層にはウケは良くないですね。
夜もガヤガヤしそうですから。

住民にとって最大公約数になりそうな
使い用途があればいいですよね。
188: マンション住民さん 
[2013-08-29 08:22:13]
理事会からのお知らせが来ていましたね。
ローソンが行っていたサービスはここで、といった内容でしたが、いかにコンビニが屋内にあることが便利であったか改めて実感しました。
ピーコックは、WAONカードとかいう使い勝手の悪いカードになるし、買い物環境が悪化していると感じます。
189: 住人 
[2013-08-29 09:33:33]
本当ですね。なくなって初めて館内ローソンの便利さを感じます。
粗大ごみは相変わらず減らないですね。ウチのフロワーでも常習犯がいます。何か改善策はないのですかね?
190: 住民さんA 
[2013-09-02 23:28:45]
とうとうピーコックもお終いとなってしまいましたね。
せめてQUEEN'S ISETANくらいが入ってほしかったのですが・・・
(理想は紀ノ国屋インターナショナルです)

一夜にして「AEON」(イオン)に変わっているのかと思いましたが
さすがにそれは無理でした(笑)
これから徐々に改装していくのでしょうか。

品川駅の「foods well」「アトレ」の「QUEEN'S ISETAN」や
豊洲の「AOKI」がおもしろくて、よく買いに出掛けます。
1か所だけでは飽きてしまいますね。
191: 匿名 
[2013-10-03 21:49:49]
このマンションに住んで結構経ちましたが、高層階はかなり隣との壁が薄い気がします。
子供の足音や戸棚を閉める音、通常の会話など、些細な生活音でも結構響きます。
耐震のために仕方がないのでしょうが、少しガッカリですね…
193: 匿名 
[2013-10-12 02:45:51]
そうですか?全く隣の音聞こえませんが。。。高層階北東角です。
194: 住民さんE 
[2013-10-16 20:55:28]
no.191は住民でない方のあおりでしょう。
マンション4か所移り住んできましたが、グローヴタワーは満足度高いです。 これで不満なら一戸建てをおすすめします。
195: 匿名 
[2013-10-18 18:22:34]
駐車場に、未だにゲレンデやらカイエンやら重量やサイズオーバーの車を平気で駐車している人がいますが、何とかなりませんかね?

多数の重量オーバー車が駐車していれば、ワイヤーの劣化も早まるし、最終的に管理費に跳ね返ることを考えれば、迷惑千万だと思います。

私の周りでは、時々話題に出るのですが、管理会社も対応してくれているように感じないのが残念です。
196: 匿名 
[2013-10-19 14:54:51]
191ですが、住人です。
なるほど…
隣人の配慮が全く無いなのかも知れない、ということが分かりました。
今まで親の都合で、マンション20か所以上は移り住んで来たうえでの感想なので…
197: 匿名さん 
[2013-10-19 21:25:01]
超高層タワーでは、構造上、上階になればなるほど軽量化する必要があるため、壁が薄くなるのは仕方が無いでしょう。
ただ、音の問題は、それ以上に、「両隣上下に、どんな家族が住んでるか」のほうが、影響が大きいと思います。
198: 住民さんA 
[2013-10-20 17:55:11]
グローヴ住人の皆様

今日は、一日レイブ系の重低音が聞こえてますが、あれはどこから聞こえてくるんですかね!?
みなさんは平気ですか?

自分は音に敏感なほうなのもあり、なんか体がしんどくなってきました。
199: 住民さんC 
[2013-10-22 17:00:11]
ここの住民は本当に挨拶も人付き合いもないですよね
200: 住民T 
[2013-11-01 17:15:09]
管理組合の報告に、車両登録のお願いと重量オーバーに関する注意喚起がでていたようですが、管理組合で実際パーキングに入れている車をチェックする事はできないのでしょうか。後で負担が来るのは困ります。
201: 住民さんA 
[2013-11-01 20:53:11]
人出でやっても限界があると思います。
カメラを設置してナンバーを読み取り未登録の車は入庫出来ないようにするなどのシステム変更が出来ると良いのですが・・・
202: 匿名 
[2013-11-01 22:40:31]
こちらから挨拶をしないと当然のようにしない、挨拶をしても無視という住人が多いですからね…
203: マンション住民さん 
[2013-11-04 22:57:10]
191さんへ
うちも隣の音が響いて来ます。子供のドタバタ音がまるで自分の家の中のようです。
リビング同志が隣り合っている間取りです。
隣の音が全く聞こえないっという人が羨ましいです。
きっと大人の世帯か普段あまり家にいない人なのかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる